
歴史ってほんとに全部正しいの?

- 1
トランプ大統領ブレーン「日本はアメリカか中国かを選ぶことになる」 どっち?1 : 2025/04/22(火) 14:29:58.69 ID:WUi+FOt7d 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が...
- 2
【正論】山本太郎「引きこもりは権利である。こんなヒドイ世の中で社会に出たら傷つくに決まってる」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:20.03 ID:6g0+qyp40 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:03:32.24 ...
- 3
自民党地方議員の75%「旧姓の通称使用の法制化」主張 維新も法制化へ法案要綱に盛り込む1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 12:31:44.97 ID:lvQdOPum0 今国会の焦点とされる選択的夫婦別姓の導入の是非を巡って、自民党の都道府県議や政令指定都...
- 4
「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳ブレーン」が発言 どっちがいいの?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 14:25:16.16 ID:K4CEYwQ50 「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言...
- 5
パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に1 : 2025/04/22 13:23:43 ??? <教皇死去>パロリン・ズッピ枢機卿、次期教皇候補に ⓒ 中央日報/中央日報日本語版 2025.04.22 11:07 有力な次期教皇候補として...
- 6
<橋本環奈>「ここ数年で一番ヘビー」 初の医師役、天才診断医の役作りに没頭「ご飯に行く余裕がないぐらい出し切ってます」1 : 2025/04/22(火) 14:05:00.76 ID:zbPwsCQf9 4月22日スタートの連続ドラマ「天久鷹央の推理カルテ」(テレビ朝日系、火曜午後9時※第1話は6分拡大で放送)で主...
- 7
指定暴力団・稲川会の清田次郎(本名・辛炳圭総裁)(84)が死去 病死とみられる1 : 2025/04/22(火) 14:01:30.52 ID:FtLhOqbh9 TBS https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1869138 2025年4月...
- 8
“タレントU氏”、石橋貴明ではなかった1 : 2025/04/22(火) 13:54:19.86 ID:trFOOzA/d 一体誰なんだ… https://news.yahoo.co.jp/articles/15e82df68be04d...
- 9
中山美穂って妹と一緒に住んでれば今頃生きてたんじゃないの1 : 2025/04/22(火) 11:46:14.73 ID:XNQxEmvh0 中山美穂さんの妹中山忍「足元お気をつけていらしてください」お別れ会前にファンにメッセージ https://new...
- 10
【韓国のパン】 空前のブーム…「美味しくない」イメージから一変、日本人観光客を惹きつけるワケ1 : 2025/04/22(火) 13:17:35.47 ID:cja5DSPK ・日本女性が韓国に魅了されるワケ 今、女性を中心に海外旅行先として大人気になっているのが、韓国。グルメ、美容、ドラ...
- 11
兵庫県警生田署で男性警部補が飛び降り自殺か 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/22(火) 13:39:55.37 ID:Vg2WgkCq0 【速報】兵庫県警生田署の敷地内で59歳の男性警部補死亡 飛び降りか 県警が当時の状況を...
- 12
米国、中国製ソーラーパネルに最高3500%の関税 別の国経由での輸出にも対策1 : 2025/04/22(火) 13:17:36.25 ID:MMnqontn9 米、東南アジア経由の中国太陽電池に高関税 最高3500%超 [21日 ロイター] – 米通商当局は21日、東南ア...
- 13
秋田県って人口が減り続けてもなんとかなるシステムがあるんじゃね?1 : 2025/04/22(火) 13:20:55.41 ID:GdvGxdze0 逆に言うと人口が50万ぐらいでもなんとかなるのが秋田県という広大な農地だと思ってる 2 : 2025/04/22...
- 14
【吉報】インバウンド、まもなく終焉へ ドル円140円になると日本に旅行したい外国人の4割が訪日を諦める模様1 : 2025/04/22(火) 13:27:13.94 ID:WOnZ/+Cj0 トランプ関税の余波…7カ月ぶり1ドル140円台 「訪日ためらう」外国人増加 [2025/04/22 11:34]...
- 15
トラック運転手、いざ!日本へ 名鉄グループ、インドネシア人12人を採用1 : 2025/04/22 07:44:09 ??? 名古屋鉄道のグループ企業による外国人従業員の採用を担当する名鉄エリアパートナーズ(AP、名古屋市)などは17日、インドネシア西ジャワ州バンドン...
- 16
【誰得】うんこラップでお馴染み石川優実さん、メルマガで唐突に自身の初エッチの思い出を語り出す1 : 2025/04/22(火) 12:18:22.29 ID:3Xt47lKi0 石川優実さんが赤裸々に初体験の思い出を語る ミサンドリーの原点? 3月9日、新宿駅東口で開催された「フェミブリッ...

