
武士とかの「お家のために」って感覚が理解できない

- 1
参政党「女性差別します、安倍暗殺肯定します、反ワクチンです、脱アメリカです、移民反対です」ケンモメン公認政党かっ!w1 : 2025/07/03(木) 17:43:57.52 ID:9aoi5kSZ0 参政党が党首討論会に初出席 神谷代表「日本人ファースト」訴え https://mainichi.jp/artic...
- 2
【女優】広末涼子さん、水面下で復帰への準備か お誕生日にファンクラブ限定の“お楽しみ 企画“を予告1 : 2025/07/03(木) 17:08:40.68 ID:ZdB/0YX19 7/3(木) 11:00配信 女性自身 《当面の間、広末はすべての芸能活動を休止し、心身の回復に専念いたします》...
- 3
コロナって結局消えたのかね?1 : 2025/07/03(木) 16:35:51.23 ID:d9/zEWkN0 3日公示された参院選で、れいわ新選組の山本太郎代表は東京都新宿区のJR新宿駅前で第一声を行い、 「消費税で一番苦...
- 4
国民民主が「外国人への優遇見直し」公約修正 “排外主義”批判受け1 : 2025/07/03(木) 17:04:57.46 ID:ahYboycJ9 国民民主党の玉木雄一郎代表は3日、参院選の公約で「外国人の過度な優遇を見直す」としていた文言について「排外主義的...
- 5
毎日新聞「街頭演説の”日本人ファースト”について外国人観光客から戸惑いの声が聞かれた」1 : 2025/07/03(木) 16:36:15.36 ID:dNut1jil0 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b073494a8b722b29c151...
- 6
ディズニー上級者、隠れミッキーを見つけるのが上手すぎる1 : 2025/07/03(木) 16:36:38.55 ID:f1pbKguZ0 すごいな https://video.twimg.com/amplify_video/1940015386558...
- 7
トランプさん「EVの補助金が無くなればやつは事業を閉鎖して故郷の南アフリカに戻ることになるだろう」と投稿。どうなるテスラ1 : 2025/07/03(木) 16:55:51.70 ID:gGKXOiT70 トランプ氏とマスク氏の対立が再燃 EV補助金巡り トランプ大統領と実業家のイーロン・マスク氏との対立が再燃してい...
- 8
齋藤飛鳥、初の単独冠番組決定 白石麻衣と乃木坂46卒業後初共演【齋藤飛鳥の今夜は飲んで帰ろう】1 : 2025/07/03(木) 15:57:00.74 ID:rOa7ltSE9 【モデルプレス=2025/07/02】元乃木坂46の齋藤飛鳥初の単独冠番組『齋藤飛鳥の今夜は飲んで帰ろう』が、7...
- 9
谷原章介が合成麻薬フェンタニルの怖さを語る「プリンスが亡くなったのがフェンタニル」1 : 2025/07/03(木) 16:04:22.19 ID:mCaxzAGj9 ※2025/07/03 11:47 サンスポ 俳優、谷原章介(52)が3日、MCを務めるフジテレビ系「サン!シャ...
- 10
鬼越トマホークさん「某女芸人が乱交パーティやってる」1 : 2025/07/03(木) 16:17:50.11 ID:RojYZgzV0 tps://x.com/raisetom/status/1940411864502157362?s=19 2 :...
- 11
【参院選・党首第一声】社民党の福島瑞穂党首 「ミサイルよりコメを」1 : 2025/07/03 16:09:09 ??? 社民党の福島瑞穂党首は参院選(20日投開票)が公示された3日、東京都新宿区のJR新宿駅南口で第一声を行った。 「食料品の消費税を即時ゼロ、最低...
- 12
トカラ列島近海で地震 鹿児島十島村などで最大震度6弱 津波の心配なし1 : 2025/07/03 16:40:29 ??? 南日本放送 2025年7月3日(木) 16:18 国内 3日午後4時13分ごろ最大震度6弱の地震がありました。 鹿児島県内では、最大震度6弱を...
- 13
市長の学歴詐称問題で亜細亜大→JR東日本の赤星憲広氏、就職時「単位の事しか考えてませんでしたよ」卒業したと思ってた説明が不思議1 : 2025/07/03(木) 16:34:16.76 ID:BYpBJ9+P9 https://news.yahoo.co.jp/articles/dd214e8456e454bd448578...
- 14
【福岡】「道路が陥没した」県道に深さ1mの穴、軽乗用車の後輪はまる 運転手にけがなし 北九州市小倉南区徳力1 : 2025/07/03(木) 16:19:58.58 ID:WaHuXWzs9 ※2025/7/3 15:56 産経新聞 3日午前9時55分ごろ、北九州市小倉南区徳力の福岡県道で「道路が陥没し...
- 15
スマイリーキクチさん「ネットで誹謗中傷するやつの前世は石の裏にいるムカデ」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/03(木) 16:43:27.94 ID:MltO6QANM スマイリーキクチ 誹謗中傷するネット民の前世はムカデと予想「虫時代に比べたら…」(東ス...
