
織田信長による『比叡山の焼き討ち』、大したことなかった

- 1
参政党「税金を6種類程度に減らし税理士も公務員も不要なくらい納税コストと徴税コストを下げる」1 : 2025/07/06(日) 19:58:26.09 ID:zz5v7D+M0 質疑 Q1:若者の政治参加をどう進めるか? →16歳からの投票権を公約に。 家庭内で政治を語る文化を広げたい。 ...
- 2
アメリカがヤバい フェンタニル中毒者のゾンビだらけ! ♂ ♀1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 19:21:25.60 ID:CUtkg9om0 薬物の依存症に詳しい科学ジャーナリストの石田雅彦氏は「少量で効果があり安いために蔓延し...
- 3
【参院選】蓮舫氏とのコラボ街頭演説「ハッピーです」笑顔の立民・野田代表「…首筋に青筋が立った方を見ることができました」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:40:53.79 ID:iX1b8CU89 【参院選】蓮舫氏とのコラボ街頭演説「ハッピーです」笑顔の立民・野田代表、直...
- 4
キューブリックの映画ってもてはやされるけど面白くないよな?世間的に理解できないと頭悪いと言われる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:24:27.72 ID:i1NZo/fr0 『時計じかけのオレンジ』(1971) 上映時間:137分 原題:A Clo...
- 5
「ひろゆき」が賛同の参院党、神谷宗幣「私をボロクソにいう人たちがいるから、日本がだめになってきたんじゃないんですか?1 : 2025/07/06(日) 19:17:50.51 ID:i1uCbRfZ9 7/5(土) 14:01配信 参政党の神谷宗幣代表は5日、大阪市中央区で参院選の公認候補の応援演説に臨み、今回掲...
- 6
チューナーレステレビってOSアップデート停止したらゴミじゃね?1 : 2025/07/06(日) 16:23:08.93 ID:6JiDlDGl0 https://jetstream.blog/archives/200939 2 : 2025/07/06(日)...
- 7
「崖っぷち」の社民党 かつての最大野党が政党でなくなる危機 取材で聞こえた有権者の声は…1 : 2025/07/06(日) 19:07:26.28 ID:P/4PKVOW9 7月20日投開票の参院選で、社民党が「崖っぷち」に立たされている。55年体制下で自民党に対峙(たいじ)する野党第...
- 8
イオンはイオンのクレカを使うとポイントザクザク貯まる。現金で買うと雀の涙。1 : 2025/07/06(日) 15:54:01.33 ID:i1NZo/fr0 「クレカ払い=金銭感覚が狂い破産」という認識の母。生活での支払いを“すべてクレカ”にするのは 危険? 結局は「借...
- 9
【SNS】LINEの「了解。」は冷たい!? 距離を感じる若者と困惑する中年層 世代間ギャップを埋めるのは「ひらがな」?1 : 2025/07/06 18:34:25 ??? LINEで相手から「了解。」と返信が来たら、「冷たい反応だな」と感じますか? いまの若者世代を調べると、なんと7割近くが冷たく感じていることが...
- 10
天皇陛下、ボインに迎えられる1 : 2025/07/06(日) 18:53:01.50 ID:duGDf/C70 天皇、皇后両陛下、モンゴルに到着 日本人の慰霊碑訪問へ 天皇、皇后両陛下は6日、政府専用機で羽田空港からモンゴル...
- 11
日本人の「政治不信」この10年間で1.5倍に増加、理由は不明1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/06(日) 19:10:48.00 ID:wOAo2Kkv0 政治不信拡大、日本人の刹那主義思想10年間で1.5倍に 世界最大規模の世論調査会社イプ...
- 12
【共同通信世論調査】比例投票先、自民18% 参政伸長8%、国民・立憲上回る1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 18:58:03.84 ID:P/4PKVOW9 共同通信社は5、6両日、参院選の有権者動向を探る全国電話世論調査(第2回ト...
- 13
日本三大キモがられる男の趣味「鉄道」「Vチューバー」あと一つは?1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 18:31:02.00 ID:qRLxO4KB0 Vチューバー星街すいせい 動画 https://streamable.co...
- 14
アキダイ社長「減税より給付でしょ」消費税率変更で地獄見た現場の本音1 : 2025/07/06 18:10:20 ??? 東京都内でスーパーマーケット「アキダイ」を運営する秋葉弘道社長が5日、日本テレビ・読売テレビ系「サタデーLIVE ニュース ジグザグ」(土曜前...
- 15
遠野なぎこさん、『水曜日のダウンタウン』のせいで友人と絶縁し孤立していた…1 : 2025/07/06(日) 18:25:54.68 ID:y1qTf6fD0 女優の遠野なぎこに不穏な情報が取りざたされ、緊迫した状況が続いている。同時に、遠野と “絶縁” した女性タレント...
- 16
中国の何副首相、万博で来日へ 自民・森山幹事長がパンダ貸与を要請へ1 : 2025/07/06(日) 18:34:31.75 ID:7Q27lIG30 中国の何副首相、万博で来日へ 自民森山氏、パンダ貸与要請 https://news.jp/i/131452386...
- 1 : 2022/05/21(土) 09:23:35.39 ID:ctLq0jZgd
- 😱
織田信長の残虐性を表す逸話の一つとして伝えられているのが、比叡山焼き討ち。堂塔坊舎が燃やされ、3000人ほどが虐殺されたといわれていますが、近年の発掘調査などによって、そんなに大規模な焼き討ちではなかったと考えられてきました。
1981年に滋賀県教育委員会が行った調査によると、大規模な火事があったのにも関わらず、焦土の跡や人骨など物的証拠が見つからなかったとされています。さらに焼き討ちされる前年に残された記録によれば、当時の僧侶たちは堕落しており、堂塔も坊舎も信長が焼き討ちにかける頃までにはすでに荒れ果てていたといいます。
1571年、浅井・朝倉両氏を匿っていた比叡山延暦寺に対し、業を煮やした信長は焼き討ちを開始。ところがそのとき、比叡山にはまともな僧侶がおらず、権威だけが残っていました。
そんな有様を見た信長は、比叡山の麓にある坂本という町の襲撃を決断。坂本は比叡山を降りた僧侶たちが仏教の教えを盾に住民たちを支配しており、信長はそんな僧侶たちを虐殺し、建物に火をつけたのでしょう。
信長としては、反逆者を成敗するという見せしめの行為だったのが、話が広まるにつれ尾ひれがつき、大げさになっていたのだと考えられます。つまり、比叡山の焼き討ちは確かに存在しましたが、従来言われていたものよりずっと小規模なものだったのです。
- 2 : 2022/05/21(土) 09:23:53.85 ID:ctLq0jZgd
- ワイの知っとる歴史と違う😢
- 3 : 2022/05/21(土) 09:24:12.12 ID:ctLq0jZgd
- 山が燃えて4000人の僧侶が首跳ねられたんとちゃうんか😢
- 4 : 2022/05/21(土) 09:24:49.84 ID:CvoWm0sI0
- 魔王伝説盛りすぎたね🙄
- 5 : 2022/05/21(土) 09:26:06.46 ID:AKCsJdtO0
- >>4
義経とか秀吉とか人気あるのは盛られてるやつだらけやぞ - 10 : 2022/05/21(土) 09:28:09.80 ID:CvoWm0sI0
- >>5
仏教を攻撃したから因果応報で本能寺されたってストーリーが必要だったんだね - 12 : 2022/05/21(土) 09:29:47.57 ID:30zNabpi0
- >>10
法華宗「なんもしてないのにまきこむなや😡」 - 36 : 2022/05/21(土) 09:41:20.11 ID:2hhNrEiUd
- >>5
関白になったのに盛られとるとは - 6 : 2022/05/21(土) 09:26:42.77 ID:lY2JpOrE0
- ひえ~w
- 7 : 2022/05/21(土) 09:27:11.61 ID:LxJV8a2q0
- ただの堕落宗教になってたんか
- 8 : 2022/05/21(土) 09:27:23.76 ID:K9jWZ5tSM
- 焼き討ち焼き討ち焼き放題!←なかった?
