
統一教会「学術会議は反体制的、解散させよ!」岸田「かしこまり!」

- 1
大阪関西万博、チケット売上1400万枚を突破、赤字回避ライン1800万に目処1 : 2025/05/20(火) 00:12:03.51 ID:HH7D04Kk0 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e6cdf49dbf84c6c661514...
- 2
気付いたらユーチュバーって見なくなったよな、テレビのほうが見てる1 : 2025/05/20(火) 01:19:18.86 ID:hRAne2qC0 https://youtu.be/4doUQStIgb0 2 : 2025/05/20(火) 01:21:10....
- 3
中川翔子(?歳)しょこたん「イケメンが負傷したり痛がってるのを視るのが大好き 」1 : 2025/05/20(火) 00:04:45.14 ID:RySnXEcTM 「イケメンがけがをする、痛がってる、大好物で。1番そういうのが好き」という特殊な性癖を明かした中川は「信一と書い...
- 4
リポビタンDとかいう国産エナドリが覇権取れない理由wリポビタンDとかいう国産エナドリが覇権取れない理由w (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 5
新名神逆走ペルー籍男逮捕 対向車に当て逃げ疑い1 : 2025/05/20 00:53:31 ??? 2025/05/20 00:46 三重県亀山市の新名神高速道路下り線で乗用車が逆走し、対向車に接触した事故で、 新名神逆走ペルー籍男逮捕 対向...
- 6
YOASOBI 最新姿にネット衝撃「いくらなんでも…」「すごい」「イメージ変わった」 爆発的なヒットのアイドルから2年1 : 2025/05/20(火) 00:40:36.73 ID:JQKQDp2Q9 YOASOBI 最新姿にネット衝撃「いくらなんでも…」「すごい」「イメージ変わった」アイドルから2年 人気音楽ユ...
- 7
そろそろケンモメンの海外ドラマ1位決めとくか?1 : 2025/05/20(火) 01:06:17.17 ID:2qKsdZFT0 イコライザーおもろいやんか(´・ω・`) 擦ってBGM代わりに垂れ流してる そろそろケンモメン1位の海外ドラマ決...
- 8
伊藤詩織をレイプした元TBS記者男に クソ野郎とツイッターで言ったれいわ大石晃子に無罪判決 最高裁1 : 2025/05/20(火) 00:37:04.77 ID:VEjlEv8U0 元TBSワシントン支局長で、 ジャーナリストの山口敬之氏が、 ツイッター(現X)で名誉を傷つけられたとして、 れ...
- 9
中国ファーウェイ、独自の露光装置と3nm半導体の量産に成功か1 : 2025/05/19(月) 23:17:54.92 ID:hvw1EP1v0 https://news.cgtn.com/news/2025-05-19/Xiaomi-edges-Huawe...
- 10
正直不知火舞よりナコルルのほうがシコれるんだがwww【2ch】正直不知火舞よりナコルルのほうがシコれるんだがwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 11
家計を直撃、米価格が再び上昇 ―ガチでヤバい…ワイらの声、政府に届くんか?家計を直撃、米価格が再び上昇 ―ガチでヤバい…ワイらの声、政府に届くんか? モッコスヌ〜ン
- 12
高市早苗氏、”私が「減税しないのはアホや」と発言したとされる見出し”…について投稿1 : 2025/05/17(土) 10:06:16.62 ID:nLdXBimE9 高市早苗 @takaichi_sanae 今週は目が回るほど多用で、今夕、神奈川県への移動中に久々にスマホで政治...
- 13
【悲報】警察官7人、交番勤務中にオンラインゲームで遊ぶwww【悲報】警察官7人、交番勤務中にオンラインゲームで遊ぶwww なんJ PRIDE
- 14
【社会】石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制【社会】石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 令和の社会・ニュース通信所
- 15
【画像】今どきの中3女子www【画像】今どきの中3女子www いろんなネットニュース速報

- 1 : 2023/04/11(火) 11:51:45.68 ID:HOwwAGB40
旧統一協会系団体が学術会議を「反体制的」「解散せよ」と痛烈批判 その背景とは
https://www.tokyo-np.co.jp/article/243299#- 2 : 2023/04/11(火) 11:52:01.23 ID:HOwwAGB40
- 日本学術会議法の改定案が今国会にも提案される。人選の方法を改めようとする現首相の岸田文雄氏、一つ前の菅義偉氏は学術会議のあり方を疑問視し、時に「目の敵」にしたようにも見える。背景は一体、何なのか。そんな問題意識から取材を進めると、「お家芸」のように古くから学術会議を痛烈に批判した組織が浮かび上がった。この「接点」をどう考えるべきか。(木原育子、中山岳)
◆改定案は「あからさまな介入」
5日にあった内閣府と日本学術会議の面談。会議側から批判が続出した。「不透明でブラックボックス」「監視のための法改正だ」
内閣府から説明を受けたのが現政権が新設を目指す「選考諮問委員会(仮称)」。学術会議の会員選考に関わる「第三者組織」だ。
国主導で人事制度が変わりかねない状況に対し、長く学術会議の会員や連携会員を務めてきた宗教学者の島薗進氏は「あからさまな介入。政府や財界などが委員任命に関与しようとすれば、政府や与党、特定のグループの意向に従うような組織になる」と危ぶむ。
今は学術会議側が会員候補を選考した上、推薦を受けた首相が任命している。諮問委が新設されると、そのメンバーは学術会議の会長が選ぶ一方、会員候補の選考時に諮問委の意見を聞き、その意見を「尊重しなければならない」とする。
内閣府の児玉泰明参事官は「学術会議は国費でまかなう国の機関。選考過程の透明化は必要だ」と語る。
一つ前の菅政権も学術会議の人事に「介入」した。
2020年9月、学術会議から推薦を受けた会員候補6人の任命を拒否した。過去の国会では、政府側が「推薦された者をそのまま会員として任命する」と答弁したにもかかわらずだ。
ただ、近年の政権の思惑はいまひとつ分からない。菅氏に至っては真意を問われても「総合的、俯瞰ふかん的活動を確保する観点から」と曖昧な言葉を繰り返した。 - 22 : 2023/04/11(火) 11:52:27.08 ID:HOwwAGB40
- ◆面白くない存在 右派結束の引き金
そんな中で、気になる動きを見せていたのが、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体、国際勝共連合だ。
機関紙「思想新聞」の1985年8月25日付では「蝕むしばまれる『日本学術会議』」「反体制的」と記し、「早く潰つぶしてしまうことが肝要だ」という関係者コメントも掲載。同年9月1日付では「こんなにある! 学術会議の左向き勧告等」と伝えた。
近年でも菅氏の任命拒否が表沙汰になると、サイト上で「『白い巨塔』ばり不透明な会員推薦」(2020年10月19日付)、「解散せよ」(21年1月18日付)とたたみかけた。
痛烈な批判の背景について、ジャーナリストの鈴木エイト氏は「教団側は世界平和教授アカデミーという組織で文化人を取り込んだが、なびかなかったのが学術会議の人たち。面白くない存在だった」と推し量り「菅さんの任命拒否と連動する形で、歩調を合わせたのだろう」と続ける。
学術会議批判にどれだけ力を注いだか、最近の政権にどう影響したか。勝共連合に尋ねたが、10日夕までに回答が得られなかった。
これらの点に関しては、慎重な見方もある。前出の島薗氏は「教団側の政治活動のテーマは60~80年代は反共。冷戦崩壊後、伝統的家族観に政治工作の軸足は移ってきた」と語る。
