
織田信長「これからの戦争は刀の時代じゃない」土方「これからは刀の時代じゃない」日本軍「刀で斬り込むぞ」←これ

- 1
在日ベトナム人、安倍政権の間に20倍に爆増していたwww1 : 2025/07/28(月) 01:48:23.04 ID:QEFEUkzN0 在日外国人の国籍の中で6位から2位になった模様 在日外国人内の国籍比率(ベトナム人=白) 2 : 2025/07...
- 2
青山繁晴、自民党大敗北の責任を取り大阪府連の会長を正式に辞任表明1 : 2025/07/28(月) 02:11:52.77 ID:lO+BOaRV0 「私の責任」青山繁晴氏が自民党大阪府連の会長を正式に辞任表明…参院選・大阪選挙区での敗北うけ(MBSニュース) ...
- 3
立民の蓮舫氏に公選法違反疑惑が浮上 野田氏「事実関係把握したい」 違反なら公民権停止1 : 2025/07/26 07:04:25 ??? 参院選比例代表で当選した立憲民主党の蓮舫氏にSNS(交流サイト)を使った公職選挙法違反疑惑が浮上している。この疑惑に関して立民の野田佳彦代表は...
- 4
ワイ土方モームリ1 : 2025/07/28(月) 01:15:39.05 ID:Qw3g3Bphd この暑さに退職を決意した明日伝える 高卒でもホワイトカラーってなれる可能性ある?学は全くない 2 : 2025/...
- 5
【地球温暖化】雄のミツバチは熱波のショクで「生殖器が暴発し射精しながら爆死する」1 : 2025/07/27(日) 23:44:36.05 ID:pmaYkyNU0 ミツバチの奇妙な死に方は、2021年の夏 カナダ西部ブリティッシュコロンビア州を襲った熱波がきっかけとなって発見...
- 6
「日本人ファースト」評価する48%、評価しない41%1 : 2025/07/27(日) 22:33:24.15 ID:xt+Obuv60 「日本人ファースト」を評価する48%、評価しない41% 朝日世論https://www.asahi.com/ar...
- 7
朝日新聞「石破総理は辞める必要はない、47%」 支持はしないが辞めるなと 1 : 2025/07/28(月) 01:05:40.46 ID:lWa3u2v20 石破首相は「辞めるべきだ」41%、「必要はない」47% 朝日世論 https://www.asahi.com/s...
- 8
【石破首相に早期の退陣要求、自民党や政府内に広がる】署名集めに政務三役も公然と参加…党青年局長の中曽根康隆衆院議員 「地方では『このままだと自民党が終わる』と強い危機感がある」1 : 2025/07/26 16:38:44 ??? 石破首相(自民党総裁)の早期の退陣表明を求める声が党機関や政府内にも広がっている。党青年局は25日、首相らに「けじめ」を求める緊急申し入れ書を...
- 9
「#石破辞めるな」官邸前で25日夜にデモ予定 「抗議でも褒め殺しでもなく、激励です」1 : 2025/07/25 07:10:01 ??? 退陣論が浮上した石破茂首相(自民党総裁)を巡って、25日午後7時から首相官邸前で激励デモ「#石破辞めるな 官邸前激励0725」が予定されている...
- 10
【自民党】「裏金議員が率先して石破おろし」「自民党大敗、お前らのせいじゃん」 首相に退陣迫る顔ぶれにブーメラン1 : 2025/07/26 15:48:34 ??? 参院選での惨敗を受け、自民党内から石破茂首相に退陣を求める声が噴き上がっている。 だが「声の主」は、裏金問題や旧統一教会との癒着など、そもそも...
- 11
【謎】マックスむらい ←コイツがオワコン化した理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 01:05:55.12 ID:VXmfmWoR0 マジで何 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 01:07:1...
- 12
読売新聞社のアンケートに未回答で 「首相は辞任するべきだと「思う」と回答した」とされ自民大阪が抗議へ…1 : 2025/07/28(月) 01:02:53.80 ID:+ez37Jno9 石川博紀(大阪市議会議員) @Ishikawa_Jimin 本日、府連四役もそろっての自民党大阪府連全体会議にお...
- 13
外国人労働者から選ばれる国づくりを 経団連が国に提言1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/28(月) 01:18:18.02 ID:hwyBYY9z9 経団連は国内外の経済の課題について議論するフォーラムを開催し、日本の経済成...
- 14
神谷宗幣「日本人ファースト。あ~ニッポンを守りてぇなあ~」 ←この人が叩かれてしまう理由1 : 2025/07/28(月) 00:07:41.28 ID:qrUIfoLh0 何? 2 : 2025/07/28(月) 00:08:18.45 ID:qrUIfoLh0 こんな高い志と深い愛...
- 15
中国→漢民族、台湾→漢民族、香港→漢民族、韓国→中国朝鮮族 すまん日本の周り中国に囲まれてて詰んでないか?1 : 2025/07/28(月) 00:37:01.89 ID:MRE5TGeE0 http://5ch.net 日本詰んでるよね… 2 : 2025/07/28(月) 00:37:17.33 I...

- 1 : 2024/09/10(火) 04:40:43.044 ID:RoDru/Ch5
- 第二次世界大戦って結構アレだよな
- 2 : 2024/09/10(火) 04:41:17.474 ID:RoDru/Ch5
- 案外化学とか関係なく戦ってたんよね
今は原爆とかあるけど - 3 : 2024/09/10(火) 04:42:01.459 ID:RoDru/Ch5
- わかる?
