
織田信長「信玄やばい」

- 1
田中圭「ビオレ ザ ボディ」の公式サイトから写真消える 花王「当初の予定通り」1 : 2025/05/19(月) 13:54:42.88 ID:L8SYIZg99 俳優田中圭(40)がCMキャラクターを務めていた花王「ビオレ ザ ボディ」の公式サイトから、田中の写真などがすべ...
- 2
YouTuberとかいう芸能人になれなかった負け組集団1 : 2025/05/19(月) 13:32:33.46 ID:B7cnu8iJ0 プロ野球に対する草野球みたいな存在よな 2 : 2025/05/19(月) 13:32:59.06 ID:yND...
- 3
【画像】埼玉小学生ひき逃げ、逮捕された中国人をNHK「すごい愛想が良い」日テレ「夜中の2時半大きな声で騒ぐ」1 : 2025/05/19(月) 13:35:20.42 ID:qTT5CMma0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e655ce3bdd7a4d77d3521e...
- 4
【日経新聞】戒厳下の市民犠牲、光州事件から45年…「今こそ連帯精神必要」1 : 2025/05/19(月) 08:03:51.68 ID:/TbbpCaI 【光州(韓国南西部)=小林恵理香】韓国南西部の光州で1980年、民主化運動をしていた学生らに軍が発砲し160人以上...
- 5
【サッカー】「日本人を信じるのか」「伊藤が批判されるべき」独王者バイエルン、主力の韓国代表DFを容赦なく放出か!1 : 2025/05/19(月) 12:49:38.94 ID:iZ8nyrAP 「損失を出してでも売却する意向」 ブンデスリーガを制したバイエルンの韓国代表DFキム・ミンジェが、退団に向かって...
- 6
【産経新聞】 「日本より安いのは韓国ぐらい」首相、現在1000円の出国税引き上げ検討 観光公害対策1 : 2025/05/19(月) 13:11:27.71 ID:iZ8nyrAP 石破茂首相は19日の参院予算委員会で、「出国税」として1人1000円を徴収している国際観光旅客税の引き上げを検討す...
- 7
中居正広さん、芸能界復帰へ1 : 2025/05/19(月) 12:57:57.76 ID:voHS/UKy0 【独自】中居正広 反撃で「事務所廃業」宣言もナシに? 腹心税理士が明かした「至って元気」「復帰も視野」の強気姿勢...
- 8
【FNN世論調査】消費税減税や廃止を求める人が7割超…現金給付は「しなくてよい」が45%、石破内閣を「支持しない」は61%に1 : 2025/05/19(月) 12:57:59.56 ID:fjjeh0NG9 FNNがこの週末に実施した世論調査で、石破内閣の支持率は4月から横ばいの32.9%、「支持しない」と答えた人は6...
- 9
日本最高層マクドナルドは11階と判明1 : 2025/05/19(月) 12:40:27.36 ID:NTIq+n0L0 1971年に日本1号店がオープンして以来、全国約3千店を展開するハンバーガーチェーンのマクドナルドで、日本で一...
- 10
【コロナ】「香港で1カ月に30人死亡」…中華圏で新型コロナウイルス再流行 「高齢者はできるだけ早くワクチン接種を」1 : 2025/05/19 07:44:37 ??? 中華圏で新型コロナウイルスが再び流行していると香港紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストなど中華圏メディアが17日に報道した。 報道によると、...
- 11
【愛知県】初の外国籍路線バス運転士デビュー 豊鉄バス「日本語がまだ完璧ではないが、温かく見守ってください」1 : 2025/05/19 07:28:50 ??? 愛知県の豊鉄バスに初の外国籍路線バス運転士が誕生した。中国河北省出身の鈴木美恵さん(45)だ。しばらくは、豊橋鉄道渥美線の大清水駅とレイクヒル...
- 12
【東京・台東区】「暴走モペットがいる」 時速60キロ以上、改造「モペット」を無免許運転か ウズベキスタン国籍の男逮捕1 : 2025/05/19 12:03:04 ??? ホルダロフ・イスカンダルベク容疑者(33)は8日、東京・台東区でモペットを無免許で運転した疑いがもたれています。 警視庁によりますとホルダロフ...
- 13
田舎者「バーガーキングは店がない」←これ1 : 2025/05/19(月) 12:30:58.27 ID:eb4nrWRS0 5年で全国280店舗に急成長したという事実 2 : 2025/05/19(月) 12:31:46.61 ID:H...
- 14
野党さん「会社員がコツコツ支払ってきた厚生年金を、氷河期を救う為に流用しろ!」 なにこのバカな主張1 : 2025/05/19(月) 12:36:15.40 https://news.yahoo.co.jp/articles/a9255d1cd8d3e8939e2ea918c3c229db9ef...
- 15
【正論】X民「他作品や実在の人物を元ネタに使ってる作品なんて他にもある。ジークアクスがアイドルを元ネタに使って何が悪いの?」1 : 2025/05/19(月) 12:38:30.92 ID:glToO6Qt0 https://x.com/home お前らどうすんのこれ… 2 : 2025/05/19(月) 12:38:4...
- 16
Apple、「フォートナイト」の米App Storeへの申請検討を拒否 Epicは地裁に申し立て1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/18(日) 19:04:00.51 ID:0xEuImlm Apple、「フォートナイト」の米App Storeへの申請検討を拒否 Ep...
- 1 : 2021/12/14(火) 14:13:21.76 ID:JcG8flVo0
- 北条氏康「信玄やばい」
今川義元「信玄やばい」
上杉謙信「信玄やばい」
徳川家康「信玄やばい」なんJ民「本当に凄かったのは勝頼😤」←これ
- 2 : 2021/12/14(火) 14:14:06.13 ID:Xz4i7hBF0
- 勝頼なんてガ●ジ扱いやんなんJで
- 3 : 2021/12/14(火) 14:14:07.64 ID:upRU1NT8a
- 現代の軍師が多いなんj民が正しいに決まってる
- 4 : 2021/12/14(火) 14:15:17.78 ID:Jp1NLg+zp
- 信玄が5年早く死んだらわからんかったな
- 5 : 2021/12/14(火) 14:15:30.07 ID:+2jJlCrZ0
- なんJ民「で、でも最大版図を築いたから…」
- 6 : 2021/12/14(火) 14:15:35.16 ID:XmAS1I09a
- 上杉に何年もかけてないでさっさと京いけば良かったやん
- 7 : 2021/12/14(火) 14:15:46.23 ID:zWZMhptJ0
- 勝頼は信玄の汚点だったから家康が反面教師にできたんだぞ
だから本当に凄かったのは勝頼だぞ - 8 : 2021/12/14(火) 14:16:23.93 ID:+5YeqtYD0
- こういう大将同士って直接会ったりする事あったんかな
- 10 : 2021/12/14(火) 14:16:58.97 ID:JcG8flVo0
- >>8
少なくとも信玄と氏康と義元は会ってるな - 9 : 2021/12/14(火) 14:16:36.33 ID:m9w4Cu2f0
- 負けて困ってる時にうちに来いって呼ばれて行ったら
家に入れてもらえなかった人だっけ - 11 : 2021/12/14(火) 14:18:52.44 ID:XiFoCtPa0
- 1572年の家康はどう立ち回るのが正解だったんや?
ワイが家康だったら浜松城に引き籠もって籠城戦するんだが - 14 : 2021/12/14(火) 14:21:11.94 ID:Jp1NLg+zp
- >>11
結果生き延びて天下統一までいったんやからあれでよかったんちゃうか? - 19 : 2021/12/14(火) 14:22:42.42 ID:XiFoCtPa0
- >>14
生きて天下取るかつ糞漏らししなくて済むんだぞ引き籠もったら - 27 : 2021/12/14(火) 14:24:56.05 ID:Jp1NLg+zp
- >>19
糞漏らしは後世の創作だぞ
実際には戦場食の焼き味噌がちょっとこぼれちゃっただけや - 33 : 2021/12/14(火) 14:26:19.96 ID:XiFoCtPa0
- >>27
なら糞漏らしじゃなくとも大敗がなくなるんだぞ
武田の釣り出しを見抜いて出陣しないことで犠牲を減らした家康は名将って評価にならんのか? - 37 : 2021/12/14(火) 14:27:00.59 ID:Jp1NLg+zp
- >>33
そもそも海道一の弓取りって評価やん
欲張りすぎちゃう? - 43 : 2021/12/14(火) 14:28:03.65 ID:XiFoCtPa0
- >>37
三方ヶ原は避けられない仕方のない大敗なのか?
戦わんで済むなら相手は横綱だから戦いたくないのが本音だろ - 44 : 2021/12/14(火) 14:28:15.26 ID:6Ix3BPen0
- >>33
戦わずスルーして国人層か離反されまくる方がダサいやろ
最終的に武田は織田・徳川連合には勝てないのはほぼ確だろうけど、
その後の三州・遠州支配がガタガタになるんだから - 20 : 2021/12/14(火) 14:23:15.96 ID:6Ix3BPen0
- >>11
あれで正解
なんJ民はノブヤボのイメージあるけど、基本戦国大名の領土なんて
弱小国人連合の上に乗っかってる連合政権だからあそこで戦わずに引き篭もってたら、
国境の国人領主どころか三河遠州の国人が離反ドミノ起こして直轄領ぐらいしか保持出来んくなる - 12 : 2021/12/14(火) 14:19:12.57 ID:TBxkmNBtp
- 勝頼の方が統率力あった
- 13 : 2021/12/14(火) 14:20:40.87 ID:9+EBp/9Sa
- まあでも義元生きとる間は今川の舎弟みたいなもんよ
- 15 : 2021/12/14(火) 14:22:01.14 ID:XiFoCtPa0
- 昔の信長の野望信玄だけじゃなく馬場や高坂や山県もそこらの大名のレベル超えてるチート武将になってたな
加藤清正や福島正則より明らかに強い - 23 : 2021/12/14(火) 14:23:36.05 ID:Upn2O1BOa
- >>15
一条、仁科、真田昌輝あたりのサブも結構強いからな - 28 : 2021/12/14(火) 14:25:04.06 ID:XiFoCtPa0
- >>23
勘助も強かったわ - 34 : 2021/12/14(火) 14:26:35.86 ID:MdfVj+eG0
- >>28
もう存在する事になったんか? - 45 : 2021/12/14(火) 14:28:22.34 ID:JcG8flVo0
- >>34
実際に創作みたいな活躍したかはわからんが山本勘助に該当する人物は実在するってのが最近の定説や - 51 : 2021/12/14(火) 14:29:25.45 ID:6Ix3BPen0
- >>34
侍大将クラスに居たのは確定
軍師だったかは微妙 - 24 : 2021/12/14(火) 14:23:43.78 ID:Jp1NLg+zp
- >>15
中堅大名の遥か上を行く武将だらけだったな
北条や今川、上杉と比べても圧倒的
一方国力 - 25 : 2021/12/14(火) 14:24:11.40 ID:JcG8flVo0
- >>15
真田一族もおるからな - 50 : 2021/12/14(火) 14:29:07.82 ID:wRYR6cqWa
- >>15
強いって何よこの場合 - 55 : 2021/12/14(火) 14:29:57.19 ID:XiFoCtPa0
- >>50
能力値が高いんだよ
それに騎馬適正も高い
最近のは少し抑えられてるけど昔のはそこらの大名レベルだった - 16 : 2021/12/14(火) 14:22:22.21 ID:Xz4i7hBF0
- 長篠のあとは徳川単独にすら押されてたしダメダメ
- 17 : 2021/12/14(火) 14:22:25.88 ID:JSt2Kk5Gr
- 家康は野戦最強みたいに言ってるやつおるけど
信玄にも勝頼にもボコられて
小牧長久手の戦い以前でまともに活躍してる時期いつなんや - 21 : 2021/12/14(火) 14:23:28.79 ID:u8dahVop6
- >>17
天正壬午の乱をご存じない - 29 : 2021/12/14(火) 14:25:10.63 ID:JSt2Kk5Gr
- >>21
わちゃわちゃ揉めてた間に真田におちょくられただけやないか? - 36 : 2021/12/14(火) 14:26:55.39 ID:Xz4i7hBF0
- >>29
兵力で劣ってたのに北条から甲斐信濃とったのすげえわ - 48 : 2021/12/14(火) 14:28:34.53 ID:wRYR6cqWa
- >>36
依田信蕃最強 - 54 : 2021/12/14(火) 14:29:56.76 ID:Xz4i7hBF0
- >>48
なんであいつ徳川のためにあんなに働いたんやろ
恩賞貰う前にあっさり死ぬし - 39 : 2021/12/14(火) 14:27:35.43 ID:u8dahVop6
- >>29
あれで織田旧領+武田旧領ほぼ総取りしたやん
