
現代音楽って一体どの層に需要あるんだ?「よ~し、いっちょヘリコプターで弦楽四重奏を飛ばして録音するかぁ~」とはならんだろ。

- 1
【韓流】韓日合作ドラマ 日本で相次ぎ公開へ1 : 2025/05/12(月) 00:25:04.01 ID:8JqYvoRg 【ソウル聯合ニュース】韓国の制作会社が日本の放送局と手を組み、合作ドラマを制作している。 韓国ドラマ「私の夫と結婚...
- 2
トランプさん、中国と貿易協定を結んだと表明。ついに米中同盟へ1 : 2025/05/12(月) 04:52:19.73 ID:QvEMFwyj0 速報:米国がジュネーブで中国との貿易協定を発表 https://x.com/trumpdailyposts/st...
- 3
山や森で突然おじさんの声で「おーい おーい」って聞こえたら逃げろ山や森で突然おじさんの声で「おーい おーい」って聞こえたら逃げろ まとめたニュース
- 4
尖閣沖のEEZ内で中国が海洋調査、海中にパイプのようなもの下ろす 海保が正式発表 5/11尖閣沖のEEZ内で中国が海洋調査、海中にパイプのようなもの下ろす 海保が正式発表 5/11 国難にあってもの申す!!
- 5
163億円の“韓国のイチロー” 突如止まった打棒に母国メディア嘆き「大変だ」「なぜ…」1 : 2025/05/12(月) 01:11:41.01 ID:ET+hGrzz (略) イ・ジョンフはこの日、左飛、ニゴロ、中飛に倒れた。6日(同7日)の敵地カブス戦の延長11回の第6打席を最後...
- 6
【アイドル】元フェアリーズで「清竜人25」の林田真尋が6月デビューのアイドルグループに加入! 元フェアリーズ・野元空も1 : 2025/05/12(月) 01:05:25.03 ID:pOlG5RDM9 元フェアリーズで「清竜人25」の林田真尋が6月デビューのアイドルグループに加入! 元フェアリーズ・野元空も アイ...
- 7
大人になるとゲームってマジで飽きるよな大人になるとゲームってマジで飽きるよな 冷笑速報
- 8
万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」万博マニアの白人「大阪万博は魂を打ち砕くような失敗作。何から何まで最悪の万博」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
トヨタのプリウスに惨敗して生産終了となったホンダのプリウスの軌跡を振り返る | さすがにダサすぎたトヨタのプリウスに惨敗して生産終了となったホンダのプリウスの軌跡を振り返る | さすがにダサすぎた 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
鈴木宗男氏「アイヌ民族を日本の先住民族に認めさせたのは鈴木先生です」…多くの方から評価。17年前の国会決議を誇らしげに回想1 : 2025/05/11(日) 18:06:36.54 ID:xhylJVtb9 5月10日(土) | 鈴木宗男オフィシャルブログ「花に水 人に心」 https://ameblo.jp/mune...
- 11
【2ch】Vチューバーが冷凍してたカニ食べるって言ったらリスナーに冷凍してても腐るって言われたらしいけど【2ch】Vチューバーが冷凍してたカニ食べるって言ったらリスナーに冷凍してても腐るって言われたらしいけど とまとニュースまとめ速報
- 12
毎年、日本で殺人事件が認知件数で1000件くらいあるらしいけど全部は報道してないよな?毎年、日本で殺人事件が認知件数で1000件くらいあるらしいけど全部は報道してないよな? 冷笑速報
- 13
ワイの回転寿司の初手3皿を評価してワイの回転寿司の初手3皿を評価して (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ | 完成した後に幹部がハニトラにかかって情報流出すんなよ?防衛省が近く電磁砲(レールガン)の洋上発射実験を実施へ | 完成した後に幹部がハニトラにかかって情報流出すんなよ? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」中年男性に殴る蹴るの暴行28歳男逮捕男性はその後死亡 #福岡 | 正義マンキックは破壊力「酔っ払いが通行人に絡んでいるのを見て腹が立った」中年男性に殴る蹴るの暴行28歳男逮捕男性はその後死亡 #福岡 | 正義マンキックは破壊力 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果母親「余命宣告を受けた息子の為にSwitch2を優先的に買わせて欲しいです」任天堂「うーん…」→結果 みそパンNEWS
- 1 : 2020/09/04(金) 19:51:18.07 ID:UUUUyVF3a
(評・音楽)サントリーホール「サマーフェスティバル2020」 前衛精神が今の状況にぴたり:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14609400.html- 2 : 2020/09/04(金) 19:52:08.82 ID:EV4WdM7Rd
- 若干滑ったな
- 3 : 2020/09/04(金) 19:52:11.47 ID:oryBv8T20
- このスレタイもう飽きた
なんか別のパターン考えて - 13 : 2020/09/04(金) 20:05:23.35 ID:cK5zHEfFM
- >>3
正直俺は好き - 4 : 2020/09/04(金) 19:53:22.64 ID:8om6TtBE0
- はあ?
- 5 : 2020/09/04(金) 19:54:46.94 ID:1nfudFMH0
- 誰か現代音楽を体系立てて語ってくれないかなあ
- 6 : 2020/09/04(金) 19:54:51.33 ID:oUw0B1for
- 現代音楽ってか前衛音楽じゃね?