- 16
【バイク】ホンダのMotoGPエンジンを外国人が設計…「エンジンのホンダ」が下した決断は吉か凶か? 最速エンジンをつくったエンジニアの実力とは1 : 2025/07/03 12:38:40 ??? 第9戦イタリアGP、そして第10戦オランダGPと続いた今季初の2連戦で、ホンダはトップ10フィニッシュを果たせなかった。今季、復活の気配を感じ...
- 1 : 2020/08/02(日) 15:31:06.310 ID:H5BH8uw8a
- 知識として理屈や背景は分かるが、心情的に理解できない
家なんかより自分の人生の方が大事じゃね?
家のために死ぬとか何のために生まれてきたのか分からないじゃん - 2 : 2020/08/02(日) 15:31:46.791 ID:DUSuJv/n0
- あなたのためだからー
- 3 : 2020/08/02(日) 15:32:13.495 ID:N+aU5kJsa
- 会社のために
- 6 : 2020/08/02(日) 15:34:44.698 ID:H5BH8uw8a
- >>3
流石に社畜よりは武士の方が崇高な精神持ってると思いたい>>4
自分のために頑張ってるぞ - 4 : 2020/08/02(日) 15:33:32.736 ID:88N9aU9pM
- 誰かのためにがんばったことがないんだろうなぁ
- 5 : 2020/08/02(日) 15:33:39.289 ID:KFltJzf90
- じゃあ4ね
- 7 : 2020/08/02(日) 15:35:48.855 ID:LgpPuhOg0
- 当時は家の繁栄がその人の繁栄でもあるからだろう
- 10 : 2020/08/02(日) 15:36:56.402 ID:H5BH8uw8a
- >>7
そもそも繁栄する必要ある?
現代の金持ちと違って繁栄すればする程命の危険も高まるし、町人としてのんびり暮らした方がよくね? - 12 : 2020/08/02(日) 15:38:27.748 ID:LgpPuhOg0
- >>10
命の危険は町人の方も高いだろ
生まれた時から武士にしかならないんだよその時代は - 13 : 2020/08/02(日) 15:40:13.525 ID:H5BH8uw8a
- >>12
当主でもなければ縁切って家出れば好きにできるだろ
当主でも取り潰し願えば何にでもなれるよ
町人なら少なくとも大名などのように積極的には命狙われないだろう - 8 : 2020/08/02(日) 15:35:53.818 ID:H5BH8uw8a
- 大体、誰かのために頑張るって言っても現代人のそれは自分で選択した結果だろ?
武家とか半ば強制じゃん - 9 : 2020/08/02(日) 15:36:24.749 ID:vjAD4Ddh0
- 利己主義の極みだな
- 11 : 2020/08/02(日) 15:38:04.541 ID:H5BH8uw8a
- >>9
別に他人のために何かをしない訳では無いよ
でも現代においては自分の意思で他人のために何かをするんじゃん
当時の家制度は強制じゃん - 14 : 2020/08/02(日) 15:40:20.841 ID:QEJbn//r0
- 夏休みだもんな
- 15 : 2020/08/02(日) 15:40:46.765 ID:H5BH8uw8a
- >>14
平成元年生まれのおっさんやで - 16 : 2020/08/02(日) 15:42:28.884 ID:H5BH8uw8a
- お前ら俺に否定的だけどさ、なら親に「家のために今から死んでくれ」って言われて4ねるの?
- 17 : 2020/08/02(日) 15:42:47.669 ID:4tDNHYbXM
- その年でまだ厨二病こじらせてんのかよ
- 24 : 2020/08/02(日) 15:51:39.540 ID:H5BH8uw8a
- >>17
いや、別に否定したい訳じゃないんだよ
ただ、当事者がどういう思考回路で受け入れてたのかが分からない>>18
まあそう言うなよ>>19
偉いな
俺は親父の会社継がなかったわ>>22
主君のためもあるけど自分の家のためもあるだろ>>23
ひええ - 18 : 2020/08/02(日) 15:44:01.522 ID:kmwE+K2Wx
- じゃあ理解しなくていいんじゃね?
