
未だに現金払いのやつってなんの宗教だよwwwwwwwwwwwwwww

- 1
【大阪府】『お米クーポン』第4弾 6月2日から受付開始 吉村知事「米の価格が1年で2倍に…」金額を7000円分に増額1 : 2025/04/09 15:54:42 ??? 大阪府の吉村洋文知事は9日、子育て世帯に配布する「お米クーポン」の申請受付を6月2日に開始すると発表しました。 この事業は、物価高騰対策として...
- 2
斎藤知事、就任以降ふるさと納税激増 全て若者、子育て支援に1 : 2025/04/09(水) 19:37:57.93 ID:1yn6Cxeh0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 : 2025/04/09(水...
- 3
【中国】トランプ関税に報復 一律84%の追加関税1 : 2025/04/09(水) 21:07:38.46 ID:O7dlhDme 中国政府は9日、米国からの輸入品に一律84%の追加関税を課すと発表した。米トランプ政権の相互関税に対する追加の報復...
- 4
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響1 : 2025/04/09(水) 22:03:02.86 ID:+KDw0+oA9 ※2025.04.09 Wed posted at 18:43 JST (CNN) トランプ米政権は9日、数十カ...
- 5
【名古屋】生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑い 28歳女を逮捕「費用がなく 愛護センターに支払う金もなかった」1 : 2025/04/09 19:09:50 ??? 名古屋市中村区で生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑いで、28歳の無職の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、千種区向陽町に住む無職・田...
- 6
万博「ミャクミャク」デザインの記念硬貨が登場、実際に入手してきた SNSで感じた人気、全国の金融機関で引き換え可能1 : 2025/04/09 20:24:45 ??? 記念に集めたい。 2025年04月08日 17時40分 公開 [大泉勝彦,ねとらぼ] 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラ...
- 7
「ゼロゼロ融資」復活、自民が政府に提言へ トランプ関税で中小支援1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 21:41:23.24 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 16:43 朝日新聞 トランプ米政権による「相互関税」の...
- 8
【大阪・関西万博】“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置1 : 2025/04/09(水) 21:10:05.37 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 11:59 日刊スポーツ 4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡...
- 9
トランプが中国の関税84%にどんな報復をするか予想するスレ1 : 2025/04/09(水) 21:13:02.66 ID:/V8sY9yN0 トランプ➡中国104% 中国➡アメリカ84% 追加関税、貿易戦争エスカレート やっぱりね トランプはやるよね...
- 10
中国の総輸出のうちアメリカの占める割合は12.4%。打撃はあるが、完全に対応可能。アメリカが負けて終わり1 : 2025/04/09(水) 11:07:09.69 ID:GRYllzRv0 中国首相、「外的ショックに十分な対抗手段」-米関税104%の賦課迫る https://www.bloomberg...
- 11
石橋貴明さん、ガン公表のYouTubeを削除www1 : 2025/04/09(水) 21:07:52.31 ID:b2TLWl/j0 なんでやろな 4 : 2025/04/09(水) 21:10:09.01 ID:ZYt43Im80 逃げ切り失敗...
- 12
サムスントップ 8日間の日本出張終え帰国1 : 2025/04/09(水) 19:59:46.82 ID:VaeeNBAO 【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスングループの経営トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子会長が9日、日本出張を...
- 13
【中国】日本人美容師3人拘束 入管法違反容疑1 : 2025/04/09(水) 20:55:51.84 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 13:58 日テレNEWS NNN 中国・北京で日本人の美容師3人が出入国管理法違反の疑いで中国...
- 14
英国「今回は沈めるのはなしにしてくれよ」空母プリンス・オブ・ウェールズ来日か1 : 2025/04/09(水) 18:19:04.66 ID:Tz9+FQ0F0 海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は? https://tr...
- 15
【それは万博とは言えないよ】大阪万博、古谷徹さんを起用。ガンダム館のナレーションを担当1 : 2025/04/09(水) 20:40:43.38 ID:ggpM0uxz0 大阪・関西万博のメディアデーが9日に開催され、会場全体が報道陣に公開された。ガンダムをテーマにした『GUNDA...
