
江戸幕府ってなんで260年も続いたの?

- 1
【画像】有名人、すべからく卒アルの時点で異彩を放っていたwwwwwwwww1 : 2025/05/05(月) 23:38:16.34 ID:5ftAbgTla 2 : 2025/05/05(月) 23:39:16.87 ID:DwHTFsZZ0 これはいけない 3 : 2...
- 2
【米国】トランプ大統領、中国への関税「いずれは」引き下げる そうでなければ彼らとはまったくビジネスができない1 : 2025/05/05 22:59:22 ??? トランプ米大統領は中国に課した関税をいずれは引き下げることに積極的な姿勢を示した。税率があまりにも高いため、世界の2大経済国がお互いとのビジネ...
- 3
【不人気】男女平等が進んだ西欧で加速する「息子よりも娘がいい」という考え方1 : 2025/05/05 19:05:12 ??? 生まれてくる子供の性別は、いつの時代・どこの地域の親でも気になるものだ。そして、男女どちらが好まれるか、社会や時代によって異なることもまた事実...
- 4
【国民】玉木氏「消費税は一律に下げた方がシンプルで負担減」 食料品税率0%「飲食店に負担」など立憲案を疑問視1 : 2025/05/05 22:39:21 ??? 国民民主党の玉木代表は5日、東京都内で記者団の取材に対し、消費税について食料品に限らず一律で減税するべきだとの考えを重ねて強調した。 東京・秋...
- 5
ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 みそパンNEWS
- 6
【アニメ】最強キャラは? 『主人公が最強アニメ』ランキング! 3位「暗殺教室」、2位「ワンパンマン」、1位は“可愛さ”も人気!1 : 2025/05/05(月) 23:03:03.38 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/ac9c0f54f305bb382af437...
- 7
【悲報】こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www【悲報】こども家庭庁さん、430人の組織なのに約7兆円もの予算を請求しながらほとんど外部委託www いろんなネットニュース速報
- 8
政治的パフォーマンスをするアーティストに、僕は何を思えばいいんだろう1 : 2025/05/05(月) 22:35:50.24 ID:GhU96/R60 福島瑞穂党首(69)が5日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。シンガー・ソングライターの宇多田ヒカル(42)が...
- 9
日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね日本企業「育休!育休で少子化は解決する!」 この国、もうこの路線やめられないみたいだね 冷笑速報
- 10
大盛ラーメンを食わせろと大暴れする男が発見される大盛ラーメンを食わせろと大暴れする男が発見される ラーメン速報|2chまとめブログ
- 11
【画像】不敬罪???中国親子、タイ王宮で野〇〇姿がSNSで拡散!!!【画像】不敬罪???中国親子、タイ王宮で野〇〇姿がSNSで拡散!!! アジア〇みえ情報
- 12
中川翔子、第1子妊娠を800人のファンの前で生報告「元気いっぱいです!」 2時間19曲大熱唱1 : 2025/05/05(月) 22:02:31.55 ID:DzYrjE139 https://news.yahoo.co.jp/articles/52cc5539c640ec457f2e32...
- 13
今テレビ見てたら「女の子の急なオシッコ漏れも安心♡」みたいなCM出てきたんだが、女の子ってオシッコ漏らしちゃうの?1 : 2025/05/05(月) 22:24:10.63 ID:mzHoEPe80 ほんとなの? https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/05/05(月) ...
- 14
操作不能になった53年前のソ連製金星着陸機、GW明けに地球に落下へ操作不能になった53年前のソ連製金星着陸機、GW明けに地球に落下へ 常識的に考えた
- 15
【大惨事】ディズニー「白雪姫」実写版、165億円の赤字【大惨事】ディズニー「白雪姫」実写版、165億円の赤字 暇人\(^o^)/速報
- 16
怖い食中毒「火を通したから大丈夫」は間違い 常温放置が怖い意外な食べ物 5/5怖い食中毒「火を通したから大丈夫」は間違い 常温放置が怖い意外な食べ物 5/5 国難にあってもの申す!!

- 1 : 2023/09/19(火) 00:06:48.521 ID:sW8PkBM+0
- 黒船さえこなけりゃもっと続いてたかもしれないし
- 2 : 2023/09/19(火) 00:07:20.249 ID:qGlpqt6h0
- 平和だったから
- 3 : 2023/09/19(火) 00:07:27.969 ID:fuZBCD9L0
- 縄文時代は1万年続いたんだろ?
- 4 : 2023/09/19(火) 00:07:30.016 ID:41lElw6xd
- 江戸天皇のおかげ
- 6 : 2023/09/19(火) 00:07:43.754 ID:IxYg73JA0
- 死刑にしまくったからな
- 7 : 2023/09/19(火) 00:08:06.419 ID:5bidbJSh0
- 現政府は100年保たなそうなのに徳川は凄いな
- 8 : 2023/09/19(火) 00:08:04.474 ID:1Zb/0I0IH
- 大名が財産を蓄えられない仕組みを作って徹底的に管理したから
- 10 : 2023/09/19(火) 00:12:35.592 ID:sW8PkBM+0
- >>8
大名がめっちゃ金使ってたから実は経済は回ってた? - 11 : 2023/09/19(火) 00:19:38.346 ID:1Zb/0I0IH
- >>10
参勤交代って現代の金額に換算するといくら位かかるか知ってる? - 12 : 2023/09/19(火) 00:20:13.902 ID:sW8PkBM+0
- >>11
しらないけど - 16 : 2023/09/19(火) 00:22:25.687 ID:5nY1vaOO0
- >>10
参勤交代で地方の大名が金使わないといけないから徳川に逆らう力蓄えられないんだよだから誰も徳川に逆らえなかった
- 19 : 2023/09/19(火) 00:23:45.381 ID:sW8PkBM+0
- >>16
それは分かるけどその側面で日本の経済が潤ってたのかなって - 22 : 2023/09/19(火) 00:26:13.670 ID:5nY1vaOO0
- >>19
潤ったでもそれは街道と大名行列の男たちが滞在する江戸だけ田舎の農家は年貢で地獄よ
- 24 : 2023/09/19(火) 00:26:56.612 ID:P8gZZ5/Id
- >>22
見てきたかのように - 25 : 2023/09/19(火) 00:27:53.999 ID:5nY1vaOO0
- >>24
見たよ本で昔の話しちゃダメなのかい?
- 9 : 2023/09/19(火) 00:10:41.270 ID:+tNP8ca3H
- 長く続いたからよかったってわけでもなさそうじゃね
岸田も長いし - 13 : 2023/09/19(火) 00:20:55.464 ID:A91bu+mK0
- 豊かだったからだろ
貴族も武家も農民もさほど不満がなかった - 15 : 2023/09/19(火) 00:22:01.979 ID:sW8PkBM+0
- >>13
参勤交代のおかげで経済が回って豊かだった…? - 17 : 2023/09/19(火) 00:22:58.337 ID:CnqQWQJvH
- >>13
武士は刀を質に入れるほど食い詰めてたし、小氷河期と言われるほど気温が低かったから江戸から北の農民は常に飢饉で人食ってたぐらいだぞ - 14 : 2023/09/19(火) 00:21:49.480 ID:JFhcGRiHH
- 反乱が起こりにくいように抑えつけてたのが大きい
- 20 : 2023/09/19(火) 00:23:47.036 ID:o8E1a02i0
- 何も無かったから
- 21 : 2023/09/19(火) 00:26:12.269 ID:GjKLUILx0
- 参勤交代がなかった世界線も見てみたいんだよな
徳川は近親相姦しまくってボロボロになって潰れた - 23 : 2023/09/19(火) 00:26:17.319 ID:P8gZZ5/Id
- でも薩長はその間着々と力をつけていたわけで
- 29 : 2023/09/19(火) 00:36:02.398 ID:I74r/cDoH
- >>23
その『着々と』に何年掛けたのか?って事だろ
で、時間が掛かった理由は?って話にはなるわけだ - 30 : 2023/09/19(火) 00:37:37.165 ID:P8gZZ5/Id
- >>29
何がなるわけでなんだ - 26 : 2023/09/19(火) 00:29:44.521 ID:mHIcilP9H
- 街道は潤っただろうねぇ
- 27 : 2023/09/19(火) 00:30:32.849 ID:+EiaTBaR0
- 外圧がなかったら変わらない
- 31 : 2023/09/19(火) 00:38:42.862 ID:EWG9dNBKH
- 参勤交代で金がなかった
- 32 : 2023/09/19(火) 00:43:08.588 ID:sW8PkBM+0
- 今の日本に似てるのか?
戦時中よりは裕福で、安全だけど政府に押さえつけられてる
不満はあるがクーデターが起こるほどではない
コメント