
歴史勉強してて「面白いねこの国!」ってなる国

- 1
【7月5日大災害説に気象庁もデマ認定】太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…その日の冷静な過ごし方「ぜひ、予言が外れる選択肢を」1 : 2025/07/03(木) 09:01:49.44 ID:WaHuXWzs9 《7月5日大災害説に気象庁もデマ認定》太陽フレア最大化、ポピ族の隕石予言まで…オカルト研究家が強調する“その日”...
- 2
【医療】がん患者の最期「苦痛少なかった」37%1 : 2025/07/03(木) 09:07:01.10 ID:WaHuXWzs9 ※7/3(木) 0:00 朝日新聞 がん患者が亡くなる1カ月前、「苦痛が少なく過ごせた」と遺族が感じたのは37...
- 3
【自転車】東京最大級の自転車ショップ、閉店してしまう…1 : 2025/07/03(木) 08:41:03.03 ID:PyARkLB3M 東大和市 上北台 ※多摩モノレール延伸工事のため https://ysroad.co.jp/higashiyam...
- 4
【東京】「好みの男子中高生の裸が見たくて」スーパー銭湯で盗撮疑い 会社員の男逮捕 数百回にわたって盗撮を繰り返したか1 : 2025/07/02 19:11:54 ??? 東京都内のスーパー銭湯の脱衣所で男児の裸を盗撮したりSNSで盗撮動画を購入したりしていたなどとして、会社員の男が大阪府警に逮捕されました。男は...
- 5
ソープランド女性従業員に不特定多数の客と売春させる契約 神戸・福原、容疑で経営者ら逮捕1 : 2025/07/03 07:47:34 ??? ソープランドの女性従業員との間で売春をさせる契約を結んだとして、兵庫県警組織犯罪対策課と兵庫署などは2日、売春防止法違反の疑いで、韓国籍で神戸...
- 6
安倍晋三元首相が銃撃された際のマイクなど展示「回顧展」 クラファンで資金2千万円募る 寄付者には夫人のサイン等1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/03(木) 08:30:38.35 ID:EaGypZGS9 産経新聞 2025/07/02 https://news.yahoo.co...
- 7
【AERA・青山和弘氏、参院選議席予測】自民42、立憲28、国民民主18、公明12、維新7、共産5、れいわ3、参政21 : 2025/07/02 18:38:36 ??? 夏の参院選は事実上の「政権選択選挙」となる。政権与党は過半数を維持できるのか。政治ジャーナリストの角谷浩一氏と青山和弘氏が全選挙区の情勢を分析...
- 8
【国際】韓国大統領室「戦勝節に出席するかどうか協議中」…中国はすでに「歓迎」1 : 2025/07/03(木) 07:54:06.88 ID:qXlSJwYy ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2025.07.03 06:50 中国が今年9月、いわゆる戦勝節行事に韓国の李在明(...
- 9
Z世代「7月5日に大災害が起きる!日本滅亡だあああああああああ」←頭悪すぎやろ1 : 2025/07/03(木) 07:39:25.48 ID:ch3M9VFH0 なんでこんなのが広まってるんだよ 2 : 2025/07/03(木) 07:40:33.56 ID:UM1lEM...
- 10
【静岡】田久保真紀・伊東市長「卒業したと勘違い」、学歴詐称を否定…市議会議長「我々にちらりと見せた『卒業証書』は偽物」1 : 2025/07/03(木) 07:54:27.52 ID:WaHuXWzs9 ※2025/07/03 06:31 読売新聞 5月の静岡県伊東市長選で初当選した田久保真紀・伊東市長の学歴問題...
- 11
マツダの広島、車の業況悪化「コロナ禍に匹敵」 部品も生き残りへ1 : 2025/07/03(木) 07:24:30.14 ID:ahYboycJ9 マツダの企業城下町といわれる広島県で自動車産業の景況感が大幅に悪化している。日銀が1日発表した企業短期経済観測調...
- 12
外国人受け入れ 石破首相「七面倒くさい日本語、習慣は政府の負担ででも習得してもらう」1 : 2025/07/03(木) 07:32:44.15 ID:mVbe69dT9 「移民」と日本人 – 産経ニュース https://www.sankei.com/article/2025070...
