
織田信長による『比叡山の焼き討ち』、大したことなかった

- 1
関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 14:45:40.11 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd...
- 2
【東洋経済】 「日本書紀」に記されたスサノオの降臨譚には、なぜ新羅と百済の“2つの異伝”が存在するのか?1 : 2025/05/16(金) 12:52:15.46 ID:rCzPCNUt ー前略ー ■紀元前から朝貢した弥生時代の日本人 日本の古代を語る上で、朝鮮半島との関わりを無視することはできない...
- 3
【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分…1 : 2025/05/16(金) 14:21:09.11 ID:CPGg1riL9 兵庫県警は16日、同じ警察署に所属し、交番で勤務する警部補と巡査、巡査長ら計8人に対し、職務懈怠(しょくむけたい...
- 4
【政府】教皇就任式に麻生氏派遣1 : 2025/05/16 12:43:34 ??? 政府は16日の閣議で、バチカンで18日に行われるローマ教皇レオ14世の就任式に自民党の麻生太郎元首相を特使として派遣することを決めた。 林芳正...
- 5
【判決】バス運転手1000円着服で懲戒免職、1200万円の退職手当もパーに…この処分、重すぎる?1 : 2025/05/16 11:07:56 ??? 着服したのは乗客が払った千円。それがばれて、男性はバス運転手の職と、29年間積み上げた1200万円の退職手当を失った―。 この処分は不当に重す...
- 6
【ナポ牛】すき家の新メニュー「ナポリタン牛丼」が賛否両論1 : 2025/05/16 12:17:41 ??? これから先、すき家に明るい未来はあるのでしょうか? 大手フードチェーンにあるまじき重大な過ちを犯したのですから、害虫・害獣撲滅さえすれば信頼回...
- 7
中国人が日本の不動産を爆買いして買いもしないネトウヨが大発狂「中国人に土地売るのやめろ!」1 : 2025/05/16(金) 13:06:19.61 ID:TBaLBErn0 中国人が「100億の物件を購入」「エリアの不動産所有率50%」いま日本の不動産に何が起きているのか https:...
- 8
反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず1 : 2025/05/16(金) 13:38:32.87 ID:UaQxAETk9 2025.05.16 07:00 5月12日、中居正広(52才)が、フジテレビへの反撃を開始した。本誌が4月24...
- 9
【FRIDAY】 韓国アイドルグループ大研究!世界屈指のエンタメ帝国・韓国に「日本が勝つために必要なコト」1 : 2025/05/16(金) 13:21:06.66 ID:rCzPCNUt いまや世界を席巻する韓国アイドル。韓国文化観光研究院が発表したデータによれば、’23年のK−POPの海外売上高は同...
- 10
なぜ突如として韓国の「反日感情」は消えたのか…旅行で殺到する若者たちをメロメロにする「日本の意外なもの」1 : 2025/05/16(金) 13:05:15.63 ID:rCzPCNUt かつて「反日」「不買運動」などが渦巻いていた韓国から日本への旅行客が殺到している。一体なぜなのか。法政大学大学院教...
- 11
「もう限界…」10日で男100人の相手を 女子高生が直面した1日1食、過酷売春の実態1 : 2025/05/16 11:44:00 ??? 5日でおよそ45人、10日で100人-。高校生だった少女2人が見知らぬ土地で強いられた売春相手の人数だ。大阪府警は売春防止法違反容疑などで男3...
- 12
『世にも奇妙な物語』放送35周年で過去557作から人気作が一夜限りの復活1 : 2025/05/16 12:00:55 ??? フジテレビの人気ドラマシリーズ『世にも奇妙な物語』が放送35周年を迎えることを受けて31日、土曜プレミアム『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説...
- 13
維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ1 : 2025/05/14(水) 15:30:41.54 ID:ojWachg/9 【速報】維新、参院選東京選挙区に音喜多氏擁立へ|47NEWS(よんななニュース) https://www.47n...
- 14
重度障害児「安楽死が認められる社会である方が」医師の投稿波紋 「安楽死制度の創設」掲げ、国民民主党から出馬経験も1 : 2025/05/13(火) 22:24:41.56 ID:WfVivnox9 まいどなニュース https://maidonanews.jp/article/15759096 2025.05...
- 15
立憲民主党、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し1 : 2025/05/16(金) 13:05:52.05 ID:mK8o0Feg0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4176647dbbd83ccb786c8...
- 16
韓国海兵隊が日本メディアに反論「陸上自衛隊と共同訓練の計画ない」=韓国ネット「なぜ食い違う?」1 : 2025/05/14(水) 16:39:47.93 ID:04exdqr/ 2025年5月13日、韓国・ニュース1によると、韓国海兵隊司令部が「日本の陸上自衛隊と共同で訓練する計画はない」と...
- 1 : 2022/05/21(土) 09:23:35.39 ID:ctLq0jZgd
- 😱
織田信長の残虐性を表す逸話の一つとして伝えられているのが、比叡山焼き討ち。堂塔坊舎が燃やされ、3000人ほどが虐殺されたといわれていますが、近年の発掘調査などによって、そんなに大規模な焼き討ちではなかったと考えられてきました。
1981年に滋賀県教育委員会が行った調査によると、大規模な火事があったのにも関わらず、焦土の跡や人骨など物的証拠が見つからなかったとされています。さらに焼き討ちされる前年に残された記録によれば、当時の僧侶たちは堕落しており、堂塔も坊舎も信長が焼き討ちにかける頃までにはすでに荒れ果てていたといいます。
1571年、浅井・朝倉両氏を匿っていた比叡山延暦寺に対し、業を煮やした信長は焼き討ちを開始。ところがそのとき、比叡山にはまともな僧侶がおらず、権威だけが残っていました。
そんな有様を見た信長は、比叡山の麓にある坂本という町の襲撃を決断。坂本は比叡山を降りた僧侶たちが仏教の教えを盾に住民たちを支配しており、信長はそんな僧侶たちを虐殺し、建物に火をつけたのでしょう。
信長としては、反逆者を成敗するという見せしめの行為だったのが、話が広まるにつれ尾ひれがつき、大げさになっていたのだと考えられます。つまり、比叡山の焼き討ちは確かに存在しましたが、従来言われていたものよりずっと小規模なものだったのです。
- 2 : 2022/05/21(土) 09:23:53.85 ID:ctLq0jZgd
- ワイの知っとる歴史と違う😢
- 3 : 2022/05/21(土) 09:24:12.12 ID:ctLq0jZgd
- 山が燃えて4000人の僧侶が首跳ねられたんとちゃうんか😢
- 4 : 2022/05/21(土) 09:24:49.84 ID:CvoWm0sI0
- 魔王伝説盛りすぎたね🙄
- 5 : 2022/05/21(土) 09:26:06.46 ID:AKCsJdtO0
- >>4
義経とか秀吉とか人気あるのは盛られてるやつだらけやぞ - 10 : 2022/05/21(土) 09:28:09.80 ID:CvoWm0sI0
- >>5
仏教を攻撃したから因果応報で本能寺されたってストーリーが必要だったんだね - 12 : 2022/05/21(土) 09:29:47.57 ID:30zNabpi0
- >>10
法華宗「なんもしてないのにまきこむなや😡」 - 36 : 2022/05/21(土) 09:41:20.11 ID:2hhNrEiUd
- >>5
関白になったのに盛られとるとは - 6 : 2022/05/21(土) 09:26:42.77 ID:lY2JpOrE0
- ひえ~w
- 7 : 2022/05/21(土) 09:27:11.61 ID:LxJV8a2q0
- ただの堕落宗教になってたんか
- 8 : 2022/05/21(土) 09:27:23.76 ID:K9jWZ5tSM
- 焼き討ち焼き討ち焼き放題!←なかった?
- 9 : 2022/05/21(土) 09:27:29.40 ID:30zNabpi0
- 本当にヤバいのは細川政元定期
主要施設粗方焼けてるのほんと草
- 11 : 2022/05/21(土) 09:29:25.36 ID:UT34PhRZM
- 長文読む気になれないから3行で要約しろ
- 17 : 2022/05/21(土) 09:31:22.05 ID:+gPhWTRUd
- >>11
比叡山
僧侶
もういなかった - 19 : 2022/05/21(土) 09:32:00.08 ID:UT34PhRZM
- >>17
もういなかった?😨 - 31 : 2022/05/21(土) 09:37:23.85 ID:MpiVFtrwd
- >>19
荒れ狂った高校みたいになって、寺放棄や - 32 : 2022/05/21(土) 09:38:21.03 ID:UT34PhRZM
- >>31
坊主は比叡山にもうおらんだって事か - 20 : 2022/05/21(土) 09:32:03.93 ID:30zNabpi0
- >>11
浅井朝倉手助けしてる
糞みてーな堕落した坊主
ちょっとぐらい……焼いてもええやろ…… - 24 : 2022/05/21(土) 09:32:52.95 ID:UT34PhRZM
- >>20
難しいすぎて草 - 13 : 2022/05/21(土) 09:29:50.71 ID:J7eYgHgb0
- >そんなに大規模な焼き討ちではなかった
この文で書いた人間の教養がもろばれやん
- 14 : 2022/05/21(土) 09:30:01.61 ID:0wSuv+byd
- 当時の坊主は盗賊とそんなに変わらんかったしな
お経を唱えるって名目で家に上がり込んで飯や酒くらいならまだしも
金目の物を強奪したり娘を強姦して逃げたりする碌でも無い連中 - 51 : 2022/05/21(土) 09:50:09.58 ID:XaMXT+S/0
- >>14
しかも僧兵=軍人だし。
屈強で乱暴者、本当は民衆からも嫌われていたんだろうな。
信長は領民や民衆を意外と大事にしていたし。
国民の安全=国の経済力の向上を理解していた節がある。 - 15 : 2022/05/21(土) 09:30:31.94 ID:8u6Fagw+0
- そら僧侶サイドが爆盛りしたんやろ
- 16 : 2022/05/21(土) 09:30:32.61 ID:YNju2u1E0
- こういうのって通説をひっくり返しとけみたいな感じになっとらん?
- 23 : 2022/05/21(土) 09:32:48.17 ID:qYzUL1hZ0
- >>16
単なる逆張りで本売りたいみたいなパターンと
ガチな最新研究のが混ざってる厄介な業界や - 27 : 2022/05/21(土) 09:35:08.72 ID:30zNabpi0
- >>23
最近は畿内関連の研究活発だからか昔は見向きもされなかった三好や悪党松永の評価滅茶苦茶変わったよなあ
悲劇の剣豪将軍義輝も評価変わる - 30 : 2022/05/21(土) 09:37:00.42 ID:J7eYgHgb0
- >>23
2005年前後に流行った「江戸時代は天国だった」みたいなのもそうだよな
そもそも江戸時代は前半と後半でまるっきり別物なのに - 54 : 2022/05/21(土) 09:51:53.56 ID:SldYa9qM0
- >>30
江戸時代なんて全部同じだろ
ソースは時代劇 - 57 : 2022/05/21(土) 09:52:37.18 ID:mGqKrUNTa
- >>30
どう違うか教えて - 18 : 2022/05/21(土) 09:31:30.68 ID:mGqKrUNTa
- 僧侶ってやっぱ糞やな
- 21 : 2022/05/21(土) 09:32:09.89 ID:J7eYgHgb0
- この文章を書いた湯本泰隆でググったらいろいろ察したわ
- 25 : 2022/05/21(土) 09:34:39.90 ID:0wSuv+byd
- 信長自身も杉谷善住坊って坊主に暗殺されかかってるし
当時の坊主はガチで危ないテロ集団みたいな感じや - 26 : 2022/05/21(土) 09:34:43.19 ID:P7iJcQEBd
- でもそれが事実だとは誰も確認できないよね
- 28 : 2022/05/21(土) 09:35:08.87 ID:mGqKrUNTa
- 世界的に見ても僧侶ってだいたいろくなことしてねえ
- 29 : 2022/05/21(土) 09:36:20.04 ID:orTOcyjW0
- なんかあるとすぐに仏担いで暴れてたんやろ?
- 33 : 2022/05/21(土) 09:39:07.82 ID:qu+8horh0
- 比叡山のトップは天皇の弟やぞ
- 34 : 2022/05/21(土) 09:39:27.40 ID:Yt/dpxOBr
- まあノブ側もそっちのほうが都合良かったんやな
- 37 : 2022/05/21(土) 09:41:30.02 ID:UT34PhRZM
- 寺って治外法権なんやろ
やりたい放題やん - 40 : 2022/05/21(土) 09:45:15.49 ID:30zNabpi0
- >>37
当時としては借金でどうしようもなくなったり働き手が死んでどうしようもなくなった家族が最後に頼るセーフティネットの役割や銀行としての活動もしてたから一概に悪とはいえんで - 42 : 2022/05/21(土) 09:45:42.15 ID:UT34PhRZM
- >>40
寺小屋やん - 38 : 2022/05/21(土) 09:44:02.11 ID:bq41F+Xna
- 信長の言動てたいてい誇張されて伝わってきたのが後世の創作物でさらに増幅されてる感ある
- 39 : 2022/05/21(土) 09:44:46.81 ID:2IYxAbQT0
- 寺院勢力って武将とかを本気で怒らせるとすぐ負けるイメージ
- 41 : 2022/05/21(土) 09:45:33.65 ID:P3Io3MTG0
- ノブ「ワイはこれだけ比叡山を焦土にしたんやで、すごいやろ!」
比叡山「ノブにこれだけ焼かれてしまったんや、許すな!」双方が話盛ってそう
- 44 : 2022/05/21(土) 09:47:17.98 ID:e+gKFUGn0
- 降伏勧告もあったと言われとるな
- 46 : 2022/05/21(土) 09:47:50.00 ID:AWC8WTEI0
- 明智光秀はノリノリで焼いたらしい
- 58 : 2022/05/21(土) 09:52:40.73 ID:Yt/dpxOBr
- >>46
昔は明智反対しててこれも本能寺の遠因の一つみたいな話しあったけど
逆っぽいな - 49 : 2022/05/21(土) 09:48:58.45 ID:MpiVFtrwd
- イスラム原理主義みたいな奴らやったんけ?
- 53 : 2022/05/21(土) 09:50:49.49 ID:30zNabpi0
- >>49
比叡山が糞やから民衆を救うために新しい派閥作って同じように堕落していったんや
自己解釈したいほうだいやから原理主義者とは正反対ちゃうかな - 55 : 2022/05/21(土) 09:52:11.99 ID:MpiVFtrwd
- >>53
教えに厳格で他人に押し付けるイスラム原理主義と
自分に甘く都合よく勝手に解釈する生臭坊主か - 52 : 2022/05/21(土) 09:50:10.65 ID:h/cYfMtb0
- 文字通り生クソ坊主
- 56 : 2022/05/21(土) 09:52:36.86 ID:MpiVFtrwd
- ほんの500年ほど前のことがなんで分からんのや
- 59 : 2022/05/21(土) 09:53:46.68 ID:SldYa9qM0
- そういや本願寺って大河にあんま出ないな
主役になったことある? - 62 : 2022/05/21(土) 09:55:00.34 ID:30zNabpi0
- >>59
三好と同じで人気ないし、信長と敵対したから悪って一般認識やし売れる要素がなあ - 60 : 2022/05/21(土) 09:54:02.44 ID:+WVFwXuu0
- 焼かれても仕方のない連中だった!!
↑
よく現代の比叡山が抗議しないよなアレ - 63 : 2022/05/21(土) 09:56:48.39 ID:axQpvGa0d
- 天皇を長とする明治政府からしたら仏教は敵だしな
コメント