
縄文時代が長すぎておかしい

- 1
「外国人受け入れ、拒んではならない」 宮城県知事、共生の考え示す1 : 2025/07/09(水) 20:59:14.49 ID:WZKcSgrs9 「外国人受け入れ、拒んではならない」 宮城県知事、共生の考え示す [宮城県]:朝日新聞https://www.a...
- 2
もう日本の内需ってないんだよ。デジタルに走れなかった時点で負け。1 : 2025/07/09(水) 20:26:11.12 ID:ZI1obGet0 れいわ新選組の山本太郎代表が8日、参院選の街宣活動で鹿児島市を訪れ、JR鹿児島中央駅東口広場で街頭演説した。「国...
- 3
【東京】75歳以上の高齢者のいる世帯にエアコンの電気代2カ月分相当を支援 「熱中症は命に関わる」とメッセージ1 : 2025/07/09 19:05:37 ??? 【家電コンサルのお得な話・256】 例年より早い6月27日の梅雨明け発表後、関西ではずっとうだるような暑さが続いているが、毎年この時期になると...
- 4
日本生まれの侵略的外来種「ジャパニーズ・ビートル」がフランスに侵入1 : 2025/07/09(水) 20:13:30.92 ID:FpfKBAgu0 【7月9日 AFP】フランス東部の当局は8日、英語で「ジャパニーズ・ビートル」と呼ばれる侵略的外来種マメコガネが...
- 5
(ヽ ん )っ︻╦╤─「お前はどの種類の日本人だ?」1 : 2025/07/09(水) 19:19:31.20 ID:O85V2rGS0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12EAN0S5A610C2000...
- 6
茨城 小6女児をノーパンで授業に出席させる 娘が変な性癖に目覚めたらどうしてくれるんだと保護者激怒1 : 2025/07/09(水) 19:41:22.25 ID:h3oO29c00 小学6年の女子児童ら、下着脱ぎ体操服1枚で男子児童と授業受けさせられる…冷やかされた子も 茨城県石岡市立の小学校...
- 7
原因不明の体調不良続くDAIGO姉「早めに婦人科行くかなあ」「痛みが左脇腹から腰に…」1 : 2025/07/09 00:35:47 ??? [2025年7月8日11時14分] 歌手DAIGO(47)の姉としても知られる漫画家、影木栄貴(えいき・えいき)さんが8日までにX(旧ツイッタ...
- 8
【表現規制】村上春樹の小説が「禁書」に? もし日本が「国連サイバー犯罪条約」参加したら…慎重な検討が必要なワケ1 : 2025/07/09(水) 19:33:15.04 ID:b9FQhb569 書店に平積みされた村上春樹の「1Q84」=2010年4月、東京都千代田区で ロシアのプーチン大統領(資料写真)。...
- 9
迷走日産 EV生産割合を引き下げへ 新リーフも発売前の減産へ1 : 2025/07/09(水) 18:16:41.70 ID:TlcpXD9j0 https://www.47news.jp/12835998.html 【速報】日産、EVの生産割合引き下げへ ...
- 10
【奇行】上半身裸の男がガソリンあふれさせ、錠剤ばらまき、窓開けたまま洗車機へ 駆けつけた警察官の顔ひっかき逮捕 栃木・宇都宮市1 : 2025/07/09(水) 19:52:08.88 ID:I9jx1GJq9 【奇行】「尋常じゃない」上半身裸の男がガソリンあふれさせ、錠剤ばらまき、窓開けたまま洗車機へ 駆けつけた警察官の...
- 11
米国も開発を諦めたレールガンの開発を続ける日本の自衛隊「今更止められないという結論に至った」1 : 2025/07/09(水) 19:22:43.09 ID:Fu6hOxEN0 レールガン発射時に数MJの電気エネルギーを瞬間的に放出するためには大型の蓄電装置、高電力発電機、冷却装置などが必...
- 12
中国外務省「中国軍機がドイツ軍機にレーザーを照射したというのは全く事実が異なる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 19:31:48.30 ID:dMUNi0fT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/4d3...
- 13
千葉市の6つの行政区ランキングが発表される。ワースト1位はもちろん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 19:05:48.11 ID:VhjqVQjJ0 1位 中央区 2位 美浜区 3位 稲毛区 4位 花見川区 5位 緑区 6位 若葉区 J...
- 14
【JR東日本】山形新幹線 7月中は単独運行の再開なし 新型車両の故障で運休ダイヤ続く1 : 2025/07/09(水) 18:31:15.58 ID:K6XfZIFQ9 7/9(水) 18:25配信 YBC山形放送 https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 15
天皇陛下、朝青龍・日馬富士・白鵬の元3横綱と懇談 朝青龍「感無量です」1 : 2025/07/09(水) 17:49:36.21 ID:XDNrU1Ug0 両陛下、元横綱3人と懇談 モンゴル、朝青龍「感無量です」 【ウランバートル共同】モンゴル訪問中の天皇、皇后両陛下...
