織田信成とか言う元フィギュアスケーターって本当に信長の子孫なの?

サムネイル
1 : 2025/03/31(月) 07:21:40.99 ID:w4/1zMTF0
ご本人曰く4代前のご先祖様が不明とのこと(4~5代前位までは戸籍で分かります)織田信長の末裔ならば、菩提寺に過去帳がありますし子爵、公爵、伯爵等々の階級制度があった時代に本当の末裔ならば国などが爵位を与えています。多分苗字帯刀の折新たに付けた苗字でしょう。この頃は名前を自由に付けられる時代ですから。又、織田信長の末裔と言うならば必ず古文書等も残っております。まず100%子孫ではないと思うのですが‥
2 : 2025/03/31(月) 07:23:13.96 ID:fMLEVFb3d
ひいおじいちゃんの名前が織田信長だったらば、どうする?
3 : 2025/03/31(月) 07:23:27.41 ID:2ktowCc30
仰天ニュースで中居正広が「お爺さんの親の名前が分からないのに本当に子孫なの?」って突っ込まれてたね
当人が凄い焦ってたの覚えてる
4 : 2025/03/31(月) 07:24:24.51 ID:D2slnzOY0
本物の直系の親族側からクレームきてなかった
5 : 2025/03/31(月) 07:24:38.83 ID:lm+dye95d
織田家の本家から怒られてたやろ確か
6 : 2025/03/31(月) 07:26:16.65 ID:G9Bj8QRR0
名字自由に付けられる時代なんかないやろ
7 : 2025/03/31(月) 07:26:57.14 ID:V8W4lPLa0
家系図屋さんから買ったのかもな
8 : 2025/03/31(月) 07:27:10.09 ID:CiSbhrRn0
菩提寺の家系図とかもないんでしょ、証拠もされるもの全くないじゃん
9 : 2025/03/31(月) 07:31:16.66 ID:dl2qwvXS0
信子が徳川家の子孫なのはガチなんやろ?
10 : 2025/03/31(月) 07:31:37.92 ID:+T+6/Jte0
信長30人くらい子供おったんやっけか?
実は信長の子孫だということに気付いてない奴とかいそう
15 : 2025/03/31(月) 07:40:25.27 ID:DSuzWAra0
>>10
嫁いでいった女の血は残ってるけど、男系だともうごく僅かしか残ってないんちゃう?
信長の兄弟なら男系でもチラホラいると思うけど
51 : 2025/03/31(月) 08:58:22.23 ID:kiNWN9Ml0
>>10
苗字引き継ぐ男系は信雄系統ぐらいしか残ってない
信雄系統は江戸時代も小大名、旗本として続いて維新まで残ってるから家系不明とかはありえない
織田という苗字が本当なら織田信長の子孫は嘘で、他の家の筋になる
11 : 2025/03/31(月) 07:35:53.32 ID:hQ39hwE30
男はともかく女は相当記録に残らんしな
名前すらわからんのも多い
12 : 2025/03/31(月) 07:36:12.18 ID:sw1pC6+O0
織田の子孫ってことにしときゃええやろ
13 : 2025/03/31(月) 07:37:59.26 ID:frnOl6PE0
武田アンリとか言う武田家の面汚し
50 : 2025/03/31(月) 08:57:48.46 ID:fkjFpTpQ0
>>13
いたなぁ𛃭
14 : 2025/03/31(月) 07:38:23.99 ID:JqbV5bG5r
信長の直系じゃなくても織田家ならおk
16 : 2025/03/31(月) 07:43:25.80 ID:sw1pC6+O0
まぁ織田家の末裔ってやっても実際織田さんちの末裔ってことでどうにでもなるやろ
17 : 2025/03/31(月) 07:49:21.92 ID:Jw51fpxT0
でも顔似てるじゃん
37 : 2025/03/31(月) 08:46:02.70 ID:nP6pHICK0
>>17
信成は母親似
18 : 2025/03/31(月) 07:53:05.65 ID:NpEjOSBZ0
顔の説得力がすごい
47 : 2025/03/31(月) 08:56:57.06 ID:TUy21/nq0
>>18
母親に瓜二つだったぞ
19 : 2025/03/31(月) 07:55:55.19 ID:ZjKKoxyc0
歴史&信長マニアの親父「うちは織田家の子孫」
信じた母親「織田家のしきたりはどうのこうので…」
そこで育った息子「自分は織田家17代当主」
20 : 2025/03/31(月) 07:56:43.43 ID:EggKVVeA0
弥助の子孫っていないの?
22 : 2025/03/31(月) 07:58:25.70 ID:A854ndzY0
織田家は信雄の系統が2家幕末まで大名として残ってるし長益の系統も2家残って計4家が大名として維新を迎えて子爵になってる
霞会館(旧華族会館)が旧華族全員の家系図を編纂して発行して系図は残ってるから旧華族以外の○○の末裔は大抵偽物
23 : 2025/03/31(月) 08:01:22.91 ID:ZjKKoxyc0
織田家子孫「織田家には桔梗の花を飾ってはいけないしきたりがあります。桔梗は明智家の家紋だから」