- 19 : 2020/08/02(日) 15:44:14.568 ID:gupZP0Bx0
- ある意味家の為に跡を継いだ俺みたいなのもいるんだぞ
- 20 : 2020/08/02(日) 15:45:32.864 ID:37v6ZQsV0
- 武士の家は会社見たいなもんだからな
俸禄は家に対して支払われるようなもんだから - 26 : 2020/08/02(日) 15:55:14.577 ID:H5BH8uw8a
- >>20
会社選べないとかとんだディストピアじゃん>>21
海外には王室に生まれて王位にまでついたもののやっぱやーめたした人もいるし、どんな家に生まれても根っこは一緒だよ - 21 : 2020/08/02(日) 15:45:45.420 ID:RHzI0Vzr0
- アホか
1みたいなクソ平凡な庶民の家にうまれりゃそりゃ理解できんだろう - 22 : 2020/08/02(日) 15:46:59.070 ID:EjHeee2P0
- てかそもそも武士の言うお家って自分の家じゃなくて主君の家のことだろ
王室のために、ってのとおなじ - 25 : 2020/08/02(日) 15:52:27.336 ID:37v6ZQsV0
- >>22
主家を守ることは自分の家を守る事でもあるから
主君は家来に死を賭して戦わせる時は討死した場合縁者を探し出して取り立てて家来の家を再興させる - 23 : 2020/08/02(日) 15:48:32.497 ID:88N9aU9pM
- そもそも我々に自由意志などあるのだろうか
自分で選んだと思ったことだって何かに誘導された結果なのかも
>>1がスレを立てたのも、家のせいで死に追いやられた亡霊の仕業かもしれない… - 27 : 2020/08/02(日) 15:58:04.780 ID:lPf0YS6F0
- 当時は個人で生き抜いていくことが難しく、成り上がるなどほぼ不可能
ゆえに所属する共同体を生かす事がそれだけ重要視された
自分自身のためでもあり親戚家族友人のためでもある - 29 : 2020/08/02(日) 16:01:48.293 ID:H5BH8uw8a
- >>27
あくまでも個人的な感覚だけど、そもそも成り上がる必要性を感じないんだよなあ
当時の武家の成り上がりって命の危険もセットだし>>28
それは家族が強制してこない自由意志だからであって、家族への奉仕を強制されたらそこで縁を切ると思う
命を賭せとか言われたら尚更
まあ人の親になったらまた感覚変わるのかもしれんが - 28 : 2020/08/02(日) 15:58:22.991 ID:wlXTUfQr0
- 家族のためにって気持ちはお前にも少しくらいはあるだろ?
それはコミュニティに対する奉仕の精神であって組織が家族以外でも成立する
それが強い時代だっただけでしょう - 30 : 2020/08/02(日) 16:03:46.209 ID:N+aU5kJsa
- oh~yeah~
- 32 : 2020/08/02(日) 16:04:49.666 ID:H5BH8uw8a
- >>30
SAY HO!KO! - 31 : 2020/08/02(日) 16:04:41.676 ID:g2HFkgh/M
- ソロゲー上手い奴だけでチーム作ってオンゲで戦わせても
既存のチーム作ってた奴が別ゲームから参戦しても勝てなかったりする
組織で強い事は組織の一員でありそれがお家のために繋がる
一人で戦う事の限界を知ればわかる - 33 : 2020/08/02(日) 16:06:06.683 ID:H5BH8uw8a
- >>31
そもそも戦う必要ある?
武士でいる必要性を感じない
窮屈なだけだろ - 39 : 2020/08/02(日) 16:34:42.318 ID:E75h1EoS0
- >>33
必要性で言えば当時は必要だった
しかも士農工商って言って当時は武士は最高の職業だったからみんなが憧れるのは当然の流れ
スポーツ選手みたいなノリで戦に勝って全国に名を馳せたいみたいな野望 - 34 : 2020/08/02(日) 16:14:25.271 ID:yQbOwi840
- 身も蓋も無いけど当時の価値観は当時の社会で育った者にしか真の意味では理解できないから
現代日本で育った者が共感しきれないのは当たり前でそれはもう議論しようがない
理屈ではわかってるならそれで良いんじゃねとしか - 35 : 2020/08/02(日) 16:16:24.079 ID:H5BH8uw8a
- >>34
まあね
久々に時代劇観てたらちょっと疑問に感じ始めちゃってさ - 36 : 2020/08/02(日) 16:21:17.280 ID:M0MfQUug0
- 国の為にとかわらんな
- 37 : 2020/08/02(日) 16:25:07.053 ID:H5BH8uw8a
- >>36
国は強制してこないから別にいいよ
自由意志じゃん - 38 : 2020/08/02(日) 16:30:11.874 ID:E75h1EoS0
- 当時はろくな娯楽もグルメも無く、職業選択も出来ず個人が幸せになれる事なんて無かったわけだ
自分の人生の為だけにできる事が何もないから先祖や子孫の為に家柄に一所懸命になっていたわけだ - 40 : 2020/08/02(日) 16:42:44.634 ID:H5BH8uw8a
- >>38
元が武士なら商人町人くらいにはなれるだろう
少なくとも武士よりは自由に生きられるよ>>39
士農工商は別に身分制度でもないし、そもそも何を最高の職業と思うかなんて人によって違うだろう
個人的には名を馳せたいって感覚もよく分からん - 41 : 2020/08/02(日) 16:49:27.195 ID:Jlykvhjd0
- そりゃ自分が可愛くていい年しても結婚して子供も作らず休日VIPしてるような奴には分からんだろ
俺にも分からん - 42 : 2020/08/02(日) 16:53:35.028 ID:H5BH8uw8a
- >>41
まあバツイチアラサーで親不孝だなと思いながらも好きにやってる俺と武士は確かに相容れないな - 44 : 2020/08/02(日) 16:56:02.188 ID:FAM34mbj0
- 尊いとか偉いってイメージだけど思考停止で自分の人生を別の何か、この場合主君に預けて決めてもらうっていう逃げの側面もあると思うの
コメント