
江戸時代の東北って土地ガチャ大失敗だったの

- 1
ドラゴンクエスト11→ドラクエ6→ドラクエ4→ドラクエ5。 これドラクエファンに教えてもらったとき「震えた」よな?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 10:55:59.69 ID:Sm2L/5Lj0 勇者の剣がラミアスの剣(天空の剣)にそっくり タイトルもそっくりで臭わせている 11の...
- 2
「12回目の来韓」トム・クルーズ、空港で20分間韓国ファンに指ハート・サイン・自撮り写真1 : 2025/05/08(木) 08:40:27.49 ID:/z8TB/UC ハリウッド俳優のトム・クルーズ(64)が2年ぶりに韓国を訪れてファンと会った。 クルーズは7日午後4時20分ごろ、...
- 3
日本人韓国米を絶賛「日本米に匹敵かそれ以上の旨さ」1 : 2025/05/08(木) 10:44:27.69 ID:bQHFafSh0 カルローズとかいう中粒種は捨てて今すぐ短粒種の韓国米を買え https://keepa.com/#!produc...
- 4
「同姓強制は時代錯誤」 国会前で「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」1 : 2025/05/08(木) 10:58:31.78 ID:WROIzgbe0 「同姓強制は時代錯誤」 国会前で「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」 運動と世論によって、実現への動きが盛り...
- 5
韓国アイドルにイベントで無断キスした日本人女性が捕まったぞ!!1 : 2025/05/08(木) 10:46:54.27 ID:OFvzcyUN0 BTSの最年長メンバー、JINが開催したイベントの際にキスされた事件で50代の日本人女性が韓国・ソウルの警察署...
- 6
巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検警視庁 #野球巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検警視庁 #野球 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 7
【ローマ教皇選挙】コンクラーベ初日、新教皇決まらず…システィナ礼拝堂の煙突から黒い煙【ローマ教皇選挙】コンクラーベ初日、新教皇決まらず…システィナ礼拝堂の煙突から黒い煙 モナニュース
- 8
【不祥事】医師が勤務前にウイスキー、派遣先で意識失うほど飲んで発覚…岐阜・下呂市立金山病院【不祥事】医師が勤務前にウイスキー、派遣先で意識失うほど飲んで発覚…岐阜・下呂市立金山病院 モナニュース
- 9
《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた《離婚するかも…と田中圭は憔悴した様子》永野芽郁との不倫疑惑に元タレント妻は“もう限界”で堪忍袋の緒が切れた 哲学の徒…乱世を斬る
- 10
大阪で中国からの移住者が急増中!中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは?1 : 2025/05/08(木) 09:34:21.05 中国経済は、長引く不況に「トランプ関税」も加わり、苦境に立たされています。そこでいま、中国を脱出しようと日本に移住する人が急増しています...
- 11
カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋1 : 2025/05/08(木) 10:01:16.94 ID:jOOwVFAE9 テレビの受信機能があるカーナビを搭載した自治体の公用車を巡り、NHK受信料の未払いが発覚したとの公表が全国の自治...
- 12
北朝鮮が日本海に弾道ミサイル 韓国報道1 : 2025/05/08(木) 08:27:53.87 ID:/z8TB/UC 【ソウル時事】韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮が8日、日本海に弾道ミサイルを発射した。 最終更新:5/8(木)...
- 13
なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは?1 : 2025/05/08(木) 09:43:30.83 ID:l9QLDJTE9 【専門家解説】なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中! 中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」...
- 14
「タウリン」が運動パフォーマンス向上や筋力維持に大いに役立つことが判明←お薦め栄養ドリンク教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 09:32:46.93 ID:u5IsYUM30 タウリンを多く含む食品やタウリン不足を解消する方法とは?Medical DOC監修医が...
- 15
【自由】なぜ?大阪で中国からの移住者が急増中!?中国に比べ日本は安い?生活に余裕?中国からの逃げ出し「潤」とは?1 : 2025/05/08 09:06:08 ??? 中国経済は、長引く不況に「トランプ関税」も加わり、苦境に立たされています。そこでいま、中国を脱出しようと日本に移住する人が急増しています。 ...
- 1 : 2021/10/09(土) 14:16:39.89 ID:nuwGcL/L0
百姓一揆多発の南部藩 元教師らが調査10年 「歴史の主人公は…」
江戸時代、現在の岩手県花巻市や北上市周辺では百姓一揆が頻発していた。地元の元教師らでつくる「稗貫・和賀の百姓一揆を語る会」が調査・研究し、
会の結成10年を機にこれまでの成果をまとめた記念誌を発行した。メンバーは「偉人や殿様中心ではない歴史を知ってほしい」と願う。- 3 : 2021/10/09(土) 14:19:06.89 ID:QXzKVpa90
- 仙台が産み出す米が江戸の人々を養っていたのに
- 4 : 2021/10/09(土) 14:19:48.70 ID:CJvE7He90
- 白河以北一山百文
- 5 : 2021/10/09(土) 14:20:04.58 ID:9M48pD9p0
- あきたこまちあるから大当たりよ
- 21 : 2021/10/09(土) 15:23:41.28 ID:SOb/JLHra
- >>5
ここまで日本海側と太平洋側に分けたレスはなし
クソスレだな - 32 : 2021/10/09(土) 17:41:27.13 ID:8HGNcDHB0
- >>21
雪とか関係なくて土地の生産性や飢饉の話なので分ける意味はない - 6 : 2021/10/09(土) 14:20:56.38 ID:tEQyYT1u0
- 人口が多かったろ当時は
- 7 : 2021/10/09(土) 14:23:29.26 ID:VA3wBzMa0
- 江戸時代限定じゃなく現在に至るまで土地ガチャ失敗だろ
生きてるだけで罰ゲームみたいな人生だわ東北は - 17 : 2021/10/09(土) 14:59:56.75 ID:jZ5Hjm2z0
- >>7
これ - 8 : 2021/10/09(土) 14:23:39.78 ID:FZpTNwja0
- 盛岡藩なんてあの広さで8万石だからな
しかも飢饉のメッカ - 9 : 2021/10/09(土) 14:26:00.67 ID:pRdv3Fc80
- 小氷期だったからな
江戸でも雪ばかりだったというし - 10 : 2021/10/09(土) 14:28:43.50 ID:1ZETSlVH0
- おまけに農業技術もまだまだ未熟だしな
- 11 : 2021/10/09(土) 14:29:51.94 ID:1EEVz8V6M
- 盛岡も一関もいわくつきの土地
- 12 : 2021/10/09(土) 14:36:05.81 ID:mbF0cQegM
- 江戸時代って
新潟が人口1位
長野が人口2位だったんだよね
気温は似てそうなのになんでだ - 31 : 2021/10/09(土) 17:34:37.93 ID:A6hEclUF0
- >>12
夏の気温だよ - 13 : 2021/10/09(土) 14:38:41.81 ID:O6uWrbOp0
- 金も銀もそれなりに算出してたんだし土地自体は悪くなかったんじゃね
- 14 : 2021/10/09(土) 14:41:06.89 ID:YySWGt8z0
- 冬とかどう凌いでたんだろ
雪の重みで当時の粗末な家とか潰れまくりだろ - 16 : 2021/10/09(土) 14:52:12.94
- >>14
渡り鳥レシピがやたらとある地域 - 15 : 2021/10/09(土) 14:48:40.18 ID:BooZDBiv0
- >>1
幕末には仙台藩の家臣は3万8,000人いたという。関(2008)p.124金持ちやな
- 18 : 2021/10/09(土) 15:04:15.30 ID:ix6OfkkmM
- ガチ失敗
東北はすでに江戸時代から人口減少モードに入っていた - 19 : 2021/10/09(土) 15:13:28.61 ID:n/Sj++t6d
- 開墾進んでないし
今みたいに米の品種改良も進んでないから大して米とれんだろ - 23 : 2021/10/09(土) 15:33:25.44 ID:IjXCKR510
- >>19
仙台はかなり米が採れるぞ?
