
結局、「つぼ」はオカルト療法なんか? 足の裏触るだけで内臓の状態がわかるという触れ込みだけど

- 1
【日経世論調査】石破内閣支持率、横ばい34% 「小泉農相に期待」65%1 : 2025/05/25(日) 20:06:09.50 ID:Lv3L1NCC9 日本経済新聞社とテレビ東京は23〜25日に世論調査を実施した。石破茂内閣の支持率は34%と4月の前回調査から1ポ...
- 2
女子バスケのトッププロだった田中真美子が大谷翔平の嫁に永久就職した時点でフェミニズムなんて破綻してんだよな1 : 2025/05/25(日) 02:16:28.42 ID:39fFdzKI0 女の子の夢は強者男性のお嫁さんになるのことなのよ 28歳ごろに結婚してお母さんに」真美子さん 知人に明かしていた...
- 3
国民民主の幹事長「山尾志桜里と須藤元気 気に入らなきゃ投票しなきゃいいだけ」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/25(日) 19:12:38.30 ID:WOjuFFvm0 国民民主党の榛葉賀津也幹事長は16日の記者会見で、 夏の参院選の比例代表に...
- 4
朝鮮学校補助金「子供は分けて支援」と知事主張の兵庫も減少 大阪は橋下知事時代に不支給1 : 2025/05/25(日) 17:50:06.49 ID:8bDVZESE 朝鮮学校の教室の壁に掲げられていた金日成・金正日の肖像画=平成22年3月、大阪府東大阪市 北朝鮮と密接な在日本朝鮮...
- 5
拡大するベトナム大都市 開発計画に日本企業が続々参加 リスク跳ねのける強靭さ魅力1 : 2025/05/25(日) 18:31:00.59 ID:Gu2kn7+09 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250525-L5ZTGRUZM...
- 6
元ディーラー営業マンが「安いタイヤと高いタイヤの違い」を暴露。タイヤ代を”ケチった”スポーツカーは悲惨な末路を辿って1 : 2025/05/25 18:08:32 ??? クルマを維持するうえで大切な存在となるタイヤ。 車種にもよりますが、いざ交換するとなると、数万円から10万円以上の出費になることもザラです。 ...
- 7
山形花笠まつりが「花笠」不足で存続の危機…ベトナム「葉笠」職人に1500個注文1 : 2025/05/25(日) 17:54:49.73 ID:Gu2kn7+09 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250522-OYT1T50...
- 8
【兵庫】8歳長男にみだらな行為し撮影、9歳長女との行為を男の10歳長男に見せつける…母親と元交際相手の男逮捕「いけないこととは…」1 : 2025/05/25(日) 18:47:10.52 ID:MyLXdkar9 9歳の長女と8歳の長男にみだらな行為やわいせつな行為をしたうえ、その様子を撮影したなどして、母親と元交際相手の男...
- 9
槍使いの必殺技「いっぱい突く」「思いっきり投げる」「叩く」しかない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:38:17.03 ID:eSYemJhU0 なぜなのか 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:38:...
- 10
【動画】どっちが悪いかで意見が別れる動画1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 18:27:55.83 ID:lpZDjeKs0 https://video.twimg.com/amplify_video/19263...
- 11
お前ら生活保護は叩くのに【公務員】には甘いよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/25(日) 16:37:41.40 ID:ShU/AtFO0 公務員の給料と待遇よすぎやしないか? https://kenmo.jp 2 名前:匿名...
- 12
宮崎駿と宮崎勤ってどっちが凄いの?1 : 2025/05/25(日) 18:03:48.08 ID:VUEwC0fw0 https://dot.asahi.com/articles/-/242611?page=1 「幼い頃に宮崎勤の...
- 13
サンモニ識者「各家庭が10%米の消費減らせば価格は下がる 石破叩いてないで日本人は賢くならないと」サンモニ識者「各家庭が10%米の消費減らせば価格は下がる 石破叩いてないで日本人は賢くならないと」 日本第一!ニュース録
- 14
韓国大統領選 李在明氏「日本と戦うべきものは戦い協力すべき」1 : 2025/05/25(日) 18:12:21.80 ID:8bDVZESE 【ソウル聯合ニュース】6月3日投開票の韓国大統領選で、革新系最大野党「共に民主党」の李在明(イ・ジェミョン)候補は...
- 15
「経済的なゆとりがない」54.8% マイナビ大学生アルバイト調査1 : 2025/05/25(日) 18:10:48.64 ID:Gu2kn7+09 ※調査期間 :2月17日~25日 アルバイトは社会経験よりも「お金のため」 「経済的なゆとりがない」54.8% ...
- 1 : 2021/08/31(火) 11:12:50.83 ID:J0vP5TcX0
足つぼをもっと効かせるためのQ&A!押した後にやると効果が上がることって!?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4631b1f0c7cb07f8d112c47677e3cc69a1df69c4
- 2 : 2021/08/31(火) 11:14:28.60 ID:8mvaMDdA0
- 押しまくって何時間か経っておしっこ行くと臭いがきつくて色も異常に濃くなって濁ってるからビビる
- 3 : 2021/08/31(火) 11:15:28.25 ID:/NlhNTvw0
- 東洋医学だからー
経絡がーー🤓 - 5 : 2021/08/31(火) 11:18:27.90 ID:vgrV4ntRp
- オカルトっぽいけど実際にプラセボ以上に効果あるという結果も出てて
WHOも疑問符付きで認めざるを得ないと聞いたが - 6 : 2021/08/31(火) 11:19:31.89 ID:2nauiPVxM
- 壺ならカルト
- 7 : 2021/08/31(火) 11:19:50.48 ID:xcYNJrlM0
- マッサージはストレッチと同じで柔らかくなるだろ
鍼はやったことないからわからん
あれ効果あるんか? - 25 : 2021/08/31(火) 11:33:45.92 ID:tScBz+3RM
- >>7
神経に針さして直接刺激してるから効く
というかそんなことして大丈夫なのと思うレベル
引退せまったベテランのスポーツ選手とかならともかく
若い子や一般人はオススメできない - 31 : 2021/08/31(火) 11:37:06.88 ID:VQZY6M930
- >>25
何で神経に直接針さすと効くの
そんなことしたら普通に神経障害でるよね - 32 : 2021/08/31(火) 11:37:20.73 ID:JbCJ8Jj00
- >>25
鍼師の鍼は先端が丸みを帯びてるからそんなに深く刺さらないよ
せんぜい真皮かすめるくらいじゃね
あれは針を刺すことでストレスを与えて血流をよくしてるだけだと思う - 56 : 2021/08/31(火) 11:46:59.02 ID:qsU62VER0
- >>25
そんなに深くささねーよ - 8 : 2021/08/31(火) 11:20:35.86 ID:bQZ0F4DK0
- 実際道具使って足裏押すと胃だか肝臓だか腎臓だかがキュッと痛んだりするするから侮れん
- 9 : 2021/08/31(火) 11:21:15.71 ID:hg+lnQj90
- 高須がぶち切れてたな
「なんで胃じゃないところを押して胃が治るんだアホか」って - 82 : 2021/08/31(火) 11:57:04.55 ID:iUeixr400
- >>9
高須とか整形以外何も出来ねえんだから代謝の改善の結果とか理解出来んやろ - 10 : 2021/08/31(火) 11:22:31.68 ID:1sH0snJQM
- 足の裏揉まれたら気持ちいいけど意味ないの?
- 11 : 2021/08/31(火) 11:22:33.51 ID:H2jOJHaI0
- WHOでも21世紀になってから東洋医学を積極的に取り入れてるけど、あんまり科学的根拠は明らかになってないの多いんだよね
でも効く感じはする - 12 : 2021/08/31(火) 11:22:51.06 ID:hg+lnQj90
- マッサージとか整体は身体の歪みや凝りに直接干渉してるから効果あるのはまだ分かるが
患部じゃないところを押して患部が治るってのはオカルトよ - 14 : 2021/08/31(火) 11:24:44.27 ID:kovktjPB0
- ここおすとあの辺の筋肉が反応して~とかあるんだろか
- 15 : 2021/08/31(火) 11:25:38.24 ID:ZUdTGh7ba
- 足裏と他の所の神経がつながってるんか?
- 16 : 2021/08/31(火) 11:25:51.96 ID:8dfssZ8z0
- 足裏のツボがある場所はどうなってんだ
筋肉やその付け根があるぐらいじゃねえのか - 17 : 2021/08/31(火) 11:27:07.84 ID:JbCJ8Jj00
- エビデンス取れないのは個人個人の力量が違うかららしい
あと指圧学会とかがデータ集めるのに非協力的なんだと
今の時代科学的根拠もなしになんとなくやってるのが頭悪すぎ - 18 : 2021/08/31(火) 11:27:32.14 ID:y2hrzGtO0
- 北斗の拳はフィクションってこと?
