現代音楽って一体どういう層に需要あるんだ?「よ~し、今日はいっちょクセナキスとしゃれ込むとするかぁ~」とはならんだろ。

1 : 2021/02/06(土) 20:30:38.54 ID:AhO+wutRM

シュトックハウゼン「マントラ」関西初演
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOIH216JC0R21C20A2000000/

3 : 2021/02/06(土) 20:34:56.55 ID:WHIWw4ZZ0
藝大音大卒が作って藝大音大卒が聞くだけ
4 : 2021/02/06(土) 20:38:33.10 ID:TwaFZyI50
モーツァルトが現代に生まれてたらポップミュージシャンのほう行くと思う
5 : 2021/02/06(土) 20:39:05.34 ID:Cyne3Ak20
arvo part聞くかーとかにはなるぞ
9 : 2021/02/06(土) 20:40:56.65 ID:E3UndZZs0
>>5
ペルトは前衛でも全くないからな
7 : 2021/02/06(土) 20:40:11.40 ID:hasyEvmqd
嫌儲でクセナキスの名前を見るとか草
8 : 2021/02/06(土) 20:40:37.02 ID:L47VkhUK0
スティーブ・ライヒは聴きやすいだろ
10 : 2021/02/06(土) 20:42:08.85 ID:VdxwAjqD0
「よ~し、今日はいっちょヘリコプター四重奏曲としゃれ込むか~」って日もあるだろ
22 : 2021/02/06(土) 20:47:21.30 ID:X6p0Eeqaa
>>10
それはない
12音技法あたりは好きだが、もう現代でもないね
11 : 2021/02/06(土) 20:42:31.31 ID:zqC4GVjLa
ミニマルは好きだけど他はね
一応ちょくちょく聞いてはいるけど、これすごくいい!っていうのはないなあ
せいぜいこれは結構聞きやすいかも、くらいのが佳作
12 : 2021/02/06(土) 20:43:16.43 ID:hasyEvmqd
音楽スレはyoutubeの動画貼って🥺
13 : 2021/02/06(土) 20:43:30.21 ID:4Ut07s7q0
コンクレート界隈はたまに聞くと楽しい
14 : 2021/02/06(土) 20:43:42.70 ID:UMtXjo7F0
適合者が限られてるからな
普通の人は現代音楽を聞いても覚えられないがこれをなんの苦もなく覚えられる人々が存在する
そいつらが適合者だ
17 : 2021/02/06(土) 20:46:09.34 ID:/haKgh3Sp
トマスアデス良いぞ
でもクラシックには敵わない
19 : 2021/02/06(土) 20:46:33.83 ID:zQJz7xKaa
クセナキスは寝れない時聴くとすぐ寝れるな。
リゲティのレクイエムとか気合入れる時聴くと捗るだろ。
20 : 2021/02/06(土) 20:46:46.42 ID:4UZ8GgiR0
ラヴェルは現代音楽に入りますか
21 : 2021/02/06(土) 20:46:47.80 ID:hasyEvmqd
現代音楽を好んで聴いてる奴って実際に鳴ってる音を楽しんでるのか背景にある理論や思想を楽しんでるのかどっちだよ
24 : 2021/02/06(土) 20:49:11.44 ID:X6p0Eeqaa
>>21
俺は前者だね
理論は全く分からんから何だコレの何だ感が大事
27 : 2021/02/06(土) 20:49:26.68 ID:4Ut07s7q0
>>21
両方
23 : 2021/02/06(土) 20:47:22.75 ID:E3UndZZs0
去年の新譜でケント・ナガノのペンデレツキのルカ受難曲を聴いたが
ひたすら不穏な音塊のザ・現代音楽って感じで最高だった
26 : 2021/02/06(土) 20:49:24.09 ID:zqC4GVjLa
自分はマーラーすら消化できんから現代音楽にはまだ早いんだろう
28 : 2021/02/06(土) 20:50:06.70 ID:JtXAvAjf0
現代音楽って単語はアップデートされないの?
クラシックの新しいムーブメントがこの先来るかは分からんけど
29 : 2021/02/06(土) 20:50:40.99 ID:y5hFDiqd0
ペルトとかシルヴェストロフとか聞きやすいのあるだろ
31 : 2021/02/06(土) 20:52:17.61 ID:4Ut07s7q0
コンクレートは実際に自分で作るのも楽しいよ
マイクとdtm環境があれば自分の発想しだいで楽しく作れるよ
ina-grmのプラグインとか使うと簡単にそれっぽくなるし
32 : 2021/02/06(土) 20:52:18.11 ID:J6vOib/o0
あれは弾く方がクラシックに飽きてるってこと
聞く方の都合は知ったこっちゃない
どうせ何弾いたって素人はマウント取りになんにもわからないのに褒めちぎるんだから
33 : 2021/02/06(土) 20:52:39.39 ID:8K8L7IIP0
古典とやってることは変わらないんでしょ?
現代音楽の定義がわからなくなってきた
35 : 2021/02/06(土) 20:54:00.38 ID:E3UndZZs0
有名な演奏家がたまに現代音楽を取り上げたりするから聴く機会ある人も多いのではないだろうか
イゴール・レヴィットが去年出したアルバムでモートン・フェルドマンのマリの宮殿を取り上げて少し話題になったが
これを機にフェルドマンに興味持ってくれる人が増えてくれたらいいなと思う
フェルドマンの音楽はマジで素晴らしいので
36 : 2021/02/06(土) 20:54:01.49 ID:0slZ8yC5d
ケージ
38 : 2021/02/06(土) 20:54:57.74 ID:DFOzeFyl0
最近ここで知ったDavid Hykesっていう人は
サブスクにあったけど深夜作業してる時にかけるとなかなか良い
39 : 2021/02/06(土) 20:55:26.28 ID:4UZ8GgiR0
多調は好きなんだけど無調はきらい
40 : 2021/02/06(土) 20:55:35.06 ID:xFIpX4/z0
サイケ好きなので不協和音もモノによっては心地よく感じてクセナキスの曲にも聞いてて気分よくなるのもある
でも現代音楽としては何も理解してないな
41 : 2021/02/06(土) 20:56:42.42 ID:4Ut07s7q0
音に関してはマリーシェーファーの「世界の調律」を読むと勉強になるよ
42 : 2021/02/06(土) 20:58:03.01 ID:hasyEvmqd
貼られてるの聴いてみたけど意外と良さわかるわ
文学とか映画の批評になじみがあるからかもしれんが
43 : 2021/02/06(土) 20:58:18.50 ID:DJk6EiX2d
西村朗さんの曲は聴きやすいし面白い
特殊奏法もたくさん入ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました