秀吉って戦国武将というより土建屋寄りの政治家じゃね?

記事サムネイル
1 : 2025/01/13(月) 09:27:16.925 ID:WvuZnWpDr
土木工事得意過ぎだろ
2 : 2025/01/13(月) 09:28:40.939 ID:izFqfM.X5
つまりは田中角栄ってこと?
3 : 2025/01/13(月) 09:29:16.362 ID:O2LB53fma
戦争もクソ強いぞ秀吉
4 : 2025/01/13(月) 09:30:11.503 ID:WvuZnWpDr
>>3
ならなんでもできるやん
9 : 2025/01/13(月) 09:30:59.051 ID:O2LB53fma
>>4
できねえのは女を孕ませる事だけだな
8 : 2025/01/13(月) 09:30:52.312 ID:dFEVY30TV
>>3
つっても有名な野戦は山崎ぐらいやん
他は土木工事の延長みたいな戦ばっかり
10 : 2025/01/13(月) 09:31:22.957 ID:O2LB53fma
>>8
越前の撤退とかあるだろ
5 : 2025/01/13(月) 09:30:12.385 ID:dbxtJIYo6
秀吉の戦のうまさって過小評価されてないか
ゲームのせいかな
6 : 2025/01/13(月) 09:30:39.309 ID:O2LB53fma
>>5
ゲームでも猿強いぞ
11 : 2025/01/13(月) 09:32:49.903 ID:dbxtJIYo6
>>6
そうなんかならなんでやろな
戦が下手だったら天下獲れてないだろうに
13 : 2025/01/13(月) 09:33:37.096 ID:O2LB53fma
>>11
参戦回数異様に多いのに死んでねえだけでも凄い
最初はマジモンのしたっぱだったのに
7 : 2025/01/13(月) 09:30:40.447 ID:7Y6XWdyWV
なんでも出来るでめっちゃセクロス好き
12 : 2025/01/13(月) 09:32:54.311 ID:WvuZnWpDr
こんな秀吉も大坂城よりも伏見を気に入ってたらしいが伏見の何がよかったんや?
14 : 2025/01/13(月) 09:34:02.278 ID:O2LB53fma
>>12
京都に近いからじゃね?
15 : 2025/01/13(月) 09:34:34.495 ID:Sfp5PV61l
>>12
田舎の猿は品格コンプやからちゃう
16 : 2025/01/13(月) 09:35:45.986 ID:O2LB53fma
伏見行ってからの秀吉って元関白だから公家とか相手の政治がメインの業務やろ
単純に職場と近いところに住みたかった説
17 : 2025/01/13(月) 09:36:07.897 ID:1sM.L1HYZ
すまん、ワイ思うんだけど秀吉って信長とか家康よりも遥かに天才だよな?
22 : 2025/01/13(月) 09:39:52.831 ID:O2LB53fma
>>17
教養もない一兵卒から成り上がるのは信長や家康じゃ無理だろうな

光秀みたいに教養だけでもあれば事情も違ってくるだろうが

23 : 2025/01/13(月) 09:40:16.035 ID:dFEVY30TV
>>17
そらそうよ
スタート地点が全然違う
27 : 2025/01/13(月) 09:42:32.888 ID:IW3lhDvsN
>>17
でも秀吉が信長以外の家臣だったら天下取れてないやろな
28 : 2025/01/13(月) 09:44:07.991 ID:/6vccmo5b
>>27
秀吉以外もそうやけどあの時代はすぐ主君変えるから最終的に信長の傘下に入ってそう
32 : 2025/01/13(月) 09:48:34.365 ID:DgJp1U9DY
>>27
秀吉が三好三人衆か松永久秀だったならいけたんとちゃう?
35 : 2025/01/13(月) 09:50:31.601 ID:O2LB53fma
>>32
荒木配下の高山とかみたいに松永を裏切って信長配下になるとかか
18 : 2025/01/13(月) 09:37:56.370 ID:WvuZnWpDr
秀吉が来る前の大坂って都市開発遅れまくった田舎だったりしたんか?
20 : 2025/01/13(月) 09:38:38.146 ID:O2LB53fma
>>18
本願寺の巨大拠点があったぞ
かなり栄えてはいた
39 : 2025/01/13(月) 09:58:34.791 ID:5nx1ECKA5
>>18
んなこたないと思うけど堺の方が上ではあった
24 : 2025/01/13(月) 09:40:39.608 ID:VqTr7cki7
ローマが強かったのも土木工事と移動の速さだからそれだけ強けりゃ十分定期
25 : 2025/01/13(月) 09:41:41.727 ID:O2LB53fma
土木工事と移動の速さがあればより広範囲から兵を動員できるわな
26 : 2025/01/13(月) 09:42:05.225 ID:/6vccmo5b
あの時代に大量動員とそれを支える補給で勝とうとしたのはすごい
初期は普通に寡兵で勝ったりしてるのにそこにとどまらずに現代的な結論に達したのが凄いわ
29 : 2025/01/13(月) 09:44:38.331 ID:RxFsbXSRs
後方の大切さ
30 : 2025/01/13(月) 09:44:38.604 ID:O2LB53fma
秀吉も最初は今川に入ろうとしてたっぽいし
31 : 2025/01/13(月) 09:45:15.308 ID:VqTr7cki7
織田の動員力ありきの話やからなあ
明智も封鎖からの封殺よくやってるし
指示してるのは信長やし
織田家中で情報共有しとるやろ
33 : 2025/01/13(月) 09:48:43.039 ID:kqlZ/gdVC
>>31
そっからさらに出し抜いてるんやから違うやろ
34 : 2025/01/13(月) 09:49:48.500 ID:7gi2dQZlr
でも秀吉の政治思想ってほとんど信長のパクリだからなあ
公家重視なのも商業中心なのも建設好きなのも全部信長の後追いでしかない
36 : 2025/01/13(月) 09:51:55.599 ID:/6vccmo5b
戦後になってこれまで太閤の壮挙とされてたものが評価されなくなったのが痛い
37 : 2025/01/13(月) 09:55:37.604 ID:EkhGHthnj
平民出身のくせに信長亡き後柴田や丹羽を出し抜いて信雄や信孝を差し置いて織田の地盤を引き継いでるのおかしいわ
38 : 2025/01/13(月) 09:57:49.591 ID:DgJp1U9DY
ギャンブラーとしても超一流なんよ
信長亡き後に光秀ぶっ殺しに行くのも、その後の清洲会議で主導権取り切れずに政治的には不利な状況で挙兵するのも普通そんな決断できんやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました