縄文人が一万年かけて作り上げた文化文明の最高峰埴輪wwww

1 : 2021/08/21(土) 20:41:13.634 ID:n/m9Qcvu0
一万年も粘土いじりwwwww
2 : 2021/08/21(土) 20:42:17.905 ID:3HpO+4ml0
まあ半導体も究極の土いじりだな
3 : 2021/08/21(土) 20:44:11.218 ID:99T9rqVu0
ひも理論のことか?
4 : 2021/08/21(土) 20:44:59.291 ID:2Gvv405b0
一億年も
縄文土器を改良しようとしないのな
7 : 2021/08/21(土) 20:53:11.501 ID:UuDqq0U/0
>>4
そう考えると今の老害が変化しようとしないのも責められないな
9 : 2021/08/21(土) 20:54:04.626 ID:6wwVk17N0
>>4
1億年も続いてないぞ
5 : 2021/08/21(土) 20:50:13.334 ID:Gpb1ROih0
黒曜石のナイフじゃない?
長野で産出された黒曜石が北海道や近畿からも見つかってて縄文人はかなり道具にこだわってたとか
6 : 2021/08/21(土) 20:51:48.999 ID:6wwVk17N0
>>5
それを運んだ航海技術だとおもうんだが
なぜか奈良時代ごろには衰退してるが
15 : 2021/08/21(土) 20:59:36.435 ID:Gpb1ROih0
>>6
航海技術で運んだなら九州とかから発見されてても良くね?
まあそのうち発見されるかもしれんけど

人づてに陸路で運ばれたのでは……

21 : 2021/08/21(土) 21:06:26.087 ID:6wwVk17N0
>>15
道路がない時代は陸路の方が危険
24 : 2021/08/21(土) 21:07:58.627 ID:c1Us3CbY0
>>21
んなわきゃねえだろ
8 : 2021/08/21(土) 20:53:17.435 ID:5b1L6uaQr
アマゾンの未開民族あたりの混ざってくればいいと思う
11 : 2021/08/21(土) 20:55:43.856 ID:hwWouGdJ0
くっそ平和だったからな
超絶その日暮らし
12 : 2021/08/21(土) 20:55:47.606 ID:zjFlZjOTr
ホモサピエンスなだけに
13 : 2021/08/21(土) 20:58:25.271 ID:hVILwRJk0
原始時代~古代は資本主義時代と同じくらい文明が高度成長してた時期
そりゃ道具にもこだわりますわ
14 : 2021/08/21(土) 20:58:44.277 ID:dzR60KmJd
埴輪は縄文時代ではないぞ
16 : 2021/08/21(土) 20:59:51.263 ID:kFxduNLla
勾玉だろ
17 : 2021/08/21(土) 21:00:39.767 ID:GOamGXH60
地球環境を破壊せず自然と調和する生活の究極系だが

現代人は道具に頼りすぎて退化しながら地球を破壊し絶滅に向かってる

28 : 2021/08/21(土) 21:10:25.239 ID:9tD60P2E0
>>17
地球は破壊されない、環境も破壊されない
自然と調和もクソもない
人間が何を作ろうが何をしようが自然の外に出ることなどない
そういう思考こそが最も人類の思い上がり
34 : 2021/08/21(土) 21:14:58.024 ID:GOamGXH60
>>28
人間なんだから人間が生きていける環境を維持しようとするのは当然

バカには目の前のことしか見えない

しまいには君みたいな人が人間がやることも自然とか言い出す現実を見たくないから

18 : 2021/08/21(土) 21:03:02.519 ID:l1eLlySZ0
今でも上位40%ぐらいの人が消えたらそれぐらいの文明まで落ちるだろ
20 : 2021/08/21(土) 21:05:44.929 ID:57fSJGBM0
生きて子孫を残す以外の目的なんてないわけでな
あとは余暇は粘土をこねてそれだけでよかったんだ
なんで変わっちまったんだろうな
26 : 2021/08/21(土) 21:09:56.082 ID:hVILwRJk0
>>20
温暖化で食糧危機になって農耕牧畜をやらざるを得なくなった
農耕が進んだ弥生時代は土器も簡素になった
29 : 2021/08/21(土) 21:12:15.619 ID:GOamGXH60
>>26
弥生人が大陸から侵略してきてここはオレの農地だ出ていけって土地を奪っていって邪馬台国とか大和朝廷作り出して1万年の平和な時代が終わったんだろ

気候のせいにしてんじゃねーよw

32 : 2021/08/21(土) 21:13:15.502 ID:hwWouGdJ0
>>29
青森が沖縄くらい暖かいんだぞ
36 : 2021/08/21(土) 21:16:06.103 ID:GOamGXH60
>>32
縄文人は土地を占領してクニを作る概念がないから移動すればいいだけなんだが
38 : 2021/08/21(土) 21:17:26.017 ID:hwWouGdJ0
>>36
だからバリバリの海洋民族だろ
長江文明つくったのは倭人だぞ?
世界四大文明より4000年も前の話だけど?w
41 : 2021/08/21(土) 21:22:53.614 ID:GOamGXH60
>>38
長江文明が倭人じゃねーよw

