畳←この日本文化が滅ばなかったのはなぜか

1 : 2023/12/15(金) 19:39:55.628 ID:MaqHZJ580
レス1番のサムネイル画像
2 : 2023/12/15(金) 19:43:33.969 ID:QpAR0MXn0
和式の便所は昭和の終わりとともに消えたが
和室の部屋は令和になってもなくなりそうもないな
3 : 2023/12/15(金) 19:44:32.467 ID:joWESkz20
和服も洋服になったし
これは朝はパン食う俺も不思議に感じる
4 : 2023/12/15(金) 19:45:50.554 ID:ArEXeRsl0
畳に靴で上がれる日本人は一人もいない
これが全てだな
5 : 2023/12/15(金) 19:47:44.646 ID:MrZnZgqA0
畳パンプスに興奮するような特殊性癖保持者が根強く畳文化を支持しているから
6 : 2023/12/15(金) 19:48:48.253 ID:SZU+QeIS0
>>5
どんな性欲だよw
7 : 2023/12/15(金) 19:50:00.916 ID:SZU+QeIS0
靴脱ぐ習慣が近代化しなかった理由は気になる
9 : 2023/12/15(金) 19:52:34.313 ID:cyioZOr60
>>1
畳にヒールとか日本人じゃないだろ
10 : 2023/12/15(金) 19:53:15.348 ID:tFCHb4wY0
>>1
だったらなんでスーツ着て働く習慣は無くならなかったの?
私服でいいやん
11 : 2023/12/15(金) 19:53:44.055 ID:MrZnZgqA0
俺の修士論文が「畳文化のリブランディングと地方再生について」なんだが畳ガ●ジどう思う?
14 : 2023/12/15(金) 19:57:24.340 ID:tqcGbtLf0
>>11
どんな内容か気になる
19 : 2023/12/15(金) 20:08:19.751 ID:ptKnD9DC0
>>11
畳文化で活性化って何すんだ
27 : 2023/12/15(金) 20:21:42.664 ID:JPlHrKcn0
>>11
もっと撚れよ
12 : 2023/12/15(金) 19:54:07.343 ID:s60qrU5h0
毎晩風呂に入る文化がなくなってないでしょ?それと同じなんですわ
13 : 2023/12/15(金) 19:56:58.302 ID:MJ2UeNgA0
学校で上履き履くのも畳が理由らしい
昔の寺子屋は教室が畳敷きだったからなんだと
15 : 2023/12/15(金) 20:03:58.132 ID:22+Mx7wz0
清潔だから
16 : 2023/12/15(金) 20:04:44.289 ID:EOGnhOdJ0
四季があるかららしい
17 : 2023/12/15(金) 20:07:02.269 ID:A8dqVoDy0
民度が高いから畳みたいな繊細な家具でも大切にできた
18 : 2023/12/15(金) 20:07:43.967 ID:NRuqLdsy0
>>1
すごい写真だな
やっぱり女は仕事ならハイヒールで畳踏めるの?
20 : 2023/12/15(金) 20:08:56.314 ID:wkvHDqmG0
>>1
韓国由来だからかと
21 : 2023/12/15(金) 20:11:28.257 ID:DyD7x8/b0
むしろ海外に輸出しているらしい
22 : 2023/12/15(金) 20:13:30.548 ID:+TCNhJML0
イグサの匂いが気持ち良いから
23 : 2023/12/15(金) 20:14:38.973 ID:3ye0FB230
和食はかなり滅びたけどな
24 : 2023/12/15(金) 20:16:57.544 ID:yBbRdZyw0
>>1
これヒールで穴空きそう
25 : 2023/12/15(金) 20:18:55.909 ID:xR2CFAPv0
土下座が意味なくなるから
28 : 2023/12/15(金) 20:22:14.007 ID:/VY9wc/c0
すぐゴロンってなれるから
29 : 2023/12/15(金) 20:25:09.221 ID:yvtNmHOe0
畳みかけるようなレスばかり
どんないい草だ。い草なだけに
30 : 2023/12/15(金) 20:25:23.309 ID:L7u31u2f0
高度成長期の団地に採用されたおかげで相当延命されたと思う
畳に比べて和瓦はもう都市部の新築では絶滅寸前だし
31 : 2023/12/15(金) 20:27:40.947 ID:nvy7K62m0
>>30
というか戦後まで畳がない家が当たり前だった
33 : 2023/12/15(金) 20:30:17.486 ID:L7u31u2f0
>>31
まあ庶民は板の間だわな
神社仏閣の大広間も、畳を敷き詰めてるところは少ないし
32 : 2023/12/15(金) 20:28:53.017 ID:BPqQEGWG0
畳職人の利権だから

コメント

タイトルとURLをコピーしました