真田の領地なんて些細な問題や - 41 : 2021/12/14(火) 14:27:50.84 ID:Upn2O1BOa
- >>29
家康が頑張らんかったら甲信の大半が北条領でパワーバランス壊れとったぞ - 26 : 2021/12/14(火) 14:24:46.50 ID:1H0r0pne0
- >>17
三河一向一揆がピークや - 31 : 2021/12/14(火) 14:25:45.09 ID:oRC3nKZt0
- >>26
あー
確かにその時期なら色々やってるのか - 56 : 2021/12/14(火) 14:30:28.23 ID:By/ClpppM
- >>17
野戦上手と言われ始めたのは
ノッブの手伝いで朝倉ボコしたあと浅井にも襲いかかったアレ辺りからか - 18 : 2021/12/14(火) 14:22:32.81 ID:u8dahVop6
- 勝頼はもらった時から詰みやん
- 52 : 2021/12/14(火) 14:29:45.49 ID:1H0r0pne0
- >>18
御館の乱でつく相手間違えた
プライド捨てて北条氏の庇護下で戦えば甲相越実質二国同盟で全滅は免れた - 22 : 2021/12/14(火) 14:23:35.35 ID:Ake46RPO0
- カツノリは無能じゃない、周りの評価が悪いんだ・・・
自分に重ねてるんやろな──── - 32 : 2021/12/14(火) 14:26:00.01 ID:6Ix3BPen0
- >>22
まあ、あのほぼほぼ周辺外交破綻しまくった状況でバトン渡されりゃ
どうしようもないやんけ、ってのはある御館の乱での振る舞いはまあまあクソだけど、どっちかというと北条の方がクソやないか、ってのもあるし
- 58 : 2021/12/14(火) 14:31:17.24 ID:tgRMpL430
- >>32
北条と再同盟して家督渡されたんやしそこまで悪いとは思わんけどな
まあ信長が信玄亡くなったのを利用して浅井、朝倉辺りを潰したのが大きいわ - 30 : 2021/12/14(火) 14:25:19.76 ID:Xz4i7hBF0
- 景勝とかいう無能は明智のおかげで馬鹿にされずにすんでええな
- 40 : 2021/12/14(火) 14:27:45.95 ID:tgRMpL430
- >>30
本能寺の変無かったら九分九厘滅亡やしな - 35 : 2021/12/14(火) 14:26:36.48 ID:GChUV5zf0
- なんJ民もなんJ民で押しも押されもせぬ5ちゃん国の支配者だからな
雑賀衆や伊賀忍者みたいなもん - 38 : 2021/12/14(火) 14:27:26.04 ID:wy3TMcKZ0
- 真田を頼れば生き残れたっていう人がいるが
信長自ら出陣して来るのに昌幸でも流石に無理がある気がするわ - 49 : 2021/12/14(火) 14:29:06.61 ID:Demw2Emsr
- >>38
多分何度か抵抗して勝頼に家臣の命と引き換えにとか言わせてから腹切らせて降伏すると思う - 42 : 2021/12/14(火) 14:27:58.40 ID:wRYR6cqWa
- 信玄蔑ろにしてたやん
- 46 : 2021/12/14(火) 14:28:27.30 ID:kYmenjYC0
- こういうのってなんというか
井上尚弥とプーチン戦ったらどっちが強いみたいな
土俵のスケールがごちゃまぜな気がするんよ - 47 : 2021/12/14(火) 14:28:27.52 ID:7FrevkUm0
- 信長の野望やと武田と上杉が強すぎるよな
- 53 : 2021/12/14(火) 14:29:48.59 ID:ssAnv5e5a
- 甲陽軍鑑に書いてあること→あれも事実 これも事実 全部事実 信玄凄え!
信長公記に書いてあること→あれは嘘 これも嘘 信長は大したことない運だけマン!自称歴史学者がこうなりがちなのは何故なのか
- 60 : 2021/12/14(火) 14:31:48.06 ID:6Ix3BPen0
- >>53
割合最近は信長公記の記述無視すべきじゃない、って流れやろ
一応、ほぼほぼ近い年代に記述されたから - 57 : 2021/12/14(火) 14:30:51.16 ID:6Ix3BPen0
- ID:XiFoCtPa0はちゃんと研究書読んでんのか、ザコがよ
- 59 : 2021/12/14(火) 14:31:44.92 ID:GChUV5zf0
- >>57
書いてる側だぜえ
コメント