一方で「日本社会は今も反共、反左翼の思想が根強く、何か引き金があると右派系団体も含めて結束しやすい。その一角として教団側の存在感は小さくなかった」と指摘する。 - 36 : 2023/04/11(火) 11:53:21.14 ID:HOwwAGB40
- ◆自民党 半世紀も前からの「お家芸」
過去の文書をたどると、学術会議に痛烈な批判をしてきた別の組織も浮かぶ。それは自民党だ。
国会の議事録によると、冷戦下の1960年には科学技術庁長官だった中曽根康弘氏の姿勢が問題視された。岡良一衆院議員(日本社会党)は、日本とソ連の科学技術交流を要望している学術会議の科学者を中曽根氏が「アカ呼ばわり」したとして追及した。66年には一部の自民議員が学術会議を「左翼に偏向」と見ているとして、別の野党議員がただした。「学術会議たたき」がより鮮明だったのは、自民党機関紙「自由新報」(現自由民主)。71年4月27日付の1面トップでは「科学なき”赤い巨塔”学術会議」との見出しで批判記事を載せた。69年に大学紛争の沈静化を狙った関連法が成立した際、学術会議が大学の自主性尊重を訴えたことに触れて「反体制、反政府の姿勢から、事あるごとに”反対声明”をつづけてきた」と主張。日本共産党シンパの会員が増えているとし、「名ばかりの政治集団」「イデオロギー一辺倒」「”存在価値ない”」と報じた。
自民が機関紙で大々的な批判を展開した背景について、政治ジャーナリストの野上忠興氏は「自民を支持する岩盤保守層を意識しているからだ」と説く。
学術会議は49年の発足時から「戦争非協力」を掲げ、軍事目的の研究からは距離を置いた。原子力分野では54年、平和利用に徹するとして「公開・民主・自主」の三原則を唱えた。
折に触れて出す提言には、自民党政権の痛いところをついたものも少なくないと野上氏は指摘。「自民にとっては、何かと異論を挟む目障りな存在という感覚もあるのではないか」◆軍事研究に距離 気に入らず
学術会議を煙たがり「異論封じ」を唱えるような論調は、その後も出てくる。
80年、自民の中山太郎参院議員は自著で「左翼的なイデオロギーに偏向した会員に牛耳られている」などとし、「この体質的欠陥はすべて、その会員公選制、つまり選挙方法に起因している」と書いた。
中山氏は同年7月に総理府(現内閣府)総務長官に就任。翌81年に学術会議の運営をやり玉にあげた。国際会議に会員外の研究者を多く派遣しているとし、会員選考を含めた「改革」を唱えた。83年11月には、日本学術会議法の改定法案が成立。公選制から推薦制になった。
こうした経緯について、東北大の井原聡名誉教授(科学技術史)は「自民党政権は学術会議を何とかコントロールしようと画策してきた。推薦制の会員選考でも近年は、政権が選びやすいように多くの候補を学術会議に求め、水面下で駆け引きしてきている」と見解を語る。そもそも自民党には、軍事研究を含めて産業に活用できる科学技術政策を進める意向が根強いという。
「すぐ役立たない研究は気に入らず、協力しない姿勢を左翼的だと攻撃するのは、自民党内で文化のように醸成されてきた」
最近の菅氏、岸田氏の動きも、学術会議をできるだけ意に沿わせたいという自民の「お家芸」だとして、警鐘を鳴らす。
「学術会議が目指すのは真理の探究と、その成果が人類の福祉に役立つことだ。政府の言いなりになることではない。世界的に見ても科学者が集まるアカデミーは、政府から独立性を保つことが重要とされる。学術会議の人選に諮問委を導入すれば、批判的精神が細り、科学の正しい発展を阻害しかねない。時の自民党政権がたびたび介入しようとした歴史も踏まえ、慎重に考えるべきだ」 - 37 : 2023/04/11(火) 11:53:37.59 ID:HOwwAGB40
- ◆デスクメモ
自民の機関紙が学術会議を「科学なき”赤い巨塔”」と評したのが1971年。約50年後、勝共連合が「『白い巨塔』ばり」と記した。似た表現は書き手の世代的なものからか。「知る人ぞ知る批判」を踏襲したからか。時を超えた共鳴を思わせる状況。こちらも気になって仕方ない。(榊) - 38 : 2023/04/11(火) 11:54:47.71
- 壺ウヨ 「サタンの国を滅ぼさないと」
- 39 : 2023/04/11(火) 11:54:49.79 ID:GYMFaJU50
- ドラクエ5からだっけ悪魔のツボ
- 40 : 2023/04/11(火) 11:55:00.00 ID:h38WpKfI0
- あかん、ジャップがどんどん馬鹿になる
- 41 : 2023/04/11(火) 11:55:51.68 ID:DmeEtErYa
- 令和のショッカー、統一教会を殲滅せしめよう
すなわち自民党こそ、改造人間文鮮明オーグの集まりなのだから - 56 : 2023/04/11(火) 11:58:52.71 ID:BEB45iZg0
- >>41
統一地方選みたら国民は支持してるよ。
唯一統一教会に否定的だった千葉自民は落選多発。統一教会分の票がなくなったってレベルじゃない。 - 42 : 2023/04/11(火) 11:55:54.16 ID:5zCc3ZQT0
- 時の政権への反体制派とも共存しつつ
その意見を取り入れて失政を修正できるのが民主主義の強みだろ - 43 : 2023/04/11(火) 11:56:03.46 ID:H2RJxVUa0
- もう明らかにされた朝鮮系カルトによる国家乗っ取り
真っ先に指摘したメディアは国内ではこの板だけである - 44 : 2023/04/11(火) 11:56:05.42 ID:rzTQFvh9M
- 独裁大好き壺ウヨ「中共ガー独裁ガー」
- 45 : 2023/04/11(火) 11:56:22.72 ID:oUvI45+H0
- 壺カルト
- 46 : 2023/04/11(火) 11:56:34.20 ID:cHbtSbV80
- 何でも壺に結びつけるなと言う人もいるがやっぱり支配されてるやないか
- 47 : 2023/04/11(火) 11:56:40.38 ID:+RUI0shc0
- 学術会議って正直そこまで影響与えてるとは思えんのだが
なんでそこまで目の敵にするんだろうか - 48 : 2023/04/11(火) 11:56:54.82 ID:BEB45iZg0
- 世論は「統一教会頼もしい」とますます支持するんだよな。
実際こないだランチの寿司屋でも言うててみなで同調してたわ - 62 : 2023/04/11(火) 12:00:25.73 ID:rzTQFvh9M
- >>48
これが壺頭 - 49 : 2023/04/11(火) 11:56:59.53 ID:8cxkGSQL0
- そりゃ他所の国同様のアカデミーにしたいよなぁw
まともな国は軍こそ研究の金持ってるのにw - 50 : 2023/04/11(火) 11:57:34.80 ID:9+J7sYCTa
- 統一協会に献金するために増税してるもんな自民
- 51 : 2023/04/11(火) 11:57:36.50 ID:bnR/W+Zz0
- 壺カルト = ポルポト政権
- 52 : 2023/04/11(火) 11:57:41.10 ID:8cxkGSQL0
- そして役に立つ学者は軍事研究に文句言わない米中から帰ってこないという強烈な皮肉w
- 53 : 2023/04/11(火) 11:57:54.03 ID:1j4IjcAN0
- エバの国をファックする使命があるからな
- 54 : 2023/04/11(火) 11:58:02.03 ID:bgxY1Ji30
- 自民と維新の二大政党制になりそうだからこの流れは止められないな
- 57 : 2023/04/11(火) 11:59:07.95 ID:GDcQva3z0
- もうマザームーンが総理大臣でいいよ
- 58 : 2023/04/11(火) 11:59:19.97 ID:I5ixIL8jp
- >>57
ほんまやな - 59 : 2023/04/11(火) 11:59:20.10 ID:Rrc4sdqy0
- 下痢壺ハゲ壺メガネ壺
わーくには壺の思いのまま - 60 : 2023/04/11(火) 11:59:50.17 ID:4Yit/FKTa
- これはだめかもわからんね
- 61 : 2023/04/11(火) 12:00:17.67 ID:/ApgfsFs0
- 未だに納得できてない
あの事件が普通に「消費」されちゃってんのマジでヤバイと思うんだが - 63 : 2023/04/11(火) 12:00:35.80 ID:ErsOKOdF0
- 学術会議を潰したかったのはやっぱ壺だったか
- 64 : 2023/04/11(火) 12:01:40.11 ID:bgxY1Ji30
- >>63
アメリカだろ
コメント