- 1 : 2025/07/02(水) 15:27:56.088 ID:NQnXiidO0
- 明らかに長すぎる
- 2 : 2025/07/02(水) 15:29:11.906 ID:ZjoOqsuN0
- ちなみに早期に稲作が始まってた
稲作は弥生時代からってのは否定された - 3 : 2025/07/02(水) 15:29:35.812 ID:BS2coJoJ0
- キミ今まで何してたの?(面接官風)
- 4 : 2025/07/02(水) 15:30:44.711 ID:BqIbyA7K0
- 現代の日本史とは天皇がいかに素晴らしいかだけだから
- 5 : 2025/07/02(水) 15:32:12.817 ID:NQnXiidO0
- 自分のご先祖が確かにこの時代を生きてたって思うと不思議な気分だ
- 6 : 2025/07/02(水) 15:32:18.923 ID:mmHjRjyI0
- しかもそれだけ長かったにも関わらず、人間同士の争いがほとんど起こっていないというのは素敵過ぎる
- 7 : 2025/07/02(水) 15:32:52.574 ID:BqIbyA7K0
- 日本史とは天皇制がいかに素晴らしい宗教であるか教えるためだけのものだから
- 8 : 2025/07/02(水) 15:35:55.982 ID:k6+nijiB0
- 縄文時代の中でも時代百個くらいに分かれそう
- 9 : 2025/07/02(水) 15:37:05.042 ID:USyMa+Xz0
- 1万年と2千年前から縄文時代
- 10 : 2025/07/02(水) 15:37:43.304 ID:ZjoOqsuN0
- >>9
もっと前だよ - 12 : 2025/07/02(水) 15:38:59.592 ID:Zog8hRai0
- >>9
8千年過ぎたころから争いが増えた - 11 : 2025/07/02(水) 15:38:35.510 ID:rW4vZrED0
- 地方によって土着的な独自の文化とか習俗なんかあったんだろうけど
文字残ってないから分からんこと多いよね
違う地方の土器とか違う土地で見つかったりしてるから交易って程のもんじゃないけど交流はあったっぽい - 13 : 2025/07/02(水) 15:39:00.026 ID:+HsGUYoT0
- 1万年と2千年前ってちょうどアトランティスが崩壊した年だよね
偶然にしては出来すぎているよね
集団で日本に避難して縄文を築いた説 - 16 : 2025/07/02(水) 15:41:24.452 ID:ZjoOqsuN0
- >>13
時代狂ってる - 14 : 2025/07/02(水) 15:39:49.202 ID:Yeu2gyvVd
- 天皇も縄文人だったの?
- 30 : 2025/07/02(水) 15:59:09.826 ID:lDtqjdFM0
- >>14
初代天皇は縄文時代からいた(紀元前660年) - 15 : 2025/07/02(水) 15:41:02.392 ID:g6ZJPk13M
- (´・ω・`)縄文天皇長生きしすぎだろ
- 17 : 2025/07/02(水) 15:42:21.687 ID:TpUoIaFX0
- 4万年くらい前の縄文土器って本物だったの?
- 21 : 2025/07/02(水) 15:47:15.648 ID:V+kbkGiA0
- >>17
4万年ぐらい前の石器は見つかってるけど土器は見つかってないでしょ - 18 : 2025/07/02(水) 15:42:50.207 ID:1EsGJN3a0
- よく分からんし証明のしようが無いから長くしてる説
- 19 : 2025/07/02(水) 15:43:11.202 ID:6lfuGVtX0
- 昔のことだし細かく分けられなかっただけちゃうの?
- 20 : 2025/07/02(水) 15:43:49.080 ID:r7Qd641S0
- 縄文天皇長生きしすぎ
- 22 : 2025/07/02(水) 15:50:05.205 ID:ZjoOqsuN0
- 旧石器時代の石器はあるだろ
打製石器と呼ばれてるやつな新石器時代(縄文時代)は磨製石器
それで時代を分けてある
- 23 : 2025/07/02(水) 15:52:10.863 ID:w104WRZt0
- 縄文のほうが前なのね
よく縄文顔、弥生かおとかあるけどどういう経緯?弥生は半島からきたとか?
- 26 : 2025/07/02(水) 15:55:13.309 ID:ZjoOqsuN0
- >>23
縄文人と弥生人と呼ばれてる人達にDNA上の差異はあまり無い
今は食生活の変化で変わってきたと考えられてる
江戸時代から150年くらいで平均身長が10cm以上伸びてたりするくらい食生活の変化は大きい - 29 : 2025/07/02(水) 15:58:40.615 ID:V+kbkGiA0
- >>23
縄文時代弥生時代って昔は土器の形状で区別されてたものなんだけど
それは言ってみれば大陸からの農耕技術の伝来によるものという説が主流で見つかってる骨を調べると
縄文時代は南方系の骨格、弥生時代になるにつれて北方系の骨格の割合が増えるのよ
今の日本人はその南方と北方の混血みたいになってるんだけどそのどっちの特徴があるのかというのが縄文顔弥生顔 - 24 : 2025/07/02(水) 15:54:09.400 ID:0J7LuEMI0
- 食糧事情が安定しないと文明は発達しない
- 25 : 2025/07/02(水) 15:54:36.914 ID:VDo2Yuws0
- 縄で模様付けるのがそんなに全国的にバズってたんだろうか
不必要な装飾がそこまで流布するとも思えないけど - 28 : 2025/07/02(水) 15:58:05.547 ID:ZjoOqsuN0
- >>25
よく言われてるのは縄文時代は食料が豊富で集めるのに苦労しないから余暇が多かった
それに食べ物を求めて移動する必要も無い
だから火焔式土器みたいな持ち運びに不便でも良かった
余暇を使って土器に装飾をしたり服やアクセサリーで着飾ったりした - 27 : 2025/07/02(水) 15:55:23.269 ID:Zog8hRai0
- 縄文時代は自然崇拝だったから平和だったってナオキマンショーで聞いた
コメント