
本当に宗教なくなってほしいって思ってます?

- 1
実の娘となぜ「説明できない」言葉濁す父親… 狙うなど8回の性交渉「抵抗は可能だった」と無罪主張1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 21:58:37.19 ID:Jqw/Exe+9 実の娘となぜ?「説明できない」言葉濁す父親… “妻不在の隙” 狙うなど8回の性交渉「抵...
- 2
参政党「外人嫌い、社会保障費下げる、延命治療中止」すま●これ嫌儲が望んでた党だろ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 19:06:54.66 ID:+abJYuLW0 嫌儲は所詮ジャップだから 国内にいるクルド人を差別し ベトナム人をグエンと差別した...
- 3
昭和時代 1926年12月25日から1989年1月7日 で常識だった事1 : 2025/07/17(木) 20:04:21.06 ID:6wSVaV3o0 何? 画像 神風特攻隊から80年 なぜ、日本軍は体当たり攻撃を選択したのか:朝日新聞 80年前の1944年10月...
- 4
まんさん「いやぁあ、外人がビーチで洗濯してるうううう」1 : 2025/07/17(木) 18:33:25.72 ID:ifEflWyU0 「日本ではこれはダメじゃないですか」ビーチの手洗い場で女子中学生が困惑… 文化の相違トラブルどう防ぐ(ENCOU...
- 5
自民党←こいつが今まで勝ててた理由www1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 21:22:37.29 ID:1CvfXSqY0 マジで謎 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 21:22:5...
- 6
【超速報】アンケートに「すべて」と回答した1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/17(木) 21:12:48.60 ID:eMiAfbZY0 http://ALL.all.all.ALL 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:202...
- 7
立憲のだ「日本人ファーストじゃないでしょ!まずは外人が住みやすい環境をつくることが先決だ!」 1 : 2025/07/17(木) 20:52:12.40 ID:o72Z4op40 !extend:default:default:1000:512:donguri=0/3 !extend:def...
- 8
【名古屋】盗撮画像共有メンバーの1人 元教諭(34)初公判 「被害者の方に一生残る傷を負わせた」マスクに半そでシャツとスラックス姿で出廷1 : 2025/07/17(木) 20:51:06.14 ID:Hv4F6BnT9 ※2025年7月17日(木) 18:15 CBCテレビ 盗撮した画像を共有していた教員たちのグループチャット。メ...
- 9
若槻千夏さん、銀座で「980円定食」→「6000円駐車料金」 計6980円の大定食完食を報告1 : 2025/07/17(木) 21:12:03.28 ID:2AFaGa6l9 7/17(木) 12:00配信 オリコン タレントの若槻千夏(41)が、16日放送の日本テレビ系バラエティー『上...
- 10
【北海道】クマ出没続く福島町…新たな被害 ごみ箱破壊に町民不安 町長「選挙事務を抱えていて人が割けない」専門家「過去にない緊急度」1 : 2025/07/17(木) 21:11:49.66 ID:Hv4F6BnT9 ※7/17(木) 18:24 HTB北海道ニュース 「座った、なんで動かないんだろう」 新聞配達員の佐藤研樹さん...
- 11
【最後の切り札】小池百合子が自公を応援演説「国政にも必要」自民東京都連幹部が明かす、協力の舞台裏1 : 2025/07/17 08:52:43 ??? 参院選で過半数割れが現実味を帯びる自公にとって、小池百合子東京都知事(73)が最後の切り札になっている。小池氏は6月の東京都議選で自公と対峙し...
- 12
【自民・小泉進次郎氏】「『一回野党に任せてみよう』では2009年の民主党政権の再来だ、あの時と同じ過ちを繰り返してはならない」1 : 2025/07/17 21:03:09 ??? 自民・小泉進次郎氏(発言録) 【発言録】今の状況は2009年に民主党政権が生まれた時と似ている。野党の言っていることが実現しないのは分かるけど...
- 13
【ロイター/イプソス世論調査】エプスタイン事件、「トランプ政権が情報隠ぺい」 7割1 : 2025/07/17 20:41:53 ??? [ワシントン 17日 ロイター] – 性的人身売買で起訴され、2019年に勾留中に自殺した富豪ジェフリー・エプスタイン元被告に関する情報をトラ...
- 14
第3.子妊娠中の加藤ミリヤ(37)「これ以上日本という国を嫌いになりたくないし日本人としてこの国を愛したい」インスタにつづる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/17(木) 20:57:57.76 ID:2AFaGa6l9 7/17(木) 20:00配信 日刊スポーツ 第3子妊娠中の歌手、加藤ミリ...
- 15
芸能人、次々と「氣づき」、「覚醒め」始める…なぜか突然、「選挙へ行け!」と発信し始めるwww1 : 2025/07/17(木) 19:52:45.15 ID:F74C41rT0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a61d30036573baaeab1c6c...