江戸の需要の3分の1を賄ってた
表高は62万石だが実収は200万石ぐらい
南部藩の一揆ってのも南部藩の悪政を南部領の領民が仙台藩に訴え、これを仙台藩が幕府に通報して
南部藩政が改められた、というちょっと複雑な経緯がある - 20 : 2021/10/09(土) 15:17:27.90 ID:BooZDBiv0
- 米はとれないしお金もないけど
役人は3万人も雇ってたんだよ
不思議だね - 22 : 2021/10/09(土) 15:25:56.84 ID:4gxbUqSf0
- 部落すらほとんど置かれなかったのは人が住むところか考えられてなかったから
- 24 : 2021/10/09(土) 15:34:07.70 ID:x7etVLAH0
- うちの地元では磯釣りが武士の心得の一つとして藩に奨励されていたという
なんだか呑気そう - 25 : 2021/10/09(土) 15:41:49.52 ID:1PlnDKf+0
- 二毛作が出来ないから
二毛作目には年貢がかからなかったので全部自分のものになる - 26 : 2021/10/09(土) 15:48:05.34 ID:zg2yzbqc0
- 北海道に生まれたら詰みじゃんね
- 27 : 2021/10/09(土) 15:52:08.87 ID:Hc3CjTas0
- 小氷河期で飢饉多発だったからなぁ。
- 28 : 2021/10/09(土) 16:22:37.64 ID:lAajE36hd
- 戦前の東北とか当時植民地だった朝鮮半島より生活レベル低かったらしいな
車が通れる道すら無かったらしい
今は多少はマシになったらしいけど東北に生まれたら負けなのは変わらん - 29 : 2021/10/09(土) 16:25:46.81 ID:37ZqDg9X0
- 東北を開発する金が朝鮮半島開発に行ったとかだっけ、江戸時代じゃないけど
賊軍だから冷遇したってのはありそう - 30 : 2021/10/09(土) 17:10:25.95 ID:m/F4mLcH0
- 岩崎城行った時にそんなこと書いてあったのを思い出した
- 33 : 2021/10/09(土) 17:43:18.84 ID:NPDSOkTLM
- 秋田は米も取れるし銀も取れる
都のものも北前船で買い放題 - 34 : 2021/10/09(土) 17:48:32.70 ID:PAZNyl7g0
- 俺の先祖が代々福島県南会津郡只見町ってとこにいたんだけど何があったらあんな山の中に住んでいたのか謎だ
- 35 : 2021/10/09(土) 17:51:49.05 ID:BR/dIFWC0
- ガチャガチャ言ってるけど親がそこで生きてんなら子も同じレベルまで行けるはずなんだわ
つまり努力が足りない
あるいは判断力が弱い - 37 : 2021/10/09(土) 18:10:06.06 ID:0IqWXFy2d
- >>35
昔は弱い子どもは遊びのうっかり死や病気で大人になれなかった
8人兄弟だと3人は大人になる前に亡くなる
強運持ちやフィジカルエリートだけが生き残った - 36 : 2021/10/09(土) 18:06:41.34 ID:XxWIkgtvd
- 日本文化に与えた影響、おしんだけ説
- 38 : 2021/10/09(土) 18:17:49.65 ID:mE1G7UVt0
- 戦前の陸軍師団でも九州や東北北海道北陸は
強かったし、弱い奴は生き残れない地域。
逆に東京大阪京都名古屋はクソザコ - 39 : 2021/10/09(土) 18:58:48.09 ID:ettlS+H0a
- おじろくおばさとか怖すぎないか
長男に生まれなければ一生奴隷
コメント