死体を火葬する国、ガチでヨーロッパでも増えまくってしまうwww

1 : 2025/02/12(水) 18:13:14.934 ID:MzYwLv7W5
ヨーロッパにおける火葬率
デンマーク 72%
イギリス 70%
スウェーデン 69%
スイス 65%
オランダ 49%
ノルウェー 31%
ベルギー 28%
フィンランド 26%
フランス オーストリア 18%
イタリア ポルトガル 11%
スペイン 4%
セルビア ロシア 3%
その他  2%

https://shs.cairn.info/revue-etudes-2007-2-page-185?lang=fr

2 : 2025/02/12(水) 18:13:27.355 ID:MzYwLv7W5
うぉぉぉぉぉぉぉあ
3 : 2025/02/12(水) 18:13:34.508 ID:MzYwLv7W5
やっと日本に追いついたか
4 : 2025/02/12(水) 18:14:06.051 ID:3.91YaZo3
イスラム教「😡」
5 : 2025/02/12(水) 18:14:14.044 ID:9KTN8qLtw
見事にプロテスタントとカトリックで分かれてて草
6 : 2025/02/12(水) 18:14:28.435 ID:9KTN8qLtw
正教会もやっぱずっと土葬なんやな
7 : 2025/02/12(水) 18:14:29.700 ID:K0Nr3pJ0G
宗教的にええんか?
罪人やろ
8 : 2025/02/12(水) 18:14:56.423 ID:UkUWn.Sdt
復活する時死体が無いと駄目だから土葬とかそういう理由じゃなかった?
ええんか?
13 : 2025/02/12(水) 18:15:40.262 ID:xP/jtcGc4
>>8
多い国はみんなプロテスタントやしね
9 : 2025/02/12(水) 18:15:01.540 ID:lvfVg9cUU
国土の狭い国じゃ土葬は無理
10 : 2025/02/12(水) 18:15:14.098 ID:xP/jtcGc4
火葬多い国みんなプロテスタントの国やんけ
11 : 2025/02/12(水) 18:15:24.424 ID:Qf.p7TT1Y
ゾンビ映画ゾンビゲーム廃れちゃうやん
12 : 2025/02/12(水) 18:15:29.591 ID:/oy7c1b4W
デンマークなんてクソほど土地余ってそうやのに
16 : 2025/02/12(水) 18:16:26.722 ID:xP/jtcGc4
>>12
デンマークは国民の80%近くがプロテスタント系のデンマーク国教会やしそこまでこだわりないんちゃうかね
81 : 2025/02/12(水) 18:30:20.031 ID:drZSveQHN
>>12
グリーンランドにでも埋葬するんか?
14 : 2025/02/12(水) 18:15:53.400 ID:wBFXy6tI1
プロテスタントだとOKなんか?
20 : 2025/02/12(水) 18:17:17.927 ID:xP/jtcGc4
>>14
プロテスタントやとそこまで遺体にこだわりはないんよ
41 : 2025/02/12(水) 18:20:45.552 ID:UkUWn.Sdt
>>20
はえ〜
色々ルールの違いあるんやね
56 : 2025/02/12(水) 18:24:21.836 ID:wBFXy6tI1
>>20
はえーサンガツ
15 : 2025/02/12(水) 18:15:56.147 ID:FlovjP91I
ロシアの土葬って地域によっては腐らず残りそうやな
17 : 2025/02/12(水) 18:16:35.368 ID:9AJs5XmKH
キリストも肉体が蘇ったわけちゃうし、
復活のことをなんか読み違えてるよな
18 : 2025/02/12(水) 18:16:52.844 ID:5Zl/bgJFO
日本で土葬やっていた教会が土葬やめたのは墓を掘る人夫が確保できなくなってとかやったな
墓穴掘るのも楽じゃないんや
19 : 2025/02/12(水) 18:16:54.190 ID:Y1xMAkv1l
じゃあアメリカはなんでなん
24 : 2025/02/12(水) 18:17:45.795 ID:mAZyBbnvM
>>19
土地いっぱいあるしアメリカは欧州に比べたら世俗化薄いからね
32 : 2025/02/12(水) 18:18:54.217 ID:Y1xMAkv1l
>>24
たしかにでかいもんな
34 : 2025/02/12(水) 18:19:22.883 ID:xP/jtcGc4
>>19
調べたらアメリカの火葬率は51%やわ
そこそこ高い方やな
42 : 2025/02/12(水) 18:21:13.401 ID:Y1xMAkv1l
>>34-35
あっそうなんやね
近年増えてるんかな
35 : 2025/02/12(水) 18:19:30.354 ID:MV1mGGRGW
>>19
アメリカでも過半数は火葬やで
21 : 2025/02/12(水) 18:17:21.835 ID:C95fFoiLm
コロナの影響もありそうやな
23 : 2025/02/12(水) 18:17:45.358 ID:xP/jtcGc4
>>21
ソース見るとこれ2000年のデータやな
今はもっと変わってるかもしれんね
22 : 2025/02/12(水) 18:17:33.226 ID:.7IgFy6oB
イヤムスリム増え続けてるから土葬率100%に戻る定期
25 : 2025/02/12(水) 18:17:45.869 ID:UuLT0MtKO
露助氷漬けで草
26 : 2025/02/12(水) 18:17:47.990 ID:DDxxkxm4Q
プロテスタントって雑に括ってるけど火葬に関する教義はそれぞれ違うやろ多分
27 : 2025/02/12(水) 18:17:53.911 ID:zwJw9sSJc
土葬すると死体どこいくん?
29 : 2025/02/12(水) 18:18:23.226 ID:xP/jtcGc4
>>27
だいたい50年くらいで完全に土に還る
28 : 2025/02/12(水) 18:17:57.688 ID:ABEjz284y
ロシアは寒いしな
30 : 2025/02/12(水) 18:18:35.669 ID:Qwy.bk3dk
同じ身体に戻りたいとかないよな
荼毘にして肉体ガチャのがええやろ
31 : 2025/02/12(水) 18:18:50.901 ID:O7yONeOFu
プロテスタントのノルマン系の国が火葬多いと言うことでええんか
33 : 2025/02/12(水) 18:18:59.604 ID:TQHqZ9f8h
パッセンジャー的な冷凍保存っていつになったらできるん?
36 : 2025/02/12(水) 18:20:09.440 ID:cBakaAEXC
豚の餌でいいやん
37 : 2025/02/12(水) 18:20:25.679 ID:BXVn8zY1G
土葬したら火の玉出るってマジ?
38 : 2025/02/12(水) 18:20:36.262 ID:zexa3nTGR
埋める場所無くなるからね
39 : 2025/02/12(水) 18:20:37.585 ID:hTDEFclv9
言うて今やヨーロッパもだいぶ世俗化進んどるやろ
40 : 2025/02/12(水) 18:20:41.974 ID:R4WFK1L0X
遺骨を海にまけるのがええ
43 : 2025/02/12(水) 18:21:16.575 ID:pIW17am.n
日本も昔は土葬やったんやっけ
どこも火葬に変わっていくもんなんやな
49 : 2025/02/12(水) 18:22:21.360 ID:xP/jtcGc4
>>43
大正ごろまでほとんどの地域で土葬やね
52 : 2025/02/12(水) 18:23:49.362 ID:QAwyNty7b
>>43
昭和中期頃までは田舎で土葬が残ってたわ
66 : 2025/02/12(水) 18:26:53.783 ID:/oy7c1b4W
>>43
田舎の墓場とか行くと棺桶置く祭壇とか残ってたりするからな
昔は薪が重要資源でそのへんの山ハゲまくってたからそこらの死人に火葬するほどの燃料は使われへんのや
44 : 2025/02/12(水) 18:21:18.405 ID:hwsJMDcbE
なんでプロテスタントが火葬するんやろカトリックの方が柔軟性ありそうやのに
聖書に土葬云々は書いてないってことなんか?