倭人が大陸から渡ってきた一部の弥生人なだけだろw順番が逆w

46 : 2021/08/21(土) 21:24:57.092 ID:hwWouGdJ0
>>41
うわぁ
アホおる
思いっきり中国の書物に書いてあるけどなw
倭人の国があったってw
49 : 2021/08/21(土) 21:26:38.166 ID:GOamGXH60
>>46
長江文明が倭人のソース
51 : 2021/08/21(土) 21:27:55.492 ID:hwWouGdJ0
>>49
少しは調べろよ
ググれば山程でてくるが?w
53 : 2021/08/21(土) 21:29:40.682 ID:qbP7SFl90
>>46
長江流域に倭人がいた記述はあるけど
あくまで一部の話で倭人が長江流域を支配していたという記録はない
58 : 2021/08/21(土) 21:30:24.082 ID:hwWouGdJ0
>>53
支配なんかしないけど?
武器見つかってないしw
39 : 2021/08/21(土) 21:21:59.201 ID:hVILwRJk0
>>29
古代王権の成立とか武力による略奪占領とかが増えたのは結局のところ土地を奪って集権的に管理指導してどんどん食料を得ないと子供とかを満足に食わせることができないから

農耕牧畜のあと王権が成立したのはそういう背景がある
なぜ世界的に農耕牧畜が進んだかはやはり温暖化による食糧危機が大きな要因の一つと考えられてる

47 : 2021/08/21(土) 21:26:02.028 ID:GOamGXH60
>>39
違うぞ
支配者が土地と労働者を支配して保存できる農作物を作らせて財産を築いて支配したのが農耕民族

縄文時代はそんなことぜず1万年自分たちが食べるものを狩って世代をつないでた

40 : 2021/08/21(土) 21:22:36.722 ID:tB31bfgN0
>>26
ほるはん無(ほん) ぞるあいのい。
22 : 2021/08/21(土) 21:07:18.199 ID:vYHUQ+Zc0
人が増えすぎたから
23 : 2021/08/21(土) 21:07:25.137 ID:hhM25K0Zr
30年近く最強電波出してる通信端末を耳元で使ってる奴等が何を言ってんのか
25 : 2021/08/21(土) 21:08:54.622 ID:mvnfWuKq0
>>23
は?w
27 : 2021/08/21(土) 21:10:04.712 ID:nxOxjpnxr
さすがに1万年はやばいだろ…
30 : 2021/08/21(土) 21:12:32.145 ID:hwWouGdJ0
弥生時代は戦争しまくりだったけど縄文時代はまったく争いがなかったんだってよ
55 : 2021/08/21(土) 21:30:09.874 ID:A7a36woE0
>>30
その変わり自然との戦いだけどな
弥生時代は人との戦い
31 : 2021/08/21(土) 21:12:37.768 ID:QeoeO4lkr
狩りが下手な場合は死にますから格差はないですね
33 : 2021/08/21(土) 21:13:23.116 ID:j+p0r1NOr
農作を知らなかったから
37 : 2021/08/21(土) 21:16:55.505 ID:GOamGXH60
>>33
大豆とかは簡単な栽培はしてたけどね
35 : 2021/08/21(土) 21:15:02.523 ID:hwWouGdJ0
12000年前の地層からプラントオパール出てるから縄文時代から稲作してっけどなw
52 : 2021/08/21(土) 21:28:23.448 ID:td8Wl3+X0
>>35
稲作は選択肢のひとつでしかなかったってだけだよな
54 : 2021/08/21(土) 21:29:45.400 ID:hwWouGdJ0
>>52
鬼界カルデラ噴火で8割死んだしな日本の縄文人
42 : 2021/08/21(土) 21:23:22.592 ID:vNtcleCSa
南米で縄文土器と酷似した土器が発掘されてるんだよな
単なる偶然か北米ルートから入った民族が作り続けてたのか太平洋横断する航海術があったのか知らんがロマンがある
48 : 2021/08/21(土) 21:26:33.838 ID:8bqn22UM0
>>42
横断は無理でしょ
ポリネシア人も外洋に出るようになったの中世になってからなのに
57 : 2021/08/21(土) 21:30:15.851 ID:vNtcleCSa
>>48
普通に考えたら無理だからこそロマンがあるんじゃないか
44 : 2021/08/21(土) 21:24:40.442 ID:VD5eVZEJ0
本州が出来る前の日本海が湖みたいな感じの頃あの海に何が泳いでたんだ?
45 : 2021/08/21(土) 21:24:45.926 ID:td8Wl3+X0
埴輪は倭人な
縄文人が作ったのは土偶
50 : 2021/08/21(土) 21:26:49.196 ID:hwWouGdJ0
そもそも140m近く海抜低いからユーラシアまで陸続きだしw

コメント

タイトルとURLをコピーしました