現代柔道や相撲は昔の武芸者の考えの悪い見本をそのままやってるという話をきいた。猿腕ってやつ

サムネイル
1 : 2023/05/27(土) 00:10:18.285 ID:P8Lw6uq8d
2 : 2023/05/27(土) 00:11:28.077 ID:P8Lw6uq8d
わからん

柔道か相撲経験者解説たのむ

3 : 2023/05/27(土) 00:12:55.747 ID:P8Lw6uq8d
とにかく江戸時代とかは猫背で猿腕状態で筋肉ムキムキな武芸者とかは鼻で笑われたわけだね
素人が鍛えたダサい体だし、実際弱いみたいな
4 : 2023/05/27(土) 00:15:39.154 ID:P8Lw6uq8d
現代社会でもスポーツのクラブチームとかの指導者はこの猿腕にならないトレーニングを重視してるという。球技も格闘技もメジャースポーツも

でも部活動の指導は全然そういう骨格の矯正系のトレーニングが概念にないのだとか

5 : 2023/05/27(土) 00:17:01.290 ID:YzaOtPbta
というか強く見せるために筋肉モリモリにするやつってそもそものメンタルが激弱だと思うので武術に向いてない気がする
6 : 2023/05/27(土) 00:19:38.453 ID:P8Lw6uq8d
>>5なるほど。見せかけの肉体を作ろうとしてる時点てことか

とにかく猿腕、肘の矯正角度の調整をしてないのに無理矢理筋肉だけ太くした体はパワーがボールやパンチや道具に乗らないと

7 : 2023/05/27(土) 00:21:30.084 ID:P8Lw6uq8d
とくに投げる
人や物を投げる動作がメインのスポーツや格闘技はこの肘の角度がおかしいというのは致命的でな
全然パワーが出なくなるし見た目もゴリラになってくらしい
有名な言葉はないが膝も似たようなもん
8 : 2023/05/27(土) 00:23:28.987 ID:P8Lw6uq8d
これはフットボールネイション?だかの漫画でも少し扱ってたが

アクセル筋を鍛えずにブレーキ筋だけ特化して鍛えると起きてしまう現象らしい

9 : 2023/05/27(土) 00:25:48.354 ID:P8Lw6uq8d
でも怖いことにアクセル筋とブレーキ筋のバランスの重要性を知っている人間はごく僅かであり
サッカーなんてメジャースポーツすら、ワールドカップなんて世界トップクラスの人材が集まる大会ですら膝が矯正されてない選手が多いそうな
10 : 2023/05/27(土) 00:26:29.112 ID:YzaOtPbta
オリンピックアスリートの種目別の体つき見ればわかるでしょ
一流になればなるほど自分の専門分野(種目)に身体が特化していくから他のことが出来なくなる
筋肉はただあればなんにでも流用できるってわけじゃない
12 : 2023/05/27(土) 00:31:06.409 ID:P8Lw6uq8d
>>10へえ
自転車競技の人は足遅いみたいな話?

とにかくその理屈でいうと
現代柔道家はトレーニングすればするほど人を投げるのが苦手な骨格にしてしまってると

もしかしたら今強い柔道家とかは監督とかの指示サボってて素で強い人たちなのかも

11 : 2023/05/27(土) 00:28:53.424 ID:P8Lw6uq8d
身近な日本の部活動の顧問に至っては

内転筋と外側広筋&大腿二頭筋のバランス

腕も内側と外側のバランス

を考えて肘や膝がおかしくならないように指導する人材は日本全国でほぼゼロだそうな

13 : 2023/05/27(土) 00:31:45.610 ID:YzaOtPbta
そういうとこまでいくと大学~大学院でスポーツ科学をガチで学んだ人に求められるレベルだろうから
それを部活に要求するのはハードル上げすぎでしょ
部活の顧問なんて門外漢の暇な教師がやってるんだから
15 : 2023/05/27(土) 00:32:59.762 ID:P8Lw6uq8d
>>13
じゃあ例えばイチローが学生時代部活動顧問のトレーニング指示を断ったのは正しかったのかな?
19 : 2023/05/27(土) 00:41:39.907 ID:R5uVzKWBa
>>13
このスポーツ科学ってのも曲者で
未だに虚実ちゃんぽんで流行りでコロコロ
21 : 2023/05/27(土) 00:42:35.299 ID:P8Lw6uq8d
>>19同じ話聞いた? 
流行りでコロコロて単語でたな
14 : 2023/05/27(土) 00:31:47.472 ID:P8Lw6uq8d
これどこまで本当でどこまで古いのかね
16 : 2023/05/27(土) 00:34:55.526 ID:P8Lw6uq8d
つまり部活動は才能のある人もない人も似たような成長をさせてしまうのかも

間違ったトレーニングに耐えてパワーが技に乗らなくなった体同士での駆け引きか

17 : 2023/05/27(土) 00:36:58.366 ID:P8Lw6uq8d
んでこっから本題。俺らスポーツ選手じゃないんだからパワー乗らない肉体でもなんにも困らんわけで

とにかく筋肉のバランス悪いと一般人も腰痛や肩こりや頭痛に悩まされると

18 : 2023/05/27(土) 00:40:18.615 ID:P8Lw6uq8d
もう誰もいない
20 : 2023/05/27(土) 00:41:50.928 ID:P8Lw6uq8d
とにかく俺ら一般人はさ
現代スポーツ医学の流用、みたいな知識を突っぱねたほうが良さげでな。そういうのはコロコロ変わるし胡散臭いと

やるならヨガとか古武術のトレーニングを調べて

誰もいない

22 : 2023/05/27(土) 00:44:35.486 ID:YzaOtPbta
無駄に鍛えたほうが身体能力下がるってのはビルダーで証明されてたな
ビルダーを身体測定すると物を持ち上げるとか一部の能力をのぞけば、運動習慣のない普段なにもしてない一般人よりも運動能力スコアが低く出やすい

つまりビルダーが普段やってる動作についてはトレーニングで能力が上がっている
裏を返せば動ける身体は自分がやっている種目の動きをトレーニングとすれば良くて、ウェイトとかいらんというイチロー理論になる

25 : 2023/05/27(土) 00:47:37.833 ID:P8Lw6uq8d
>>22それって筋肉の付き方だけじゃなくて
膝や肘の角度おかしくなるのも有名?
23 : 2023/05/27(土) 00:46:08.017 ID:P8Lw6uq8d
んで刃牙じゃないけど

結局内転筋とか腕の筋肉とか腰回りとか骨を矯正しながらのトレーニングが四股が一番てなっちゃう

現代風だとワイドスクワットだね

ちな足先をと外側に広げて足も広げてやるワイドスクワットはアメリカではスモウスクワットと呼ばれてて古武術のトレーニング的なイメージが云々

24 : 2023/05/27(土) 00:46:31.062 ID:P8Lw6uq8d
あとはお前らのダメ出しタイムだ
27 : 2023/05/27(土) 00:50:22.101 ID:P8Lw6uq8d
つまり現代柔道家も野球選手もサッカー選手も

筋トレは四股と鉄砲の2つだけに絞り、静的ストレッチを鬼のようにやり、あとはそれぞれの種目の技を直接練習するのが吉みたいな話だが

さすがに四股と鉄砲やった野球選手が強くなるイメージもないしな

29 : 2023/05/27(土) 00:52:02.753 ID:P8Lw6uq8d
人来ないからつまんね
別の話題の話聞いてくる
32 : 2023/05/27(土) 00:58:52.818 ID:YzaOtPbta
スポーツしてるやつの99%は筋肉や骨格の専門家じゃないんだから、難しい事考えずに種目(試合)で出る動きをトレーニングとしてやるのがベストでしょ
それもやりすぎない程度に

コメント

タイトルとURLをコピーしました