- 7 : 2020/09/04(金) 19:56:06.78 ID:5vDPFnVbM
- よ~しいっちょ薬師寺の鐘と声明の波長を電子解析して管弦楽に作り直すか~
- 8 : 2020/09/04(金) 19:56:28.18 ID:4P1LtcP3M
- 現代音楽の作曲家だけに需要がある
- 9 : 2020/09/04(金) 20:00:14.51 ID:1MEr/bp30
- 現代音楽の祖って何?
ストラヴィンスキーの春の祭典かな - 11 : 2020/09/04(金) 20:01:36.43 ID:5b+dVgb70
- >>9
一般的には
現代音楽の祖は
ストラヴィンスキーとドビュッシーとされてる - 10 : 2020/09/04(金) 20:00:41.97 ID:P/upijfua
- 日曜のラジオ聴けよ
だんだんハマるぞ - 12 : 2020/09/04(金) 20:03:40.35 ID:p+SfhSap0
- ジョン・ケージ
- 14 : 2020/09/04(金) 20:09:57.17 ID:nSMj5rcT0
- 現代音楽というジャンルをやろうと思ってやってる奴はいないよな
- 15 : 2020/09/04(金) 20:11:19.25 ID:YZHZlVd00
- 同業者
よくある光景 - 16 : 2020/09/04(金) 20:12:19.26 ID:RCKAW7F8M
- ミニマルとかアンビエントなやつはすこ
ケージとかナイマンとかバシンスキーとか
- 18 : 2020/09/04(金) 20:26:44.40 ID:SJ2XoQHa0
- ライヒなら何枚か持ってる
たまに聴く
正しくはライシュなの? - 19 : 2020/09/04(金) 20:28:03.77 ID:8N59LAB50
- ジョンケージの433は家でよく演奏してる
- 20 : 2020/09/04(金) 20:28:39.57 ID:cK5zHEfFM
- お前らが現代音楽を分からないのは
古典を知らないから、それが100%
逆にヘリコプターを爆音ノイズとして聴くなら
好きかはともかく誰でも分かる - 21 : 2020/09/04(金) 20:34:15.13 ID:Yf9zbZ4U0
- 楽天モバイル使ってる奴が語ってて草
- 22 : 2020/09/04(金) 20:36:02.55 ID:RCKAW7F8M
- ケージじゃねーなグラスだは
ケージさんはわからん🥴 - 25 : 2020/09/04(金) 20:46:15.19 ID:4P1LtcP3M
- >>22
in a landscapeいいぞ - 23 : 2020/09/04(金) 20:37:47.72 ID:6zH/b4fR0
- 大抵の現代音楽家はイメージとはかけ離れためっちゃ分かりやすい曲書いてるよ
基本が出来てないと当然応用も出来ないというか
基本出来ねーから前衛に逃げてやるなんてモチベーションで現代音楽やってる奴なんていない - 24 : 2020/09/04(金) 20:45:22.50 ID:5Uq7LOYo0
- 大学の時の音楽美学の先生の説明が平たくて、要は「音の響き」と「ミニマリズム」が特徴なんだって。
浜辺のアインシュタインの演奏会やってめんどくさかった話とかしていた。 - 27 : 2020/09/04(金) 20:57:59.13 ID:8N59LAB50
- ライヒとグラスとテリーライリーは来日公演行ったことある
他に一度はライブで聴いとけってやつある? - 28 : 2020/09/04(金) 21:10:06.10 ID:5Uq7LOYo0
- というか、現代音楽に名演なんてあるのかね?
反田恭平のリサイタルで自作曲のコンテンポラリーを演っていたが、演者の力量というより演奏会場という
場面的背景に依るジャンルなんだなと思った。
そりゃ、生で巨匠が観れたら感動ものだけど。 - 29 : 2020/09/04(金) 21:20:07.72 ID:cK5zHEfFM
- どこまで前衛になろうと古典に半身を置いての前衛である現代音楽に
なんでパンクやノイズや素人音楽が、または商業音楽がケンカを売るかというと、
欲求に忠実ではないから。
この一点である程度戦えてしまう。だからって欲望に忠実なのがnewでありnowであるなんてことにもならない。
- 32 : 2020/09/04(金) 21:24:23.93 ID:8z6x+yaW0
- >>29
頭の悪いロックのライナーノーツに影響受けてんの? - 37 : 2020/09/04(金) 21:55:00.33 ID:cK5zHEfFM
- >>32
現代音楽は誰も聴いてないカスって
連呼して欲しいのか?
そうじゃない道を示してるのに - 30 : 2020/09/04(金) 21:21:27.97 ID:RJwp6uWC0
- macaroomの人が書いた現代音楽の本面白かったぞ
- 31 : 2020/09/04(金) 21:23:05.90 ID:Qzv0JErl0
- ディファレントトレインズ面白いな、他のミニマル音楽も聴いてみよう
↓
つまんね… - 33 : 2020/09/04(金) 21:25:29.88 ID:P/upijfua
- ミニマルは飽きるよ
- 35 : 2020/09/04(金) 21:44:06.75 ID:DR8VjmREa
- シュトックハウゼンか
15年くらい前に来日公演を聴きに行ったな - 38 : 2020/09/04(金) 21:59:22.54 ID:6NxoNeut0
- 現音じゃないけど、asche and spencerのチョコレートのサントラはイイぞ。NHKで使い倒されてるけど。
コメント