- 37 : 2021/08/31(火) 11:39:00.75 ID:7wvow1RX0
- >>18
今みんな血栓で破裂しまくってるからノンフィクション - 19 : 2021/08/31(火) 11:28:05.85 ID:7wvow1RX0
- 最高ですかーーー!?
- 20 : 2021/08/31(火) 11:28:58.94 ID:OV0elCSi0
- 中国でツボマッサージしてもらったけどめっちゃ調子良くなったぞ
目の見えない人がやる本格的な奴(現地人向けのきったない所なんで潔癖症の人は無理) - 22 : 2021/08/31(火) 11:32:24.75 ID:JbCJ8Jj00
- >>20
俺には聞かないと思う
なぜならこんなものは子供騙しだ思ってるから
信じるものは救われる - 46 : 2021/08/31(火) 11:42:10.51 ID:OV0elCSi0
- >>22
マッサージを始めてちょっとしたら身体の不調部分をズバリ当てられたよ 何も喋ってないのに - 63 : 2021/08/31(火) 11:49:09.92 ID:JbCJ8Jj00
- >>46
足から読める情報って浮腫んでるとかどの場所に力がかかってるのかてことかな?
そういうのでどの臓器が悪いかわかるもんなのかね
まぁ長年の経験でなんとなくわかるのかも
あと歳をとると大体の人が同じようなところ病むし - 23 : 2021/08/31(火) 11:32:59.93 ID:jLXQUMh30
- 東洋医学も科学的に位置づけようとしてる一方で現場のカイロプラクティックはオカルト方向に振れたがるよね
- 24 : 2021/08/31(火) 11:33:21.34 ID:MkMfTNnad
- 足つぼは分からんが鍼は効果無かったな
藁にもすがる思いで足吊った時と花粉症治療でやったけど金と時間の無駄だった - 26 : 2021/08/31(火) 11:34:16.72 ID:UEGMunZ90
- 漢方もそうだけど、少しずつ効くってどういう仕組みなんだ?
- 30 : 2021/08/31(火) 11:37:04.64 ID:l6Eer5N20
- >>26
体質改善効果をうたってる
トクホみたいなもん - 38 : 2021/08/31(火) 11:39:05.89 ID:emlOA3QM0
- >>26
漢方はいうなれば自然界にある薬効成分を含んだ植物を集めたものだから
一回で摂取する成分量が微々たるものなため、回数重ねて少しずつ成分量を蓄積していくことでじわじわと効果が現れてるって感じなのかね - 59 : 2021/08/31(火) 11:47:37.99 ID:qsU62VER0
- >>26
芍薬甘草湯を飲め
少しずつとかいうレベルじゃなくて
5分もしないで効くぞ - 33 : 2021/08/31(火) 11:37:39.30 ID:11bCM9tk0
- 普通に効く
- 34 : 2021/08/31(火) 11:37:50.83 ID:UdS4rkqL0
- 美人が痛がってる足つぼマッサージ動画は興奮するよね
- 35 : 2021/08/31(火) 11:38:07.91 ID:/vn+p98Md
- 階段降りるときや、アキレス腱伸ばしたときに足首の前の方が痛くて
整形外科でレントゲンとったら骨に異常なし
湿布貼って様子見になったが、一向に良くならねえ接骨とか整体とか行っても怪しくて改善されなさそうだし
どこに行けば直るんだろう - 41 : 2021/08/31(火) 11:39:51.10 ID:kovktjPB0
- >>35
こういうのが原因不明で処理されちゃうんだから
よくわかってない相関関係とかはあるんだろうなと思う - 45 : 2021/08/31(火) 11:41:55.43 ID:emlOA3QM0
- >>41
そらあんたただの電気信号でできてるはずの精神面ですらまったく解明されてないしな同じ電気信号である痛みとかそういったものでわからないものがあっても不思議じゃない
- 48 : 2021/08/31(火) 11:43:17.63 ID:JbCJ8Jj00
- >>35
痛みは脳の誤作動でもよく起こるから
信じるものは救われるを信じてみるのもありかと
治った気がするで治る場合もある - 64 : 2021/08/31(火) 11:49:20.07 ID:lgaDLyaG0
- >>35
ペインクリニック - 67 : 2021/08/31(火) 11:50:22.16 ID:6NtDjQhj0
- >>35
症状が出ている状態でMRI使って細かく調べれば解るかもね - 78 : 2021/08/31(火) 11:56:18.34 ID:p0mojU0T0
- >>35
整形外科でトリガーポイント注射 - 85 : 2021/08/31(火) 11:58:01.16 ID:0aDce0aqa
- >>35
骨折じゃなくて捻挫かなんかだろ…… - 36 : 2021/08/31(火) 11:38:19.37 ID:HrFUs6G+0
- 病院はロキソニンと湿布渡すだけだもんな
そら「西洋医学www」みたいな思考にもなるで
- 39 : 2021/08/31(火) 11:39:09.54 ID:8UWDPtreK
- 針とかの強い刺激が脳に届くまでに臓器の神経も間違って刺激するのかも
左手で感電すると心臓が危ないという常識も神経が結構近いところ通ってるからでしょ - 40 : 2021/08/31(火) 11:39:32.36 ID:iRv5ny710
- 針は効くらしいぜ
麻酔科の先生(講師)もやってた - 42 : 2021/08/31(火) 11:40:36.07 ID:1yB8Ji/9d
- 鍼や指圧は原理的に二重盲検方が難しいからちゃんとしたデータが集まらないんだろうな
- 43 : 2021/08/31(火) 11:40:38.54 ID:yvUdoOV20
- 長年の経験則が正しいこともあるだろう
- 44 : 2021/08/31(火) 11:40:45.11 ID:52/+y47U0
- とりあえず合谷マッサージしとけばいいんだろ?
