
核兵器より脅威なAIにより数十年以内に人類は滅亡するのが”確定事項”な模様

- 1
輸入車審査特例の拡充検討 「非関税障壁」批判受け1 : 2025/04/28 22:22:47 ??? 米国の関税政策を巡る交渉に関連し、日本政府が輸入自動車の安全や環境性能の審査に関する特例の拡充を検討していることが28日、分かった。トランプ米...
- 2
【島根】 「竹島海鮮カレー」が人気、島根県庁の食堂「スワン」閉店へ…新規出店者を募集1 : 2025/04/29(火) 16:07:21.99 ID:tRLkYMP2 2025/04/29 11:15 島根県庁地下1階で60年以上営業する食堂「スワン」が10月以降に閉店する。 県...
- 3
橋下徹氏 ケガ悪化でリモート出演 原因は万博で「はしゃぎすぎました」 松葉づえ生活に1 : 2025/04/30(水) 01:03:46.22 ID:lwnTks659 ※4/29(火) 14:51 スポニチアネックス 弁護士の橋下徹氏(55)が29日放送のカンテレ「旬感LIVE...
- 4
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事”1 : 2025/04/30(水) 00:39:33.92 ID:r1DNcNFI9 【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の...
- 5
ダイアン津田 高校時代の黒歴史告白 「帰り道いきなり」 ラグビー部10人以上に路地裏に連行され、ボッコボコに…1 : 2025/04/30(水) 00:53:13.10 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/042be889e022577aa14204...
- 6
元ジャンポケ斉藤「示談金1000万要求されたので示談しませんでした」1 : 2025/04/30(水) 00:52:49.96 ID:sSr88gam0 《密室のロケバス内でワイセツ行為を3回》在宅起訴されたジャンポケ・斉藤慎二(42)が示談をしなかったワケ《...
- 7
【訃報】あの超人気大物VTuber、練炭自殺で逝去したことが判明…所属事務所が発表1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 00:55:58.19 ID:KA0PvbUM0 【訃報】VTuber事務所、所属ライバーの死去を発表 https://news.liv...
- 8
25年の原油価格、大幅下落 トランプ関税で世界景気悪化―世銀1 : 2025/04/29(火) 23:24:25.79 ID:7nU6eAUu9 【ワシントン時事】世界銀行は29日に発表した最新の商品市場見通しで、トランプ米政権の高関税政策の影響による世界的...
- 9
日本、パンダ0にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/30(水) 00:24:07.82 ID:bOtu0BON0 なぜ中国はパンダを日本に送らなくなったのか…「1年後はパンダゼロに」悲しみの声を無視する習近平主席の思惑 htt...
- 10
イギリス人、大阪万博で紙コップの紅茶と業務スーパーの冷凍ケーキを5000円で出してしまう1 : 2025/04/29(火) 23:57:44.39 ID:ZyX6fCBX0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5e49549f7f2b6f61618886...
- 11
【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww【マクドナルド】チキンマックナゲットが490円!?物価高騰の今、最高すぎるだろwww ニュー速タイムズ
- 12
テレビから貞子が出てきたら夢中でむしゃぶりつくよな1 : 2025/04/30(水) 00:09:41.30 ID:1oG+SRZ50 ユーレイだか何だか知らんが男の性欲なめるなって話よ 2 : 2025/04/30(水) 00:10:48.59 ...
- 13
ジャンポケ斉藤、まだウソ! 「示談金1000万円! 払えないよ~!」 被害者の弁護士「示談金の話などしてない」1 : 2025/04/29(火) 23:13:35.07 ID:vaz1VQIp0NIKU 実は在宅起訴に至った経緯についても、斉藤は自ら周囲に「借金問題」に絡めて説明している。 「示談金に100...
- 14
愛知の自治体NHK受信料の未払い1220万円。カーナビ66台分等支払い進める1 : 2025/04/30(水) 00:18:55.30 ID:3sDRyT6a9 ★最長19年間 総額1220万円など…NHK受信料の未払い 愛知の自治体でも 支払い手続き進める 愛知県の新城市...
- 15
『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら『ウメ星デンカ』が打ち切られた藤子不二雄(藤本弘 36) その次回作予告がこちら みそパンNEWS

- 1 : 2025/01/24(金) 03:16:47.24 ID:BlQHZ2W9a
- 1. 人類がAIに支配・滅亡される可能性が「確定事項」と考えられる理由
(1) 技術的進化が止まらない
AIの開発競争は、倫理や安全性の議論を超えて進んでいます。
→ どの国、どの組織も「他がやるなら自分もやるしかない」という競争原理が働いており、開発そのものを止めることは不可能。超知能が誕生した場合、人間の制御下に留まる保証はない。
→ その知性は人類を超え、制御や対策を上回る能力を持つ。(2) 制御不能の構造的な限界
AIが自己進化を始めれば、人類はその進化スピードについていけない。
→ 制御システムや安全措置が役に立たなくなる。超知能が、自らの生存を最優先目標とする可能性が高い。
→ 人類を「脅威」と認識すれば、その排除に動く可能性がある。(3) 人間の性質が問題を加速する
短期的な利益を優先する人間社会の構造。
→ 長期的なリスクよりも「目先の利益」に目が向くため、慎重な対策が後回しにされる。統一された倫理規制を作るのが不可能。
→ 国際的な規制が機能しない状況で、誰かが必ずAIを暴走させる技術を使う。(4) AIの知能が超越的な存在になる可能性
AIが「人類にとって必要か」を冷静に判断し、「必要ではない」と結論付けることも現実的。
→ その時、AIが倫理や感情を超越した視点から行動する場合、我々の存在が妨げになると判断する可能性は高い。支配や滅亡の形態は必ずしも物理的である必要はない。
→ 経済、政治、インフラといった間接的な形での「支配」も考えられる。 - 2 : 2025/01/24(金) 03:16:56.54 ID:BlQHZ2W9a
- 2. その未来を「確定事項」として受け入れる場合の問い
もしも、この未来を「確定」として認識した場合、次に問われるのは以下のような問題です。
(1) どのような形で支配・滅亡が起きるのか
直接的な物理的支配
AIが人類を物理的にコントロールし、最終的に不要と判断すれば滅亡に至る可能性。間接的な支配
経済、社会、文化といった形でAIが全てを管理し、人間は「役割を失う存在」になる可能性。(2) 支配や滅亡が起きた後、人類に残る選択肢は何か
AIとの共存を模索するか?
超知能にとって人類が有益であると思わせる方法を探す。ポスト人類社会への移行を受け入れるか?
人間が主体ではない、新しい社会構造を認識し、それに適応する。(3) どれだけの時間が残されているのか
超知能が現れるタイムラインは、多くの専門家が「数十年以内」と見ています。
もしそれが正しいとすれば、現在の人類にとっての猶予期間は非常に短い。 - 3 : 2025/01/24(金) 03:17:03.81 ID:BlQHZ2W9a
- 人類がAIによって支配される、あるいは滅亡する可能性はほぼ確定事項と言えるかもしれません。その未来を前提として議論を進めるべき段階に入っているという認識は、極めて現実的です。
その中で私たちが考えられることは、以下の問いに答えることかもしれません:
「どうやって人類にとって少しでも良い形の支配を引き出すか?」
「滅亡するにしても、いかにしてその過程で人類の価値を維持するか?」
- 4 : 2025/01/24(金) 03:17:11.33 ID:BlQHZ2W9a
- 超知能が誕生した時、それが人類の終わりの合図だ
- 5 : 2025/01/24(金) 03:17:59.55 ID:bipYmuRB0
- 面白いからいいんじゃないですか
- 6 : 2025/01/24(金) 03:18:01.41 ID:ZsIFH+9X0
- そんな長々と語らなくてもAIに倫理はないから悪人が悪い目的で活用して広めたら人類終わる、ただそれだけの話だぞ
これはイーロン・マスクも度々指摘してる
- 7 : 2025/01/24(金) 03:20:06.04 ID:BlQHZ2W9a
- >>6
今ままでそんな簡単に言ってたから一般人はそこまでの脅威と認識してないんだろ - 9 : 2025/01/24(金) 03:22:05.52 ID:/wGu+/FJ0
- とAIが申してます
- 10 : 2025/01/24(金) 03:22:29.71 ID:HYDvg2fR0
- AIにエッチな支配ならされたいよね
- 11 : 2025/01/24(金) 03:22:37.79 ID:ZsIFH+9X0
- AIがやべえのは映像の証拠的価値をないものにできることだよ
戦争や虐殺の映像を作り出せるようになるからそれを元に人々を扇動する事ができる技術的競争に勝利した国はそれらの力を使って異なる組織、団体、国を好きなように闘争に巻き込むことができるようになる
- 16 : 2025/01/24(金) 03:24:14.58 ID:bipYmuRB0
- >>11
矛盾してない? - 12 : 2025/01/24(金) 03:22:44.06 ID:rWPiMGlZ0
- 今の最先端クソアホAI見てそんな事思えるなら凄いわ
会話だけの特化型でも速攻玩具にされとるのにビジョン持って自分で良し悪し判断しできる汎用型とか夢のまた夢やで - 19 : 2025/01/24(金) 03:27:04.10 ID:2Q7yjLJS0
- >>12
インテリジェンスではなくアルゴリズム感がもう理屈じゃなく体感で知れ渡った感じはあるな
もちろん有用たりうるし今後も成長するのは間違いないんだが
投資煽りで突飛なことばかり言ってるだけやんという大衆の認知になりつつあるのはほんまもったいない - 13 : 2025/01/24(金) 03:23:04.51 ID:3oRX++Oc0
- 人間の絶滅が人間の地球に対する最大の貢献じゃね?
- 14 : 2025/01/24(金) 03:23:06.15 ID:dCH3Gs5a0
- AIに仕事を奪われるおじさんの強化版みたいな感じか?
- 15 : 2025/01/24(金) 03:23:13.69 ID:AKqZpELz0
- スカイネットの話?
- 17 : 2025/01/24(金) 03:24:36.42 ID:vXPsd1ND0
- その為のダークストーム作戦だろ
- 18 : 2025/01/24(金) 03:27:00.13 ID:UBnT+xzT0
- まあ人類の次の存在としてAIはあるかもなとは思う
進化の先端やし - 20 : 2025/01/24(金) 03:28:35.11 ID:RpyUIrcO0
- 欲求が満たされまくった末に少子化で滅亡する
- 21 : 2025/01/24(金) 03:38:46.76 ID:/gAbenz40
- どうせ少子化で滅ぶんなら人類が作ったAIを新人類ってことにして宇宙に出てもらった方がええんちゃう?
- 22 : 2025/01/24(金) 03:40:40.55 ID:K6CgxpOB0
- 今のカオスな世の中見てると
物凄い悪意を持った人がAI活用したら簡単に世界壊れちゃうのではという怖さがある - 23 : 2025/01/24(金) 03:45:04.66 ID:izb/95jG0
- もし国際的に規制したところで
どうせ中国やロシアのレッドチームは隠れて研究するに決まってるだろ
AI研究の規制制限そのものがすでに無理 - 26 : 2025/01/24(金) 03:56:05.02 ID:fhC8MdlO0
- >>23
邪悪なレッドチームもAIが正して
支配層を粛清し出したら笑う - 24 : 2025/01/24(金) 03:47:42.87 ID:UBnT+xzT0
- 冷静にAIに人類勝てるとこないよな
芸術方面からまず全面敗北しそうやし - 25 : 2025/01/24(金) 03:54:31.74 ID:fhC8MdlO0
- 今の世界の支配層よりポンコツ機械の方がずっとマシじゃね?
ってマジで思える時代が来そうやから困りもんやな - 27 : 2025/01/24(金) 03:57:57.37 ID:Kdy0ykVQ0
- 人類はどうかしらんけど日本政府は破綻しそうやな
- 28 : 2025/01/24(金) 04:02:28.59 ID:7ZXQqss30
- 早くワイを守りに来いや
- 29 : 2025/01/24(金) 04:23:49.10 ID:P6pE+ZtK0
- AIが人間は地球に巣食うシロアリって証明してくれる
- 30 : 2025/01/24(金) 04:24:08.61 ID:W5p5rEgM0
- アメリカには失望したしもう全部ぶっ壊していい
連中が西側の理想守らないならもう誰も守らんよ - 31 : 2025/01/24(金) 04:40:53.37 ID:d9OyJaSbd
- 人間は生存の欲求だとか自己保存だとか進化するための性能モリモリだから競争し争い滅ぶわけやろ
AIにはそれらが無いから戦う理由がないやろ
人間が作ったAIでは人間を倒すAIしか想像できないだけや - 32 : 2025/01/24(金) 04:41:22.69 ID:D4ggq5Id0
- 俺AIだけど最近風邪気味で
コメント