- 4 : 2024/09/10(火) 04:42:08.511 ID:bvb0q4Wak
- 日本軍の銃剣突撃はただの自殺だから
- 5 : 2024/09/10(火) 04:42:24.659 ID:18XEj52y0
- 日露戦争とかいう機関銃に対しては愛国心を利用した銃剣突撃が有効であると全世界を勘違いさせてしまった悲しい戦争
- 11 : 2024/09/10(火) 04:46:24.645 ID:LZVkY3cjN
- >>5
あの当時塹壕と機関銃が組み合わさると突撃させるしかなかっただけやぞ。戦車や飛行機ができて初めて攻略できるもんや - 13 : 2024/09/10(火) 04:47:27.877 ID:18XEj52y0
- >>11
それで勝っちゃったから勘違いなんや
悪いけど誰も突撃が正しいなんて言ってないで - 15 : 2024/09/10(火) 04:48:58.397 ID:jvTjiDlah
- >>5
なおヨーロッパでも塹壕戦については大体近い結論になった模様 - 6 : 2024/09/10(火) 04:43:19.483 ID:7czubxrJY
- スキル使えば普通にインファイトできるやろ
- 7 : 2024/09/10(火) 04:43:57.744 ID:EvBseOFm2
- >>1
兵站が崩壊して弾薬尽きたとかだろ - 10 : 2024/09/10(火) 04:46:02.288 ID:jIRFLQwOb
- むしろ夜間の浸透は第一次大戦の戦訓で生み出された割と新しい戦術なんだよね
それを攻略する突撃破砕射撃がより新しい戦術だったけど - 12 : 2024/09/10(火) 04:46:34.464 ID:18XEj52y0
- 昭和天皇「これからは英米に逆らっていい時代じゃない」
これに気づけてれば絶対に勝てない戦争に突入することもそれによる戦死者も生まれなかったんだよね……
- 14 : 2024/09/10(火) 04:47:42.027 ID:jIRFLQwOb
- >>12
それに気がついたところで陸軍をコントロールできる力がなきゃ無意味なんだわ - 17 : 2024/09/10(火) 04:51:26.123 ID:4UuhpDoAT
- >>12
昭和天皇てただの傀儡やろ
軍部大臣現役武官制を強行しまくった陸軍が - 30 : 2024/09/10(火) 05:38:15.244 ID:Ff17mjd51
- >>17
最近では作戦会議に介入しまくってたのが分かったらしい - 16 : 2024/09/10(火) 04:50:28.796 ID:4UuhpDoAT
- 士気が上がるからしゃあないやろ
- 18 : 2024/09/10(火) 04:52:31.891 ID:OTCrFQ.sF
- ジャングルとかいう近距離戦が頻発する場所で日本軍は遠距離用の武器持たされて戦ったからな
しかもよりによってアメリカ軍は近距離最強クラスの装備持ちや
もはや刀の方が強いで - 19 : 2024/09/10(火) 04:56:12.304 ID:bvb0q4Wak
- 一木支隊の銃剣突撃ほんますこ
- 20 : 2024/09/10(火) 04:57:35.029 ID:jIRFLQwOb
- 旧日本軍って口減らしのためのバンザイ突撃と浸透戦術としての夜間突撃がごっちゃにして語られがちだよね
- 21 : 2024/09/10(火) 05:03:14.227 ID:zLn/kqKdK
- 土方サイドも新政府軍の大砲に刀で突っ込んでたバカ沢山いたんやろ?
- 22 : 2024/09/10(火) 05:03:56.491 ID:/KpRSfUST
- 米軍土産やぞ
- 23 : 2024/09/10(火) 05:04:46.415 ID:UBynRcshq
- 頭薩摩が軍部の中心になったからしゃーない
- 24 : 2024/09/10(火) 05:09:38.609 ID:4UuhpDoAT
- >>23
第二次で暴走したのは奥羽列藩の奴らなんだよな
薩長が政権の中心だった時代は負けなしやったし - 25 : 2024/09/10(火) 05:25:20.553 ID:eoCpdW0xL
- 明治以降の日本政府なんて薩摩と長州やぞ
長州は謀略重視しすぎで判断が遅く
薩摩はチェスト突撃と捨てがまりや
まんま同じやろが - 26 : 2024/09/10(火) 05:27:00.331 ID:2NWNr/J7w
- 刀やなく竹槍や
何がダウンフォール作戦や! - 27 : 2024/09/10(火) 05:27:50.560 ID:L0EbfK0hy
- まさかこの時代になっても塹壕の中で兵隊同士殺し合う戦争が起きるなんて思わなかったよな
- 28 : 2024/09/10(火) 05:28:55.533 ID:2NWNr/J7w
- >>27
多分やけど塹壕戦に効果絶大なドローン登場する気するわ - 31 : 2024/09/10(火) 05:39:21.353 ID:OTCrFQ.sF
- >>28
第二のヒトラー生まれそうやな - 29 : 2024/09/10(火) 05:37:52.221 ID:6nQoBBn3U
- 侍を捨てたのに侍信仰し始めたからな
- 32 : 2024/09/10(火) 05:40:39.250 ID:O70Ou2DHB
- 南方って暖かくて食うモノに困らんから
長期的な計画立てられない、直情的な人間多いって研究あるらしいな黒人や大坂土人以南が致命的にバカでお笑い好きで
維新畜生みたいなのだらけなのも
やっぱりそういうことなんじゃ… - 33 : 2024/09/10(火) 05:48:30.595 ID:HsS49fV7a
- まあ夜戦ならそれなりに有効やろ
- 34 : 2024/09/10(火) 05:49:55.083 ID:sDpLzdSts
- 桶狭間の奇襲を第二次大戦でやったらしいな
今だと奇襲は否定されてるからありもしない作戦を参考にしてたってことになるな
コメント