
核融合炉・量子コンピュータ・宇宙エレベータ←だから何?って感じだよな

- 1
【関西万博】訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのは全然ちがった」感想を現地で聞き込み1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/27(日) 14:25:34.29 ID:fzECFHwE9 ※4/27(日) 11:01配信 集英社オンライン 開幕後もさまざまなニュ...
- 2
【SNS】科学的根拠のない”大地震予言”なぜ拡散する?あいまいなものほど広がる「デマの公式」1 : 2025/04/27 13:08:44 ??? 沖縄在住の霊能力者が4月26日・午後2時58分に、東京湾北部でマグニチュード8.3、震度6以上という大規模地震が起きると「予言」した。 その被...
- 3
【サッカー】 W杯出場国を64カ国に増やしたいFIFAの“下心” 「欧州はこの案に大反対していますが…」1 : 2025/04/27(日) 12:46:22.78 ID:P7VtHkH9 ・増枠を急ぐ理由 スペインなどで行われる2030年サッカーW杯の出場枠を64カ国に増やす――国際サッカー連盟(F...
- 4
同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞1 : 2025/04/27(日) 11:17:42.99 ID:Y3lIe/vC9 同じ旧日本軍人だったのに…戦後補償に大きな「内外格差」 朝鮮半島出身者には一時金のみ、でいいの?:東京新聞デジタ...
- 5
冬季閉鎖中の富士山 チャイナ人が遭難 岡県警の山岳遭難救助隊員が救助 山病で動けずか…110番通報を受けて出動1 : 2025/04/27(日) 13:20:11.47 ID:P7VtHkH9 閉山中の富士山に登っていた中国人男性が、下山途中の8合目付近で体調不良を訴え、静岡県警の警察官に救助されました。 ...
- 6
トランプ大統領、老魔法王の葬儀に何故か青スーツで参列 黒スーツ黒ネクタイのドレスコード無視1 : 2025/04/27(日) 13:34:49.47 ID:TDHky0V10 トランプ米大統領が26日、フランシスコ・ローマ教皇の葬儀に青いスーツ姿で参列し、ドレスコード違反だと指摘されて...
- 7
日本政府さん、また現役世代から搾り取ったお金を非課税に配り始める1 : 2025/04/27(日) 13:47:10.35 ID:iqThCBNJd またかよ 2 : 2025/04/27(日) 13:47:27.70 ID:WH15ANPr0 まあいいじゃんそ...
- 8
ロシア経済、ガチのマジで崩壊 なんと政策金利21%WWWWWWWWWwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/27(日) 14:01:28.70 ID:tdbRf+430 ロシア中銀、金利21%に据え置き 貿易摩擦によるインフレ圧力に警戒 https://jp.reuters.com...
- 9
大阪万博、GW初日は開幕日の次に多い11.7万1 : 2025/04/27(日) 12:35:18.36 ID:A9h9MFXJ0 ゴールデンウィーク2日目の27日、万博会場には家族連れなどが多く訪れました。26日の入場者数は関係者を含めておよ...
- 10
《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観1 : 2025/04/27(日) 13:32:19.38 ID:4FoPy+KN9 週刊女性 https://www.jprime.jp/articles/-/36519?display=b 20...
- 11
石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示1 : 2025/04/27(日) 13:27:52.96 ID:3Yd4h1gh9 「就職氷河期世代」支援で建設・物流業への就労拡大など検討指示 関係閣僚会議で石破首相、6月に具体策取りまとめ 不...
- 12
【DIAMOND online】 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める?1 : 2025/04/27(日) 13:07:50.48 ID:P7VtHkH9 「水道水が飲めるのは、世界でたった9か国」日本以外だと、どこが飲める? 「経済とは、土地と資源の奪い合いである」 ...
- 13
トランプ「…ひょっとして…プーチンに戦争を辞める意思はなく私を操りたいだけでは…」1 : 2025/04/27(日) 13:01:13.89 ID:yiXV4Ts00 ソンナコトナイヨ https://www.cnn.co.jp/usa/35232353.html 2 : 202...
- 14
【悲惨】10代〜20歳ぐらいの若人4人が乗った車が追い越しに失敗、歩道柵に激突し横転 1人死ぬ 大阪・ま枚方1 : 2025/04/27(日) 12:25:13.25 ID:6r1A/yXi0 4人乗りの乗用車が道路沿いの柵に衝突 1人死亡 大阪 枚方 04月27日 11時53分 https://www3...
