現代知識チートでよくマヨネーズって出てくるけど中世だと保存効かないから駄目じゃね?

1 : 2020/07/19(日) 16:33:04.167 ID:1peRy6cga
酢と油の純度が低い中世レベルだと
酢の殺菌効果とか無いにも等しいから
速攻で腐るか酢を大量にぶちこむしか無くね?
2 : 2020/07/19(日) 16:33:59.968 ID:D+XkiaDJM
冷蔵庫に入れてみてはどうだろうか
3 : 2020/07/19(日) 16:34:09.022 ID:pjHNiSzZ0
中世レベルだと油不味いしな
4 : 2020/07/19(日) 16:35:41.578 ID:jkWm3osA0
それくらいあっちの世界の魔法で事足りるだろ
5 : 2020/07/19(日) 16:36:34.397 ID:Iz6/rNAd0
冷蔵庫入れようや
6 : 2020/07/19(日) 16:36:58.454 ID:1peRy6cga
あと活版印刷もよく作るイメージあるけど
印刷用の紙がなくね?
羊皮紙とか藁半紙じゃ無理だろ
木からパルプ作らなきゃインクが滲むよね
7 : 2020/07/19(日) 16:38:40.631 ID:rKJDByAn0
そういうのあるやつは紙から製作取り組んでね?
9 : 2020/07/19(日) 16:43:41.599 ID:1peRy6cga
>>7
素人じゃ木からパルプは無理じゃね
燃料も山程必要だし
国主導で量産しようとしたら
植林の意識がない時代だと
下手したら山が禿げるんじゃ

>>8
マヨネーズは18世紀
めっちゃ最近だし当時は超高価
一般に普及したのは電動ミキサーが生まれてから

31 : 2020/07/19(日) 17:31:42.868 ID:wkPhuCLa0
>>9
製鉄の燃料に大量の木炭使ってたし
床掃除に砂使ってたから
どっちにしろ禿山だぞ
8 : 2020/07/19(日) 16:38:51.805 ID:36WTr4Xhr
中世時代ってマヨネーズなかったのか?
瓶入りのやつとか
10 : 2020/07/19(日) 16:45:01.594 ID:mpDju7NO0
保存うんぬんどころかそもそも卵がサルモネラまみれだぞ
11 : 2020/07/19(日) 16:47:19.000 ID:1peRy6cga
>>10
次亜塩素酸溶液を作るガチ勢とか居るのかな
23 : 2020/07/19(日) 17:20:50.486 ID:uQGezR3ta
>>10
お前らって美味しんぼとか読んだことないんだな
ちゃんとした酢を使ってればマヨの中でサルモネラ菌は生きていけない
付着しても1日くらいで死滅する
12 : 2020/07/19(日) 16:48:54.571 ID:1peRy6cga
あとあれ

職人に頼んで千歯こきを作ってもらおう!
後家殺しと言われるほどに作業効率があがるぞ!

いや職人に頼むなら足踏み式脱穀機でよくね?
千歯こきより優れたものが作れるのに何故しないのか

13 : 2020/07/19(日) 16:50:49.056 ID:Q9m/IdMG0
>>12
それについては労働力余ってて材料が少ないからじゃね?
コスト面も考えてどちらが良いかを選択した結果的な
15 : 2020/07/19(日) 16:55:41.410 ID:1peRy6cga
>>13
あー、鉄の純度も低いだろうし
時代や場所によっては完全木製で
修理も簡単な千歯こきの方が良いのかな

まあ、職人の手が空いてる状況もよく分からんが
水車を勝手に作ったり出来る世界だと職業関係も大分違いそうだしなぁ

>>14
でも楽しいじゃん
難易度がリアル寄りだったらどうなるのかとか
自分だったらどうするのかとか考えるの

14 : 2020/07/19(日) 16:51:22.966 ID:UcPCbfn0a
フィクションにマジ太郎
16 : 2020/07/19(日) 16:56:21.667 ID:4CSRY1fJ0
でもマヨネーズ以外の普通の食材の方が先に腐るからな
17 : 2020/07/19(日) 16:59:07.409 ID:1peRy6cga
その点麦ってすげーよな
収穫して放置してても月単位で腐らないんだもん
人類が増えた理由なだけはある
18 : 2020/07/19(日) 17:00:30.221 ID:1PPNW0Mjp
アイデアや見本があっても技術力不足で生産出来ないってパターンがないよな
某国じゃ水車作れなかったのに
19 : 2020/07/19(日) 17:01:27.417 ID:UcPCbfn0a
リアルでは無いがドリフターズは火薬から作って頑張ってるよ
22 : 2020/07/19(日) 17:05:01.415 ID:1peRy6cga
>>19
ああいう地道な作業良いよね
あの世界やたらと冶金技術高いけど
20 : 2020/07/19(日) 17:02:03.682 ID:sNPkg0+D0
そもそもsalmonella菌が
21 : 2020/07/19(日) 17:03:16.871 ID:1peRy6cga
水車は高い精度とちゃんとした設計がないと速攻でぶっ壊れるからなぁ
歯車は互いに素の数で~とか知ってても
人力で削り出しじゃ誤差もあるし

そもそもリアル寄りだと領主の断りなく勝手に水車作るとか普通に吊るされる案件だよね
税の徴収も兼ねて水車小屋作ってんのに

24 : 2020/07/19(日) 17:21:37.455 ID:UcPCbfn0a
日本に来た西洋人も同じ事を思ったんじゃねぇかなぁ
何も無い癖に鉄の扱いは上手いと
25 : 2020/07/19(日) 17:22:03.257 ID:1peRy6cga
酢酸がちゃんと働けばサルモネラさんも死ぬ
中世の酢だと大量にぶちこまなきゃ無理じゃあ
26 : 2020/07/19(日) 17:23:11.090 ID:iA5vtyyC0
いや氷魔法あるから保存めっちゃ効くけど…
27 : 2020/07/19(日) 17:25:25.985 ID:1peRy6cga
>>26
純度の低い油で作ったマヨネーズとか冷やしたらギットギトのよく分からんブツになるんじゃないか?
29 : 2020/07/19(日) 17:28:56.714 ID:iA5vtyyC0
>>27
アブラブドウカバのコブから純度の高い油採れるから大丈夫だぞ
28 : 2020/07/19(日) 17:27:29.799 ID:DSevH0Nt0
中世の酢や油の純度ってどんなもんだったの(´・ω・`)?
32 : 2020/07/19(日) 17:38:45.094 ID:1peRy6cga
>>28
酢って要は酒が発酵したようなもんだから
そもそも酒の純度がゴミカスな中世だと
不純物まじりまくりの酢酸が少ないアルコール混じりの液体になる

油は一般に使われるのが獣脂で濁りまくり獣臭すぎのやべーやつ
マヨネーズにするならオリーブとか植物から油を取るんだけど
潰して濾して油と果汁が分離するまで待って油をすくって更に不純物を濾すという手順
だけどそもそも布の目が荒かったり作業が雑だったりで
そこらの人が使える油はカスが混じった濁ったものになる
だから>>30の言うとおりの手順ならそこそこ品質の良い油は取れるけど
少ないし高いし出回ってないからマヨネーズを売るとかは無理になる

30 : 2020/07/19(日) 17:29:23.662 ID:UcPCbfn0a
油は圧搾した後に分離させて上澄みでも使えばええんちゃうの
ベニバナとかあるか知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました