
脱・「お爺ちゃん政治」 EU諸国で若手トップが続々誕生する理由

- 1
終末期「死の援助」法案を可決 妨害行為には禁錮、罰金刑も フランス下院、秋に上院審議へ1 : 2025/05/29(木) 00:14:18.00 ID:fPRn9Zvd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f69c0e5edcf0d9cd99c786...
- 2
香港紙が評価「安藤サクラは現代日本の映画界で最も重要な女優だ」1 : 2025/05/29(木) 00:33:23.84 ID:jYJpg4dW9 香港紙が評価「安藤サクラは現代日本の映画界で最も重要な女優だ」 さまざまな映画に出演し、スクリーンのなかで唯一無...
- 3
国民民主の玉木 「ふつうにエサ米と呼ぶ」 謝罪する気は無い(画像あり)1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/29(木) 01:33:45.07 ID:FuBPBC4k0 画像 ps://i.imgur.com/JjiDafu.jpeg http...
- 4
中国から”ヒット&アウェイ”で特詐欺に加担か 中国籍の女を出国直前に逮捕1 : 2025/05/28(水) 19:35:23.87 ID:1SqxHYXF 中国から渡航した当日に、特殊詐欺の出し子として大阪府岸和田市の女性からキャッシュカードなどを騙し取った疑いで、中国...
- 5
中.川.翔.子(し.ょ.こ.た.ん)の良いところを挙げるスレ(誹謗中傷禁止)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 00:57:29.53 ID:vIggCwip0 正直なところ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 00:57...
- 6
小泉進次郎「JAからクレームヤバいですw」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 01:51:05.51 ID:AXip+kSq0 ありがとう 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/29(木) 01:52:...
- 7
【ぶつかりおじさん】福岡の名門・西南学院大学准教授が3度目逮捕…類似の悪質行為は各地で発生 反撃は「正当防衛」になる?1 : 2025/05/29(木) 00:30:17.44 ID:rSRVheCZ9 ※5/28(水) 10:00配信 弁護士JPニュース 福岡県福岡市にある西南学院大学。キリスト教米国南部バプテス...
- 8
あおり運転で逮捕の際に押収のドラレコ解析で千葉・富里市での別のあおり運転発覚 無職・三井洋一容疑者(49)を再逮捕1 : 2025/05/29(木) 01:09:37.09 ID:x99CvmMY9 フジテレビ 2025/05/28 https://www.fnn.jp/articles/-/878810?di...
- 9
訪日オーストリア人「干物はスパイスが効いててとても美味しいわ!」1 : 2025/05/28(水) 20:35:20.99 ID:avHLq4oh0 銀座で“干物” 外国人客も注目「スパイスがきいている」(テレビ朝日系(ANN)) https://news.ya...
- 10
小泉進次郎大臣、衝撃の古古古米『1800円』に武田鉄矢びっくり 「こんなに下がっていいのか」1 : 2025/05/29(木) 00:48:53.54 ID:DHN3z2sn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/13c76a4f4daa774e2cc292...
- 11
ロシア協力国には“500%関税” アメリカ議会上院が法案提出 ウクライナ侵攻を経済面で支える中国が標的1 : 2025/05/29(木) 00:08:06.99 ID:fPRn9Zvd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c83c9158f11fd8fe8fb898...
- 12
【農業】もう人間はいらない? 賢過ぎる無人トラクターが畑を仕切り始めた1 : 2025/05/29(木) 00:44:00.07 ID:fPRn9Zvd9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3f673ddd2883e5dd644b...
- 13
斎藤兵庫 ハゲる (画像あり)1 : 2025/05/28(水) 23:54:42.96 ID:YBpMzrB00 画像 https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html 2 : 2...
- 14
日本で行方不明になる子供が増加 中國人に誘拐され臓器売買されてる(画像あり)1 : 2025/05/28(水) 22:18:14.00 ID:FT+iwW9+0 2020年7月8日に、静岡県の道路上で、 10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした 中国籍の女性(44)が逮捕さ...
