
縄文人が一万年かけて作り上げた文化文明の最高峰埴輪wwww

- 1
人生がつまらないと嘆くジャップに、東大卒の探検家が答えた言葉がこれ、感想よろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 20:48:07.14 ID:B3fj/Eko0 Just a moment... greta.5ch.net 38 名前:匿名のゴリラ...
- 2
箕輪厚介と不倫した「いけちゃん」陳謝1 : 2025/07/27(日) 20:27:12.64 ID:qYpj6/2b0 http://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/07/27(日) 20:27:47...
- 3
【アベプラ】ひろゆき氏、少子化巡り71歳自民議員激論「20代で借金当然のような社会にしたのはあなた方」1 : 2025/07/25 07:27:29 ??? 田所氏は少子化問題をめぐり「昭和24年当時、合計特殊出生率は4・3。約270万の子供が生まれた頃は社会保障なんてありません」などとコメントした...
- 4
【ロシアによる脅威】ドイツ、18歳男性の徴兵検査義務復活へ1 : 2025/07/25 12:25:44 ??? 【7月25日 AFP】ドイツ国防省は24日、防衛力強化計画の一環として、18歳の男性に課す徴兵検査を受ける義務を復活させると発表した。 保守派...
- 5
【夏の夜】公園で手持ち花火はあり?なし? 最近は各地でルール緩和の動きも1 : 2025/07/25 12:44:25 ??? 夏の夜、「花火をしよう!」と思い立ち、近所の公園に行ったものの、「そういえば公園で花火ってOKだっけ……」「煙が住宅の方に流れて怒られないかな...
- 6
ファイアーエムブレム封印の剣のセシリアとかいう最強の魔導軍将www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 20:08:51.86 ID:qOw3YgU00 若い 可愛い 美少女 おぱーいでかい スタイル良すぎる 色気やばい 強い 爆乳 ヒロイ...
- 7
【声優のファン離れ】「声優ファン、卒業しました…」かつてネットを熱狂させた《アイドル声優ブーム》が終わった「3つの決定的理由」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 20:08:15.46 ID:eyfbWb2d9 ※2025.07.27 現代ビジネス編集部 落ち着いた「アイドル声優」ブーム 2020...
- 8
GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談抜きで何???1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/27(日) 20:22:11.77 ID:I/FNtw8t0 「困っているレベルの話じゃない…」物価高で“フードバンク”危機…困窮家庭増加も寄付は年...
- 9
【防犯情報】住宅1階の窓ガラス割り男が侵入、逃走 埼玉・久喜1 : 2025/07/27(日) 19:52:36.49 ID:E18qBC3N9 ※7/27(日) 9:58配信 埼玉新聞 埼玉県警によると、26日午後8時10分ごろ、久喜市八甫で、男が一戸建て...
- 10
昭和の漫画でアニメやドラマなど映像化されていない作品ランキング 3位「マカロニほうれん荘」2位「あぶさん」1 : 2025/07/27(日) 19:57:48.88 ID:xI/4CyGO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f19d9da00360019348c4f7...
- 11
日本に外国人が増えまくった理由、安倍さんのお陰だった…1 : 2025/07/27(日) 19:54:30.25 ID:z5uaYwPB0 ソース ↓ Just a moment... 5ch.net 2 : 2025/07/27(日) 19:54:4...
- 12
『鬼滅の刃』数字で証明した人気継続 漫画完結&前作公開から5年…関係者も驚く圧倒的な支持1 : 2025/07/27(日) 19:41:47.77 ID:xI/4CyGO9 https://news.yahoo.co.jp/articles/30eede23593125a076a85e...
- 13
「ふん便性大腸菌」を大量に摂取出来るオトクな海水浴場ランキングがこちら。1 : 2025/07/27(日) 19:31:18.35 ID:8AKdMmqq0 「ふん便性大腸菌」が多い海水浴場ランキング2025【全69カ所・完全版】 https://diamond.jp/...
- 14
へずまりゅうの奈良市議3位当選に前川喜平元文科次官が激怒「これは教育の失敗!県と市の教育委員会は1 : 2025/07/27(日) 19:52:21.70 ID:8AKdMmqq0 強烈な危機感を持て!!」 前川喜平元文科次官 へずまりゅう氏の奈良市議当選に「教育の失敗。県と市の教育委員会は強...
- 15
【時代錯誤】それ、もう時代遅れ? 職場で「古い」と思われている価値観ランキング1 : 2025/07/25 12:28:16 ??? 働き方や価値観の多様化が進む中で、職場の時代錯誤な習慣や考え方に無駄やストレスが発生し、働きにくくなっている人は多いようです。 今回は、「職場...
- 16
韓国軍機、日本の防空識別圏進入 通告なし、自衛隊機が緊急発進する事態に1 : 2025/07/25 07:57:09 ??? 韓国の聯合ニュースは24日、韓国空軍のC130輸送機が今月13日に日本の防空識別圏に事前通告なく進入し、航空自衛隊機が緊急発進する事態が発生し...