- 9 : 2022/05/21(土) 09:27:29.40 ID:30zNabpi0
- 本当にヤバいのは細川政元定期
主要施設粗方焼けてるのほんと草
- 11 : 2022/05/21(土) 09:29:25.36 ID:UT34PhRZM
- 長文読む気になれないから3行で要約しろ
- 17 : 2022/05/21(土) 09:31:22.05 ID:+gPhWTRUd
- >>11
比叡山
僧侶
もういなかった - 19 : 2022/05/21(土) 09:32:00.08 ID:UT34PhRZM
- >>17
もういなかった?😨 - 31 : 2022/05/21(土) 09:37:23.85 ID:MpiVFtrwd
- >>19
荒れ狂った高校みたいになって、寺放棄や - 32 : 2022/05/21(土) 09:38:21.03 ID:UT34PhRZM
- >>31
坊主は比叡山にもうおらんだって事か - 20 : 2022/05/21(土) 09:32:03.93 ID:30zNabpi0
- >>11
浅井朝倉手助けしてる
糞みてーな堕落した坊主
ちょっとぐらい……焼いてもええやろ…… - 24 : 2022/05/21(土) 09:32:52.95 ID:UT34PhRZM
- >>20
難しいすぎて草 - 13 : 2022/05/21(土) 09:29:50.71 ID:J7eYgHgb0
- >そんなに大規模な焼き討ちではなかった
この文で書いた人間の教養がもろばれやん
- 14 : 2022/05/21(土) 09:30:01.61 ID:0wSuv+byd
- 当時の坊主は盗賊とそんなに変わらんかったしな
お経を唱えるって名目で家に上がり込んで飯や酒くらいならまだしも
金目の物を強奪したり娘を強姦して逃げたりする碌でも無い連中 - 51 : 2022/05/21(土) 09:50:09.58 ID:XaMXT+S/0
- >>14
しかも僧兵=軍人だし。
屈強で乱暴者、本当は民衆からも嫌われていたんだろうな。
信長は領民や民衆を意外と大事にしていたし。
国民の安全=国の経済力の向上を理解していた節がある。 - 15 : 2022/05/21(土) 09:30:31.94 ID:8u6Fagw+0
- そら僧侶サイドが爆盛りしたんやろ
- 16 : 2022/05/21(土) 09:30:32.61 ID:YNju2u1E0
- こういうのって通説をひっくり返しとけみたいな感じになっとらん?
- 23 : 2022/05/21(土) 09:32:48.17 ID:qYzUL1hZ0
- >>16
単なる逆張りで本売りたいみたいなパターンと
ガチな最新研究のが混ざってる厄介な業界や - 27 : 2022/05/21(土) 09:35:08.72 ID:30zNabpi0
- >>23
最近は畿内関連の研究活発だからか昔は見向きもされなかった三好や悪党松永の評価滅茶苦茶変わったよなあ
悲劇の剣豪将軍義輝も評価変わる - 30 : 2022/05/21(土) 09:37:00.42 ID:J7eYgHgb0
- >>23
2005年前後に流行った「江戸時代は天国だった」みたいなのもそうだよな
そもそも江戸時代は前半と後半でまるっきり別物なのに - 54 : 2022/05/21(土) 09:51:53.56 ID:SldYa9qM0
- >>30
江戸時代なんて全部同じだろ
ソースは時代劇 - 57 : 2022/05/21(土) 09:52:37.18 ID:mGqKrUNTa
- >>30
どう違うか教えて - 18 : 2022/05/21(土) 09:31:30.68 ID:mGqKrUNTa
- 僧侶ってやっぱ糞やな
- 21 : 2022/05/21(土) 09:32:09.89 ID:J7eYgHgb0
- この文章を書いた湯本泰隆でググったらいろいろ察したわ
- 25 : 2022/05/21(土) 09:34:39.90 ID:0wSuv+byd
- 信長自身も杉谷善住坊って坊主に暗殺されかかってるし
当時の坊主はガチで危ないテロ集団みたいな感じや - 26 : 2022/05/21(土) 09:34:43.19 ID:P7iJcQEBd
- でもそれが事実だとは誰も確認できないよね
- 28 : 2022/05/21(土) 09:35:08.87 ID:mGqKrUNTa
- 世界的に見ても僧侶ってだいたいろくなことしてねえ
- 29 : 2022/05/21(土) 09:36:20.04 ID:orTOcyjW0
- なんかあるとすぐに仏担いで暴れてたんやろ?