- 15
【転売対策】ヤフオク、政府備蓄米の出品を禁止 出品者はアカウント停止も1 : 2025/05/28 19:38:57 ??? LINEヤフーは、「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」において、政府備蓄米の出品を禁止する。 転売による価格高騰や供給不足を防ぎ...
- 16
【国防】日本の防衛費「不十分」 来日のメルケル元独首相1 : 2025/05/29(木) 00:37:38.80 ID:jQry1ZDD9 ドイツのメルケル元首相が27日、東京都内で開かれたトークイベントに出席した。日本が防衛費引き上げにこれまで慎重だ...
- 1 : 2020/09/21(月) 20:45:14.38 ID:BqY9joUK9
米国の大統領選挙は8月、共和党のトランプ現大統領(74)と民主党のバイデン氏(77)の70代対決に決まった。日本で16日に発足した菅内閣の平均年齢は60.4歳、自民党4役の平均は71.5歳だ。一方で欧州連合(EU)では、世界最年少の31歳で就任したオーストリアのクルツ首相(34)をはじめ30、40代の首脳が珍しくない。背景には、閉塞感が漂う社会で、変化への国民の期待や政党の模索があるようだ。(パリ支局・竹田佳彦)
◆フィンランドのマリーン首相(34)「年齢や性別は考えたことがない」
「自分の年齢や性別について考えたことはない。考えるのは、何のために自分が政界入りしたのかということだ」。昨年12月にフィンランドで誕生した女性首相のマリーン氏(34)は記者団にこう話した。
母親と同性パートナーの家庭に育った。貧困を経験し、福祉制度の大切さを実感したという。20歳ころに政治活動を始め、27歳で地元市議に当選。3年後に国会議員となり、運輸・通信相も務めた。「カリスマ性がある」と評され、郵便改革を巡る混乱で不信任案を突きつけられた前首相の後任として、白羽の矢が立った。
同じく34歳のオーストリアのクルツ氏は、両親が教師の家庭に生まれた。16歳で国民党に参加。めきめきと頭角を現し、6年後には圧倒的多数の支持を受けて青年部総裁に就いた。11年には内務省に新設された移民統合事務局長に24歳で抜てきされた。
EU27カ国の首脳で30代は上記2人、40代は8人、50代10人、60代6人で70代は1人。フランスのマクロン大統領(42)とエストニアのラタス首相(42)は30代で就任し、EUのミシェル大統領(44)も2014年に38歳でベルギー首相になった。
◆既存政党では社会の変化に対応できず
なぜこれほど若い首脳が相次ぎ誕生しているのか。
ヘルシンキ大学のテイボ・テイバイネン教授(政治学)は、戦後生まれのベビーブーム世代が一斉に引退する中で「政党が高齢者の集まりというイメージを変え、若者をひきつける必要があった」と読み解く。
フィンランドでは80年代以降に生まれた若者で、グローバル化や環境問題、性的多様性などの議論が活発化。党内の議論でも若手が主導権を握るようになったという。オーストリアのクルツ氏は、増加する移民の流入を管理する必要性を訴え、社会への統合策も打ち出して支持を固めた。
仏国立科学研究センターのブルーノ・コトレス研究員(欧州政治)も、既存政党の変化に注目する。グローバル化による人や物の大規模移動で起きた混乱に「従来の政党は十分対応できず支持を失った」と指摘。「党内の再編による若返りと同時に、新しいリーダーシップによる新勢力の台頭が起きた」と分析した。
変化を託された若手首脳には、政治に無関係の家庭環境に育った例が珍しくない。若いだけでなく、実業界や政党青年部などで実績を上げ、評価されて就任した事例が目立つ。投資銀行幹部を務め、右派や左派という伝統的なイデオロギー対立にとらわれない新党「共和国前進(REM)」を結党したマクロン氏もその1人だ。
EUでは、温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロとするなど、長期的な取り組みが本格化している。若い首脳の誕生が持つ意味合いについて、テイバイネン氏は「政治が将来世代に向き合うというメッセージだ」と指摘した。
◆40代以下の欧州連合(EU)首脳(※は女性首脳)年齢 名前・肩書 国名 父親の職業
34歳 クルツ首相 オーストリア 教師
34歳 マリーン首相※ フィンランド 不詳
42歳 ラタス首相 エストニア 元国会議員
42歳 フレデリクセン首相※ デンマーク 技術者
42歳 マクロン大統領 フランス 学者
42歳 アベラ首相 マルタ 元大統領
45歳 ウィルメス首相※ ベルギー 学者・銀行家
47歳 マトビッチ首相 スロバキア 不詳
47歳 ベッテル首相 ルクセンブルク ワイン商
48歳 サンチェス首相 スペイン 経営者
44歳 ミシェル大統領 EU 元外相東京新聞」 2020年9月21日 18時50分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/56897- 2 : 2020/09/21(月) 20:45:58.14 ID:ocbOMDM+0
- スレタイだけで東京新聞だと分かったw
イソコ元気だな(´・ω・`)
- 3 : 2020/09/21(月) 20:46:35.09 ID:8KLPk6hW0
- 無碍にするな老人を先入観の塊は良くないよ
- 4 : 2020/09/21(月) 20:46:51.55 ID:xFVCGmGQ0
- 枝野もジジイか
世界は厳しいな - 5 : 2020/09/21(月) 20:47:13.84 ID:jdkJ+KWzO
- EUから成功してる雰囲気を感じないが
- 12 : 2020/09/21(月) 20:50:25.90 ID:fvvKd8+80
- >>5
逆に失敗しているから若手に
変わっているとも言える - 6 : 2020/09/21(月) 20:48:04.20 ID:RsouAgGg0
- 年齢なんて関係ないんですよ
- 8 : 2020/09/21(月) 20:49:22.89 ID:n8NM8pqs0
- 移民系がトップを占めるようになったら認めてやるよ
所詮白人どもの支配 - 9 : 2020/09/21(月) 20:49:29.16 ID:M9a0erxH0
- 不詳ってなんで
- 19 : 2020/09/21(月) 20:52:46.40 ID:cCVelTB+0
- >>9
東京新聞が男女差別をしていて父親の職業しか書こうとしないから
母子家庭とかだと書けない - 10 : 2020/09/21(月) 20:49:52.90 ID:dqfyoTaF0
- フィンランド首相はレズ家庭の娘だけど男と結婚してしまった
- 11 : 2020/09/21(月) 20:50:16.40 ID:vQedb8mv0
- 欧州は戦争始まる気配無いし平和だしいいんじゃないかな。
余裕があるから経験不足でも何とかなる。 - 13 : 2020/09/21(月) 20:51:03.41 ID:VAqA1hti0
- 紙おむつ内閣
- 14 : 2020/09/21(月) 20:51:07.12 ID:gqTzzhxJ0
- 年齢関係なくやることやる奴がいいんだよ
アホな記事書きやがって - 15 : 2020/09/21(月) 20:51:18.16 ID:RsouAgGg0
- 年齢差別はんたーい
年齢やジェンダーや出自の先入観を押し付けてはいけないと思うわ - 16 : 2020/09/21(月) 20:51:42.60 ID:3mZBE3070
- マクロンは単に、ルペンよりはマシって感じで選ばれただけじゃないのか
- 17 : 2020/09/21(月) 20:51:51.48 ID:FVNVngtU0
- 右傾化なのか左傾化なのか
とにかく閉塞感の打破のための劇薬ではないだろうか - 18 : 2020/09/21(月) 20:51:56.14 ID:s5eLy0TI0
- 日本は既得権益が大事だから
- 20 : 2020/09/21(月) 20:52:55.45 ID:kn/a1gDT0
- 選んでるのは国民ですよ
- 21 : 2020/09/21(月) 20:53:08.50 ID:5AELv/td0
- 単純に貴族の世代交代じゃないの?
