
検察定年延長見送り、久々の戦果で野党に自信 しかし支持層は激おこ→今度は切り離せと言い出す

- 1
おぢさん、AIで美化した自画像を「私とほぼ一致している」を評して袋叩きに遭う1 : 2025/03/31 11:29:22 ??? 【悲報】おぢさん、AIで美化した自画像を「私とほぼ一致している」を評して袋叩きに遭う #本日の多様性 https://pbs.twimg.co...
- 2
兵庫県民「斎藤知事続投すべき」68%1 : 2025/03/31(月) 12:03:31.51 ID:Sgxf/cGPd 2 : 2025/03/31(月) 12:04:35.27 ID:4A7R54ind 斎ちゃんやめへんでー 3 ...
- 3
【コメ騒動】備蓄米、7業者が納入せず高値転売か 今後の放出に影響も1 : 2025/03/31 10:55:51 ??? 政府による2024年産の備蓄米買い入れで、7業者が契約した数量を引き渡さず、農林水産省が違約金などを科したことが28日分かった。高値で転売した...
- 4
永野芽郁(26)←いや、26にもなってこんなことで泣くなよ1 : 2025/03/31(月) 10:53:46.07 ID:X9/B2cOB0 20歳くらいと思ってたわ 2 : 2025/03/31(月) 10:55:10.76 ID:uAnLdwOT0 ...
- 5
橋本環奈ことハシカンの「おむすび」、視聴率が過去最低の13.1%に(千年に一度)1 : 2025/03/31(月) 10:48:42.58 ID:WSA/d9j20 【速報】「おむすび」視聴率、過去最低の13.1% 2025年03月31日 10時28分 https://www....
- 6
「おむすび」視聴率、過去最低の13.1%1 : 2025/03/31(月) 10:43:24.49 放送が終了したNHK連続テレビ小説「おむすび」の期間平均世帯視聴率は関東地区で過去最低の13.1%だったことが31日、ビデオリサーチの調査...
- 7
東京都民「東京は車無しでもいいのがメリット!」X女子「金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 10:59:22.00 ID:lzm+lpgQ0 https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/190652...
- 8
東京都民「東京は鉄道が便利!車無しでもいいのがメリット!」X女子「いや、金ないから車持てないだけだよね?笑」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/31(月) 11:08:08.31 ID:AUnCIWui0 そーす https://x.com/YUUNA_BURUBESUM/status/19...
- 9
10代の巡査、拳銃自殺を図ったか…当直勤務前に署内で破裂音1 : 2025/03/31(月) 10:26:55.46 ID:tDn493Vd0 https://www.yomiuri.co.jp/national/20250330-OYT1T50071/ ...
- 10
【韓国】刺し身店、水槽を開けて子どもにタコを触らせた保護者…タコ死亡でネット炎上「犯罪だ」1 : 2025/03/31 09:31:03 ??? 韓国・釜山の刺し身店の店主が26日、店の水槽から保護者がテナガダコやイイダコを勝手に取り出して子どもに触らせる様子を捉えた防犯カメラ映像をSN...
- 11
トランプ大統領「プーチンにむかついた」 ロシア産石油を買う国に関税課す可能性示す1 : 2025/03/31 10:40:56 ??? アメリカのトランプ大統領は、ウクライナ情勢をめぐるロシアのプーチン大統領の態度に「むかついた」と話し、ロシア産の石油を買う国に対して関税を課す...
- 12
【ランキング】「外国人が増えている」と話題の川口市はまさかの圏外…《外国人の住民が直近10年で急増した街》ランキングTOP50×31 : 2025/03/31 09:41:43 ??? 日本国内に居住する外国人は、年々増えている。特定技能制度の拡大など外国人労働者の受け入れの促進、留学生の増加、移住先としての人気の高まりといっ...
- 13
同盟揺さぶる「トランプ流」=司令部連携確認でひとまず安堵―日本政府1 : 2025/03/31(月) 10:15:01.45 ID:sIm/hl5B9 ※3/30(日) 19:32 時事通信 中谷元防衛相とヘグセス米国防長官は30日の初会談で、日米同盟強化の継続...