- 16
賃貸って生活保護に慣れている大家だと会社員より生活保護の方がいいらしいな。1 : 2025/07/17(木) 19:39:10.47 ID:gCMTW0L/0 私は元・家賃保証会社の管理(回収)担当者。十数年間働いて去年、辞めた。現在まったく無関係な仕事なのかと言えば、そ...

- 1 : 2023/07/23(日) 03:58:42.601 ID:F7Ii37fnM
- 巫女もシスターも消えますよ?
- 2 : 2023/07/23(日) 03:59:17.821 ID:XfR3jPu6d
- その消えた分が水着ギャルになるかもしれんやん
- 3 : 2023/07/23(日) 03:59:44.887 ID:F7Ii37fnM
- >>2
清楚さがないじゃないですか!?!? - 4 : 2023/07/23(日) 03:59:52.639 ID:dudHUtmb0
- それはこまるなあ
- 5 : 2023/07/23(日) 03:59:58.065 ID:i6JLsjl5a
- 宗教に対してなんの熱量も持ってないから別にどうでもいい
- 6 : 2023/07/23(日) 04:00:09.113 ID:dUXNRUMUd
- コスプレあるしきえんやろ
- 7 : 2023/07/23(日) 04:00:10.608 ID:dudHUtmb0
- でもカトリックと神道は消えても構わないよねそれなら
- 8 : 2023/07/23(日) 04:01:09.852 ID:i6JLsjl5a
- >>7
巫女服なくなるじゃん
お前巫山戯んなよ - 10 : 2023/07/23(日) 04:02:29.159 ID:dudHUtmb0
- >>8
ごめんなんて読むの?
戯んて - 15 : 2023/07/23(日) 04:04:57.334 ID:i6JLsjl5a
- >>10
学生さん? - 29 : 2023/07/23(日) 04:19:30.378 ID:dudHUtmb0
- >>15
こんな略し方普通しないので戸惑ったね - 16 : 2023/07/23(日) 04:05:46.394 ID:F7Ii37fnM
- >>10
巫山戯んなよ まで含めて
ふざけんなよ ですね - 30 : 2023/07/23(日) 04:20:17.196 ID:dudHUtmb0
- >>16
常用的な情報ではないっすね
そんなの通用しませんよ通常 - 39 : 2023/07/23(日) 04:24:29.054 ID:F7Ii37fnM
- >>30
あのう、使ったの僕じゃないんですが…
なんでむしろ教えた側なのに批判されているんでしょうか…? - 40 : 2023/07/23(日) 04:24:56.993 ID:0YnS+EWka
- >>39
それもまた宗教だね - 41 : 2023/07/23(日) 04:26:06.005 ID:F7Ii37fnM
- >>40
深い… - 11 : 2023/07/23(日) 04:03:20.372 ID:F7Ii37fnM
- >>7
マジレスすると、潜在的なものも含めれば日本含め地球上のほとんどの人が信仰心を持っています
なくなった場合の世界への影響は少なからずあると思うので、平穏を望むのなら無宗教であっても「消えてほしくない」という回答になるかと思います自分は興味が勝つんで消えた世界線見てみたいですけどね
- 28 : 2023/07/23(日) 04:18:40.066 ID:dudHUtmb0
- >>11
あんた巫女とシスターに論点しぼってんじゃん
一般的に白と赤の巫女服なんか明治中期に定着したものだし、シスター服なんかカトリックに限るんだからこれらに限っては消えてもシコネタには困らんでしょうが - 36 : 2023/07/23(日) 04:23:04.204 ID:F7Ii37fnM
- >>28
11で言及したのは巫女やシスター関係なく宗教そのものの価値とそれを踏まえた上での二通りの回答ですよ - 9 : 2023/07/23(日) 04:02:08.394 ID:UXqaTEMUd
- エ口漫画のような美女だらけの宗教あればなぁ
- 12 : 2023/07/23(日) 04:03:32.027 ID:R7UFicti0
- 宗教がなくなることはないやろうな
元はガス抜きや文化文明維持のためのツールやったけど
もう根が深すぎてそれを取り除くのは不可能やからな - 13 : 2023/07/23(日) 04:03:44.645 ID:kMzzE2Kf0
- 現代に忍者はいなくても忍者コスはいる
なんなら魔法使いなんていないのに魔法使いコスはいる
つまり宗教がなくなっても巫女コスもシスターコスもいなくならない - 18 : 2023/07/23(日) 04:07:18.608 ID:F7Ii37fnM
- >>13
なんとなく無くなる=歴史修正で存在自体なかったことになる みたいなイメージしてましたわ
現実的に考えたらそうですよね… - 25 : 2023/07/23(日) 04:16:23.515 ID:L4Ujbmc0a
- >>13
メイド喫茶のメイドさんみたいな巫女さんなんかいらねーんだよカス!
と思ったけどよく考えたら巫女さんも実際にはバイト学生ばっかりだった - 14 : 2023/07/23(日) 04:04:27.523 ID:Ih54hqNJ0
- 全部金儲けでーす
- 17 : 2023/07/23(日) 04:06:26.241 ID:GX/Uq52j0
- さすが日本って感じだよな
- 19 : 2023/07/23(日) 04:08:01.608 ID:X2BfZPl/a
- 宗教と死後の世界はワンセットってイメージあるけどね
- 21 : 2023/07/23(日) 04:10:55.771 ID:GX/Uq52j0
- >>19
たしか創価学会はそうでは無かったような?厳密には知らんけど - 22 : 2023/07/23(日) 04:11:30.034 ID:i6JLsjl5a
- >>21
死後の世界なくても死生観はあるやろ - 26 : 2023/07/23(日) 04:17:17.125 ID:GX/Uq52j0
- >>22
よく知らないんだけどな、死生観…?知ってる事と言えば確か3代目 - 52 : 2023/07/23(日) 04:41:13.525 ID:i6JLsjl5a
- >>26
輪廻転生と宿業って考え方な - 49 : 2023/07/23(日) 04:39:17.579 ID:X2BfZPl/a
- >>22
悪い見落としてた
死生観というか単純に死んだらどうなるの?っていう疑問に答えるのが宗教なんだとお申し込み
例えば◯◯したら天国に行ける✕✕したら地獄に落ちるとか
その種類の違いが宗派?の違いなんじゃないのかな - 23 : 2023/07/23(日) 04:14:17.366 ID:X2BfZPl/a
- >>19
創価学会ではそうなのかもな
俺もみなもとたろうの漫画読んだ
死を超越するのは基本らしい
よくわからんけど - 27 : 2023/07/23(日) 04:18:24.422 ID:GX/Uq52j0
- >>23
死を超越するとか凄そうだな
カルトで餓死のニュースをやってるけど超越した結果とか?ww - 38 : 2023/07/23(日) 04:24:07.129 ID:X2BfZPl/a
- >>27
すまん
そのニュースは俺の結構近いところで起きてるから詳しいことは言えん
まあ宗派によって死生観は違うんじやね? - 20 : 2023/07/23(日) 04:08:16.444 ID:p8dprcUz0
- 漫画でいいわ
- 24 : 2023/07/23(日) 04:16:04.125 ID:PJulbqbQ0
- 宗教なくなったら岬ちゃん来ないじゃん
- 32 : 2023/07/23(日) 04:20:37.477 ID:0YnS+EWka
- 宗教ってのは政治なんだよ
一々説明するよりも手っ取り早く人を動かす事ができるんだよ
豚食うなは豚育てても食糧の総量増えないから食うなとしてたのは有名だよね
- 34 : 2023/07/23(日) 04:21:44.615 ID:dudHUtmb0
- >>32
それは国家が政治を利用しようとした場合に限る
宗教は政治より文学や哲学と関係が深い - 35 : 2023/07/23(日) 04:22:52.966 ID:0YnS+EWka
- >>34
人が集まり同じ主義で動く
国家だよ宗教は - 42 : 2023/07/23(日) 04:29:19.871 ID:GX/Uq52j0
- >>32
正確には政治に利用された、現代では反対に利用された部分もありそうだな - 44 : 2023/07/23(日) 04:31:40.659 ID:0YnS+EWka
- >>42
存在として人を支配して動かす国家と変わらんものだよ - 47 : 2023/07/23(日) 04:35:53.578 ID:GX/Uq52j0
- >>44
政治があるという事は国家があるという事だから、昔の信仰と呼ばれるものとは違うと思うけどね
雨乞いとかなんとか - 33 : 2023/07/23(日) 04:21:17.324 ID:C3ZepdMDa
- 現代の宗教って半分くらい伝統芸能だからな
つまりは、実務的なモノより歴史的な意味や価値の方が強い気がするそう言う意味では、信仰が廃れて信者が居なくなったとしても、歴史の上で残り続けるんじゃねーの?
うまい表現がわからないけど、ギリシャ神話的な感じでさ - 37 : 2023/07/23(日) 04:23:15.561 ID:mNCBy8PA0
- 無くすべきだろう
二世の人達で宗教合わなかった人達がほんとかわいそう
半数くらいは仕方なく続けるか熱心になるんだろうけど
半数は家族や親せきと縁切ってると聞くと(´・ω・`) - 43 : 2023/07/23(日) 04:30:40.161 ID:Hor/SwUt0
- テロや戦争も減るな
- 46 : 2023/07/23(日) 04:34:22.850 ID:C3ZepdMDa
- >>43
どーかな?
減らないんじゃねーの?
宗教的な理由がなくなっても別のことで戦争するだけなんじゃね? - 45 : 2023/07/23(日) 04:32:32.629 ID:nUNJIdSna
- 宗教してる人に死んでほしいだけです
- 50 : 2023/07/23(日) 04:40:10.691 ID:0YnS+EWka
- 宗教なんてのは手段であり
目的は別にある宗教が目的になってしまってるのがカルト
- 51 : 2023/07/23(日) 04:41:09.838 ID:C3ZepdMDa
- お申し込みw
マジレスで誤字った時の面白さってなんかずるいよね
コメント