- 22 : 2020/09/21(月) 20:53:17.01 ID:GAUGtmai0
- 40歳過ぎてそれまでの自分の「成長」を考えると30代以下とかねえよなぁって思った
心境の変化を「成長」って思ってるだけかもしれんけど
まあ、この10年で思考力は確実に上がったし
当時は何も見えてなかったなぁとも思う31歳は流石にないだろって思うぞ
- 32 : 2020/09/21(月) 20:55:46.48 ID:gqTzzhxJ0
- >>22
だなあ
考え方の偏りを減らす意味で
経験って大事だわ - 33 : 2020/09/21(月) 20:55:54.31 ID:ut0y8F0b0
- >>22
凡人の自分と有能な若手を比べるなって - 35 : 2020/09/21(月) 20:55:55.12 ID:GoqqM9nm0
- >>22
認知症って進行するほど自分は大丈夫って思うようになるの知ってる? - 23 : 2020/09/21(月) 20:53:25.27 ID:/kn6yE6b0
- じゃあ進次郎を今すぐ首相にしたいかって話だよ
若ければいいってもんでもないだろ - 28 : 2020/09/21(月) 20:54:52.89 ID:8nr/JTKh0
- >>23
別にいいと思うよ。
アメリカの意向が読み取り易くなるからね。 - 24 : 2020/09/21(月) 20:53:29.45 ID:U8NVnfsm0
- 大統領てのはスターだからそのスター性を若さに求めてるものはあるだろうが、
まあどの国もトップを支えるブレイン次第ありきなんじゃないかと - 25 : 2020/09/21(月) 20:53:35.55 ID:gnv1x/PF0
- 人権活動家は、年齢による差別ヘイトと言わないのかwww
- 26 : 2020/09/21(月) 20:53:39.13 ID:31JNehXl0
- 若くても自民党の首相だったら文句言うんだから一緒だろ
- 29 : 2020/09/21(月) 20:54:54.77 ID:mOP+xT9E0
- 人材がいないから若造にお鉢が回っただけだろ
- 30 : 2020/09/21(月) 20:55:16.04 ID:+nOcj1lh0
- 父親の職業とか関係あるのか?
本人の職業は何なのよ - 31 : 2020/09/21(月) 20:55:41.43 ID:nIzxVhBe0
- でも欧米では、世襲や上流階級が復活してるんだよね、そしてパヨクが凋落してる。
- 36 : 2020/09/21(月) 20:56:21.08 ID:KNb+odqD0
- 右翼だけなら極右旋風だけどいいのかって
話しになるだけど、左翼から中道からまんべんなく
若いのが当選してるのは確かなようだな - 37 : 2020/09/21(月) 20:56:36.27 ID:dRl1SZlY0
- 日本は小泉珍次郎と言う最終兵器があるぞ
欧米よ、凄いだろう? - 38 : 2020/09/21(月) 20:57:35.32 ID:a6o0X8iU0
- アメリカ日本ドイツ
みんな高齢者やん
アラフォーなんかが日本のトップとかだれもついていかんだろ - 43 : 2020/09/21(月) 20:59:10.96 ID:zpZ+8dyG0
- >>38
中国も - 39 : 2020/09/21(月) 20:57:55.69 ID:kwNP2yck0
- で、成功してんの?
マクロンとか成功してるとは思えんが
フィンランドの女性はポリコレ馬鹿だろ - 41 : 2020/09/21(月) 20:58:50.24 ID:zpZ+8dyG0
- 年齢は関係ないよ
- 42 : 2020/09/21(月) 20:59:06.67 ID:HRsKzVLm0
- ジジイでもババアでも若くても年寄りでも
有能ならばよし - 44 : 2020/09/21(月) 20:59:13.59 ID:wWQoK4PA0
- 高齢者差別ではなくて?
憎い政敵を貶すのに目が眩んで主の読者層を敵に回す気かな - 46 : 2020/09/21(月) 20:59:17.93 ID:RsouAgGg0
- 日本は平均寿命が長いから 晩成なの ということにしておこうよ
- 47 : 2020/09/21(月) 20:59:25.73 ID:GzyDf0MT0
- 30代はさすがに若過ぎて人生経験が圧倒的に不足しててリーダーとしての資質としては心配かなぁ
40歳過ぎてからが妥当じゃね
まぁ明治維新の英傑達も30代前半とかだし、最も熱い気持ちで国の将来を憂う世代ではあるかも知れない
コメント