- 1 : 2024/05/26(日) 09:19:52.74 ID:yXaa/3Jx0
- 「間違ってたけど都合悪いからそのままでええか…」とか結構ありそう
- 2 : 2024/05/26(日) 09:20:44.33 ID:8OoDu5lg0
- 正しいわけ無いじゃん
江戸時代の記述なんて当時に書かれた本をそのまま信用してるだけ
キチゲェがノリで創作した部分とかいくらでもあるだろどう考えても - 3 : 2024/05/26(日) 09:21:53.80 ID:E/Rh6vL20
- キッズが限界集落に来る時代か
- 11 : 2024/05/26(日) 09:25:50.32 ID:KgwxYhga0
- >>3
オッサンやろ - 4 : 2024/05/26(日) 09:21:54.17 ID:TF3trndE0
- 正しいわけねーやろ
- 5 : 2024/05/26(日) 09:22:41.17 ID:R65HZOHU0
- 歴史だけじゃないよ
みんな物事の一面だけ捉えて、その見た目の正しさを言ってるだけ
ノンフィクションも自然科学も全部そう - 6 : 2024/05/26(日) 09:22:47.10 ID:LOOlccfW0
- 全国で示し合わせて同じ本書いたら歴史になってまうんやで
- 7 : 2024/05/26(日) 09:23:00.43 ID:tN//EhGU0
- 歴史は勝者が作るから正しいぞ
- 8 : 2024/05/26(日) 09:23:02.65 ID:r8cMXsRm0
- 勝者が歴史を作るからね
- 9 : 2024/05/26(日) 09:23:23.42 ID:bipqdZxy0
- 中国の史書なんて創作だらけだぞ
史記や三国志は事実なんて半分も無い - 10 : 2024/05/26(日) 09:23:24.46 ID:dWnQkLHF0
- 日本なんて高温多湿でまともな資料が残ってるほうがおかしい
まして大昔の紙質で - 12 : 2024/05/26(日) 09:26:44.05 ID:KgwxYhga0
- 歴史は勝者が作るから9割方捏造やで
英雄扱いされてる奴も盛りまくってるかそもそも嘘 - 13 : 2024/05/26(日) 09:27:34.30 ID:58TDL21kx
- 現代に例えるとラサール石井や立川談四楼のツイートを真実として語り継ぐみたいな
- 14 : 2024/05/26(日) 09:29:15.09 ID:nW6B8EMG0
- 正しいよ。南京大虐殺はあったし従軍慰安婦もあったで
- 15 : 2024/05/26(日) 09:29:47.41 ID:MGUMcbq80
- 正しいのは聖書くらいかな
- 16 : 2024/05/26(日) 09:30:49.66 ID:wnCLEIEV0
- これがあるから写真ない時代の歴史の勉強ちょっと萎える
写真も正しいとは限らんけどさ
逆に大昔の文明とかだと謎多くて当然だから楽しい - 17 : 2024/05/26(日) 09:31:36.17 ID:aRQlJ0bx0
- 勝った人の証言美談しか残ってないのを正しいというかはあなたの受け取り次第
- 18 : 2024/05/26(日) 09:33:10.75 ID:apGlZA/s0
- 日本書紀なんか天地開闢から始まってんのに
信用しろって方が無理あるやろ - 24 : 2024/05/26(日) 09:36:15.04 ID:a3CT138s0
- >>18
神話と歴史書は別だろ - 26 : 2024/05/26(日) 09:40:32.67 ID:G9YGb9J10
- >>24
どこの国も初期の歴史書は神話と混じり合ってる部分があると思うぞ - 19 : 2024/05/26(日) 09:33:11.70 ID:9xnSUGoK0
- 詳細はともかく大まかな事柄は正しいんじゃないかな
- 20 : 2024/05/26(日) 09:35:30.86 ID:dyT/o8+Y0
- 統治に不利になるような過去の書物は燃やすらしいな
- 21 : 2024/05/26(日) 09:35:45.36 ID:FOg/lutD0
- 全てが正しくないからとして何も知らないよりはマシだろ
- 22 : 2024/05/26(日) 09:35:51.36 ID:JxWYrsen0
- いうほど高温多湿か?
東南アジアとか多湿えぐいぞ
- 23 : 2024/05/26(日) 09:35:59.34 ID:Q8L/6NQb0
- 新説出したり定説否定するのが学者の飯の種や
正しさより学者が食うために学会はある - 25 : 2024/05/26(日) 09:39:53.11 ID:87OUSV2J0
- 史書は古今東西後の権力者を称える大義名分の羅列だから嘘っぱちばっかや
何年に何が起こったってのはある程度信頼できるけどこれこれこういう理由でってのは敵対するやつとか同時代の史書と比べて予測するしか無いね - 27 : 2024/05/26(日) 09:44:05.24 ID:eaeze/Ux0
- ゴッドハンド事件とか知らなさそうw
- 28 : 2024/05/26(日) 09:44:21.44 ID:m/lxGIMD0
- 司馬遷が適当に書いてたらキングダムなんか全部フィクションやな
- 29 : 2024/05/26(日) 09:44:46.16 ID:wnCLEIEV0
- 当時の人物の肖像画や出来事の絵が後世に描かれたものであることが多いのもちょい萎える
しょうがないけども、描き手の想像マシマシやんけ - 30 : 2024/05/26(日) 09:45:40.40 ID:aRQlJ0bx0
- 残るものって要は武勇伝やしなぁそれは
正しいって物差し基準で測るものなのか - 31 : 2024/05/26(日) 09:46:30.36 ID:NXuWL8C20
- 大体でええんよ
- 32 : 2024/05/26(日) 09:46:56.03 ID:8Dkfz9R10
- 現代でも有名人の聖人エピソードとか畜生エピソードがソース無しなのにさも事実であるように言われてること多いしな
- 33 : 2024/05/26(日) 09:47:54.85 ID:skshFdAud
- 4000年ぶりは正しいぞ
- 34 : 2024/05/26(日) 09:51:51.78 ID:gXUKZ0iw0
- 唄の歌詞にもあるだろ
教科書は脚色した過去と未来
- 35 : 2024/05/26(日) 09:53:53.27 ID:2vgyMqqU0
- 聖徳太子は実在しなかったとかいうし間違いが広まっていることはもちろんあるんやろな
コメント