50 : 2025/02/12(水) 18:23:15.909 ID:xzly64TXa
>>44
千年王国の復活の時に土葬の死体が必要やから土葬する
プロテスタントは死体なんか神様がなんとかしてくれるやろの精神がある
45 : 2025/02/12(水) 18:21:21.294 ID:VtHRf6c8C
なんでこんなに火葬に自信ニキおるんや(驚愕)
46 : 2025/02/12(水) 18:21:28.717 ID:6bOmwLjLW
アメリカの映画見てると普通に火葬してるよな
48 : 2025/02/12(水) 18:21:57.086 ID:QAwyNty7b
なお東京の火葬代
51 : 2025/02/12(水) 18:23:28.772 ID:rHBD2AMff
土葬のほうが日本古来の習慣なのにネトウヨが嫌がってるのちょっと謎だよな
57 : 2025/02/12(水) 18:24:32.783 ID:j296ayLT9
>>51
ネトサヨは土葬大好きなんか?
58 : 2025/02/12(水) 18:24:56.142 ID:xP/jtcGc4
>>51
あと神道は土葬やしね
61 : 2025/02/12(水) 18:25:22.063 ID:McacXOFlv
>>51
古来とか関係なくね
今は火葬が主流なわけで後戻りするメリットないやん
53 : 2025/02/12(水) 18:23:51.085 ID:Ykls6rN9U
ただ土葬の方が後世の人間が歴史知る上で役立つとは思う
アメカスが教育解体、焚書しまくってるの見ると
ただ記録保存すりゃ解決する話でも無いし
54 : 2025/02/12(水) 18:23:58.378 ID:fDMHcGD8P
土葬とか不衛生やししゃーない
55 : 2025/02/12(水) 18:24:05.154 ID:McacXOFlv
ありがとう自民党
59 : 2025/02/12(水) 18:25:00.232 ID:L/cAyoEU/
日本は骨埋めたりするけど海外は完全に燃やすんかな
納骨とさあるんか?
60 : 2025/02/12(水) 18:25:16.034 ID:bdIAykGRl
実際なにが正解なんやろうな?
火葬が間違いならあの世に行けないし
62 : 2025/02/12(水) 18:25:26.042 ID:QO6VFuJUt
土人は鳥葬にしろ定期
63 : 2025/02/12(水) 18:26:13.155 ID:T89uxDh0x
火葬とか普通に嫌やわ
化石になってこの世に一生形を残したい
65 : 2025/02/12(水) 18:26:53.030 ID:y6TtjRYn8
>>63
ワイもワイもー!
71 : 2025/02/12(水) 18:27:49.402 ID:O7yONeOFu
>>63
泥炭にハマって埋まって化石燃料になって未来の人類に貢献しようと思う
72 : 2025/02/12(水) 18:27:49.597 ID:bdIAykGRl
>>63
いいね
67 : 2025/02/12(水) 18:27:06.609 ID:gVMsIRqKt
復活なんか絶対しないから気狂いに合わせる必要ないわ
69 : 2025/02/12(水) 18:27:44.952 ID:hSMzfRD.6
火葬って痛くないんか?
70 : 2025/02/12(水) 18:27:45.726 ID:y6TtjRYn8
こちらは3000年前に陰茎をしごきながら亡くなったと思われる男性の化石です
73 : 2025/02/12(水) 18:28:15.034 ID:bdIAykGRl
土葬と火葬以外になにがある?
76 : 2025/02/12(水) 18:29:19.183 ID:cBakaAEXC
>>73
最近は技術の発展で宇宙に埋葬できるようになったらしい
特権階級限定だけど
79 : 2025/02/12(水) 18:30:03.330 ID:wBFXy6tI1
>>76
特大スペースデブリ放出して大丈夫なんか
74 : 2025/02/12(水) 18:28:27.218 ID:mE1l3hCmk
土地足りんよね普通に
77 : 2025/02/12(水) 18:29:25.389 ID:xP/jtcGc4
ちなよく誤解されがちやが日本でも土葬は別に禁止されてないで
東京や大阪の一部の条例で禁止されてるくらいで他の自治体では一応今もOKや
78 : 2025/02/12(水) 18:30:00.594 ID:xP/jtcGc4
今も全国の一部霊園には土葬受け入れてる場所もあるで
80 : 2025/02/12(水) 18:30:05.859 ID:O7yONeOFu
船乗りが海にドボンとかされるの憧れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました