
織田信長「これからの戦争は刀の時代じゃない」土方「これからは刀の時代じゃない」日本軍「刀で斬り込むぞ」←これ

- 1
米、8月1日から日本に関税25%適用すると表明「我々の関係は相互的なものから遥かに遠い」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 02:27:48.92 ID:SPKa5pA60 【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領は7日、交流サイト(SNS)への投...
- 2
米財務長官「高い関税を回避したければ要求に応じるべき」[7/7]米財務長官「高い関税を回避したければ要求に応じるべき」[7/7] 国難にあってもの申す!!
- 3
【日米】トランプ大統領 日本への相互関税は25%に 8月1日から大幅引き上げ1 : 2025/07/08(火) 02:16:53.14 ID:UK0yGDUI9 7/8(火) 1:38配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN https://news.y...
- 4
【画像】ガールズバー店員刺殺事件の容疑者の見た目、思ってたのと違う【画像】ガールズバー店員刺殺事件の容疑者の見た目、思ってたのと違う コノユビニュース
- 5
ネトウヨ議員「クルド人視察したら襲撃された」→クルド人「盗撮するからだろ」→議員「それは…」1 : 2025/07/07(月) 14:06:28.13 ID:y872coQx00707 川口視察時に盗撮したのでは?という記者の質問に「私有地に入って行った訳ではなく、公道から風景を撮っていた...
- 6
韓国「石破政権は、韓国に安心感を与える政権だ。歴史問題でも非常に謙虚な姿勢を貫いている」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 00:05:12.62 ID:UYlG7K9S0 日韓関係「協力必須」、石破内閣は「韓国に安心感与える」…駐日大使インタビュ...
- 7
【鹿児島】トカラ列島近海で地震相次ぐ…6日から7日朝にかけ震度5弱以上3回観測 気象庁は引き続き最大震度6弱程度の地震に注意呼び掛け【鹿児島】トカラ列島近海で地震相次ぐ…6日から7日朝にかけ震度5弱以上3回観測 気象庁は引き続き最大震度6弱程度の地震に注意呼び掛け 令和の社会・ニュース通信所
- 8
面白い日本のドラマ教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:18:18.73 ID:c9J6jWJe0 99.9とグランメゾン東京、ドクターXは見ました 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 9
フェンタニル「死ぬほど気持ちいいです。まじで昇天レベル。全米大ブームです」←日本人がやらない理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:20:51.545 ID:iH+w+eAm0 何? 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/08(火) 01:21:22...
- 10
世界遺産の富岡製糸場、観光客が少なすぎて周辺がシャッター街に1 : 2025/07/08(火) 00:47:24.70 ID:iQFsiUgH0 7月に発表された路線価の上昇率は東京都が最高で前年比8.1%と最高となったが、関東では唯一、群馬が0.1%下落し...
- 11
愛知県「フェンタニル?愛知の事業所は違法な取引無かった」1 : 2025/07/08(火) 00:54:37.29 ID:ghUAdvQU0 中国組織が関わっているとは何だったのか??? 愛知県は、合成麻薬フェンタニルの原料を扱う可能性のある事業所への立...
- 12
米国株、逝く。米国株、逝く。 反日うぉっち!
- 13
参政党とナチス、類似点がありすぎて怖い参政党とナチス、類似点がありすぎて怖い 反日うぉっち!
- 14
米国株、逝く。1 : 2025/07/07(月) 22:42:25.99 ● BE:201254131-2BP(2000) http://www.a 2 : 2025/07/07(月) 22:42:43.06 終...
- 15
【学歴詐称疑惑】伊東市の田久保市長、辞職勧告受け辞意表明、出直し選挙に立候補へ【学歴詐称疑惑】伊東市の田久保市長、辞職勧告受け辞意表明、出直し選挙に立候補へ コノユビニュース
- 16
【サッカー】東アジア王者を決めるE-1選手権開幕! 開催国・韓国が3発&クリーンシートで中国に快勝1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/08(火) 00:27:37.95 ID:TRAKXkTN9 東アジアE-1サッカー選手権2025決勝大会の開幕戦(第1節)が7日に行わ...

- 1 : 2024/09/10(火) 04:40:43.044 ID:RoDru/Ch5
- 第二次世界大戦って結構アレだよな
- 2 : 2024/09/10(火) 04:41:17.474 ID:RoDru/Ch5
- 案外化学とか関係なく戦ってたんよね
今は原爆とかあるけど - 3 : 2024/09/10(火) 04:42:01.459 ID:RoDru/Ch5
- わかる?
- 4 : 2024/09/10(火) 04:42:08.511 ID:bvb0q4Wak
- 日本軍の銃剣突撃はただの自殺だから
- 5 : 2024/09/10(火) 04:42:24.659 ID:18XEj52y0
- 日露戦争とかいう機関銃に対しては愛国心を利用した銃剣突撃が有効であると全世界を勘違いさせてしまった悲しい戦争
- 11 : 2024/09/10(火) 04:46:24.645 ID:LZVkY3cjN
- >>5
あの当時塹壕と機関銃が組み合わさると突撃させるしかなかっただけやぞ。戦車や飛行機ができて初めて攻略できるもんや - 13 : 2024/09/10(火) 04:47:27.877 ID:18XEj52y0
- >>11
それで勝っちゃったから勘違いなんや
悪いけど誰も突撃が正しいなんて言ってないで - 15 : 2024/09/10(火) 04:48:58.397 ID:jvTjiDlah
- >>5
なおヨーロッパでも塹壕戦については大体近い結論になった模様 - 6 : 2024/09/10(火) 04:43:19.483 ID:7czubxrJY
- スキル使えば普通にインファイトできるやろ
- 7 : 2024/09/10(火) 04:43:57.744 ID:EvBseOFm2
- >>1
兵站が崩壊して弾薬尽きたとかだろ - 10 : 2024/09/10(火) 04:46:02.288 ID:jIRFLQwOb
- むしろ夜間の浸透は第一次大戦の戦訓で生み出された割と新しい戦術なんだよね
それを攻略する突撃破砕射撃がより新しい戦術だったけど - 12 : 2024/09/10(火) 04:46:34.464 ID:18XEj52y0
- 昭和天皇「これからは英米に逆らっていい時代じゃない」
これに気づけてれば絶対に勝てない戦争に突入することもそれによる戦死者も生まれなかったんだよね……
- 14 : 2024/09/10(火) 04:47:42.027 ID:jIRFLQwOb
- >>12
それに気がついたところで陸軍をコントロールできる力がなきゃ無意味なんだわ - 17 : 2024/09/10(火) 04:51:26.123 ID:4UuhpDoAT
- >>12
昭和天皇てただの傀儡やろ
軍部大臣現役武官制を強行しまくった陸軍が - 30 : 2024/09/10(火) 05:38:15.244 ID:Ff17mjd51
- >>17
最近では作戦会議に介入しまくってたのが分かったらしい - 16 : 2024/09/10(火) 04:50:28.796 ID:4UuhpDoAT
- 士気が上がるからしゃあないやろ
- 18 : 2024/09/10(火) 04:52:31.891 ID:OTCrFQ.sF
- ジャングルとかいう近距離戦が頻発する場所で日本軍は遠距離用の武器持たされて戦ったからな
しかもよりによってアメリカ軍は近距離最強クラスの装備持ちや
もはや刀の方が強いで - 19 : 2024/09/10(火) 04:56:12.304 ID:bvb0q4Wak
- 一木支隊の銃剣突撃ほんますこ
- 20 : 2024/09/10(火) 04:57:35.029 ID:jIRFLQwOb
- 旧日本軍って口減らしのためのバンザイ突撃と浸透戦術としての夜間突撃がごっちゃにして語られがちだよね
- 21 : 2024/09/10(火) 05:03:14.227 ID:zLn/kqKdK
- 土方サイドも新政府軍の大砲に刀で突っ込んでたバカ沢山いたんやろ?
- 22 : 2024/09/10(火) 05:03:56.491 ID:/KpRSfUST
- 米軍土産やぞ
- 23 : 2024/09/10(火) 05:04:46.415 ID:UBynRcshq
- 頭薩摩が軍部の中心になったからしゃーない
- 24 : 2024/09/10(火) 05:09:38.609 ID:4UuhpDoAT
- >>23
第二次で暴走したのは奥羽列藩の奴らなんだよな
薩長が政権の中心だった時代は負けなしやったし - 25 : 2024/09/10(火) 05:25:20.553 ID:eoCpdW0xL
- 明治以降の日本政府なんて薩摩と長州やぞ
長州は謀略重視しすぎで判断が遅く
薩摩はチェスト突撃と捨てがまりや
まんま同じやろが - 26 : 2024/09/10(火) 05:27:00.331 ID:2NWNr/J7w
- 刀やなく竹槍や
何がダウンフォール作戦や! - 27 : 2024/09/10(火) 05:27:50.560 ID:L0EbfK0hy
- まさかこの時代になっても塹壕の中で兵隊同士殺し合う戦争が起きるなんて思わなかったよな
- 28 : 2024/09/10(火) 05:28:55.533 ID:2NWNr/J7w
- >>27
多分やけど塹壕戦に効果絶大なドローン登場する気するわ - 31 : 2024/09/10(火) 05:39:21.353 ID:OTCrFQ.sF
- >>28
第二のヒトラー生まれそうやな - 29 : 2024/09/10(火) 05:37:52.221 ID:6nQoBBn3U
- 侍を捨てたのに侍信仰し始めたからな
- 32 : 2024/09/10(火) 05:40:39.250 ID:O70Ou2DHB
- 南方って暖かくて食うモノに困らんから
長期的な計画立てられない、直情的な人間多いって研究あるらしいな黒人や大坂土人以南が致命的にバカでお笑い好きで
維新畜生みたいなのだらけなのも
やっぱりそういうことなんじゃ… - 33 : 2024/09/10(火) 05:48:30.595 ID:HsS49fV7a
- まあ夜戦ならそれなりに有効やろ
- 34 : 2024/09/10(火) 05:49:55.083 ID:sDpLzdSts
- 桶狭間の奇襲を第二次大戦でやったらしいな
今だと奇襲は否定されてるからありもしない作戦を参考にしてたってことになるな
コメント