
羽柴秀吉、ファシバフィデヨシだった

- 1
今思えば『涼宮ハルヒの憂鬱』っていうほど面白かったか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木) 01:19:25.77 ID:Ij/JRcTT0 2025年でも涼宮ハルヒの憂鬱をもう一度見たい! アニメ|涼宮ハルヒの憂鬱(1期)の動...
- 2
アスペ(ASD)だけど、B型作業所の『モニタリング』で用語を勘違いして恥をかいたんだが…1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木) 01:02:19.931 ID:icMu6EIm0 通所から半年ごとに『モニタリング』って状況とかの聴取があるんだけど、 アスペ(ASD...
- 3
小川彩佳アナ、『news23』に生出演して吐露… 石破首相とのやりとり2日後の番組欠席への反響に戸惑い「臆測が一人歩きして」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 00:54:13.56 ID:wcvmHK1U9 https://news.yahoo.co.jp/articles/269...
- 4
N党・立花が銃撃現場に献花「安倍氏の意思をついで統一教会の支援を受けます1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 23:29:54.98 ID:4s5bB8j20 【参院選・激戦区ルポ】立花孝志氏が泉房穂氏を落とそうと“追っかけ”宣言 「...
- 5
前澤友作 マスコミにガチギレ1 : 2025/07/10(木) 00:48:48.96 ID:uAGhCmPZ0 一つだけ言わせてください。本来、納税に関する情報は極めて秘匿性の高い個人情報であり、メディアに漏れることがあって...
- 6
【厚労省】認知症薬レカネマブ値下げへ 費用対効果「悪い」1 : 2025/07/09 20:10:19 ??? 厚生労働省の専門組織は9日、製薬大手エーザイなどが開発したアルツハイマー病による認知症の治療薬「レカネマブ」(商品名・レケンビ)について、「費...
- 7
【サッカー】リヨン、2部降格処分取り消しで1部残留決定…日本代表3選手所属のスタッド・ランスは無念の2部降格へ1 : 2025/07/09(水) 23:26:54.12 ID:GRVIB3zQ9 フランスサッカー経営管理総局(DNCG)は9日、リヨンのリーグ・ドゥ(フランス2部)降格処分を取り消したことを発...
- 8
【酒】「飲酒と無免許がばれると思った」 33歳男が千葉市で中学生2人をひき逃げか 容疑を一部否認1 : 2025/07/10(木) 00:05:08.50 ID:iMjixKiU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0900a9ee434ae479ccaf12...
- 9
日産、EV生産割合引き下げへ。世界的なEV需要の減退に対応1 : 2025/07/09(水) 20:09:42.24 ID:Sbdl9yQc0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4dc16b8391923fa596152...
- 10
『片田舎のおっさん、剣聖になる』アリューシアとスレナの水着姿をあしらった「ほぼ等身大タペストリー」などキタ───(゚∀゚)───!!1 : 2025/07/10(木) 00:08:26.31 ID:2KrAxc280 https://hobby.dengeki.com/news/2658955/ 2 : 2025/07/10(木...
- 11
【特大悲報】社民党のシャバを荒らしにきた兵庫議員、ボロッッックソに叩かれるwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/10(木) 00:37:53.82 ID:wC+ghdee0 社民・福島党首が来神「戦争や差別許さない」県庁前で街頭演説 参院選 https://w...
- 12
【炎上】自民党 鶴保議員「運良く能登で地震があった」【炎上】自民党 鶴保議員「運良く能登で地震があった」 コノユビニュース
- 13
【支持者高齢化、去年の衆院選比例代表の得票数、10年間で半分近くに激減】共産党・田村委員長 「やっぱり若い層に届いてなくて、共産党が全く知られてない」1 : 2025/07/09 17:03:35 ??? 支持層の高齢化に苦悩する共産党。 共産党・田村委員長 「消費税(減税)をやらない理由の口実として、現金給付を選挙前にまた持ち出す。そんなの税金...
- 14
【宮城】金メダリストの「婦警」ショットに「逮捕されたい(笑)」 宮城県角田市で一日署長 「犯人を巴投げで逮捕」「貴重すぎる」1 : 2025/07/09 16:54:57 ??? 2025年7月9日 11時58分 角田夏実 柔道女子48キロ級でパリ五輪金メダリストの角田夏実(32)=SBC湘南美容クリニック=が、9日ま...
- 15
マフラー不正改造してうるさい車カスってなんで生きていられるの?4ねばいいのに。うるさすぎ逮捕25歳1 : 2025/07/09(水) 23:22:28.50 ID:oRsPZQ/M0 排気音「耳が痛くなるほど」車の“不正改造”で25歳の会社員の男を逮捕 道路運送車両法違反の疑い=静岡 排気音「耳...
- 1 : 2023/02/18(土) 01:16:08.06 ID:LOwwpAmwM
別稿に、上田万年(帝国文学)によるP音考を 紹介しました。古代では、母はパパと呼ばれたのです。 さて、ハ行がハヒフヘホと呼ばれるようになったのは実は最近、 といっても江戸時代からですが、中世にはその中間の音・ファフィフゥフェフォと呼ばれていた事も 判っています。
http://www.ctk.ne.jp/~yamamoto/hida_dialect/history/chusei/hagyou.html《関連》
https://dglb01.ninjal.ac.jp/BL_amakusa/show.php?chapter=2&part=1- 4 : 2023/02/18(土) 01:17:19.29 ID:FQjVLjSG0
- 羽柴秀吉、ファシストだった
- 5 : 2023/02/18(土) 01:19:09.57 ID:ge4UIKT9M
- 藤原不比等ぷじぱらのぷぴとぅ
- 7 : 2023/02/18(土) 01:19:54.19 ID:rH6zDG4X0
- >>5
これもうマリリンモンローだろ - 20 : 2023/02/18(土) 01:25:23.00 ID:74lxMZxHM
- >>7
ちょっと感心した - 6 : 2023/02/18(土) 01:19:30.29 ID:nuNKDyuD0
- 文頭ぐらいはまだパだった可能性あるよな
いちいち唇閉じるのがめんどくせえ!って変化だろ? - 8 : 2023/02/18(土) 01:20:10.26 ID:NNz6JCSJ0
- これは割と前から言われてたよな
- 9 : 2023/02/18(土) 01:21:44.45 ID:W15KG5Ic0
- ワ行もあいうえお5音分あるよな
どう表記すればいいのかわからんけど
唇を輪にして開放する感じで発音できる - 10 : 2023/02/18(土) 01:22:06.71 ID:P2FQJekN0
- 母には二度合うが父には一度も合わないものな~んだ?
↑このなぞなぞのおかげで当時の発音がわかったんだよな
- 11 : 2023/02/18(土) 01:22:22.58 ID:gqHrEuCD0
- ぺこぱかよ
- 12 : 2023/02/18(土) 01:22:38.86 ID:Z/LRQI5d0
- 青森のあいつが思い出されてしまう
- 13 : 2023/02/18(土) 01:23:01.52 ID:31YsZ1hv0
- 杉原千畝がスギハラアダチで正解だったとは…
- 16 : 2023/02/18(土) 01:23:48.46 ID:cbTSYIzV0
- かぶった
- 19 : 2023/02/18(土) 01:24:38.96 ID:aO15C/A/0
- (フゥワミィチキィください)
- 21 : 2023/02/18(土) 01:25:39.49 ID:2huv6yE10
- 案の定すきえんてぃあ動画はられてる
- 24 : 2023/02/18(土) 01:26:08.06 ID:4glrwgcb0
- 古文ってなんで現代の発音で読んでるんだろう
- 26 : 2023/02/18(土) 01:28:31.18 ID:r2ceS/Ky0
- こういうの暗号好きの頭の良い変態たちが独自のルールを作って独自の解釈してるだけだろと思ってしまう
- 31 : 2023/02/18(土) 01:31:52.04 ID:r2Q+yViQ0
- >>26
当時の宣教師が書き残したローマ字の記録がファシバだから - 37 : 2023/02/18(土) 01:34:31.45 ID:r2ceS/Ky0
- >>31
だからますます分からんよ
水を「ウォラ」って聞き取る人もいる - 43 : 2023/02/18(土) 01:39:56.31 ID:nuNKDyuD0
- >>37
伊達のガレオン船で向こうに行った(だっけ?)日本人が自分の名前のハ行をFで署名してるらしい - 50 : 2023/02/18(土) 01:46:13.89 ID:r2ceS/Ky0
- >>43
宣教師の言われるままの文字を書いただけじゃね
小6の授業でやったわ教師の言われるままに意味も分からず自分の名前書いたこと - 62 : 2023/02/18(土) 01:59:15.70 ID:ZUQ8FDUI0
- >>26
沖縄方言からもP音からF音みたいな名残りがみられるようだから合理性はちゃんとあるのでは
裏付けできるローマ字本あって良かった - 27 : 2023/02/18(土) 01:28:59.15 ID:IAqSpNRtD
- 「フィデヨシ」かっこいいな
- 28 : 2023/02/18(土) 01:30:44.69 ID:3rE6ZPAC0
- 青森の秀吉っぽい
- 29 : 2023/02/18(土) 01:31:12.89 ID:R0K+bdRyM
- 嘘くさ
実際に聞いたんかよそれ - 30 : 2023/02/18(土) 01:31:18.30 ID:qnmH/LEp0
- つまりタイムスリップして信長のとに行っても会話できず打首になるということやな
- 32 : 2023/02/18(土) 01:32:50.21 ID:hzQIMyuP0
- それでは→チョーゼバ
- 33 : 2023/02/18(土) 01:33:31.50 ID:tzJyZDKj0
- ファティマ=フィラデルヨヒ
まぁ第三の予言から遡る事400年以上前にファティマが降臨してたんだな - 35 : 2023/02/18(土) 01:33:53.43 ID:7juYiTY20
- ハ行をいいづらいなんて欧米圏か
- 38 : 2023/02/18(土) 01:34:46.16 ID:XC8fK0NT0
- 70年代位まではNHKも変な発音してた
中学校をちにゅーがっこうみたいに言ってた - 39 : 2023/02/18(土) 01:34:53.58 ID:Ol8/fHJyM
- HASH BARな
- 40 : 2023/02/18(土) 01:35:55.31 ID:4UNI4j+/0
- 歯がなかったんかなー
- 41 : 2023/02/18(土) 01:37:09.30 ID:74MOk99U0
- >>40
歯がなかったか出っ歯でfの音になってたかw - 44 : 2023/02/18(土) 01:42:59.51 ID:CjK9HNwx0
- 笑う時も江戸時代はみんな「ファッファッファw」って言ってたってこと?
- 63 : 2023/02/18(土) 01:59:32.64 ID:xC9Y2z3C0
- >>44じゃあさんちゃんのファーも歴史的やん
- 46 : 2023/02/18(土) 01:43:09.75 ID:QwGizXOX0
- 信長は確かノンブナンガだったな
中学の資料集で見てなんじゃこりゃって思ったのをよく覚えてる - 47 : 2023/02/18(土) 01:43:31.09 ID:CjK9HNwx0
- 江戸時代より前までは
- 49 : 2023/02/18(土) 01:45:13.78 ID:ocZyXX2R0
- まあ現代日本語は滑舌良すぎるからな
1音1音をハツキリ言い過ぎてる文字で言うならブロック体。筆記体みたいに喋ったらかなり崩れる - 52 : 2023/02/18(土) 01:48:21.88 ID:Xh7gBe8h0
- >>49
人間の言語として自然?なのは文字同士が聞き取りづらくなると言うのは方言見てりゃ感じる - 53 : 2023/02/18(土) 01:49:10.91 ID:FQjVLjSG0
- 最上義光←こいつの読みも「よしあき」で大丈夫なんだろうか?
- 54 : 2023/02/18(土) 01:49:23.19 ID:aj7jti230
- バイクしか思い浮かばない
- 55 : 2023/02/18(土) 01:50:49.64 ID:1Bs3emOFM
- 平安時代頃から文書で言葉のイントネーションまで記録してるのが残ってるそうだな
- 56 : 2023/02/18(土) 01:51:37.56 ID:+Jl6AkfI0
- 未来人「昔は食べる前にチョーゼバイターキマスと言っていた」
- 58 : 2023/02/18(土) 01:52:24.63 ID:OCV7f4JF0
- 今さら唇音退化かよ
世界の常識だぞ - 60 : 2023/02/18(土) 01:57:38.93 ID:MV1PJjlh0
- 19世紀初頭のヨーロッパの地理学書だとNifon(日本)の主要な地名として
Miako,Kio(都、京)、Jedo(江戸)、Osakka(大坂)、Firando(平戸)とか書いてあった - 61 : 2023/02/18(土) 01:58:53.24 ID:63/9vEk60
- 「パピプペポ」って十回言ってみて
次に「ファフィフフェフォ」って十回言って
最後に「ハヒフヘホ」と十回言ってみると
唇の労力が段違いなのはまあ実感できるよな
コメント