- 47 : 2021/08/31(火) 11:42:25.00 ID:bCbjoiLN0
- 歯痛のときガッツリ効いてビビった
- 51 : 2021/08/31(火) 11:44:20.42 ID:7wvow1RX0
- >>47
人間は痛みを一か所しか感じられないってのの応用じゃまいか - 49 : 2021/08/31(火) 11:43:32.54 ID:LJI2BOz30
- ガキの頃野球肘が治らず整形外科通ってたけど痛み止め出るだけで全然治らず
親の知り合いの紹介で整体で鍼治療してもらったら即治ったから鍼はガチだわ - 50 : 2021/08/31(火) 11:44:07.47 ID:+gZUGwb50
- 麻酔で麻痺させて押しまくったら治るんかよ
ただのアウトプットだろ - 52 : 2021/08/31(火) 11:44:32.29 ID:mCXNqXQQ0
- 柔道整復師や鍼灸師は国家資格だけど、施術してる実務家の態度は実に非科学的
気の巡りがどうたらとか毒素がどうたらとか平気で言ってくる - 53 : 2021/08/31(火) 11:45:10.63 ID:8mvaMDdA0
- 子供の頃鼻炎がひどくて、お灸やってもらってモグサ買って家でもやってたら治った
- 54 : 2021/08/31(火) 11:45:14.16 ID:zK5ek6cs0
- 今すぐ頭を取れ
- 55 : 2021/08/31(火) 11:45:38.18 ID:SBu2k4gt0
- 足つぼも鍼も漢方もやってるけど全部劇的に効くわ
ただ何で効くのかは全然わからなくて怖いけども気とか陰陽とかわけわからんことを東洋医学は言ってるけども、実際は神経が全部連続で繋がってるから部分的にでも刺激すると血流が良くなって改善するとかその程度の理屈だと思う
直立すると絶対に負荷になる足裏を揉めば起立時の状態が改善する程度の話には感じてる
- 57 : 2021/08/31(火) 11:47:01.86 ID:xcYNJrlM0
- >>55
普段どういう症状で悩んでるの? - 70 : 2021/08/31(火) 11:51:29.35 ID:SBu2k4gt0
- >>57
SE業務における脳の疲れ:足つぼで改善
長時間PCを見ることにおける肩こり腰痛:鍼が効く
PTSDによるフラッシュバック:神田橋処方と呼ばれる漢方の特殊な組み合わせ(生理痛と胃腸改善だったか)で何故か消えると知られている多分トータルでは姿勢を良くすると精神が改善するとか筋トレがうつに効くも同じフレームの話なのかなあと
- 58 : 2021/08/31(火) 11:47:14.44 ID:Cb70TfWK0
- つぼはわからんが鍼灸はなんか効果ありそう
- 60 : 2021/08/31(火) 11:47:45.37 ID:G351RtBj0
- 科学では解明できない!の大半は誰も真面目に解明しようとする奴がいないだけ
- 61 : 2021/08/31(火) 11:48:35.22 ID:XS4s/2q50
- プラセボを舐めるな
- 62 : 2021/08/31(火) 11:48:47.12 ID:qsU62VER0
- 芍薬甘草湯
胸から下の筋肉に関しては西洋薬よりぜんぜん効くからな
魔法みたい - 65 : 2021/08/31(火) 11:49:20.18 ID:e4gZxU+v0
- 台湾でやって貰ったけどマジだぞ
昔からよく扁桃腺が腫れて悩んでたらズバリ当てられ、嫁は子宮が悪いと言われた実際不妊症だったし、足つぼ信用したわ
- 66 : 2021/08/31(火) 11:50:07.22 ID:0z6mbWgU0
- 鍼灸ツボとかはプラセボプラス実際に身体に刺激を与えてるから自律神経がウンタラカンタラみたいな事はあるんだろうな
でも気だとか訳の分からん生体エネルギーがどうとかで効くみたいなのはただの詐欺だわ - 68 : 2021/08/31(火) 11:50:32.88 ID:r5b2tALdM
- まあ腰痛くらいには効くんじゃないプラセボ効果だとしても
- 69 : 2021/08/31(火) 11:51:02.48 ID:JbCJ8Jj00
- なんかバーナム効果ぽいな
女の人なら子宮に問題あるよねとか
扁桃腺炎って多くの人がなるし - 81 : 2021/08/31(火) 11:57:00.63 ID:CSAWaYD40
- >>69
実際はもっとアバウトに質問してきてるだろうな
喉のあたりが悪いねーとか内臓が不調ねーとか - 71 : 2021/08/31(火) 11:51:49.86 ID:XrqEokLld
- 一応、皮膚-内臓反射と言って皮膚と神経的に臓器の刺激が繋がる事はある
肩が痛むから診察受けたら肝臓の病気だった、とかはこのせい - 72 : 2021/08/31(火) 11:53:22.89 ID:dmhILjDzM
- ひでぶって言っちゃうの?
- 73 : 2021/08/31(火) 11:53:32.40 ID:H5OmE2bOd
- 東洋医学はやってみると効くんだよな
気の流れとか言っちゃうから胡散臭くなるけど - 74 : 2021/08/31(火) 11:53:35.49 ID:AvC13bDgp
- ツボ鍼灸は一切信用してない
- 75 : 2021/08/31(火) 11:53:42.97 ID:nDBom46e0
- 気持ち良いなら良いと思うよ
- 76 : 2021/08/31(火) 11:53:50.68 ID:/o6qDazz0
- ツボ押したくらいで足が意思と無関係に後ろに進んだりするわけがないというのはうすうす気づいていた
- 79 : 2021/08/31(火) 11:56:35.76 ID:gglZVegZd
- 巧妙な22/7偽装スレ
- 80 : 2021/08/31(火) 11:56:42.73 ID:BWr/kJ9F0
- 俺はいくら医者通ってもどうにもならなかった病気が治ったから鍼は信じてるわ
ただしその診療所は先生が年の半分チベット辺りに行ってて休診しとるが - 83 : 2021/08/31(火) 11:57:57.96 ID:gbIJZLRG0
- 元マッサージ師の同僚に「踵の生殖器の部分が痛いんですけどw」ってセクハラ気味に言ったら
『腰じゃないですか?』ってマジレスされて好きになった - 84 : 2021/08/31(火) 11:58:00.64 ID:w/rCTPLE0
- 中国がこのまま発展したらこの辺の謎はもうちょい解明されそうな気はする
- 86 : 2021/08/31(火) 11:58:05.81 ID:KDK1lHAD0
- 整体とかはまだ分かる
ツボはマジでプラシーボだと思うわ - 87 : 2021/08/31(火) 11:58:20.31 ID:YwooYKvKp
- 乾布摩擦のほうが健康に良さそう
- 88 : 2021/08/31(火) 11:58:27.84 ID:67QCG+5h0
- 東洋医学はありのままを観察した統計学やで
- 89 : 2021/08/31(火) 11:58:37.00 ID:JbCJ8Jj00
- 気とかはプラセボの舞台装置みたいなもんでしょ
盲目の按摩師が効くと言われるのも盲目の人には何か特殊な感覚が備わっているみたいな前情報から勝手に想像するから - 90 : 2021/08/31(火) 11:58:59.34 ID:NhaawFbU0
- 足の裏はうさんくさいな
- 91 : 2021/08/31(火) 11:59:56.57 ID:YKIt6pFAp
- 鍼治療の動画見てたら30cmぐらいのぶっ刺してるやつあったけどなんやねんあれ
筋肉の中を通してほぐしてるとか何とか言ってた気がするけど
コメント