- 16
【ガソリン、過去2番目の高水準】1リットル1.4円上昇、186.3円に1 : 2025/04/09 18:14:02 ??? 経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連...

- 1 : 2023/05/28(日) 20:31:50.031 ID:jaGnQ/Acd
- 普通クレカだよね
- 2 : 2023/05/28(日) 20:32:24.355 ID:rqsCciWN0
- 安々とクレカ会社に手数料でもうけさせるわけにはいかん
- 4 : 2023/05/28(日) 20:32:46.524 ID:jaGnQ/Acd
- >>2
やっぱ宗教で草 - 3 : 2023/05/28(日) 20:32:46.087 ID:AaKBNycga
- キリスト教です
- 5 : 2023/05/28(日) 20:32:52.596 ID:6417T1fGr
- じゃあお前無人島に行ったらどうすんだよ
- 9 : 2023/05/28(日) 20:33:16.824 ID:jaGnQ/Acd
- >>5
面白いと思ったシリーズきっつ😅 - 6 : 2023/05/28(日) 20:32:58.769 ID:SisYPsJz0
- 現金を神と崇めてる
- 7 : 2023/05/28(日) 20:33:09.899 ID:peGkrQaY0
- クレカ作れないから現金族ってことにして生活してるわ
- 8 : 2023/05/28(日) 20:33:11.796 ID:qc5fbQer0
- 経済学を知らないガキは巣で4ね
- 13 : 2023/05/28(日) 20:34:02.300 ID:jaGnQ/Acd
- >>8
んぴ!😳
確かにワイは経営学士やから経済はかじっただけや😭 - 11 : 2023/05/28(日) 20:33:39.804 ID:xln1o+tyd
- クレカも暗証番号打ち込んだりが面倒でSuicaかpaypayばっか
タッチ式のクレカに変えてほしい… - 14 : 2023/05/28(日) 20:34:25.835 ID:jaGnQ/Acd
- >>11
いや再発行すればタッチ式のくるやろ - 22 : 2023/05/28(日) 20:36:40.577 ID:G0KJM+Nj0
- >>11
IDって見た事ないか?🤔 - 78 : 2023/05/28(日) 20:58:58.256 ID:3yS21ZN20
- >>11
俺も一々7でpaypayチャージしてから使ってるわ - 84 : 2023/05/28(日) 21:02:14.873 ID:jaGnQ/Acd
- >>78
それおじいちゃんのスタンダードや - 12 : 2023/05/28(日) 20:33:51.750 ID:evKcSD8n0
- 俺もキリスト教徒
- 15 : 2023/05/28(日) 20:35:17.473 ID:QDCPeHsv0
- クレカ会社なんて中抜きヤクザだろ
- 20 : 2023/05/28(日) 20:36:20.905 ID:jaGnQ/Acd
- >>15
建設やITの多重請負の元請とかも叩いてそう😅 - 16 : 2023/05/28(日) 20:35:35.239 ID:ZhKDCNXH0
- visaタッチが神だよね
- 23 : 2023/05/28(日) 20:36:42.128 ID:jaGnQ/Acd
- >>16
それな
非対応の雑魚店舗は店畳めな - 18 : 2023/05/28(日) 20:35:49.598 ID:G0KJM+Nj0
- 風俗行った時もクレカ使うんか?🤔
- 24 : 2023/05/28(日) 20:37:01.515 ID:jaGnQ/Acd
- >>18
現金や! - 21 : 2023/05/28(日) 20:36:27.272 ID:7wQmm/Wrp
- iDとくいっくぺー
- 25 : 2023/05/28(日) 20:37:27.109 ID:IUZ+A/ju0
- 仮想通貨はマイニングとかいう糞システムで終わったが
そもそも低消費電力で動くようにするべき - 29 : 2023/05/28(日) 20:38:12.429 ID:jaGnQ/Acd
- >>25
そもそもあんなもん日本では通貨として扱われてないしな🙄
今でいうポケモンカードと同じやあんなもん🙄 - 34 : 2023/05/28(日) 20:40:05.616 ID:7wQmm/Wrp
- >>25
USDC、USDTとかのステーブルコインやビットコインは海外取引だと割と使う特にロシアの業者との取引に便利
- 26 : 2023/05/28(日) 20:37:48.181 ID:Quar04v5M
- というか地方だと現金使わざるを得ないんだわ
安いスーパーやドラッグストアは頑なに現金オンリーだし個人飲食店とPayPayバブル弾けた途端に現金オンリーに戻した - 33 : 2023/05/28(日) 20:39:45.230 ID:jaGnQ/Acd
- >>26
地方ってマジでそんなんなん?🙄
流石に大手じゃないスーパーとかもこの1年くらいでキャッシュ対応だいぶ進んだわ
ドラッグストアは大手の資本ばっかやから結構前からキャッシュレスやな
個人飲食店はさすがに現金そこそこあるわな
それでも結構PayPayのみOKは多い印象やが! - 40 : 2023/05/28(日) 20:42:45.202 ID:Quar04v5M
- >>33
コスモスってドラッグストアは大手なのに現金しか使えん・・・まぁ代わりに安いんだが
個人飲食店はPayPayが手数料有料化した途端に撤退し始めたぜ
薄情なものよ - 42 : 2023/05/28(日) 20:43:43.250 ID:jaGnQ/Acd
- >>40
個人の PayPay撤退は確かに見かけたけど割と少ない印象や - 50 : 2023/05/28(日) 20:46:07.695 ID:Quar04v5M
- >>42
マイナポイントの余韻が消えたら加速とすると思われる
あいつら目先の金のことしか考えてない - 57 : 2023/05/28(日) 20:49:10.621 ID:jaGnQ/Acd
- >>50
そうかな🤔
ワイいろんな個人店と話する仕事やけどPayPayは維持費かからんしクレカより低い1.96%やから割と続ける気多い感じやけどな🤔 - 27 : 2023/05/28(日) 20:37:56.294 ID:+D0IGGWu0
- ふつうにスマホひとつで済ませたいだろ
カードなんていちいち出さない
だからEdy🥺 - 35 : 2023/05/28(日) 20:40:20.698 ID:jaGnQ/Acd
- >>27
いやスマホにクレカ登録してタッチ決済できるんやで😅
かなり情報遅れとるな😭 - 37 : 2023/05/28(日) 20:41:19.204 ID:+D0IGGWu0
- >>35
ANAマイルが2.55%貯まるの🥺 - 64 : 2023/05/28(日) 20:53:47.538 ID:ZhKDCNXH0
- >>27
スマホもカード使えるけどな - 28 : 2023/05/28(日) 20:38:04.414 ID:ETIBX5j20
- 駅前のコンビニだと現金払いにしてる
通勤ラッシュ時 - 30 : 2023/05/28(日) 20:38:38.322 ID:yEh7dfKOM
- 普通ペイペイだよね
- 36 : 2023/05/28(日) 20:41:16.442 ID:jaGnQ/Acd
- >>30
PayPayはサブで使っとるわ
クレカ加盟しない雑魚店舗用や
昨日も横浜中華街行ったけどあいつらクレカ対応せんのな
PayPayだけって感じの店多かったわ - 31 : 2023/05/28(日) 20:39:28.711 ID:Quar04v5M
- 売り上げから約2%抜かれるとかあり得ないレベルに負担重いしね
純利益からの負担は5%とかになるぞ
現金オンリーの店は当面消えることはない - 38 : 2023/05/28(日) 20:41:43.252 ID:jaGnQ/Acd
- >>31
>純利益からの負担は5%とかになるぞ
🤔? - 32 : 2023/05/28(日) 20:39:41.100 ID:U2Io1IFDa
- 病院とラーメン屋を中心とした個人の飲食店は全然だめだな
特にラーメン屋以外はちょっと評価が高めな店行くとほぼ現金だけだわ
3年経っても変わらない - 41 : 2023/05/28(日) 20:42:47.785 ID:jaGnQ/Acd
- >>32
ラーメン屋とかでもPayPayは増えてきた印象や!
でも券売機系は基本現金やな
券売機でキャッシュ対応ラーメン屋はワイは山岡家しか知らん・・・😭 - 59 : 2023/05/28(日) 20:51:34.075 ID:oM7WGiG3a
- >>32
飲食は手数料痛いからな 特に町のご飯やなんかは - 39 : 2023/05/28(日) 20:41:56.007 ID:lN2nkk5n0
- うーん
安い買い物は交通系でええな - 43 : 2023/05/28(日) 20:44:33.021 ID:f8bMlIuH0
- 小銭を手に入れる機会が多い職業なんや
- 44 : 2023/05/28(日) 20:44:46.993 ID:Quar04v5M
- 個人飲食店のPayPay対応の素早さは相当なものだが撤退の早さもヤバいわ
バラ撒き終わった途端に現金のみに戻すとか恩知らずにも程がある - 47 : 2023/05/28(日) 20:45:46.940 ID:+D0IGGWu0
- >>44
ペイペイはチャージできなくなるからなくなって正解🥺 - 53 : 2023/05/28(日) 20:47:05.984 ID:jaGnQ/Acd
- >>47
普通PayPayまともに使ってるやつはPayPayカード作ってるしそっからチャージできるぞ😭
つかPayPayとかクレカ紐付けで後払いが基本だぞ😭 - 48 : 2023/05/28(日) 20:46:01.876 ID:G0KJM+Nj0
- >>44
手数料なしだから普及したわけで
手数料取るようになるんならそりゃ手引くだろ - 54 : 2023/05/28(日) 20:48:02.356 ID:jaGnQ/Acd
- >>48
引いてない店も結構多いで
結局そういう店はキャッシュレス対応による増益>手数料支出だったんやろな - 45 : 2023/05/28(日) 20:45:26.350 ID:e+IUOzhOa
- 祭りでクレカ使えないよな
- 52 : 2023/05/28(日) 20:46:16.545 ID:jaGnQ/Acd
- >>45
そうだね - 56 : 2023/05/28(日) 20:48:57.521 ID:e+IUOzhOa
- >>52
宗教なんだろ? - 46 : 2023/05/28(日) 20:45:34.742 ID:Hk1cGZo80
- こういう誰が何のために何と戦ってるのか分からないスレって大体自民党が政策上手くいかないのを憂さ晴らしするために建ててるよね
クソダサい
- 49 : 2023/05/28(日) 20:46:01.979 ID:d9FOUFCap
- 気分と時と場合によって使い分けてます
- 58 : 2023/05/28(日) 20:51:33.157 ID:qf5Q9u240
- クレカよりなんちゃらペイのほうが還元率高くない?
- 61 : 2023/05/28(日) 20:52:49.385 ID:jaGnQ/Acd
- >>58
んー今はなんちゃらペイは結構雑魚やな😅
細かく使い分ければわからんけど還元キャンペーンとか下火な印象や😭 - 63 : 2023/05/28(日) 20:53:39.521 ID:qf5Q9u240
- >>61
そうなん?
何も考えずに楽天ペイオンリーやわ
もっと賢く生きたい - 70 : 2023/05/28(日) 20:56:12.902 ID:n4r4gKul0
- >>63
その楽天ペイが最も堅実やろ現時点で - 60 : 2023/05/28(日) 20:51:55.395 ID:vjwe1FtAa
- Paypayは死んだ
- 62 : 2023/05/28(日) 20:53:31.259 ID:jaGnQ/Acd
- >>60
いうてやっぱPayPayだけは対応してます!は多いで
初手バラマキは強いんや - 68 : 2023/05/28(日) 20:54:14.860 ID:vjwe1FtAa
- >>62
そうなん?
田舎だと基本全てのPayに対応が多いな
むしろauPayが最近強いわ - 66 : 2023/05/28(日) 20:54:08.041 ID:ZhKDCNXH0
- >>60
声がうざすぎる - 65 : 2023/05/28(日) 20:54:03.296 ID:+OS/gX+T0
- クレカは手数料が異常
売上から2%でもたいがい酷くない?
BtoBだと確実に切れられる - 69 : 2023/05/28(日) 20:55:46.256 ID:jaGnQ/Acd
- >>65
実際普及の少なかった昔は3.2%とかでも仕方ないと思うけどこれだけ普及したら国からの圧力かけても下げさせるべきやとは思うね🙄
日本だけ特に高いんやろ!しかもJCBはさらに高いしひどいもんや🙄 - 72 : 2023/05/28(日) 20:57:09.085 ID:+OS/gX+T0
- >>69
逆だからな3.25%で経産省や関連団体が談合した
- 76 : 2023/05/28(日) 20:58:09.356 ID:jaGnQ/Acd
- >>72
ゴミやな! - 67 : 2023/05/28(日) 20:54:12.106 ID:7wQmm/Wrp
- QR決済は友達とワリカンする時に便利よな
- 71 : 2023/05/28(日) 20:56:52.777 ID:hOf9anxwp
- お祭りの屋台とかどうすんの
- 74 : 2023/05/28(日) 20:57:56.500 ID:jaGnQ/Acd
- >>71
年に数回の機会だけ現金持ったらええんやないの?
逆になんで年に数回の現金機会があるから常に現金って話になるのかワイはわからへん😅 - 79 : 2023/05/28(日) 20:59:48.411 ID:hOf9anxwp
- >>74
災害や最近だと通信障害とかもあるから少しは現金持ってたほうがええよ - 82 : 2023/05/28(日) 21:00:46.811 ID:jaGnQ/Acd
- >>79
一応13000円はカード入れに入れとるで!
使うと補充するのめんどいから基本入れてるだけやけど - 73 : 2023/05/28(日) 20:57:11.533 ID:jaGnQ/Acd
- 楽天ペイ強いんやな!😳
実はワイ楽天経済圏ノータッチやからそこは無知なんや
Pay系はPayPayとd払いとメルペイしかわからへん - 77 : 2023/05/28(日) 20:58:16.315 ID:7wQmm/Wrp
- >>73
それで十分やと思うで - 80 : 2023/05/28(日) 21:00:10.159 ID:jaGnQ/Acd
- >>77
有識者の太鼓判は安心や😁
オリガミペイとか久々聞いたで
QRのパイオニアやのにPayPayの巨大資本に押し潰されて草なんや😭 - 88 : 2023/05/28(日) 21:03:24.069 ID:7wQmm/Wrp
- >>80
オリガミペイは3年くらい前にメルペイと合併してなくなってもうた - 92 : 2023/05/28(日) 21:04:55.923 ID:jaGnQ/Acd
- >>88
あ、一応統合できてたんや😭 - 75 : 2023/05/28(日) 20:58:07.856 ID:uE0YR64Fa
- 脱税できるように気を使ってる
- 81 : 2023/05/28(日) 21:00:18.186 ID:sVDyuHgq0
- ちょっと高いものはクレカ鬼の2回払い
- 85 : 2023/05/28(日) 21:02:23.410 ID:jaGnQ/Acd
- >>81
😭 - 83 : 2023/05/28(日) 21:02:06.217 ID:EamiOvxT0
- 最近は医者と券売機制のラーメン屋でしか現金使わんな
薬局はクレカ対応のところ増えつつあるみたいだけど - 86 : 2023/05/28(日) 21:02:36.293 ID:5u/rUC700
- う~んトランザクションフィー
- 87 : 2023/05/28(日) 21:02:48.456 ID:iFgW5JIv0
- ペイ系は禁止して欲しい、時間かかってじゃま
エディ系で統一して欲しい
でも現金が一番スムーズだな
クレジット会社とか電子マネー会社に無駄な費用取られないし - 91 : 2023/05/28(日) 21:04:38.314 ID:jaGnQ/Acd
- >>87
ペイ系は導入障壁の低さにあるから無理やろなぁ
紙1枚印刷して置いとけば端末操作わからなくても客側が支払ってくれるから年寄り店舗でも導入しやすいんや
とく旅キャンペーンのregionPayでほとんどの店舗が紙クーポン非対応、電子クーポンのみ対応やったのも客側がやってくれるからやろうしな - 89 : 2023/05/28(日) 21:03:50.121 ID:+OS/gX+T0
- 2、3%って
不動産みたいな高額かつあぶく銭みたいなものの手数料に近いよな
現金でかかる人件費は1%未満のようだし本当に異常事業者のこと考えると0.8%くらいで固定化するべきだな
コメント