- 1 : 2021/08/21(土) 20:41:13.634 ID:n/m9Qcvu0
- 一万年も粘土いじりwwwww
- 2 : 2021/08/21(土) 20:42:17.905 ID:3HpO+4ml0
- まあ半導体も究極の土いじりだな
- 3 : 2021/08/21(土) 20:44:11.218 ID:99T9rqVu0
- ひも理論のことか?
- 4 : 2021/08/21(土) 20:44:59.291 ID:2Gvv405b0
- 一億年も
縄文土器を改良しようとしないのな - 7 : 2021/08/21(土) 20:53:11.501 ID:UuDqq0U/0
- >>4
そう考えると今の老害が変化しようとしないのも責められないな - 9 : 2021/08/21(土) 20:54:04.626 ID:6wwVk17N0
- >>4
1億年も続いてないぞ - 5 : 2021/08/21(土) 20:50:13.334 ID:Gpb1ROih0
- 黒曜石のナイフじゃない?
長野で産出された黒曜石が北海道や近畿からも見つかってて縄文人はかなり道具にこだわってたとか - 6 : 2021/08/21(土) 20:51:48.999 ID:6wwVk17N0
- >>5
それを運んだ航海技術だとおもうんだが
なぜか奈良時代ごろには衰退してるが - 15 : 2021/08/21(土) 20:59:36.435 ID:Gpb1ROih0
- >>6
航海技術で運んだなら九州とかから発見されてても良くね?
まあそのうち発見されるかもしれんけど人づてに陸路で運ばれたのでは……
- 21 : 2021/08/21(土) 21:06:26.087 ID:6wwVk17N0
- >>15
道路がない時代は陸路の方が危険 - 24 : 2021/08/21(土) 21:07:58.627 ID:c1Us3CbY0
- >>21
んなわきゃねえだろ - 8 : 2021/08/21(土) 20:53:17.435 ID:5b1L6uaQr
- アマゾンの未開民族あたりの混ざってくればいいと思う
- 11 : 2021/08/21(土) 20:55:43.856 ID:hwWouGdJ0
- くっそ平和だったからな
超絶その日暮らし - 12 : 2021/08/21(土) 20:55:47.606 ID:zjFlZjOTr
- ホモサピエンスなだけに
- 13 : 2021/08/21(土) 20:58:25.271 ID:hVILwRJk0
- 原始時代~古代は資本主義時代と同じくらい文明が高度成長してた時期
そりゃ道具にもこだわりますわ - 14 : 2021/08/21(土) 20:58:44.277 ID:dzR60KmJd
- 埴輪は縄文時代ではないぞ
- 16 : 2021/08/21(土) 20:59:51.263 ID:kFxduNLla
- 勾玉だろ
- 17 : 2021/08/21(土) 21:00:39.767 ID:GOamGXH60
- 地球環境を破壊せず自然と調和する生活の究極系だが
現代人は道具に頼りすぎて退化しながら地球を破壊し絶滅に向かってる
- 28 : 2021/08/21(土) 21:10:25.239 ID:9tD60P2E0
- >>17
地球は破壊されない、環境も破壊されない
自然と調和もクソもない
人間が何を作ろうが何をしようが自然の外に出ることなどない
そういう思考こそが最も人類の思い上がり - 34 : 2021/08/21(土) 21:14:58.024 ID:GOamGXH60
- >>28
人間なんだから人間が生きていける環境を維持しようとするのは当然バカには目の前のことしか見えない
しまいには君みたいな人が人間がやることも自然とか言い出す現実を見たくないから
- 18 : 2021/08/21(土) 21:03:02.519 ID:l1eLlySZ0
- 今でも上位40%ぐらいの人が消えたらそれぐらいの文明まで落ちるだろ
- 20 : 2021/08/21(土) 21:05:44.929 ID:57fSJGBM0
- 生きて子孫を残す以外の目的なんてないわけでな
あとは余暇は粘土をこねてそれだけでよかったんだ
なんで変わっちまったんだろうな - 26 : 2021/08/21(土) 21:09:56.082 ID:hVILwRJk0
- >>20
温暖化で食糧危機になって農耕牧畜をやらざるを得なくなった
農耕が進んだ弥生時代は土器も簡素になった - 29 : 2021/08/21(土) 21:12:15.619 ID:GOamGXH60
- >>26
弥生人が大陸から侵略してきてここはオレの農地だ出ていけって土地を奪っていって邪馬台国とか大和朝廷作り出して1万年の平和な時代が終わったんだろ気候のせいにしてんじゃねーよw
- 32 : 2021/08/21(土) 21:13:15.502 ID:hwWouGdJ0
- >>29
青森が沖縄くらい暖かいんだぞ - 36 : 2021/08/21(土) 21:16:06.103 ID:GOamGXH60
- >>32
縄文人は土地を占領してクニを作る概念がないから移動すればいいだけなんだが - 38 : 2021/08/21(土) 21:17:26.017 ID:hwWouGdJ0
- >>36
だからバリバリの海洋民族だろ
長江文明つくったのは倭人だぞ?