- 14
関税25%おじさん「ムカつくから関税25%な」プーチン「」1 : 2025/03/31(月) 08:57:30.04 ID:DHHNUnAl0 https://www.asahi.com/sp/articles/AST3Z5RCFT3ZUHBI01SM.h...
- 15
トランプ大統領、ロシア産原油の輸入国に2次関税を課すと表明1 : 2025/03/31(月) 09:53:29.77 ID:khHp18zw0 https://news.yahoo.co.jp/articles/658e412caca8d89ad28dfb...
- 16
【視聴率】橋本環奈『おむすび』、全話平均13・1% 朝ドラ歴代ワースト視聴率を記録 2009年の『ウェルかめ』を下回る1 : 2025/03/31(月) 10:14:11.73 ID:KklZPQIY9 https://news.yahoo.co.jp/articles/0f67e3d2bbfe4d8b2a321c...
- 1 : 2020/05/19(火) 11:42:28.34 ID:99O7wXBH0
久々の戦果 野党に自信 検察定年延長見送り
5/18(月) 20:43政府・与党が今国会で検察庁法改正案の成立見送りを決めたことを受け、
主要野党は18日、「民主主義の底力を示した」(共産党の志位和夫委員長)と勢いづいた。
ツイッターで改正案に抗議する声が広がったことを追い風に、野党は採決反対を訴えてきたからだ。
正面からの政権批判が久々に戦果をあげたことにも自信を深めている。立憲民主党・枝野幸男代表「国民は政治を動かす力がある」
国民民主党・玉木雄一郎代表「ネットで多くの声を上げてもらった成果だ。見送りは画期的だ」
枝野氏ら野党4党の党首は18日、インターネット番組にそろって出演し、次々と手応えを語った。
時に足並みの乱れの目立つ野党だが、今回は一致して行動した。
武田良太国家公務員制度担当相の不信任決議案を結束して提出するなど、
政府・与党に、徹底抗戦を繰り広げた。与党は、改正案の処理を秋の臨時国会へと先送りしたが、野党は「本当の解決にはならない」として、
改正案から検察幹部の定年延長規定を削除することや、改正案とは直接関係のない黒川弘務東京高検検事長の定年延長の撤回も求めていく方針だ。野党としては、支持層である労組などに公務員の定年延長を求める声があり、
改正案と一体で審議されていた国家公務員法改正案自体の成立が遅れることは避けたい事情もある。野党は今国会で、安倍晋三首相主催の「桜を見る会」の問題などで政権を追及してきたが、
むしろ支持者から新型コロナウイルス対策を優先するよう批判されるなど“不発”に終わっていた。だが、今回はツイッターなどで広がった政権批判を後ろ盾として、
野党が連携して政府・与党を方針転換へと追い込んだ。従来の「安倍1強」下では考えられなかったような迷走を誘発できたことにも自信を深めている。野党は新型コロナの追加対策を盛り込む令和2年度第2次補正予算案の審議では政府・与党に協力する見通しだ。
ただ、公職選挙法違反事件で辞任した河井克行前法相らの「政治とカネ」の問題もくすぶる。「国民におかしいと声をあげてもらえれば国会の中の数の力でないところで、議会制民主主義が決まる」
まだ、政府への攻撃材料に事欠かないことも見据えつつ、枝野氏はネット番組でこう力強く語った。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00000594-san-pol関連
枝野幸男 りっけん 立憲民主党
@edanoyukio0531
読売・共同・時事と揃ってきました。政府・与党で動きがあるのは間違いないでしょう。あと一押し。単なる『先送り』で国民の関心が薄れるまで待つというのは許されません。
#検察庁法改正部分は切り離し
を求めて行きます。https://jiji.com/jc/article?k=2020051800135&g=pol…
@jijicom
さんから参考資料
立憲スパム党公式Tw「いまこのタイミングですか?」 検察庁法改正はタイミングの問題だった模様
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589267812/- 2 : 2020/05/19(火) 11:43:01.47 ID:cEnziblG0
- うんこ
- 3 : 2020/05/19(火) 11:43:37.71 ID:Yvbb2oD80
- コイツらを切り離したい
- 21 : 2020/05/19(火) 11:50:16.18 ID:BwLTkpcy0
- >>3
ワロタ - 4 : 2020/05/19(火) 11:44:08.54 ID:NFFJsdwq0
- 立憲が自分の首締めてるだけなのに
誰が止めるんだよ - 5 : 2020/05/19(火) 11:44:41.45 ID:i1OeBq3W0
- >国民におかしいと声をあげてもらえれば国会の中の数の力でないところで、議会制民主主義が決まる
それは 議会制民主主義 ではない - 6 : 2020/05/19(火) 11:44:46.78 ID:Au3fnmfz0
- あれで成果って強弁しないとだめなんだパヨクはw
- 7 : 2020/05/19(火) 11:45:05.43 ID:6i2JyL4F0
- 支持母体の自治労怒らせてコントかな?
