
歴史って学ぶ意味あんのか?

- 1
TBS「日曜日の初耳学」2月9日の放送内容を謝罪「ドラマのシーン、アドリブであるかのように紹介」脚本家の北川悦吏子さんが疑問視1 : 2025/05/05(月) 00:40:08.25 ID:7DhVZlZX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/937b12600fa36748959f72...
- 2
key総選挙2025、ファン投票で決まった人気キャラ1位はこれだ!1 : 2025/05/04(日) 23:24:10.56 ID:+sMB3+e69 ビジュアルアーツのゲームブランド・Keyの25周年を記念して、2025年4月11日~4月20日に実施された“Ke...
- 3
遊覧船転覆、20人不明か 中国・貴州省1 : 2025/05/04(日) 22:44:33.26 ID:pZmtJ9UN 【北京時事】中国国営新華社通信によると、中国南西部の貴州省黔西市の河川で4日午後、遊覧船2隻が転覆し、約70人が水...
- 4
石破内閣の支持率33.3% 先月調査から2.7ポイント上昇 5月JNN世論調査1 : 2025/05/04(日) 23:15:47.40 ID:7wNVGHFH9 ※調査期間:5月3日、4日 【速報】石破内閣の支持率33.3% 先月調査から2.7ポイント上昇 5月JNN世論調...
- 5
容疑者1年4カ月前に自殺未遂か、大阪・西成の小学生7人重軽傷 父親が語った「急変」1 : 2025/05/04(日) 23:24:03.58 ID:1Ljnfp4T9 大阪市西成区の小学校沿いの路上で小学生7人が車にはねられ重軽傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職、矢沢...
- 6
【祝】中川翔子さん、40歳の誕生日を迎える 1 : 2025/05/05(月) 00:14:11.73 ID:NX3bsUj5M ますます美しくなり大人の色気が漂ってきたな❤ これぐらいから女の子はモテ期に入るんだよなあ✨ 今以上にモテたらも...
- 7
台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕wwwこれもう台湾は中国だろ…台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕wwwこれもう台湾は中国だろ… みそパンNEWS
- 8
ほんこん 宇多田ヒカル新曲の「夫婦別姓」歌詞に「これはない…俺は名字は統一した方がいいと思う」「感化されてるのか知らんけど」1 : 2025/05/04(日) 23:59:52.35 ID:09LWujNb9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9e637ddef807f2656664ae...
- 9
建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者1 : 2025/05/05(月) 00:09:55.19 ID:W50A6kpN9 建設会社勤務、ラップ活動も 川崎女性遺棄の27歳容疑者 | 共同通信 https://nordot.app/12...
- 10
ポンコツの発達障碍者は殴れば簡単に治って動くようになる ネットで話題に1 : 2025/05/04(日) 23:44:09.10 ID:yQp474kH0 ADHDの先延ばし癖を治す方法は簡単で殴れば良い。ADHDは脅威や危機が無いと人生がおもんなくて、スマホいじって...
- 11
参院選で重視する政策 1位は「減税など物価高対策」 5月JNN世論調査1 : 2025/05/04(日) 23:34:45.26 ID:1Ljnfp4T9 最新のJNN世論調査で、夏の参院選で最も重視する政策を聞いたところ、最も多かったのは「減税など物価高対策」で28...
- 12
【動画】インド人大富豪の晩飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/05(月) 00:00:27.37 ID:FMFCOXDp0 動画は>>2 http://5ch.net 2 : 2025/05/05(月) 00:00:36.9...
- 13
アメリカ、いままで「キモい」といって捨てていた「内臓肉」がインフルエンサーのおかげでトレンディに 肝心腎脾膵臓スムージーなどアメリカ、いままで「キモい」といって捨てていた「内臓肉」がインフルエンサーのおかげでトレンディに 肝心腎脾膵臓スムージーなど 冷笑速報
- 14
メキシコ、米軍派遣を拒否するという暴挙に出る「わが国は独立国だ」メキシコ、米軍派遣を拒否するという暴挙に出る「わが国は独立国だ」 冷笑速報
- 15
有吉弘行、GWにアウトレットに行く人々に疑問 「そこはないと思う。 最も混んでるであろう場所に突入しようっていうのはさ…」1 : 2025/05/04(日) 23:42:03.12 ID:tobEHbqn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6588e1da90b73d30570e8a...
- 16
【動画】インド人大富豪の晩飯wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/04(日) 23:25:54.67 ID:wVsny1aL0 動画は>>2 http://5ch.net 2 : 2025/05/04(日) 23:26:03.9...
