
産業革命以前の人類、睡眠を2回に分ける二相睡眠だった

- 1
昭和、楽しそうだと話題1 : 2025/09/22(月) 06:57:03.45 ID:Nqba/31×0 https://youtu.be/DCAPIkvE_bQ 4 : 2025/09/22(月) 06:59:54....
- 2
「原作改変」すべきか「原作通り」に作るべきか問題って完全に「改変すべき派」が正義になったよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 16:24:30.23 ID:qZ4VZgcb0 『チェンソーマン』デンジ役声優が“ゲロチュー”アフレコ裏話を披露!米津玄師が明かす宇多...
- 3
相馬沖でスルメイカが異例の大漁…理由は不明で漁師「海に聞いてけろ」1 : 2025/09/22(月) 02:48:12.22 ID:PS2gmB/t0 相馬沖で9月に解禁された底引き網漁業で、スルメイカが異例の大漁となっている。水揚げ量は昨年の1・8倍ほどのペース...
- 4
広島駅、かっこいい1 : 2025/09/21(日) 20:25:54.69 ID:rDh05n9n0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/povert 2 : 2025/09/2...
- 5
コーヒーに皿がついてる理由 なに?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 18:06:53.72 ID:y8qQc9ai0 https://greta.5ch.net/poverty/ 謎 2 名前:匿名のゴリ...
- 6
兵庫県斎藤知事「ワイが県のマルシェに現れたらさぞ喜ばれるやろなあ…w」⇢結果www1 : 2025/09/21(日) 20:58:20.03 ID:rDh05n9n0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/pover 2 : 2025/09/21...
- 7
イスラエルの方が先に数千人もの人質をとっており国連が猛批判www1 : 2025/09/22(月) 05:12:05.66 ID:BOz/J7Ip0 もう擁護できねーよ 2 : 2025/09/22(月) 05:12:35.99 ID:V0ez63MB0 捕虜じ...
- 8
韓国財界「日本よ、EUのように韓国と完全に統合しないか?」1 : 2025/09/22(月) 05:52:39.75 ID:o2b7yuMJd 韓国と日本で「米国・EU・中国に次ぐ世界4位の経済圏に」…韓国SKグループ・崔泰源会長インタビュー要旨 http...
- 9
【林芳正官房長官】「私なら2万円給付やらなかった」「石破首相は選挙で負けた、辞めるのは必定だった」1 : 2025/09/21 10:09:34 ??? 自民党総裁選に立候補を表明した林芳正官房長官は18日のインターネット番組で、石破茂首相の退陣について「選挙に負けた。次の人に道筋を付けてから辞...
- 10
【契約】別荘地の共有プールやテニスコート、「使わないので管理費払う義務ない」…所有者と管理会社で訴訟相次ぐ1 : 2025/09/20 20:21:30 ??? 避暑や保養のために過ごす別荘地を巡り、別荘の所有者と管理会社との間で訴訟が相次いでいる。 別荘地を一括管理する費用の負担を求める管理会社に対し...
- 11
コロナ禍における「GO TO トラベル」「全国旅行支援」の思い出 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 15:46:40.50 ID:IqI1+Seyd またやんねーかなぁ Just a moment... greta.5ch.net 2 ...
- 12
【悲報】宮崎駿「息子には近寄らないようにしてる」【悲報】宮崎駿「息子には近寄らないようにしてる」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
JK「使ったらどうなるのか気になった」覚醒剤を使用した疑い、熊本県警が逮捕1 : 2025/09/22(月) 02:45:30.88 ID:PS2gmB/t0 覚醒剤を使用したとして、熊本県警熊本南署は20日、熊本市の高校1年の女子生徒(16)を覚醒剤取締法違反(使用)の...
- 14
【衝撃】ガチのマジで「日本滅亡の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwwwwwww1 : 2025/09/22(月) 04:33:50.10 ID:o8Jr9fzM0 東京都知事 3 : 2025/09/22(月) 04:34:55.25 ID:9uodqUik0 ワイやで 滅ぼ...
- 15
マルクス信仰者は社会のゴミだった1 : 2025/09/22(月) 04:37:54.10 ID:14o1wdAr0 現代社会に響く「資本論」の警鐘、その信仰にも似た受容のされ方とは •現代に生きるマルクス主義 19世紀の経...
- 16
今の障がい認定レベルだと間違いなく「発達障がい」「多動」だったと思うわ…喋り出すの遅い、じっとしていられないだった1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 20:47:16.84 ID:i6T4vApDM https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty...
- 1 : 2022/02/03(木) 15:45:24.26 ID:YzcaKKE9M
2022年02月01日 23時00分
人類が夜から朝までぐっすり眠るようになったのは実は産業革命以降歴史家のRoger Ekirch氏は、産業革命以前の睡眠習慣について研究しています。
Ekirch氏は1600年代に書かれたイギリスの犯罪報告書から「first sleep(第一睡眠)」「second sleep(第二睡眠)」という言葉を発見しました。さらにその後の調査で、「primo somno(ラテン語)」「primo sonno(イタリア語)」「premier sommeil(フランス語)」と他国の文献からも同様の言葉が発見されたとのこと。
このことから中世ヨーロッパでは、2回に分けて睡眠を取る二相睡眠の習慣があった可能性が示されました。第一睡眠と第二睡眠の間に目を覚ましている時間帯は、フランス語で「dorveille(睡眠と覚醒の間)」と呼ばれました。人はdorveilleに用を足したり、暖を取ったり、祈りをささげたり、伴侶と愛し合ったり、目覚める前に見た夢を振り返っては神や悪魔のことに思いを巡らせたりしたそうです。
16世紀における宗教改革の火付け役となった神学者のマルティン・ルターは、「私は毎晩目が覚めると、だいたいさっと屁(へ)をこいて悪魔を追い払っている」と日記につづっているそうです。
https://gigazine.net/news/20220201-medieval-sleeping-habit/- 2 : 2022/02/03(木) 15:46:49.59 ID:bsdV/P51p
- スペインは最近までそうだったじゃん
- 3 : 2022/02/03(木) 15:48:18.21 ID:GW9GQiq60
- 寝るわ
- 4 : 2022/02/03(木) 15:48:28.40 ID:PQTJ9DAq0
- 昼寝ブームあったよな
- 12 : 2022/02/03(木) 16:14:49.06 ID:PyCsoSs60
- >>4-6
昼寝とは違うだろこれ
中途覚醒だろ - 22 : 2022/02/03(木) 16:49:53.57 ID:G0gKjcj60
- >>12
中途覚醒って寝ていて途中で起きてしまう事だけどどういうこと? - 6 : 2022/02/03(木) 15:49:41.82 ID:PwuKRkqF0
- 昼寝しないのお前ら?
- 7 : 2022/02/03(木) 15:52:33.06 ID:lUt3lXm40
- 歳取ると勝手にそうなるだろ
- 8 : 2022/02/03(木) 15:56:48.14 ID:9FL8dk+eM
- 田舎の畑仕事してるじーちゃんも朝5時に起きて昼飯後に昼寝してたわ
- 9 : 2022/02/03(木) 16:07:30.60 ID:sEYejHV90
- >伴侶と愛し合ったり
- 10 : 2022/02/03(木) 16:09:45.60 ID:9jjnc2rB0
- 夜寝て昼飯食って昼寝して5ch
おぉ確かにしてるわ - 13 : 2022/02/03(木) 16:16:13.17 ID:bsdV/P51p
- 人間だって本来冬眠するんだろう
食料が少ない寒冷地では動かず寝て過ごす方がいい - 14 : 2022/02/03(木) 16:18:08.29 ID:yKwwXqCZ0
- ダヴィンチの睡眠法って本当なんだろうか
- 15 : 2022/02/03(木) 16:22:50.68 ID:QHkYB8JQ0
- 原始人がこんな感じで夕方から一回寝て昼間の疲れを取ってスッキリ起きた後で石器や土器作ったり壁画書いたりするクリエイティブな作業をしてたらしい
- 16 : 2022/02/03(木) 16:24:54.45 ID:o4oSRf+a0
- 冬だと日が暮れるのが18時、明けるのが6時くらいだし
12時間も眠れない
老化したら睡眠時間も減るだろうし - 17 : 2022/02/03(木) 16:30:13.40 ID:cEZ+KTbea
- 1日三食も相当新しい、しかも本庄早稲田には人間の身体は適応してない習慣
- 18 : 2022/02/03(木) 16:36:37.80 ID:hvjmBvCI0
- >>17
カッペ?ねえ君カッペリーニ? - 23 : 2022/02/03(木) 17:27:46.34 ID:Swe8NrvD0
- >>17
つまんないよお前。 - 19 : 2022/02/03(木) 16:42:59.48 ID:cor9lWFia
- >>1
中世のヨーロッパは小氷河期で寒かったから冬眠してたんじゃないの
南欧やアフリカ大陸では暑くてシエスタとかしてそう - 20 : 2022/02/03(木) 16:45:43.16 ID:dYSYjTnL0
- 単に寒かったり腹が減ってたりで目覚めてただけじゃねえの?
- 21 : 2022/02/03(木) 16:47:08.16 ID:ES1wA+h60
- 黒柳徹子が二相睡眠やってるって言ってた
- 25 : 2022/02/03(木) 19:01:41.18 ID:hlA9YzI30
- ワイも午前10時に昼寝してしまうわ
- 28 : 2022/02/03(木) 21:07:52.47 ID:c/Q3YoYd0
- 普通にこれだわ俺
深夜3時とかに目が覚めて30分くらいしたら寝るを繰り返してる
ずっと睡眠障害だと思ってたが先祖返りしてただけか - 29 : 2022/02/03(木) 21:17:58.70 ID:jyQ2rjPB0
- 暇があったら寝るのが動物本来のリズムなんだろうなあ
- 30 : 2022/02/03(木) 21:30:12.66 ID:Zri6/XDXM
- トイレ行くのに一回起きるだろ、お前ら起きないの?
- 31 : 2022/02/03(木) 21:47:46.75 ID:bsdV/P51p
- 起きないよ
膀胱小さいんじゃないの - 32 : 2022/02/03(木) 23:22:26.44 ID:hvjmBvCI0
- 100回いくが
- 34 : 2022/02/03(木) 23:27:51.58 ID:HgzrFts/a
- 明かりがないから日が暮れたら寝るしかないのと、寒いから眠りが浅いからじゃ、
コメント