- 15
【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」【セクシー関税】小泉進次郎が訪米、トランプ関税の影響抑制へ「与党として全力尽くす」 保守速報
- 16
【これが1200円?】 韓国の障碍者スポーツ大会で弁当に批判殺到=韓国ネット「予算の横領では?」1 : 2025/04/27(日) 12:36:31.52 ID:P7VtHkH9 Record Korea 2025年4月27日(日) 11時30分 2025年4月25日、韓国・YTNによると、忠...
- 1 : 2021/12/03(金) 15:53:43.707 ID:VWkSyhvd0
- これらが出てきても生活は何も変わらないだろ
- 2 : 2021/12/03(金) 15:54:25.676 ID:ZrXc2PTBp
- 電気代安くならない?
- 3 : 2021/12/03(金) 15:56:55.583 ID:VWkSyhvd0
- >>2
むしろ建設費ペイするために何年も高くなると思う
そのあとは安くなるかもだけど
核融合炉は3兆円くらいかかるんだってさ - 4 : 2021/12/03(金) 15:57:09.415 ID:VgtKYQPMp
- 変わりまくりなのだが?
- 6 : 2021/12/03(金) 15:58:45.568 ID:VWkSyhvd0
- >>4
例えば? - 5 : 2021/12/03(金) 15:58:41.445 ID:H4fxR7PB0
- 宇宙エレベーターが駄目なら宇宙エスカレーター作ればいい
- 7 : 2021/12/03(金) 15:59:36.697 ID:B+LZIiIr0
- さすがに宇宙エレベーターとかできたら宇宙開発進みまくりでやばそう
- 10 : 2021/12/03(金) 16:02:05.266 ID:VWkSyhvd0
- >>7
宇宙エレベータが一番絶望的・2050年完成予定
・カーボンナノチューブが9万6000km必要
・現状は27時間で14cmが限界(それ以上長くならない)
・強度は1000倍太さは100万倍必要
・カーボンナノチューブの安定性の問題(脆くなりやすい)
・スペースデブリに対処不可
・テロ等の安全性の問題
・動滑車のや電力の問題
・コストの問題 - 17 : 2021/12/03(金) 16:06:21.604 ID:B+LZIiIr0
- >>10
できたとしても変わらないよねって話から
できるわけがないに話すりかわってない? - 33 : 2021/12/03(金) 16:34:34.677 ID:FZxbmz9dd
- >>10
10年ぐらい前はミリ以下の単位だったと思うから
凄まじく技術が進歩してるな… - 37 : 2021/12/03(金) 16:40:28.426 ID:ynermmlV0
- >>33,35
軌道エレベータとかは完全に実現不可能なのわかってるけど
政府から研究開発費を貰うためにでかいこと言ってるだけ
まあカーボンナノチューブは他に代用できるから必ずしも無駄とは言えないが軌道エレベータは100%不可能 - 8 : 2021/12/03(金) 15:59:59.752 ID:Ti1rPGrI0
- ゲノム食材は?
- 9 : 2021/12/03(金) 16:00:25.016 ID:jHDozXwb0
- 軍事力に転用して他国を従属化すれば一気にペイできる
- 11 : 2021/12/03(金) 16:02:12.299 ID:ywgIlXRGd
- 宇宙開発は金かかりすぎる割に生存しにくすぎてなかなか進まないよね
- 12 : 2021/12/03(金) 16:03:52.480 ID:VWkSyhvd0
- 宇宙開発ももう限界だよな
衛星や高精度GPS出来てからはもう必要ないだろう
住むのはまず無理だし - 13 : 2021/12/03(金) 16:04:52.235 ID:VYp96+MQr
- 将来的に宇宙に住めるようになるかもしれんけど俺が生きてるうちはなぁ
VRにフルダイブできるようにしてくれ - 15 : 2021/12/03(金) 16:05:41.668 ID:VWkSyhvd0
- >>13
そもそも宇宙に住むメリットがない - 14 : 2021/12/03(金) 16:05:26.106 ID:N7DK+1qS0
- 核融合はよ
- 16 : 2021/12/03(金) 16:05:57.659 ID:LaChLkUPa
- 宇宙エレベーターまじで作るらしいぞ
つくばだっけ? - 19 : 2021/12/03(金) 16:07:24.369 ID:VWkSyhvd0
- >>16
大林組ね>>17
宇宙エレベータはまず実現不可能だし
出来ても何も変わらないということ - 18 : 2021/12/03(金) 16:07:06.972 ID:xYvMLxCxM
- まあ地球を利用し尽くしてからの話だな
- 20 : 2021/12/03(金) 16:09:26.515 ID:ywgIlXRGd
- フルダイブには脳をある程度解明する必要あるが
AI研究に脳必要だからそのへんもいま進んでる
各国何兆円規模で金使ってるから期待できる - 21 : 2021/12/03(金) 16:11:00.333 ID:bPgd7XEB0
- 世界がまとまればラグランジュポイントで太陽光発電くらいできそう
- 22 : 2021/12/03(金) 16:14:24.519 ID:ODd9Ffqt0
- 量子コンピュータだけはガチ
実用スペックのができたら世界中の銀行口座書き換えまくれる - 23 : 2021/12/03(金) 16:15:43.925 ID:VWkSyhvd0
- >>22
ただの悪用じゃん
それに-273度に冷やさなきゃいけないから小型化も無理だしな
結局今のスパコンみたいな使い方しかできない - 24 : 2021/12/03(金) 16:16:50.420 ID:ODd9Ffqt0
- >>23
でも生活は変わるだろ? - 25 : 2021/12/03(金) 16:16:58.457 ID:jCBaI04Y0
- ガラケーからスマホに変わったときも最初はそんな感じだったのよ
ものが出来てないからイメージが湧かないのは仕方のない事 - 26 : 2021/12/03(金) 16:18:21.539 ID:3vbJtjM1M
- 核融合炉が出来たら他国まで売電出来るだろ
- 27 : 2021/12/03(金) 16:22:29.458 ID:oxBHYKLjM
- 核融合炉←無理、今作ろうとしてるのはなんちゃって
重力エレベーター←物理的に無理+災害や破壊活動で人類は衰退しました - 28 : 2021/12/03(金) 16:25:00.618 ID:+QrRQS+H0
- 体にチップ埋めこんで脳に映像送りこんだり
思考だけで機械や電子機器動かしたりは今リアルタイムで試験されてる
電子機器と肉体融合させての身体能力拡張いわゆるサイボーグ化はこれから - 29 : 2021/12/03(金) 16:28:56.715 ID:ywgIlXRGd
- >>28
イーロンマスクのとこだな
全身サイボーグにしたいから早めに開発して欲しい - 30 : 2021/12/03(金) 16:29:16.667 ID:ynermmlV0
- 空飛ぶ車に夢見てた昭和の頃と何も変わってないな
- 31 : 2021/12/03(金) 16:32:05.216 ID:ywgIlXRGd
- >>30
需要ねえからな車飛ばすのは - 32 : 2021/12/03(金) 16:34:32.426 ID:ynermmlV0
- >>31
道路気にせずに済むんだから需要はあるだろ
技術的にも可能だがコストが高いのと事故率増加するから一般化できない
全身サイボーグとかも倫理上の問題でまず無理 - 34 : 2021/12/03(金) 16:37:35.414 ID:7vnRbpGid
- いうだけいうだけ アハハハ
- 35 : 2021/12/03(金) 16:38:15.719 ID:KP6lY1xA0
- カーボンナノチューブでも無理なんじゃなかったか?
宇宙から垂らして物を引き上げるケーブルの自重に耐えられる素材がまだ存在しない強くすると重くなる、軽くすると弱くなる
カーボンナノチューブが出来た時に軽くて強い!これならいける!って騒がれてたけどカーボンナノチューブですら軌道エレベーターで考えるとまだ重いし弱い - 36 : 2021/12/03(金) 16:38:37.509 ID:FXtvdRGI0
- ダイソンリング目指そうぜ
- 39 : 2021/12/03(金) 16:44:50.211 ID:oxBHYKLjM
- >>36
発電すんのにタービン回してる間は無理 - 38 : 2021/12/03(金) 16:42:44.842 ID:WiL6KNsb0
- シンギュラリティとやらが実現したら全部出来るかもしれんやん
コメント