- 1 : 2021/10/13(水) 01:26:28.143 ID:nYO8lD+Ya
何百年も経った今になって現代人がこんだけ働いてるって異常なんじゃないか?
ピラミッドの奴隷は1日八時間だったらしいし
- 2 : 2021/10/13(水) 01:26:59.493 ID:vT8nbSPd0
そうだよ
- 3 : 2021/10/13(水) 01:27:24.868 ID:Y+31IEUV0
働かないと維持出来ないからな
油断するとすぐレバノン化ー
- 4 : 2021/10/13(水) 01:27:28.109 ID:Y+31IEUV0
化よ
- 5 : 2021/10/13(水) 01:28:00.002 ID:fGylJOqF0
10時間くらいじゃね
- 6 : 2021/10/13(水) 01:28:31.124 ID:W4Zp1gUB0
暗くなったら働けないだの飛脚が遅れて資料がないだの言って甘えてたからネットも引けないし車も買えなかったんだろ
- 7 : 2021/10/13(水) 01:28:49.599 ID:Ha5KoYAo0
その日暮らせる稼ぎが手に入ったら
あとは働かない
- 8 : 2021/10/13(水) 01:29:52.091 ID:WQe3f7Ffa
農家の人は明るい時間だけで、お昼休みもたっぷり取っていたので、夏場で10時間、冬場は5時間程度です。
- 9 : 2021/10/13(水) 01:30:00.737 ID:iL1A4atKd
農家とかは日没とともに終わりじゃね
- 11 : 2021/10/13(水) 01:30:59.436 ID:300VmYhu0
>>9
クルリと同レベル
- 13 : 2021/10/13(水) 01:31:58.095 ID:iL1A4atKd
>>11
300V(ボルト)じゃん
- 12 : 2021/10/13(水) 01:31:35.290 ID:iL1A4atKd
っていうか現代は使い切れないほど金を溜め込んだ億万長者に加速度的にどんどん労働の成果を吸われてるんじゃね
- 15 : 2021/10/13(水) 01:34:45.102 ID:nYO8lD+Ya
>>12
それ幕府が億万長者に代わっただけじゃないのか?
- 21 : 2021/10/13(水) 01:39:14.934 ID:iL1A4atKd
>>15
幕府は今の億万長者よりはマシじゃねえの
- 25 : 2021/10/13(水) 01:40:27.470 ID:nYO8lD+Ya
>>21
酷い時は搾取の具合で考えるとひどいぞ
- 28 : 2021/10/13(水) 01:41:54.411 ID:iL1A4atKd
>>25
現代は発展途上国からの搾取がえげつなそうだが
- 32 : 2021/10/13(水) 01:43:04.456 ID:nYO8lD+Ya
>>28
まあ江戸時代過ごしてみないと分からないよなぁ
- 34 : 2021/10/13(水) 01:43:30.010 ID:iL1A4atKd
>>32
まあな
- 14 : 2021/10/13(水) 01:32:15.419 ID:Nx2r56Hn0
一日の労働時間は短かったけど月の休みは3日くらい
- 16 : 2021/10/13(水) 01:35:06.779 ID:nYO8lD+Ya
>>14
なるほどなぁどっちがいいもんかなぁ
- 17 : 2021/10/13(水) 01:35:46.655 ID:nYO8lD+Ya
俺なんか酷い時は15時間くらい働くことが多いわ
- 19 : 2021/10/13(水) 01:37:26.605 ID:300VmYhu0
>>17
お疲れ様です😊
- 22 : 2021/10/13(水) 01:39:25.752 ID:nYO8lD+Ya
>>19
鬱っぽくなることがある
- 18 : 2021/10/13(水) 01:36:22.687 ID:nYO8lD+Ya
週たった一日の休みは風俗行く以外ずーっと寝てるし
- 20 : 2021/10/13(水) 01:38:13.297 ID:8ZWbxilZ0
労働に対してのストレスが重要
- 24 : 2021/10/13(水) 01:39:53.825 ID:nYO8lD+Ya
>>20
だよな
多すぎても駄目だし少なすぎるとそれはそれでダレる
- 23 : 2021/10/13(水) 01:39:47.923 ID:iL1A4atKd
現代の世界長者番付上位者とかほどではないんじゃね
鎖国してたし
- 26 : 2021/10/13(水) 01:41:07.538 ID:oka+NLUSM
マジでなんの仕事してたんだ?
- 30 : 2021/10/13(水) 01:42:11.840 ID:nYO8lD+Ya
>>26
極秘任務
- 27 : 2021/10/13(水) 01:41:32.402 ID:95rio8Bg0
流石に江戸っ子でも貴重な油を燃やしてまで夜に仕事しない
- 29 : 2021/10/13(水) 01:41:57.486 ID:nYO8lD+Ya
コロナでも減らない人口
人口の分だけ必要な労働力
権力者達の私利私欲
- 31 : 2021/10/13(水) 01:42:40.764 ID:SWFsb1FO0
江戸時代になり植物油が一般的になって識字率が上がったってのはテレビで観た
- 33 : 2021/10/13(水) 01:43:19.885 ID:BDXN/d4K0
江戸時代は生産性が低いからな
人口の八割がコメ作ってても餓死者が出るレベル
- 38 : 2021/10/13(水) 01:49:15.038 ID:nYO8lD+Ya
>>33
それ飢饉の影響か幕府の搾取が原因じゃないの?
現代みたく米の保存方法も知れわたってなかったろうし
- 35 : 2021/10/13(水) 01:45:02.417 ID:/t6uVlN8r
夜明けと同時に働き始めて
14時ぐらいには仕事終えて
17時には夕食済ませてセックスして寝る
これが江戸
- 39 : 2021/10/13(水) 01:49:37.219 ID:nYO8lD+Ya
>>35
いいなそんな生活
- 36 : 2021/10/13(水) 01:45:38.312 ID:IsB4MInf0
仕事の記録はあるんだろうけど暇してる時の記録なんて残らんからなあ
何考えてたのか気になる
- 44 : 2021/10/13(水) 01:59:01.675 ID:nYO8lD+Ya
>>36
春画もそうだし文化的発展はかなりあったらしいな
みんな本読んだり酒飲んだり都会じゃそれなりに楽しめたんじゃないか?
- 37 : 2021/10/13(水) 01:45:50.567 ID:ve1whkwn0
季節によって昼の長さが違ったわけだから
冬場はあんまり働いてなかっただろうな寒いしな
- 40 : 2021/10/13(水) 01:50:35.481 ID:JCETp/cba
農家は
朝は朝星夜は夜星
って聞いたな
大工なんかは割と労働時間は短かったような
- 41 : 2021/10/13(水) 01:50:57.380 ID:Em6I5nWJa
数百年後から見たら今の生活なんて狂気じみてるんだろうな
今から見た昭和ですら狂気だと思われてるし
- 45 : 2021/10/13(水) 02:00:32.930 ID:nYO8lD+Ya
>>41
昭和は良かったよ
やっぱ金のある時代はみんな幸せだ
でも今の良いところは個人が尊重されるところ
使い捨ての時代から変わりつつある
貧乏ではあるけども
- 42 : 2021/10/13(水) 01:51:00.255 ID:kELUXkiZd
夕飯出来る前に日が暮れたら大変だろうからな
- 43 : 2021/10/13(水) 01:56:31.989 ID:rMIdUBup0
江戸時代の時間は夜明けから日暮れの時間を6等分
日暮れから夜明けの時間を6等分
時間が伸び縮みするんだからその辺からして現代人とは違うわな
コメント