- 8 : 2020/05/19(火) 11:45:50.91 ID:X75JV8aK0
- 再雇用制度で十分です。
- 9 : 2020/05/19(火) 11:46:02.62 ID:kr9uhT1o0
- この非常時に何で安定してる公務員の定年を延長しなければあかんねん
民間人を救えよ - 12 : 2020/05/19(火) 11:46:31.76 ID:MlfcZeCm0
- まあ支持率で答えが出るから泣くなよ
- 13 : 2020/05/19(火) 11:46:50.11 ID:5CDkVL5T0
- 内閣が介入しすぎるとおかしくなるというなら一般の省庁も同じ
コロナの時に急ぐ法案じゃないと言われたら公務員の定年延長も同じそりゃ全部が廃案になりますわな
- 14 : 2020/05/19(火) 11:47:16.68 ID:bKE+hfjr0
- もう実際に延長して前例作っちゃったんだから無理やろ
法解釈の変更と言っても自衛隊なんぞよりはよほど合法の範疇だし - 15 : 2020/05/19(火) 11:47:20.95 ID:fCH/qDGA0
- 定年延長しないなら自民も財務省も大勝利じゃん
- 16 : 2020/05/19(火) 11:48:01.59 ID:phc16Fp60
- だって糞パヨクの言い分は全く筋が通ってないからね
まるっきりガキの駄々だもん - 17 : 2020/05/19(火) 11:48:03.65 ID:hobAy5cB0
- 廃案って踏み込めない時点で駄目
- 18 : 2020/05/19(火) 11:48:33.53 ID:5CDkVL5T0
- 財務省は高笑いだわなw
- 19 : 2020/05/19(火) 11:48:50.02 ID:/BYWhD9R0
- どっちみち公務員の定年延長をやらないと年金の無駄飯食いが増えるばっかりですよ
その無駄飯の費用は国民の税金ですよ
なに馬鹿どもは定年延長させないで「勝った」とか言ってるんですか? - 20 : 2020/05/19(火) 11:49:36.59 ID:ze9l1huO0
- 国民は公務員定年も不要不急だと思ってる
立憲のダブスタに付き合っていられんわ - 22 : 2020/05/19(火) 11:50:59.25 ID:Xs5daNEa0
- やる前から分かってたことだろうに
自治労が発狂してるのは面白かったけど
枝野ってかあの辺は自民党の応援者なんじゃねーか?実は - 23 : 2020/05/19(火) 11:51:16.03 ID:/kzFhYJi0
- 只でさえ莫大な退職金を払ってるんだから公務員全員定年延長なんてするなよ
- 24 : 2020/05/19(火) 11:51:18.66 ID:d3xPALoK0
- 切り離す方が明らかに恣意的
- 25 : 2020/05/19(火) 11:52:10.65 ID:z2c//owk0
- 東京地検
- 26 : 2020/05/19(火) 11:52:16.20 ID:1n77A+0+0
- >>1
そらそうだろ、見送り=又、同じ様に出て来る
て事何だから、何の成果も無いのと同じ、何だから。 - 27 : 2020/05/19(火) 11:52:43.11 ID:p3u2uBnK0
- 反政府活動家の1万アカウントが重複リツイートしただけなのに酷いもんだ。
フェイクニュースで政策つぶして満足とか立憲民主党終わってるな。 - 28 : 2020/05/19(火) 11:52:52.96 ID:lp2I+EYg0
- 野党のやったことって結局黒川いじめだよね
黒川くん可哀想
先生に言いつけちゃうよ - 29 : 2020/05/19(火) 11:53:01.80 ID:VdwQjMAE0
- どうして不要不急の法案から検察を外すと不要不急じゃなくなるんですか?
- 30 : 2020/05/19(火) 11:53:08.26 ID:kpvzAkxR0
- 今やるべき事じゃないですよね!
- 31 : 2020/05/19(火) 11:54:12.99 ID:vAQO/ofQ0
- 産経に枝野がハメられてるようにしか見えなくてワロタ
- 32 : 2020/05/19(火) 11:54:41.76 ID:NFFJsdwq0
- こんなに交渉が下手な奴がマジで政治できるの?
ゼロになっちゃったじゃん
無だよ無 - 33 : 2020/05/19(火) 11:55:12.97 ID:QX9Qxe+V0
- ねぇねぇ、時次郎から頼まれて7年前に自ら出した法案、それを見事にぶっつぶした気持ち教えてよwwwww
- 35 : 2020/05/19(火) 11:55:51.80 ID:p1rpEFT10
- 今日本がこんな状態で公務員の定年延長する方が問題だわ
- 36 : 2020/05/19(火) 11:55:53.46 ID:JIYP4Np00
- あれは安倍政権への反発であって立憲共産支持ではないから立憲がどうなろうと知らんだろうよ
- 37 : 2020/05/19(火) 11:56:07.54 ID:FGylI3FF0
- しれっと通せばよかったのになw
- 39 : 2020/05/19(火) 11:56:20.50 ID:FjsNbKeQ0
- 自ら自死に向かう立憲
さすがですわ - 40 : 2020/05/19(火) 11:56:31.96 ID:6i2JyL4F0
- 民主党政権の時与党なのに審議拒否しちゃうレベルですしさもありなん
- 41 : 2020/05/19(火) 11:57:08.51 ID:p3u2uBnK0
- 定年3年延長程度で正義も魂も売るとされた検察、情けない。
OBからも信用されていない。もはや公務員の定年延長自体が不要になった。定年延長したら全国の公務員が政権に忖度する可能性があるからね。
- 42 : 2020/05/19(火) 11:57:11.54 ID:p1rpEFT10
- 検察の定年延長は反対して公務員の定年延長は賛成するとそれこそ支持率下がるだろw
- 43 : 2020/05/19(火) 11:57:48.83 ID:VdwQjMAE0
- それこそ「恣意的なお友達優遇」じゃねえかよ枝野
- 44 : 2020/05/19(火) 11:57:50.26 ID:41KxgSKE0
- 恥知らずの糞カス
さてマスゴミやパヨ共は散々投げたブーメランをどんなアクロバティック対処する事やら - 45 : 2020/05/19(火) 11:58:05.58 ID:l9Qrg/di0
- 野党のことなんか話題に乗ってた?芸能人が釣られた馬鹿だチョンだという話で盛り上がってた記憶しかないな。
- 46 : 2020/05/19(火) 11:58:18.43 ID:QF4Dqw0I0
- そのうち「国家公務員法改正を盾に検察庁法改正を進めることは許されない」とか言い出すぞ。
- 47 : 2020/05/19(火) 11:58:41.90 ID:+jgr19iX0
- >>1
何が戦果なのか?
自民の法案をストップしたことは野党としては「やってやった、気持ちいい」かもしれないが、国民としては戦果じゃないぞ。
野党は国民目線での成果を考えるべきだ。 - 48 : 2020/05/19(火) 11:58:50.88 ID:NFFJsdwq0
- 次与党になれるのいつだよ?
50年後か? - 49 : 2020/05/19(火) 11:59:28.30 ID:AYWqqPVf0
- 最初から切り離せと主張してきたならまだわかるが
なんでも反対してたら都合が悪くなったから言いだして結局過去の自分達の言動すら自分達で否定してるからな - 50 : 2020/05/19(火) 11:59:49.84 ID:CbnyHwKb0
- 世論が味方したね
コメント