本物の子孫「そんなの聞いた事もないです」

24 : 2025/03/31(月) 08:12:50.35 ID:iT+xKTgx0
ワイのノッブ像と似ているので子孫でもいいと思う
25 : 2025/03/31(月) 08:15:09.77 ID:LA7vt4X+M
実際にどうとかどうでもええやろ
昔の人やって俺は頼朝の子孫とか藤原の子孫とか適当言ってたんやから
26 : 2025/03/31(月) 08:15:53.35 ID:BJxqsP16d
明治時代に嘘家系図作って有名武将の子孫を名乗るのが流行ったんだよな
で、その嘘つきの子孫達が信じちゃって実は有名武将の子孫なんですよぉとか言うと本家本元の直径子孫会から即クレームが入る黄金パターン
27 : 2025/03/31(月) 08:17:40.86 ID:G9Bj8QRR0
>>26
流行ったんなら鈴木佐藤斉藤高橋がこんな全国規模で偏って多いわけがない
大半が明治以前からの代々の名字名乗っとるよ
29 : 2025/03/31(月) 08:21:19.28 ID:BJxqsP16d
>>27
実際流行ったんやからしゃーないw
40 : 2025/03/31(月) 08:49:42.01 ID:oR1F4+qX0
>>27
少なくとも佐藤斎藤の藤系が多いのは藤原系の武家苗字やからやろ
35 : 2025/03/31(月) 08:43:22.68 ID:6Y35knqD0
>>26
江戸時代の方が現実の処遇に関わってくるから大盛況やで
というかいつの時代もそういうのは流行るしジジババがちょろっと適当こいたのを本気にして妄想補強する奴もいくらでもいる
28 : 2025/03/31(月) 08:20:08.91 ID:kg0Y0lPd0
直系じゃなくてええならワイも某武将の子孫やで
30 : 2025/03/31(月) 08:24:38.26 ID:a1B+olKl0
信長って子供いたんか
31 : 2025/03/31(月) 08:24:49.90 ID:jJ6oWexdM
織田家子孫はその手の自称は割と放置しとるけど殺された本能寺で五輪の出発式だけは苦言を呈しとったな
32 : 2025/03/31(月) 08:26:37.93 ID:4fxoM+0v0
>>31
本能寺は2回移転してるから3箇所ある
どこでやったの?
信長が死んだのは2箇所目
33 : 2025/03/31(月) 08:39:45.94 ID:ZjKKoxyc0
織田無道とか信成みたいに大々的に子孫営業されたら本物の末裔からしたら何やこいつらってなるわな
信成にいたっては無関係やって公表したら信成のファンからめっちゃ叩かれて
無関係やが関係ある可能性も無いとは言えないみたいに言い分修正した
めっちゃ厄介やろな
34 : 2025/03/31(月) 08:42:43.91 ID:p4ZyaSE70
織田は忌部だけど
機おりの穢多非人も織田の名字がいたりするからな
36 : 2025/03/31(月) 08:44:51.60 ID:pd7rNX5y0
知り合いに平家の子孫おる
46 : 2025/03/31(月) 08:54:47.46 ID:hQ39hwE30
>>36
ワイの先祖も平家の落武者の末裔らしい
38 : 2025/03/31(月) 08:46:57.09 ID:LMQy4cy40
泣き芸でええ人みたいな扱いやけど未成年飲酒運転デキ婚おじさんなのよな
39 : 2025/03/31(月) 08:48:30.39 ID:HSfIrOMB0
>>38
あとなんかスケート教室みたいので問題起こしてなかったっけ?
42 : 2025/03/31(月) 08:51:15.71 ID:ZjKKoxyc0
>>39
関西大学のスケート部でコーチしてた時にパワハラモラハラがひどいって事で訴訟されて負けた
44 : 2025/03/31(月) 08:52:55.53 ID:HSfIrOMB0
>>42
あーこれや!
被害者面して僕ちゃんかわいそうみたいなキャラできもかったわ
41 : 2025/03/31(月) 08:50:57.46 ID:7PYyHy5h0
これもし嘘なら何らかの罪になるの?ショーン川上みたいなもの?
45 : 2025/03/31(月) 08:54:21.31 ID:oR1F4+qX0
>>41
織田とか伊達とか生き残った有名家系って家紋やらなんやら商標だかなんだか登録されてて勝手に使えんし
勝手に名乗って商売してたら民事対象にはなるんじゃね
芸能活動の場合どれくらい儲けに影響与えたか算出難しいやろうけど
43 : 2025/03/31(月) 08:52:12.12 ID:qFIzzEs40
ぱーてぃーちゃんもなんか末裔だったよな
48 : 2025/03/31(月) 08:57:12.88 ID:LMQy4cy40
サンドウィッチマンの伊達はマジで伊達なんとかの末裔なんやっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました