
織田信長「尾張の統一に14年かかりました(笑)」武田信玄「10年で甲信平定しました」伊達政宗「5年で奥州制覇しました」

- 1
【詐欺】タレントなりすましクレカ情報窃取、X社アカウント開示 海外拠点か1 : 2025/08/14(木) 01:12:10.25 ID:0A+k8z4q9 2025年8月13日 20:10 [会員限定記事]旧ジャニーズ事務所のタレントのマネジメントなどを請け負うSTA...
- 2
通勤手当を支給する会社って何なの?徒歩や自転車で通勤しても得しない制度って糞だろ。1 : 2025/08/14(木) 07:12:05.62 ID:JQvyhP5q0 通勤手当とは?定義や類語との違い、課税ルールと計算方法を解説https://www.nissay-biz-sit...
- 3
オールナイト万博、楽しそう1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/14(木) 06:55:06.92 ID:/XZe40ED0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.c...
- 4
「イスラエル占領」が手本 米ロ、ウクライナ和平協議-英紙1 : 2025/08/14(木) 06:55:55.71 ID:LCWLOPG39 【ロンドン時事】英紙タイムズ(電子版)は13日、米国とロシアが、イスラエルによるヨルダン川西岸の占領をモデルとす...
- 5
【福岡】「家の冷蔵庫のビールを駐車場で飲みました」酒気帯び運転の疑いで40歳女逮捕1 : 2025/08/13 08:40:59 ??? 13日未明、福岡市中央区の路上で酒を飲んで車を運転したとして40歳の女が逮捕されました。 13日午前1時半ごろ、ふらつきながら走行する乗用車を...
- 6
【決着】NISA枠“即フル突っ込み”vs“温存チマチマ戦略”の勝者www【決着】NISA枠“即フル突っ込み”vs“温存チマチマ戦略”の勝者www 投資.com
- 7
パレスチナ自治区ヨルダン川西岸の街、入植者の約3割はアメリカからの移住者1 : 2025/08/14(木) 02:45:47.19 ID:0A+k8z4q9 パレスチナ自治区でも”占領” ガザだけでないイスラエルの暴力【8月13日(水)#報道1930】https:// ...
- 8
“ポカリ”と”アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/08/14(木) 06:15:58.43 ID:+sfFodyr9 “ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効...
- 9
【画像】小松菜奈さん、突然のビジュアル激変ピンクヘア【画像】小松菜奈さん、突然のビジュアル激変ピンクヘア 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 10
大谷4戦連発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!大谷4戦連発キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
【大悲報】SNSの「犬笛」違法だった1 : 2025/08/14(木) 05:16:39.13 ID:i9zQQrAw0 兵庫県政をめぐって、今なお続くSNSでの誹謗中傷。そのきっかけになっているのが、「犬笛(いぬぶえ)」と呼ばれる投...
- 12
米国株式市場・寄り付き=上昇、S&P500・ナスダック最高値更新1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/14(木) 03:00:16.37 ID:QlAYH7c69 [13日 ロイター] – 13日の米国株式市場では、主要3指数が上昇して寄...
- 13
【韓国】「彼女にここで待てといわれた」廃車に10年住み続けた男を保護【韓国】「彼女にここで待てといわれた」廃車に10年住み続けた男を保護 コノユビニュース
- 14
小泉進次郎が総理になったらレジ袋の次は何がセクシーされると思う?1 : 2025/08/14(木) 04:19:12.95 ID:M3W4KcN40 ポスト石破は小泉進次郎が高市早苗にリード 「小泉進次郎」ポスト石破で「フライング高市早苗」をリードする決定的理由...
- 15
米津玄師×宇多田ヒカルのコラボ実現! 新曲「JANE DOE」、映画『チェンソーマン レゼ篇』EDテーマに1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/14(木) 01:16:38.01 ID:uQTQue829 https://news.yahoo.co.jp/articles/e21...
- 1 : 2022/07/16(土) 15:27:59.01 ID:jAvC2Wyh0
14年も費やした信長の尾張統一 1552~1565年の軌跡を年表と共に辿る
https://bushoojapan.com/bushoo/oda/2022/07/14/8690- 2 : 2022/07/16(土) 15:28:23.76 ID:jAvC2Wyh0
- 運だけで天下をとった男
- 31 : 2022/07/16(土) 15:40:21.89 ID:a6yo6Wada
- >>2
ヤバかったポイント多いから逆に運だけは無理だろ
肝心な時にラッキー連発してるのはその通りだと思うが最後はあっさり滅んだから運の前借りみたいに感じるw - 3 : 2022/07/16(土) 15:28:54.55 ID:jAvC2Wyh0
- 土佐一国に15年かけた長宗我部と同レベル
- 4 : 2022/07/16(土) 15:29:07.35 ID:sXxzmo7T0
- ?
我が家統一なら3分で余裕だが何か意味あんのその指標 - 5 : 2022/07/16(土) 15:29:38.90 ID:4SweztGQ0
- ぶっちゃけ親や爺さんの力が大きい
- 6 : 2022/07/16(土) 15:30:28.09 ID:Gr0csDU+0
- 伊達政宗は奥州全土は制覇してないでしょ
- 7 : 2022/07/16(土) 15:30:46.46 ID:6lMH24mV0
- 奥州なんて人いねえじゃんな
- 8 : 2022/07/16(土) 15:31:03.46 ID:wPXf54Lk0
- 信長は周り敵だらけかつ味方は名護屋城しかいないからな
- 9 : 2022/07/16(土) 15:31:21.17 ID:SMhweuifd
- 水野信元という徳川家康の叔父が尾張と三河で領土持ってた。
- 10 : 2022/07/16(土) 15:31:22.90 ID:E5ii4qtc0
- 斎藤道三「もう尾張だ横の国」
- 15 : 2022/07/16(土) 15:33:39.33 ID:LRgmJpCr0
- >>10
うまい - 11 : 2022/07/16(土) 15:32:22.63 ID:sdZqImmD0
- カスみたいな領土じゃん
- 13 : 2022/07/16(土) 15:33:30.03 ID:0S0bECit0
- 並の領主は領国の一円支配すらできないで消えてっただろ
- 14 : 2022/07/16(土) 15:33:33.71 ID:KuIHHu2q0
- 奥州制覇とは程遠いとおもうが・・・
- 17 : 2022/07/16(土) 15:34:00.31 ID:sJ61fZ/xM
- よく知らんが裏切り者が多い土地柄は難しそう
- 18 : 2022/07/16(土) 15:34:14.87 ID:nhAag/4G0
- 織田は周囲が無理ゲーレベルで強大な連中ばかりいて生き残ったのが不思議なぐらいなんだが
- 19 : 2022/07/16(土) 15:34:15.06 ID:ZqHQU9an0
- その時の勢いとか統治者の健康状態の良し悪しであっさりできそうよね
半端な時間あれば次の若い元気なのが育っちゃうし - 20 : 2022/07/16(土) 15:35:42.12 ID:NRkgbevj0
- そもそもただの野蛮人やん
ドヤ顔やめてほしい - 22 : 2022/07/16(土) 15:36:31.39 ID:uA8FztMC0
- 北部なのに南部
- 24 : 2022/07/16(土) 15:37:18.73 ID:VBeEXCYP0
- 織田は大名の家老の家老
伊達は最初から奥州探題
親ガチャ - 25 : 2022/07/16(土) 15:37:53.31 ID:r9vUzML+0
- アレクサンダー大王は若くして世界制覇に乗り出したのに、なんで戦国大名は矮小なの?
- 28 : 2022/07/16(土) 15:39:12.03 ID:w2zDGH4f0
- >>25
才能もあるけど親ガチャと土地ガチャ
まあアレク並に立ち回れる戦国大名とか居ないけど - 26 : 2022/07/16(土) 15:39:03.51 ID:U0k4aqxRM
- 冷静に考えると政宗は最終的には親父の遺産を食い潰してるよな
- 30 : 2022/07/16(土) 15:40:00.37 ID:NPKt+zeD0
- のらりくらりやってたけど最後の最後で味方する相手を間違い消滅した姉小路
- 42 : 2022/07/16(土) 15:48:28.33 ID:azYhTFJ20
- >>30
地震はしゃーないだろ - 32 : 2022/07/16(土) 15:40:43.78 ID:rTPjUh4i0
- 伊達政宗が奥州制覇したというのはどこの仮想戦記の話?
- 35 : 2022/07/16(土) 15:41:51.03 ID:nhAag/4G0
- >>32
よくて奥州筆頭の表現してるのが正しい
過大評価 - 33 : 2022/07/16(土) 15:40:53.60 ID:eh5ja8xV0
- 名目上の守護みたいなものだった斯波氏は置いとくとして
尾張の南北を清洲織田家と岩倉織田家の2つの守護代の勢力で納め
清洲織田家の下の三奉行がやっと信長の所の織田家になるのだから尾張統一がまず1番大変なのは仕方ない - 37 : 2022/07/16(土) 15:44:08.98 ID:sdZqImmD0
- >>33
信長が一番下剋上してるんじゃね? - 36 : 2022/07/16(土) 15:43:17.47 ID:aWidZfLz0
- 伊達が奥州制覇してたらすごかっただろうね
- 38 : 2022/07/16(土) 15:45:27.78 ID:i1eKHo2b0
- つうか伊達家って稙宗晴宗の親子で内戦やってたり
戦国大名としての立ち上がりはかなり遅いし
つうか晴宗がかなりのガ●ジ - 40 : 2022/07/16(土) 15:46:56.58 ID:UgJooHnS0
- はえ~、信長しょぼいなあ
なんか最近の研究では、「信長凡人説」が濃厚みたいじゃん?実際ただのラッキー大名で、何も見るところのないザコだったらしいな
- 41 : 2022/07/16(土) 15:47:45.46 ID:1H9JHuqcM
- 父親が異常
守護の家老のその三奉行の一人でしかないのに美濃一国持つ斎藤家や大大名今川家と正面から殴り合いしてる - 43 : 2022/07/16(土) 15:49:43.75 ID:bq+W0EEvp
- 正直凄いやろ
伊達はど田舎じゃねーか - 44 : 2022/07/16(土) 15:50:05.29 ID:F1EX4rIY0
- 親ガチャとかいうけど、
信長より、現代日本の一般人の方が、ガチャ当たりじゃない?
食べ物も娯楽も、当時の大名より、いまのフリーターのが恵まれてるだろ - 45 : 2022/07/16(土) 15:50:58.61 ID:BmcVfw7R0
- 武田とか上杉って天下統一目指してなかったの?
- 46 : 2022/07/16(土) 15:51:41.27 ID:Q7DxiRN0M
- 一番強いのは前田慶次だぞ
花の慶次で読んだは - 47 : 2022/07/16(土) 15:54:09.90 ID:Ez3PLHQL0
- 言われた仕事をこなすだけの雇われサラリーマンには分からないと思うけど経営って大変なんよ
- 48 : 2022/07/16(土) 15:54:56.88 ID:4SweztGQ0
- よく考えるとさー
軍のトップがクーデター起こして建てた政権(幕府)に県警トップを反旗を翻したのが戦国大名なわけじゃん?とんでもないカオスだな
- 49 : 2022/07/16(土) 15:56:13.82 ID:6EY+9hDja
- 爺さんが津島獲ってくれて親父が銭回り良くしてくれてたという下駄も履いてた
- 51 : 2022/07/16(土) 15:57:48.40
- うるせぇエビフライぶつけんぞ(AA略
- 52 : 2022/07/16(土) 15:58:07.72 ID:4SweztGQ0
- おまけにちゃんと任命されて県警トップの座に就いたわけでもなく、イチ警察署長が武力で恐喝して地位を手に入れてたという…
これもうヤクザの国だろ - 53 : 2022/07/16(土) 15:58:49.32 ID:T32NOFFV0
- GDPで換算しようよ
奥州なんてでわと合わせても尾張の半分くらいじゃね - 54 : 2022/07/16(土) 16:00:27.90 ID:V/k0ui67M
- 上杉が関東に行くにはどうすれば良かったのか
コメント