- 1 : 2024/08/07(水) 18:02:09.487 ID:+p0vt8NHd
- 歴史にも色々あるが
役に立つようなジャンルって経済学みたいに独立してるし
何の役にも立たない絞りカスみたいな事例の集合体が歴史でしょ? - 3 : 2024/08/07(水) 18:03:47.882 ID:lji200lo0
- 面白いじゃん
- 21 : 2024/08/07(水) 18:15:43.838 ID:IoMH7sOP0
- >>3
これ - 4 : 2024/08/07(水) 18:03:59.980 ID:20xAAkbt0
- 韓国人みたい
- 5 : 2024/08/07(水) 18:04:16.898 ID:1sK7zNDT0
- ロマンがあるから
- 6 : 2024/08/07(水) 18:05:22.844 ID:mifUbnqNa
- 過去があるから今が成り立ってるしな
- 7 : 2024/08/07(水) 18:06:11.150 ID:HSJW1Mzv0
- 近代史、政治・経済の歴史は必須だと思うよ
- 8 : 2024/08/07(水) 18:06:34.310 ID:GR/8zJeS0
- 学問は学問のためだけにある
ほかのことに活用出来るなんて一切考えるな - 9 : 2024/08/07(水) 18:07:54.434 ID:+p0vt8NHd
- 現代法過程論なんかもそう
現代で応用できるようなものは歴史からは枝分かれしてひとつの学問として研究されまくるわけで
そうじゃない個別に研究する価値のないような話全般が歴史 - 10 : 2024/08/07(水) 18:08:13.214 ID:dl8MagUdd
- 国や人類の履歴書だろ
なにも歴史がないのは他国からの信用を得がたい
どこの馬の骨ってやつ - 13 : 2024/08/07(水) 18:11:10.414 ID:SEMUKft00
- >>10
今現在の国力が全てだとアメリカを見て思う - 15 : 2024/08/07(水) 18:12:10.422 ID:0p5SjQlC0
- >>10
確かにそれわかりやすいな - 12 : 2024/08/07(水) 18:08:46.344 ID:8LyZPIZH0
- 歴史学科出身で平安時代のゼミに所属していたけど、そんなこと考えた事なかったな
とはいえ、大学以降の歴史学は歴史を学ぶんじゃなくて、様々な史料を元に歴史を明らかにしていく学問だけど - 14 : 2024/08/07(水) 18:11:49.448 ID:PeNUGbDba
- 歴史を勉強しないと「従軍慰安婦はなかった!」とか言って暴れるアホな中年になるという
見本がたくさん見られただろ - 16 : 2024/08/07(水) 18:12:30.715 ID:8LyZPIZH0
- そもそも歴史学者は歴史史料を読み解くエキスパートだからな
時代や文献によって史料の特色は異なるし、史料読解には専門的な訓練が必要
経済学者が役に立つ歴史を分析するためには歴史学の力を借りないといけない - 17 : 2024/08/07(水) 18:12:39.960 ID:+p0vt8NHd
- 政治厨同士のくだらない喧嘩にしか使えないならそれって何の役にも立ってないですよね
- 18 : 2024/08/07(水) 18:13:27.960 ID:dl8MagUdd
- 国として歴史は重要だけど
個人ならお前自信の履歴書を充実させた方がいいのはたしか - 19 : 2024/08/07(水) 18:14:46.180 ID:fjNWgeI30
- 愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶという
だが俺が歴史を学んで分かったことは
「人間は歴史から何一つ学んじゃいねえ」
やるせないぜ - 20 : 2024/08/07(水) 18:15:27.529 ID:mD4+VgJG0
- Q. ○○って勉強する意味あるの?
A. お前には、ないよ - 22 : 2024/08/07(水) 18:16:06.358 ID:1sK7zNDT0
- 結局、戦争は続けてるし核保有はしてるし
歴史から学んだところで人類は変わらない - 23 : 2024/08/07(水) 18:18:04.191 ID:PeNUGbDba
- な?
例えば「人間は哺乳類である」と分かってるところに
「いいや、人間は爬虫類だ!」とか言い出すキチゲェと
ただの定説を言う人を同列に並べちゃう訳よ勉強してないと - 29 : 2024/08/07(水) 18:27:10.454 ID:uzVdxKN00
- >>23
のび太の映画で
タイムマシーンで歴史が弄られて
哺乳類人類→爬虫類人類だか昆虫人類に成り変わりそうになったの思い出した - 24 : 2024/08/07(水) 18:18:40.331 ID:Z5+pPJmw0
- 歴史から学ぶと言う発想が愚か
- 25 : 2024/08/07(水) 18:20:30.671 ID:2Ls9IxTW0
- 旅行とか行っても知ってる人と比べると楽しめないとかもある
- 28 : 2024/08/07(水) 18:25:13.942 ID:KX+78Zo+0
- 実際はそこまで意味はないぞ
過去の事象から学べるなら戦争なんて起きんし - 31 : 2024/08/07(水) 18:33:02.486 ID:7+UcxrCV0
- 愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
- 32 : 2024/08/07(水) 18:34:04.542 ID:B+9bzBHA0
- >>31
この言葉作ったヤツアホだよな - 37 : 2024/08/07(水) 18:40:07.111 ID:ACJx+lZP0
- >>31
歴史=他人の経験 と言う意味
他人の失敗からも学ぶというだけであって
決して歴史学から学ぶと言うことではない - 33 : 2024/08/07(水) 18:35:25.592 ID:q+kCntwr0
- 歴史に学べよ
- 34 : 2024/08/07(水) 18:37:51.962 ID:XzVHAgJD0
- 歴史に学ぶやつはアホ
- 35 : 2024/08/07(水) 18:38:55.363 ID:PeNUGbDba
- ちゃんと勉強して戦争を起こす奴らから身を守ろうね
- 36 : 2024/08/07(水) 18:39:04.472 ID:1sK7zNDT0
- 歴史は楽しいからいいんだよ
- 38 : 2024/08/07(水) 18:40:24.676 ID:nBianuQa0
- 成功と失敗の流れを勉強するためだから重要
- 39 : 2024/08/07(水) 18:41:43.330 ID:q+kCntwr0
- 人間は誰しも自分の経験をベースに行動を決める
当然と言えば当然
たがそれが最適とは言えない
コメント