
本当に宗教なくなってほしいって思ってます?

- 1
韓国が「よく分からない国」になった理由…ダイナミックで不安定、現状変更が好き1 : 2025/05/07(水) 22:43:33.57 ID:TbTJPZ+7 <法律解釈の大幅な変更や法律の遡及適用が行われ、法的な安定性よりも民衆の意思を重視…古い秩序を変えたがる理由は植民...
- 2
焼酎界の最弱はそば焼酎だけど最強は?1 : 2025/05/08(木) 00:08:29.86 ID:cDUig+jC0 「機動警察パトレイバー」グリフォンをイメージしたそば焼酎、土浦産のそばを使用 https://news.yaho...
- 3
中立なはずの「日曜討論」キャスター、NHKを辞めて即みんみんから立候補 こりゃ受信料も払えねえわ1 : 2025/05/08(木) 00:39:06.17 ID:4oWiZ+Xx0 「日曜討論」キャスターがまさかの参院選出馬… 「牛田茉友アナ」にNHKが大激怒 「自民党からも立憲民主党からもク...
- 4
26卒就活生ワイ。内定ブルーと大手病にてガチ鬱になる1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/08(木) 00:37:04.54 ID:0wrvYK0o0 まじで死にたくなるわ。なんやこれ。 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/...
- 5
ニデックの申し立て却下 TOB対抗策、東京地裁1 : 2025/05/07(水) 19:56:41.29 ID:HKbamuc19 モーター大手のニデックが工作機械大手の牧野フライス製作所に対して実施している株式公開買い付け(TOB)を巡り、東...
- 6
トランプ、「(イラン(ペルシャ)とサウジアラビアの間の)ペルシャ湾の呼称をアラビア湾に変更する」と発表へ1 : 2025/05/08(木) 00:28:02.45 ID:6mCNHInW0 米大統領「アラビア湾」と呼称へ(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 7
ひろゆき氏「運動能力の高い人は機械より劣ってても評価は高い。何故なのか?」に武井壮が反応1 : 2025/05/07(水) 23:54:20.12 ID:YzSvNMdi9 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250506...
- 8
3大、嫌儲を見てそうな有名人「マツコデ☆ラックス」「やす子」「ほんこん」あと1人は?1 : 2025/05/07(水) 23:02:53.54 ID:O9B9vVbXM パークアンドライドの料金値下げを万博協会に提案 大阪府知事 https://mainichi.jp/articl...
- 9
永野芽郁「文春は捏造だが訴訟はしない」 田中圭「文春は捏造だが訴訟はしない」 スポンサー全滅へ1 : 2025/05/07(水) 23:59:30.87 永野芽郁(25)&田中圭(40) LINE報道に事務所がコメント https://times.abema.tv/articles/-/10...
- 10
【緊急】第三次世界大戦が始まりそうで正直ワクワクしてるヤツwww【緊急】第三次世界大戦が始まりそうで正直ワクワクしてるヤツwww いろんなネットニュース速報
- 11
大阪 ←こんな汚い街が都会面してるのおかしいだろ大阪 ←こんな汚い街が都会面してるのおかしいだろ 冷笑速報
- 12
【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝www【速報】イギリスの謎の政党、選挙で0議席から677議席になり圧勝www 暇人\(^o^)/速報
- 13
【ボクシング】井上尚弥vs.アフマダリエフは「9・14名古屋」濃厚! 舞台となる新設『IGアリーナ』とは?1 : 2025/05/07(水) 23:12:59.15 ID:Gnjc5RRy9 井上尚弥vs.アフマダリエフは「9・14名古屋」濃厚! 舞台となる新設『IGアリーナ』とは? #エキスパートトピ...
- 14
ガーシー氏が問題提起 「日本もそろそろSNSとの向き合い方を考える時にきてるやろー」1 : 2025/05/07(水) 23:45:28.13 ID:/m7P8uVK9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cce480fba75bfe358ed720...
- 15
【コメ不足解消へ】JA、今年のお米を確保すべく動く!農家の皆さん、いっぱい生産してねと、昨年より35%引き上げた額を提示1 : 2025/05/07(水) 23:33:18.18 ID:hfkA6n0/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k1001479847100...
- 16
まさかダイアンが吉本芸人の序列トップ10以内に入るとは思わなかったよな1 : 2025/05/07(水) 22:40:22.54 ID:VIr8loW20 ゴイゴイスー 2 : 2025/05/07(水) 22:43:40.55 ID:1d5BdzkG0 津田な 3 ...

- 1 : 2023/07/23(日) 03:58:42.601 ID:F7Ii37fnM
- 巫女もシスターも消えますよ?
- 2 : 2023/07/23(日) 03:59:17.821 ID:XfR3jPu6d
- その消えた分が水着ギャルになるかもしれんやん
- 3 : 2023/07/23(日) 03:59:44.887 ID:F7Ii37fnM
- >>2
清楚さがないじゃないですか!?!? - 4 : 2023/07/23(日) 03:59:52.639 ID:dudHUtmb0
- それはこまるなあ
- 5 : 2023/07/23(日) 03:59:58.065 ID:i6JLsjl5a
- 宗教に対してなんの熱量も持ってないから別にどうでもいい
- 6 : 2023/07/23(日) 04:00:09.113 ID:dUXNRUMUd
- コスプレあるしきえんやろ
- 7 : 2023/07/23(日) 04:00:10.608 ID:dudHUtmb0
- でもカトリックと神道は消えても構わないよねそれなら
- 8 : 2023/07/23(日) 04:01:09.852 ID:i6JLsjl5a
- >>7
巫女服なくなるじゃん
お前巫山戯んなよ - 10 : 2023/07/23(日) 04:02:29.159 ID:dudHUtmb0
- >>8
ごめんなんて読むの?
戯んて - 15 : 2023/07/23(日) 04:04:57.334 ID:i6JLsjl5a
- >>10
学生さん? - 29 : 2023/07/23(日) 04:19:30.378 ID:dudHUtmb0
- >>15
こんな略し方普通しないので戸惑ったね - 16 : 2023/07/23(日) 04:05:46.394 ID:F7Ii37fnM
- >>10
巫山戯んなよ まで含めて
ふざけんなよ ですね - 30 : 2023/07/23(日) 04:20:17.196 ID:dudHUtmb0
- >>16
常用的な情報ではないっすね
そんなの通用しませんよ通常 - 39 : 2023/07/23(日) 04:24:29.054 ID:F7Ii37fnM
- >>30
あのう、使ったの僕じゃないんですが…
なんでむしろ教えた側なのに批判されているんでしょうか…? - 40 : 2023/07/23(日) 04:24:56.993 ID:0YnS+EWka
- >>39
それもまた宗教だね - 41 : 2023/07/23(日) 04:26:06.005 ID:F7Ii37fnM
- >>40
深い… - 11 : 2023/07/23(日) 04:03:20.372 ID:F7Ii37fnM
- >>7
マジレスすると、潜在的なものも含めれば日本含め地球上のほとんどの人が信仰心を持っています
なくなった場合の世界への影響は少なからずあると思うので、平穏を望むのなら無宗教であっても「消えてほしくない」という回答になるかと思います自分は興味が勝つんで消えた世界線見てみたいですけどね
- 28 : 2023/07/23(日) 04:18:40.066 ID:dudHUtmb0
- >>11
あんた巫女とシスターに論点しぼってんじゃん
一般的に白と赤の巫女服なんか明治中期に定着したものだし、シスター服なんかカトリックに限るんだからこれらに限っては消えてもシコネタには困らんでしょうが - 36 : 2023/07/23(日) 04:23:04.204 ID:F7Ii37fnM
- >>28
11で言及したのは巫女やシスター関係なく宗教そのものの価値とそれを踏まえた上での二通りの回答ですよ - 9 : 2023/07/23(日) 04:02:08.394 ID:UXqaTEMUd
- エ口漫画のような美女だらけの宗教あればなぁ
- 12 : 2023/07/23(日) 04:03:32.027 ID:R7UFicti0
- 宗教がなくなることはないやろうな
元はガス抜きや文化文明維持のためのツールやったけど
もう根が深すぎてそれを取り除くのは不可能やからな - 13 : 2023/07/23(日) 04:03:44.645 ID:kMzzE2Kf0
- 現代に忍者はいなくても忍者コスはいる
なんなら魔法使いなんていないのに魔法使いコスはいる
つまり宗教がなくなっても巫女コスもシスターコスもいなくならない - 18 : 2023/07/23(日) 04:07:18.608 ID:F7Ii37fnM
- >>13
なんとなく無くなる=歴史修正で存在自体なかったことになる みたいなイメージしてましたわ
現実的に考えたらそうですよね… - 25 : 2023/07/23(日) 04:16:23.515 ID:L4Ujbmc0a
- >>13
メイド喫茶のメイドさんみたいな巫女さんなんかいらねーんだよカス!
と思ったけどよく考えたら巫女さんも実際にはバイト学生ばっかりだった - 14 : 2023/07/23(日) 04:04:27.523 ID:Ih54hqNJ0
- 全部金儲けでーす
- 17 : 2023/07/23(日) 04:06:26.241 ID:GX/Uq52j0
- さすが日本って感じだよな
- 19 : 2023/07/23(日) 04:08:01.608 ID:X2BfZPl/a
- 宗教と死後の世界はワンセットってイメージあるけどね
- 21 : 2023/07/23(日) 04:10:55.771 ID:GX/Uq52j0
- >>19
たしか創価学会はそうでは無かったような?厳密には知らんけど - 22 : 2023/07/23(日) 04:11:30.034 ID:i6JLsjl5a
- >>21
死後の世界なくても死生観はあるやろ - 26 : 2023/07/23(日) 04:17:17.125 ID:GX/Uq52j0
- >>22
よく知らないんだけどな、死生観…?知ってる事と言えば確か3代目 - 52 : 2023/07/23(日) 04:41:13.525 ID:i6JLsjl5a
- >>26
輪廻転生と宿業って考え方な - 49 : 2023/07/23(日) 04:39:17.579 ID:X2BfZPl/a
- >>22
悪い見落としてた
死生観というか単純に死んだらどうなるの?っていう疑問に答えるのが宗教なんだとお申し込み
例えば◯◯したら天国に行ける✕✕したら地獄に落ちるとか
その種類の違いが宗派?の違いなんじゃないのかな - 23 : 2023/07/23(日) 04:14:17.366 ID:X2BfZPl/a
- >>19
創価学会ではそうなのかもな
俺もみなもとたろうの漫画読んだ
死を超越するのは基本らしい
よくわからんけど - 27 : 2023/07/23(日) 04:18:24.422 ID:GX/Uq52j0
- >>23
死を超越するとか凄そうだな
カルトで餓死のニュースをやってるけど超越した結果とか?ww - 38 : 2023/07/23(日) 04:24:07.129 ID:X2BfZPl/a
- >>27
すまん
そのニュースは俺の結構近いところで起きてるから詳しいことは言えん
まあ宗派によって死生観は違うんじやね? - 20 : 2023/07/23(日) 04:08:16.444 ID:p8dprcUz0
- 漫画でいいわ
- 24 : 2023/07/23(日) 04:16:04.125 ID:PJulbqbQ0
- 宗教なくなったら岬ちゃん来ないじゃん
- 32 : 2023/07/23(日) 04:20:37.477 ID:0YnS+EWka
- 宗教ってのは政治なんだよ
一々説明するよりも手っ取り早く人を動かす事ができるんだよ
豚食うなは豚育てても食糧の総量増えないから食うなとしてたのは有名だよね
- 34 : 2023/07/23(日) 04:21:44.615 ID:dudHUtmb0
- >>32
それは国家が政治を利用しようとした場合に限る
宗教は政治より文学や哲学と関係が深い - 35 : 2023/07/23(日) 04:22:52.966 ID:0YnS+EWka
- >>34
人が集まり同じ主義で動く
国家だよ宗教は - 42 : 2023/07/23(日) 04:29:19.871 ID:GX/Uq52j0
- >>32
正確には政治に利用された、現代では反対に利用された部分もありそうだな - 44 : 2023/07/23(日) 04:31:40.659 ID:0YnS+EWka
- >>42
存在として人を支配して動かす国家と変わらんものだよ - 47 : 2023/07/23(日) 04:35:53.578 ID:GX/Uq52j0
- >>44
政治があるという事は国家があるという事だから、昔の信仰と呼ばれるものとは違うと思うけどね
雨乞いとかなんとか - 33 : 2023/07/23(日) 04:21:17.324 ID:C3ZepdMDa
- 現代の宗教って半分くらい伝統芸能だからな
つまりは、実務的なモノより歴史的な意味や価値の方が強い気がするそう言う意味では、信仰が廃れて信者が居なくなったとしても、歴史の上で残り続けるんじゃねーの?
うまい表現がわからないけど、ギリシャ神話的な感じでさ - 37 : 2023/07/23(日) 04:23:15.561 ID:mNCBy8PA0
- 無くすべきだろう
二世の人達で宗教合わなかった人達がほんとかわいそう
半数くらいは仕方なく続けるか熱心になるんだろうけど
半数は家族や親せきと縁切ってると聞くと(´・ω・`) - 43 : 2023/07/23(日) 04:30:40.161 ID:Hor/SwUt0
- テロや戦争も減るな
- 46 : 2023/07/23(日) 04:34:22.850 ID:C3ZepdMDa
- >>43
どーかな?
減らないんじゃねーの?
宗教的な理由がなくなっても別のことで戦争するだけなんじゃね? - 45 : 2023/07/23(日) 04:32:32.629 ID:nUNJIdSna
- 宗教してる人に死んでほしいだけです
- 50 : 2023/07/23(日) 04:40:10.691 ID:0YnS+EWka
- 宗教なんてのは手段であり
目的は別にある宗教が目的になってしまってるのがカルト
- 51 : 2023/07/23(日) 04:41:09.838 ID:C3ZepdMDa
- お申し込みw
マジレスで誤字った時の面白さってなんかずるいよね
コメント