
現代知識チートでよくマヨネーズって出てくるけど中世だと保存効かないから駄目じゃね?

- 1
日本を恨んでる、滅ぼしたいと思ってるなら参政党に入れるのもアリだよな1 : 2025/07/14(月) 17:14:08.99 ● BE:802831316-2BP(2000) おまえら日頃ジャップジャップと鳴いてるくせに、ここまで来てもこの国を諦めきれてないのがよ...
- 2
スーパー「安いよ安いよ〜ニセモノのハム、ニセモノのベーコン、ニセモノのチーズが安いよ〜」 これ外国人笑うらしいね1 : 2025/07/14(月) 19:50:47.06 ID:UND58m1k0 冷凍食品「大阪王将」 濃厚チーズに焼売&餃子 自社工場でチーズソース(食品新聞) https://news.ya...
- 3
【日経】就活面接の録音投稿サイトが波紋 企業は困惑「採用業務を妨害」1 : 2025/07/14 13:49:14 ??? 就職活動中の学生が、面接や社員訪問の録音を投稿・共有できるサイトが波紋を呼んでいる。運営会社は「質の高い1次情報の提供」をうたい、学生は実際の...
- 4
「北海道」ならラブホテルがたったの800万円で買えちゃうんです 1 : 2025/07/14(月) 21:22:27.30 ID:ETOFg/lJ0 美唄カップルホテル カップルホテル!!国道12号線沿線!!詳細ご連絡ください。 価格 800万円 収支計算 満室...
- 5
トランプ大統領 「ロシアが50日以内に停戦合意しなければ、ロシアから石油購入した国に100%の関税」1 : 2025/07/15(火) 02:47:05.19 ID:ZpzsbKe89 【速報】トランプ大統領「ロシアが50日以内に停戦合意しなければ100%の2次関税」 アメリカのトランプ大統領は、...
- 6
【衝撃】ぶっちゃけ「参政党躍進の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwww【衝撃】ぶっちゃけ「参政党躍進の‘元凶’」だと思うモノ挙げろwww ニュー速JAP
- 7
参政党、30代、40代で支持率トップwww参政党、30代、40代で支持率トップwww ニュー速JAP
- 8
【悲報】デュエル・マスターズさん、萌え豚ブヒブヒ系エ口メンコと化してしまうwww【2ch】【悲報】デュエル・マスターズさん、萌え豚ブヒブヒ系エ口メンコと化してしまうwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 9
東京都「10年後に衰退する駅」1 : 2025/07/14(月) 21:27:59.68 ID:lTXZU1V60 東京都は「不動産バブル」とも指摘される状況が続いているが、近い将来に人口のピークアウトも予想されるなか、不動産価...
- 10
ヒカル、政界進出に意欲「僕以上のリーダーはいない」「僕を支持してほしい」ファンからは「総理になって日本変えて!」 #YouTuber | そもそもどの層に指示されてるの?ヒカル、政界進出に意欲「僕以上のリーダーはいない」「僕を支持してほしい」ファンからは「総理になって日本変えて!」 #YouTuber | そもそもどの層に指示されてるの? 2ちゃんねるニュース超速ま...
- 11
DeNA調査の藤浪晋太郎、元コーチが懸念「環境変えてイップス解消された人はまずいない」先発も中継ぎもダメだと使えるかどうか問題DeNA調査の藤浪晋太郎、元コーチが懸念「環境変えてイップス解消された人はまずいない」先発も中継ぎもダメだと使えるかどうか問題 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
神谷代表、自公との連立について「引きずりおろそうと言っている。なぜ組まないといけないのか。延命はしない」 #参政党 | 統一教会はやり方が上手いよな神谷代表、自公との連立について「引きずりおろそうと言っている。なぜ組まないといけないのか。延命はしない」 #参政党 | 統一教会はやり方が上手いよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 13
高市政権だったら自民党が圧勝できてたのか?高市政権だったら自民党が圧勝できてたのか? 大艦巨砲主義!
- 14
中国軍機異常接近などについて岩屋氏「問題があっても意思疎通を強化することが日中関係のあるべき姿」中国軍機異常接近などについて岩屋氏「問題があっても意思疎通を強化することが日中関係のあるべき姿」 にゅーすアルー!
- 15
AIが考えるADHDがこれ、感想よろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 00:46:54.09 ID:zl0li0tr0 https://bbc.com 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15...
- 16
ついに40代の出生数がトップに躍り出る!!!日本の人口減少を救うのは40代女性だった1 : 2025/07/15(火) 01:06:13.36 ID:FmggWN5N0 2024年出生数「遂に40代前半が20代前半を逆転した」晩産化などではない深刻な状況 2024年の出生数が人口動...
- 1 : 2020/07/19(日) 16:33:04.167 ID:1peRy6cga
- 酢と油の純度が低い中世レベルだと
酢の殺菌効果とか無いにも等しいから
速攻で腐るか酢を大量にぶちこむしか無くね? - 2 : 2020/07/19(日) 16:33:59.968 ID:D+XkiaDJM
- 冷蔵庫に入れてみてはどうだろうか
- 3 : 2020/07/19(日) 16:34:09.022 ID:pjHNiSzZ0
- 中世レベルだと油不味いしな
- 4 : 2020/07/19(日) 16:35:41.578 ID:jkWm3osA0
- それくらいあっちの世界の魔法で事足りるだろ
- 5 : 2020/07/19(日) 16:36:34.397 ID:Iz6/rNAd0
- 冷蔵庫入れようや
- 6 : 2020/07/19(日) 16:36:58.454 ID:1peRy6cga
- あと活版印刷もよく作るイメージあるけど
印刷用の紙がなくね?
羊皮紙とか藁半紙じゃ無理だろ
木からパルプ作らなきゃインクが滲むよね - 7 : 2020/07/19(日) 16:38:40.631 ID:rKJDByAn0
- そういうのあるやつは紙から製作取り組んでね?
- 9 : 2020/07/19(日) 16:43:41.599 ID:1peRy6cga
- >>7
素人じゃ木からパルプは無理じゃね
燃料も山程必要だし
国主導で量産しようとしたら
植林の意識がない時代だと
下手したら山が禿げるんじゃ>>8
マヨネーズは18世紀
めっちゃ最近だし当時は超高価
一般に普及したのは電動ミキサーが生まれてから - 31 : 2020/07/19(日) 17:31:42.868 ID:wkPhuCLa0
- >>9
製鉄の燃料に大量の木炭使ってたし
床掃除に砂使ってたから
どっちにしろ禿山だぞ - 8 : 2020/07/19(日) 16:38:51.805 ID:36WTr4Xhr
- 中世時代ってマヨネーズなかったのか?
瓶入りのやつとか - 10 : 2020/07/19(日) 16:45:01.594 ID:mpDju7NO0
- 保存うんぬんどころかそもそも卵がサルモネラまみれだぞ
- 11 : 2020/07/19(日) 16:47:19.000 ID:1peRy6cga
- >>10
次亜塩素酸溶液を作るガチ勢とか居るのかな - 23 : 2020/07/19(日) 17:20:50.486 ID:uQGezR3ta
- >>10
お前らって美味しんぼとか読んだことないんだな
ちゃんとした酢を使ってればマヨの中でサルモネラ菌は生きていけない
付着しても1日くらいで死滅する - 12 : 2020/07/19(日) 16:48:54.571 ID:1peRy6cga
- あとあれ
職人に頼んで千歯こきを作ってもらおう!
後家殺しと言われるほどに作業効率があがるぞ!いや職人に頼むなら足踏み式脱穀機でよくね?
千歯こきより優れたものが作れるのに何故しないのか - 13 : 2020/07/19(日) 16:50:49.056 ID:Q9m/IdMG0
- >>12
それについては労働力余ってて材料が少ないからじゃね?
コスト面も考えてどちらが良いかを選択した結果的な - 15 : 2020/07/19(日) 16:55:41.410 ID:1peRy6cga
- >>13
あー、鉄の純度も低いだろうし
時代や場所によっては完全木製で
修理も簡単な千歯こきの方が良いのかなまあ、職人の手が空いてる状況もよく分からんが
水車を勝手に作ったり出来る世界だと職業関係も大分違いそうだしなぁ>>14
でも楽しいじゃん
難易度がリアル寄りだったらどうなるのかとか
自分だったらどうするのかとか考えるの - 14 : 2020/07/19(日) 16:51:22.966 ID:UcPCbfn0a
- フィクションにマジ太郎
- 16 : 2020/07/19(日) 16:56:21.667 ID:4CSRY1fJ0
- でもマヨネーズ以外の普通の食材の方が先に腐るからな
- 17 : 2020/07/19(日) 16:59:07.409 ID:1peRy6cga
- その点麦ってすげーよな
収穫して放置してても月単位で腐らないんだもん
人類が増えた理由なだけはある - 18 : 2020/07/19(日) 17:00:30.221 ID:1PPNW0Mjp
- アイデアや見本があっても技術力不足で生産出来ないってパターンがないよな
某国じゃ水車作れなかったのに - 19 : 2020/07/19(日) 17:01:27.417 ID:UcPCbfn0a
- リアルでは無いがドリフターズは火薬から作って頑張ってるよ
- 22 : 2020/07/19(日) 17:05:01.415 ID:1peRy6cga
- >>19
ああいう地道な作業良いよね
あの世界やたらと冶金技術高いけど - 20 : 2020/07/19(日) 17:02:03.682 ID:sNPkg0+D0
- そもそもsalmonella菌が
- 21 : 2020/07/19(日) 17:03:16.871 ID:1peRy6cga
- 水車は高い精度とちゃんとした設計がないと速攻でぶっ壊れるからなぁ
歯車は互いに素の数で~とか知ってても
人力で削り出しじゃ誤差もあるしそもそもリアル寄りだと領主の断りなく勝手に水車作るとか普通に吊るされる案件だよね
税の徴収も兼ねて水車小屋作ってんのに - 24 : 2020/07/19(日) 17:21:37.455 ID:UcPCbfn0a
- 日本に来た西洋人も同じ事を思ったんじゃねぇかなぁ
何も無い癖に鉄の扱いは上手いと - 25 : 2020/07/19(日) 17:22:03.257 ID:1peRy6cga
- 酢酸がちゃんと働けばサルモネラさんも死ぬ
中世の酢だと大量にぶちこまなきゃ無理じゃあ - 26 : 2020/07/19(日) 17:23:11.090 ID:iA5vtyyC0
- いや氷魔法あるから保存めっちゃ効くけど…
- 27 : 2020/07/19(日) 17:25:25.985 ID:1peRy6cga
- >>26
純度の低い油で作ったマヨネーズとか冷やしたらギットギトのよく分からんブツになるんじゃないか? - 29 : 2020/07/19(日) 17:28:56.714 ID:iA5vtyyC0
- >>27
アブラブドウカバのコブから純度の高い油採れるから大丈夫だぞ - 28 : 2020/07/19(日) 17:27:29.799 ID:DSevH0Nt0
- 中世の酢や油の純度ってどんなもんだったの(´・ω・`)?
- 32 : 2020/07/19(日) 17:38:45.094 ID:1peRy6cga
- >>28
酢って要は酒が発酵したようなもんだから
そもそも酒の純度がゴミカスな中世だと
不純物まじりまくりの酢酸が少ないアルコール混じりの液体になる油は一般に使われるのが獣脂で濁りまくり獣臭すぎのやべーやつ
マヨネーズにするならオリーブとか植物から油を取るんだけど
潰して濾して油と果汁が分離するまで待って油をすくって更に不純物を濾すという手順
だけどそもそも布の目が荒かったり作業が雑だったりで
そこらの人が使える油はカスが混じった濁ったものになる
だから>>30の言うとおりの手順ならそこそこ品質の良い油は取れるけど
少ないし高いし出回ってないからマヨネーズを売るとかは無理になる - 30 : 2020/07/19(日) 17:29:23.662 ID:UcPCbfn0a
- 油は圧搾した後に分離させて上澄みでも使えばええんちゃうの
ベニバナとかあるか知らんけど
コメント