- 13
【文春】 れいわ新選組の代表 オーバーステイの中国人と結婚し在留資格を与えたと報じられる【文春】 れいわ新選組の代表 オーバーステイの中国人と結婚し在留資格を与えたと報じられる にゅーすアルー!
- 14
【映画】横浜流星 広瀬すずとW主演で本屋大賞「汝、星のごとく」映画化 自ら実写化を提案「奇跡の連続」1 : 2025/07/03(木) 06:11:27.50 ID:g5hdb4MX9 2025.07.03 デイリースポーツ 横浜流星 広瀬すずとW主演で本屋大賞「汝、星のごとく」映画化 自ら実写...
- 15
【タレント】ラサール石井がXでも社民比例出馬宣言、党公式Xのインプレ数2100万に驚き「いや、スゴイ」1 : 2025/07/03(木) 07:08:21.05 ID:cBra9kf49 ラサール石井がXでも社民比例出馬宣言、党公式Xのインプレ数2100万に驚き「いや、スゴイ」(日刊スポーツ) – ...
- 1 : 2022/02/07(月) 04:43:35.49 ID:ZEd9L40x0
- どごやろか?
- 2 : 2022/02/07(月) 04:43:54.57 ID:2fW6Mgbma
- 日本
- 3 : 2022/02/07(月) 04:44:03.84 ID:8Gjq9RXJp
- オスマン帝国
- 4 : 2022/02/07(月) 04:44:14.40 ID:9EBBIeosM
- 父さん
- 5 : 2022/02/07(月) 04:44:16.87 ID:GqulAJj60
- エジプト
- 6 : 2022/02/07(月) 04:45:05.13 ID:ITEVLmnE0
- ブリカス
フラカス
ナチカス - 7 : 2022/02/07(月) 04:45:26.46 ID:XCUzD4n3M
- ロシア
インド
ドイツ - 8 : 2022/02/07(月) 04:46:10.40 ID:iHzFWB/l0
- ちうごく
- 9 : 2022/02/07(月) 04:46:16.08 ID:EqYZakf1M
- シルクロード周辺国の謎の国々やろ
- 10 : 2022/02/07(月) 04:46:28.49 ID:JCwGLkJed
- ユーゴスラビア
ロシア
エチオピア
ドイツ
中国 - 11 : 2022/02/07(月) 04:46:51.63 ID:aS8PsSci0
- ギリシャ
中国
イタリア - 12 : 2022/02/07(月) 04:47:19.37 ID:68qCaDURd
- コロンブス
- 13 : 2022/02/07(月) 04:47:38.81 ID:YBakd50F0
- 結局中国なんよな。歴史深くて学んでて楽しかった。
- 14 : 2022/02/07(月) 04:47:53.46 ID:gQWE0Da40
- 中国はガチで面白い
- 15 : 2022/02/07(月) 04:48:12.85 ID:DPntsQ6m0
- 国じゃないけど海の民
- 16 : 2022/02/07(月) 04:48:21.14 ID:xeiY8bRM0
- ハプスブルグ家
- 17 : 2022/02/07(月) 04:49:01.43 ID:uzMBdGlBd
- コロンブスはガチで面白い
- 18 : 2022/02/07(月) 04:49:26.92 ID:lADYCsH/0
- ポルトガル
- 19 : 2022/02/07(月) 04:49:29.25 ID:XCUzD4n3M
- インドはメンタルに全振りした智慧の文明や
感情移入して愉しむタイプにおすすめやで - 20 : 2022/02/07(月) 04:49:52.76 ID:68RSJF7E0
- ブリカス
- 22 : 2022/02/07(月) 04:50:50.75 ID:lM8Gdw9Q0
- イランかな
- 23 : 2022/02/07(月) 04:50:59.48 ID:LliJRyjN0
- おもんない国の方が珍しいんちゃうかしらんけど
- 26 : 2022/02/07(月) 04:52:05.56 ID:lM8Gdw9Q0
- >>23
アメリカ大陸はマジでおもんないから - 24 : 2022/02/07(月) 04:51:05.61 ID:aS8PsSci0
- 南アメリカへのスペインフランスの進出もおもろいで
- 25 : 2022/02/07(月) 04:52:05.03 ID:MWp+2FG5a
- ハプスブルク・オーストリア
ペルシア(イラン)
テュルク系民族 - 27 : 2022/02/07(月) 04:52:17.62 ID:aS8PsSci0
- 激ちっさ1島単独島国の歴史とかどんなかんじなんやろ
1島の国か知らんけどトンガとか - 35 : 2022/02/07(月) 04:54:23.17 ID:XCUzD4n3M
- >>27
トンガの歴史は1500年ぐらいあるで - 28 : 2022/02/07(月) 04:52:26.85 ID:3PF7UBIZa
- 大航海時代のワクワク感よな
当時の船乗りも楽しかったやろな - 32 : 2022/02/07(月) 04:53:37.63 ID:DPntsQ6m0
- >>28
当時の船乗り「黒人集めて売りさばかなきゃ……」 - 30 : 2022/02/07(月) 04:53:29.54 ID:Xgc8sV+lH
- ブリカスはおもろい
こいつらが余計な事をした結果世界のあらゆる国が迷惑する
そして一切反省しない - 31 : 2022/02/07(月) 04:53:30.37 ID:JkMjW3va0
- ユーゴスラビア
- 33 : 2022/02/07(月) 04:53:47.06 ID:M+8KjvP/0
- イスラエルの成り立ち
ユダヤ教の成り立ち - 34 : 2022/02/07(月) 04:54:12.78 ID:MWp+2FG5a
- 中央アジア荒らしまくったと思えばモンゴルに駆逐されて国家消滅したり、気付いたらアナトリア半島が本拠地になってたり、ソ連から相次いで独立したり
テュルク系民族の歴史は調べていくと面白い
- 38 : 2022/02/07(月) 04:54:33.81 ID:lZTHgIW/M
- エジプトやろな
ローマとの関係おもろいわ
日本はゴミ - 39 : 2022/02/07(月) 04:54:37.06 ID:n95MQdR4M
- 東ローマ帝国やろ
あのグダグダ蛮族期を1000年乗り切ってついに力尽きるまで語れるところだらけや - 40 : 2022/02/07(月) 04:54:40.25 ID:aS8PsSci0
- イギリスはピューリタンあたりとかおもろかった印象
アメリカに広がっていく感じがよかった - 41 : 2022/02/07(月) 04:54:47.20 ID:oeQ54ZWs0
- 😸
- 43 : 2022/02/07(月) 04:55:06.87 ID:5693S8kk0
- インド史みてるとインドがクッソ広くて笑う
- 44 : 2022/02/07(月) 04:55:14.14 ID:M+8KjvP/0
- ユダヤ教とイスラエル
- 46 : 2022/02/07(月) 04:55:35.44 ID:74TEBWBZa
- 日本は鎌倉と戦国と維新めっちゃ面白いやろ
- 64 : 2022/02/07(月) 04:57:31.59 ID:MWp+2FG5a
- >>46
ワイが面白いと思うのは室町かな
常にグダグダしてるし対立構図がすぐ変わる - 47 : 2022/02/07(月) 04:55:36.96 ID:7OeoYAU6d
- 日本はマジでゴミ
中国のおまけ - 48 : 2022/02/07(月) 04:55:38.41 ID:lM8Gdw9Q0
- 中国史知れば知るほど日本史ゴミ過ぎて悲しくなる
- 49 : 2022/02/07(月) 04:55:53.79 ID:iFoYfYYu0
- ローマと中華の面白さは異常
- 50 : 2022/02/07(月) 04:55:56.49 ID:BabUa9Pup
- 日本って韓国と北朝鮮みたいに分割されたりトルコみたいに停滞国になってもおかしくなかったよな
- 51 : 2022/02/07(月) 04:56:01.42 ID:A8TE4CNap
- 元
- 53 : 2022/02/07(月) 04:56:25.77 ID:aS8PsSci0
- 大陸の人間殺しまくったせいで森林伐採が収まって地球の温度を下げたモンゴル帝国
- 54 : 2022/02/07(月) 04:56:26.42 ID:MWp+2FG5a
- 同様に世界に植民地帝国を作り上げたイギリスとフランス
イギリスは有能子分を何人も育て上げて今でも英連邦としてそこそこの力持ってるけど
フランスは有能子分0でフランス連邦も無能ばかりなのどうして差がついたんやろ - 67 : 2022/02/07(月) 04:57:59.41 ID:lADYCsH/0
- >>54
それよく言われるけどイギリスの統治が優秀だから発展したんじゃなくて元々発展できる素養があった場所をイギリスが我先にと植民地化していっただけやろ
因果が逆や - 78 : 2022/02/07(月) 04:59:26.01 ID:MWp+2FG5a
- >>67
まあフランス植民地って発展しなさそうな西アフリカくらいしかないもんな
カナダやインドにも植民地あったけどイギリスに持っていかれたしそう考えるとスペインの方がウ●コか
- 76 : 2022/02/07(月) 04:58:58.47 ID:n95MQdR4M
- >>54
ナポレオンが欧州帝国建設の大博打に負けてフランスの国力を使い果たしたから
あそこで勝ってりゃ世界一の偉人で世界一の帝国を作れたが失敗した - 55 : 2022/02/07(月) 04:56:35.64 ID:K10G/00Ld
- 日本史のゴミっぷりは異常
ゴミッパリやで - 56 : 2022/02/07(月) 04:56:45.16 ID:74TEBWBZ0
- そもそも馬鹿が昔の日本を一国扱いするけど
昔の日本なんて国があちこちに別れまくってるやん - 58 : 2022/02/07(月) 04:56:54.50 ID:XCUzD4n3M
- パルテノン神殿は死んだ遺跡やが
伊勢と出雲は今も生き続ける古代文明の証拠や - 59 : 2022/02/07(月) 04:56:59.64 ID:YBakd50F0
- アメリカって実は歴史浅いのなんか腹立つ
- 63 : 2022/02/07(月) 04:57:31.07 ID:BabUa9Pup
- >>59
短くても濃いやろ - 60 : 2022/02/07(月) 04:57:02.38 ID:8KFZSxncM
- イギリスは色んな意味で面白いわ
- 61 : 2022/02/07(月) 04:57:07.08 ID:r1Vf4YamM
- ニコ動で見られたヒストリーチャンネル集、また見たいわ
- 62 : 2022/02/07(月) 04:57:17.42 ID:aS8PsSci0
- 日本は良くも悪くも外敵との大きな戦いが数回くらいしかなかったのがな
- 71 : 2022/02/07(月) 04:58:33.75 ID:YXfkfe5n0
- >>62
そもそも昔の日本て国が乱れ巻くってるし - 65 : 2022/02/07(月) 04:57:43.42 ID:ihOmLtafd
- 日本人がウホウホしてた時には中国やローマでは思想哲学が発達していたやんで
- 66 : 2022/02/07(月) 04:57:44.46 ID:WJLIEcmY0
- 中国の血で血を洗う感じがすごい
- 68 : 2022/02/07(月) 04:58:15.33 ID:l80lCVCda
- 受験レベルの話になるけど早慶世界史とか普通にやってて好きや開封のある区画の地図出して施設の種類推察する問題とかとても勉強になる博物館で資料見た気になる
- 70 : 2022/02/07(月) 04:58:30.30 ID:oeQexpCtM
- コモドゥスはすこか?🥰
- 72 : 2022/02/07(月) 04:58:34.73 ID:5693S8kk0
- 中国は三國志と封神演義とキングダムがおもろいだけやんけ
皇帝かわったらぜんとっかえしよるし - 73 : 2022/02/07(月) 04:58:45.93 ID:0c6MPaLvM
- ねこの国行きたい🐱
- 74 : 2022/02/07(月) 04:58:47.25 ID:GTz97/gZ0
- グレートブリテン及び北アイルランド連合王国
- 75 : 2022/02/07(月) 04:58:55.61 ID:M+8KjvP/0
- イギリス
オーストラリア - 77 : 2022/02/07(月) 04:59:25.68 ID:J7ECI3I+0
- キプチャクハン国
コメント