縄文文明とは何か(・ω・)

サムネイル
1 : 2023/04/02(日) 23:20:25.40 ID:l/PEGXfIa

まるでねこの頭? 縄文時代の土製品 愛称は「じょもにゃん」に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230222/k10013987961000.html

じょもわん(・ω・)

2 : 2023/04/02(日) 23:20:47.09 ID:l/PEGXfIa
田中英道先生に聞く#2★縄文文明とは何か?日本は水の文明大国!火焔土器ではなく水紋土器!今こそ縄文を再認識!
https://www.youtube.com/watch?v=6Uh7wluxsk8
9 : 2023/04/02(日) 23:26:39.64 ID:doj+uiyaa
>>2
明日見る
4 : 2023/04/02(日) 23:21:21.94 ID:AXIg7j7r0
ドキドキする
5 : 2023/04/02(日) 23:21:38.74 ID:IgLnZmd90
ホルホルしたい気持ちには同情するけど…文明ではないよなぁ
10 : 2023/04/02(日) 23:27:57.69 ID:1xHrBURk0
縄で土器に模様を付ける必要なんてあった?

他にやることあるだろ

11 : 2023/04/02(日) 23:28:09.31 ID:PLwr0mQw0
マジでほんのちょっと農業やってただけでずっと土人
12 : 2023/04/02(日) 23:28:11.00 ID:l/PEGXfIa
日本神話でなぜか登場しない四国の謎に迫る|茂木誠×羽賀ヒカル
https://www.youtube.com/watch?v=0mnkbp82jDk
13 : 2023/04/02(日) 23:31:34.93 ID:YYIQrXJQ0
丸太で海渡って交易もしてたし稲作もしてた
おまえらが思ってるより文明人
15 : 2023/04/02(日) 23:34:51.80 ID:PSIgxbXW0
神社の建物の一部も元は船の模型だったんじゃないかな。
この南太平洋グループは文字を持たないからいちいち模型を作って技術を伝える。
25 : 2023/04/02(日) 23:50:27.76 ID:YNJ6GtuWM
>>15
模型というか大工はどっちも大工だろうし造船技術の流用とかはあるんだろうね
16 : 2023/04/02(日) 23:35:57.76 ID:dJZi6fAp0
何万年も続いたのに1つの時代にくくるのもな
17 : 2023/04/02(日) 23:36:30.80 ID:l/PEGXfIa
沖縄に東北の縄文土器初発見 広域な交流の証し
2017年1月24日 23:22
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24HC1_U7A120C1CR8000/
18 : 2023/04/02(日) 23:37:08.80 ID:Moy8cVdY0
文明にすらたどり着いてないぞ
ただの文化
20 : 2023/04/02(日) 23:37:53.45 ID:PSIgxbXW0
>>18
船の発明はエジプトより5000年早い。
19 : 2023/04/02(日) 23:37:22.69 ID:PSIgxbXW0
遮光器土偶も台湾人に教わったときはあんな形ではなかったんだろう。
21 : 2023/04/02(日) 23:39:19.44 ID:D/QQQsONa
発掘のバイトやっていわゆる「時代」が文化が広まった時代を指すと知った
鎌倉時代は鎌倉文化が広まった時代だし地域によっては同時期にもかかわらず縄文時代は存在しない
製造技術で発展の速さや度合いは変わる
22 : 2023/04/02(日) 23:44:58.53 ID:CM2R5CV70
縄文美術館っていう写真集持ってる
お前らが思ってる4.8倍面白いぞ
23 : 2023/04/02(日) 23:48:57.45 ID:To2QOGrT0
古代天皇が飛行船に乗って全世界を支配していた時代の事だよね
24 : 2023/04/02(日) 23:49:17.48 ID:D/QQQsONa
土偶もそうだけどあの発想が素晴らしいんだよね
ある日いきなり発生したわけじゃないはず
積み重ねた結果が時々見つかるというだけ
26 : 2023/04/02(日) 23:59:19.04 ID:vWcJTlcLr
縄文時代から作られてた勾玉が三種の神器の一つなんだからさ縄文,弥生、ヤマト王権は文明としてひとつなぎなんだよ
後世の人が便宜上分けてるだけ
27 : 2023/04/03(月) 00:03:26.25 ID:YLZqaA3W0
>>26
縄文と弥生で生活様式断絶してるしね
30 : 2023/04/03(月) 00:05:44.94 ID:LWg7ldDp0
>>27
江戸と明治以降の断絶に比べたら、ほとんど同じやん
29 : 2023/04/03(月) 00:04:45.96 ID:8z/QgTmi0
文明ではなく文化だろ
歴史用語では分けてるはず
31 : 2023/04/03(月) 00:07:00.49 ID:EmyIE3+XM
「ネアンデルタール人は白人の祖先だった」からの~
33 : 2023/04/03(月) 00:10:40.33 ID:7ufLRuSO0
縄文時代の交易って俺らの想像以上に活発だったと思うんだよね
34 : 2023/04/03(月) 00:11:40.13 ID:7ufLRuSO0
航海術も発達してたはず
でなきゃ神津島の黒曜石なんか出回らない
35 : 2023/04/03(月) 00:12:10.72 ID:ZuL6Wlnlr
文字の有無が文明の定義なら
アメリカ大陸に文明はなかったことになるな
そんなアホな話ないだろ
36 : 2023/04/03(月) 00:13:48.11 ID:ZuL6Wlnlr
マヤ文字を文字と認めるなら
縄文時代にも似たようなもんはあるしな
42 : 2023/04/03(月) 00:21:21.26 ID:53C3D/pF0
>>36
縄文に文字があったとかエセ歴史学だろ
38 : 2023/04/03(月) 00:16:23.02 ID:OO//8i9fa
昔からよく言われる水平線のかなたに見えないとこに人は渡れないってやつ
逆に言えば見えるとこにはガンガン渡ろうとしたのが古代の人なのよ
ジャップランドは琉球弧と朝鮮半島と北方くらいしかルートが無い
南方は距離が有ったからかなり後から入ってきた
縄文弥生が半島の影響を受けてるのでもわかるだろ
39 : 2023/04/03(月) 00:17:28.61 ID:kLjjnPhD0
そして大航海時代の七つの海の南太平洋を任されたのが日本な。
太平洋戦争を見ておかしいと思わないのか?
なんであそこらの離島のほぼ全てに日本軍の基地があるんだよ。
開戦前は列強がそれを許してたからだよ。
45 : 2023/04/03(月) 00:24:35.38 ID:53C3D/pF0
やっぱり文字の有無は知識の集積に必要なので
その文明の発展性も含めて最も重要なファクターだといえるな
縄文に文字がなかったのは一万年あっても大した進化がなかったしそれを必要としなかったんだろうな
49 : 2023/04/03(月) 00:26:51.54 ID:7ufLRuSO0
>>45
縄文様に意味があるならどうだろうね
47 : 2023/04/03(月) 00:25:13.99 ID:LmrYPFd/0
土人の何が文明?
朝鮮人よりも恥知らずな連中
51 : 2023/04/03(月) 00:32:32.19 ID:OO//8i9fa
縄文は単に美意識だったと思うよ
文字はともかく意思疎通する手段は有ったろうし
証拠が無いだけで猿の時代が続いてたとは思わん
52 : 2023/04/03(月) 00:35:22.00 ID:7ufLRuSO0
火焔式土器もそうだけど実用を超えた装飾なんだよな
アートなら意味はないだろうけどデザインなら意味を含む可能性がある
53 : 2023/04/03(月) 00:36:39.98 ID:7ufLRuSO0
文字も所詮は記号に過ぎないわけだが
土器の形状そのものが記号であった可能性はないだろうかと

コメント

タイトルとURLをコピーしました