- 33 : 2022/05/21(土) 09:39:07.82 ID:qu+8horh0
- 比叡山のトップは天皇の弟やぞ
- 34 : 2022/05/21(土) 09:39:27.40 ID:Yt/dpxOBr
- まあノブ側もそっちのほうが都合良かったんやな
- 37 : 2022/05/21(土) 09:41:30.02 ID:UT34PhRZM
- 寺って治外法権なんやろ
やりたい放題やん - 40 : 2022/05/21(土) 09:45:15.49 ID:30zNabpi0
- >>37
当時としては借金でどうしようもなくなったり働き手が死んでどうしようもなくなった家族が最後に頼るセーフティネットの役割や銀行としての活動もしてたから一概に悪とはいえんで - 42 : 2022/05/21(土) 09:45:42.15 ID:UT34PhRZM
- >>40
寺小屋やん - 38 : 2022/05/21(土) 09:44:02.11 ID:bq41F+Xna
- 信長の言動てたいてい誇張されて伝わってきたのが後世の創作物でさらに増幅されてる感ある
- 39 : 2022/05/21(土) 09:44:46.81 ID:2IYxAbQT0
- 寺院勢力って武将とかを本気で怒らせるとすぐ負けるイメージ
- 41 : 2022/05/21(土) 09:45:33.65 ID:P3Io3MTG0
- ノブ「ワイはこれだけ比叡山を焦土にしたんやで、すごいやろ!」
比叡山「ノブにこれだけ焼かれてしまったんや、許すな!」双方が話盛ってそう
- 44 : 2022/05/21(土) 09:47:17.98 ID:e+gKFUGn0
- 降伏勧告もあったと言われとるな
- 46 : 2022/05/21(土) 09:47:50.00 ID:AWC8WTEI0
- 明智光秀はノリノリで焼いたらしい
- 58 : 2022/05/21(土) 09:52:40.73 ID:Yt/dpxOBr
- >>46
昔は明智反対しててこれも本能寺の遠因の一つみたいな話しあったけど
逆っぽいな - 49 : 2022/05/21(土) 09:48:58.45 ID:MpiVFtrwd
- イスラム原理主義みたいな奴らやったんけ?
- 53 : 2022/05/21(土) 09:50:49.49 ID:30zNabpi0
- >>49
比叡山が糞やから民衆を救うために新しい派閥作って同じように堕落していったんや
自己解釈したいほうだいやから原理主義者とは正反対ちゃうかな - 55 : 2022/05/21(土) 09:52:11.99 ID:MpiVFtrwd
- >>53
教えに厳格で他人に押し付けるイスラム原理主義と
自分に甘く都合よく勝手に解釈する生臭坊主か - 52 : 2022/05/21(土) 09:50:10.65 ID:h/cYfMtb0
- 文字通り生クソ坊主
- 56 : 2022/05/21(土) 09:52:36.86 ID:MpiVFtrwd
- ほんの500年ほど前のことがなんで分からんのや
- 59 : 2022/05/21(土) 09:53:46.68 ID:SldYa9qM0
- そういや本願寺って大河にあんま出ないな
主役になったことある? - 62 : 2022/05/21(土) 09:55:00.34 ID:30zNabpi0
- >>59
三好と同じで人気ないし、信長と敵対したから悪って一般認識やし売れる要素がなあ - 60 : 2022/05/21(土) 09:54:02.44 ID:+WVFwXuu0
- 焼かれても仕方のない連中だった!!
↑
よく現代の比叡山が抗議しないよなアレ - 63 : 2022/05/21(土) 09:56:48.39 ID:axQpvGa0d
- 天皇を長とする明治政府からしたら仏教は敵だしな
コメント