世界四大文明より4000年も前の話だけど?w - 41 : 2021/08/21(土) 21:22:53.614 ID:GOamGXH60
- >>38
長江文明が倭人じゃねーよw倭人が大陸から渡ってきた一部の弥生人なだけだろw順番が逆w
- 46 : 2021/08/21(土) 21:24:57.092 ID:hwWouGdJ0
- >>41
うわぁ
アホおる
思いっきり中国の書物に書いてあるけどなw
倭人の国があったってw - 49 : 2021/08/21(土) 21:26:38.166 ID:GOamGXH60
- >>46
長江文明が倭人のソース - 51 : 2021/08/21(土) 21:27:55.492 ID:hwWouGdJ0
- >>49
少しは調べろよ
ググれば山程でてくるが?w - 53 : 2021/08/21(土) 21:29:40.682 ID:qbP7SFl90
- >>46
長江流域に倭人がいた記述はあるけど
あくまで一部の話で倭人が長江流域を支配していたという記録はない - 58 : 2021/08/21(土) 21:30:24.082 ID:hwWouGdJ0
- >>53
支配なんかしないけど?
武器見つかってないしw - 39 : 2021/08/21(土) 21:21:59.201 ID:hVILwRJk0
- >>29
古代王権の成立とか武力による略奪占領とかが増えたのは結局のところ土地を奪って集権的に管理指導してどんどん食料を得ないと子供とかを満足に食わせることができないから農耕牧畜のあと王権が成立したのはそういう背景がある
なぜ世界的に農耕牧畜が進んだかはやはり温暖化による食糧危機が大きな要因の一つと考えられてる - 47 : 2021/08/21(土) 21:26:02.028 ID:GOamGXH60
- >>39
違うぞ
支配者が土地と労働者を支配して保存できる農作物を作らせて財産を築いて支配したのが農耕民族縄文時代はそんなことぜず1万年自分たちが食べるものを狩って世代をつないでた
- 40 : 2021/08/21(土) 21:22:36.722 ID:tB31bfgN0
- >>26
ほるはん無(ほん) ぞるあいのい。 - 22 : 2021/08/21(土) 21:07:18.199 ID:vYHUQ+Zc0
- 人が増えすぎたから
- 23 : 2021/08/21(土) 21:07:25.137 ID:hhM25K0Zr
- 30年近く最強電波出してる通信端末を耳元で使ってる奴等が何を言ってんのか
- 25 : 2021/08/21(土) 21:08:54.622 ID:mvnfWuKq0
- >>23
は?w - 27 : 2021/08/21(土) 21:10:04.712 ID:nxOxjpnxr
- さすがに1万年はやばいだろ…
- 30 : 2021/08/21(土) 21:12:32.145 ID:hwWouGdJ0
- 弥生時代は戦争しまくりだったけど縄文時代はまったく争いがなかったんだってよ
- 55 : 2021/08/21(土) 21:30:09.874 ID:A7a36woE0
- >>30
その変わり自然との戦いだけどな
弥生時代は人との戦い - 31 : 2021/08/21(土) 21:12:37.768 ID:QeoeO4lkr
- 狩りが下手な場合は死にますから格差はないですね
- 33 : 2021/08/21(土) 21:13:23.116 ID:j+p0r1NOr
- 農作を知らなかったから
- 37 : 2021/08/21(土) 21:16:55.505 ID:GOamGXH60
- >>33
大豆とかは簡単な栽培はしてたけどね - 35 : 2021/08/21(土) 21:15:02.523 ID:hwWouGdJ0
- 12000年前の地層からプラントオパール出てるから縄文時代から稲作してっけどなw
- 52 : 2021/08/21(土) 21:28:23.448 ID:td8Wl3+X0
- >>35
稲作は選択肢のひとつでしかなかったってだけだよな - 54 : 2021/08/21(土) 21:29:45.400 ID:hwWouGdJ0
- >>52
鬼界カルデラ噴火で8割死んだしな日本の縄文人 - 42 : 2021/08/21(土) 21:23:22.592 ID:vNtcleCSa
- 南米で縄文土器と酷似した土器が発掘されてるんだよな
単なる偶然か北米ルートから入った民族が作り続けてたのか太平洋横断する航海術があったのか知らんがロマンがある - 48 : 2021/08/21(土) 21:26:33.838 ID:8bqn22UM0
- >>42
横断は無理でしょ
ポリネシア人も外洋に出るようになったの中世になってからなのに - 57 : 2021/08/21(土) 21:30:15.851 ID:vNtcleCSa
- >>48
普通に考えたら無理だからこそロマンがあるんじゃないか - 44 : 2021/08/21(土) 21:24:40.442 ID:VD5eVZEJ0
- 本州が出来る前の日本海が湖みたいな感じの頃あの海に何が泳いでたんだ?
- 45 : 2021/08/21(土) 21:24:45.926 ID:td8Wl3+X0
- 埴輪は倭人な
縄文人が作ったのは土偶 - 50 : 2021/08/21(土) 21:26:49.196 ID:hwWouGdJ0
- そもそも140m近く海抜低いからユーラシアまで陸続きだしw
コメント