
未だにレジで現金払いしてる人って、マジで縄文人レベルだよな

- 1
万博・十二単ショーで…装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず1 : 2025/05/15(木) 18:58:55.13 ID:VYI9Fr8v9 万博・十二単ショーで天皇陛下の装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず – 産経ニュース https...
- 2
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 18:36:26.22 ID:QFuUNPC99 自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官は...
- 3
【英メディア】 中共は西側の自動車にとって脅威?25年前まではそうだった1 : 2025/05/15(木) 06:45:41.59 ID:qSelqcT9 Record China 2025年5月15日(木) 5時0分 2025年5月13日、環球時報は、中国が西側自動車...
- 4
「中国人客はマナーがないのでお断り」…物議かもした日本の焼き鳥店が廃業1 : 2025/05/15(木) 17:05:01.75 ID:ufu00bl8 中国人客はお断りという貼り紙で物議をかもした大阪のあるフランチャイズ飲食店が結局、謝罪文を出して廃業した。 15日...
- 5
【北海道】 枝幸町 ホタテ加工場でガス発生 2人搬送うち1人死亡1 : 2025/05/15(木) 18:15:59.48 ID:llwY1lqa9 警察や消防によりますと、15日午後2時ごろ、北海道北部の枝幸町新港町にあるホタテの加工場の敷地内で有毒なガスが発...
- 6
いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/15(木) 18:18:04.65 ID:0TvTQZ500 訪日白人でつけてる人見たことない 「外国人は日本に来るな!」とかSNSで言ってそう 気持ち悪い 訪日観光、経常黒...
- 7
何故DB芸人は野沢とベジータ以外評価されないのか1 : 2025/05/15(木) 17:35:18.12 ID:86RIQjdK0 謎だよな 2 : 2025/05/15(木) 17:40:09.40 ID:81TYAmB/0 ベジータも結構め...
- 8
西内まりや、芸能界引退を発表1 : 2025/05/15(木) 18:07:42.03 ID:6bUj0Its0 西内まりやが芸能界を引退することを発表。5月いっぱいをもって、エージェントとの契約が終了する。 2 : 2025...
- 9
「NHKから国民を守る党」が「NHK党」に名称変更。晴れてNHKの手先に1 : 2025/05/15(木) 18:12:45.54 ID:pdJhjnPE0 立花氏は「名称変更のおしらせ!」とし「政治団体 NHKから国民を守る党および 参議院議員会派 NHKから国民を守...
- 10
「選択的夫婦別姓は子の姓の問題があるから反対」←まだわかる 「同性婚に反対」←こいつ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/15(木) 17:53:08.37 ID:XOb7LAFsd 他人の幸せが許せんだけの醜い存在やな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05...
- 11
死にたい奴4ねるぞ 今年7月5日 フィリピン沖に隕石が落ちて人類滅亡1 : 2025/05/15(木) 17:22:00.35 ID:XspNw1hp0 「2025年7月5日、地球に隕石(いんせき)が衝突する」。 そんな説がネット空間で広がっている。 人類滅亡なら大...
- 12
イスラエル外相が大阪・関西万博へ訪問 「イスラエルと日本は共通の課題と脅威を抱えている」「万博に参加しユダヤ人の強靱さ示す」1 : 2025/05/15(木) 17:28:33.38 ID:ZYVxnTAG9 イスラエルのサール外相は15日、大阪・関西万博の会場で、同国の「ナショナルデー」の式典に出席した。 「万博に参...
- 13
日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象1 : 2025/05/15(木) 15:57:26.18 ID:mEYzURRJ0 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/ 2...
- 14
農家玄米60kg9000円・スーパー5kg2000円 → 農家21000円・スーパー4200円 なるほどね 1 : 2025/05/15(木) 17:28:28.16 ID:37vkyaVs0 JAトップのコメ価格「決して高いとは思っておりません」発言が波紋 専門家「市場にすべてを任せることが価格高騰の背...
- 15
米ウーバー、日本で自動運転展開へ米ウーバー、日本で自動運転展開へ バイク速報
- 16
西内まりや、芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が発覚したため」1 : 2025/05/15(木) 17:16:04.84 ID:NDvNMVL00 https://greta.5ch.net/ 西内まりや 芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が...
- 1 : 2024/12/21(土) 22:36:04.430 ID:Gt6p4eRG0
- 現金で支払うメリットはゼロ
- 2 : 2024/12/21(土) 22:36:35.063 ID:SDdbtdPT0
- あーこれまた地震くるフラグだわ
- 3 : 2024/12/21(土) 22:36:57.632 ID:P/KmmTrod
- お前みたいなやつを苛つかせるメリットがある
- 4 : 2024/12/21(土) 22:37:02.747 ID:DIWqNw9d0
- レジでチャージする知的障がい者なんとかして😢
- 5 : 2024/12/21(土) 22:37:04.405 ID:8eQyjPd30
- お店からしたらどっちでもおけ
- 7 : 2024/12/21(土) 22:38:06.495 ID:PvWnhHC/0
- >>5
店は利益率に直結するから現金が嬉しいに決まってるだろ - 12 : 2024/12/21(土) 22:39:03.914 ID:mbeeJWyr0
- >>7
バイトにしてみれば売り上げとかどうでもいい - 15 : 2024/12/21(土) 22:39:45.501 ID:PvWnhHC/0
- >>12
バイトくん視点とかそれこそどうでもいいよ - 30 : 2024/12/21(土) 22:43:25.143 ID:8eQyjPd30
- >>15
は?嬢わよ! - 24 : 2024/12/21(土) 22:42:46.819 ID:P/KmmTrod
- >>12
バイトくん仕事を語るwww - 6 : 2024/12/21(土) 22:37:18.367 ID:wr6skjLS0
- 小銭探しおじさん
- 8 : 2024/12/21(土) 22:38:20.690 ID:qUHfNor50
- 縄文に貨幣文化ねーだろ
- 9 : 2024/12/21(土) 22:38:40.267 ID:7cW35sJM0
- クレジットカードの方が確実に遅い
- 10 : 2024/12/21(土) 22:38:48.053 ID:TseOYN1X0
- お店の為に現金使ってるから
- 14 : 2024/12/21(土) 22:39:42.413 ID:gWjCf0Wf0
- 巨大な石のお金で
- 16 : 2024/12/21(土) 22:39:53.353 ID:5exVUNmDM
- あんだけ広告して普及率こんだけやからな
まぁ無人店とか増えたらアドバンテージあるから諦めんな - 19 : 2024/12/21(土) 22:40:55.808 ID:Gt6p4eRG0
- >>16
セルフレジだと現金使えないとこ多いから嫌でもキャッシュレスになってくよ - 17 : 2024/12/21(土) 22:39:55.182 ID:Gt6p4eRG0
- 店からしたら一瞬で支払い終わって釣り銭よなり取りもないキャッシュレスがいいに決まってる
回転率も全く変わる - 18 : 2024/12/21(土) 22:40:33.640 ID:Ke71v2c+0
- 回転率は客には関係ないだろ
- 20 : 2024/12/21(土) 22:41:11.005 ID:CcxmgUlb0
- キャッシュレスの手数料って3~5%だからな
店からしたら利益率がそれだけ下がってしまう - 21 : 2024/12/21(土) 22:41:20.171 ID:qtaWK69Z0
- 現金持ち歩くのリスクありすぎてアホ
虹色文字でお願いします - 22 : 2024/12/21(土) 22:41:49.034 ID:TseOYN1X0
- てかカードの方が遅くないかマジで
- 23 : 2024/12/21(土) 22:42:20.102 ID:sRaIZXtid
- 圧倒的キャッシュレス民だったけど最近個人店とかだと現金払いするようになっちまった悔しい
- 25 : 2024/12/21(土) 22:42:50.451 ID:tSCapJqy0
- だって現金なら無言でお金出せばいいけどキャッシュレスの場合は支払い方法言うんでしょ?
カードで
paypayで
d払いでみたいに
- 32 : 2024/12/21(土) 22:44:08.024 ID:Uxfco+aL0
- >>25
画面タッチで選択出来るよ - 26 : 2024/12/21(土) 22:42:54.021 ID:mOkEbMAI0
- 俺もすっかりキャッシュレス生活に移行してしまった
- 27 : 2024/12/21(土) 22:42:58.516 ID:pgymfFJf0
- 実はキャッシュレス決済ってまだ40%しかいないんだってな
- 28 : 2024/12/21(土) 22:43:02.840 ID:5ai+KPHD0
- お前らだけで頑張って回転率(?)とやらを上げてさっさと出ていってくれ
空いた時間で俺はゆっくり現金で払うからさ - 29 : 2024/12/21(土) 22:43:22.998 ID:GQCuFk4Y0
- クレカってタッチ画面が表示されるまでなんであんな待たされるんだ?
- 31 : 2024/12/21(土) 22:44:04.231 ID:mOkEbMAI0
- キャッシュレスだと家計簿ソフトに勝手に反映されるから楽
- 33 : 2024/12/21(土) 22:44:19.449 ID:jdKysv8g0
- 不特定多数が触る硬貨や紙幣に触らなくていい
クレカポイントが付く
アプリ見ればいつどこでいくら使ったか自動で正確に分かる
現金は落としたら戻ってこないが、カードなら保証あるからむしろ安全 - 34 : 2024/12/21(土) 22:44:40.230 ID:nolsgYsO0
- 現金払いは土人
- 35 : 2024/12/21(土) 22:45:13.722 ID:rbTnhp900
- 現金払いは論外としてキャッスレスにもかなりの速度差があるんだよな
バーコード決済は駄目すぎる
タッチが最強 - 36 : 2024/12/21(土) 22:45:19.813 ID:fFV+o4op0
- 金払うのにメリットもデメリットもなくね
- 38 : 2024/12/21(土) 22:46:05.230 ID:hNxc5pNiM
- まさかプリペイド型を使ってる弥生人はいないよな?
- 39 : 2024/12/21(土) 22:46:52.500 ID:BzWZVcaI0
- 少なくともよく行く店は現金の方がいいよな
手数料分値上げされちまう - 40 : 2024/12/21(土) 22:47:08.604 ID:aBgNP7Hc0
- どうしても現金払いのとことかあるから小銭溜まってきたら使う
- 41 : 2024/12/21(土) 22:47:27.305 ID:CpWl+PZC0
- 年賀状買ったら現金のみ対応だった
これいつキャッシュレスになるん - 42 : 2024/12/21(土) 22:48:36.381 ID:NOJZaEYo0
- >>41
ならんよ
現金化が可能なものはムリ - 43 : 2024/12/21(土) 22:49:12.246 ID:mOkEbMAI0
- 医者とか駐輪場とかは駄目だな
自動販売機はキャッシュレス増えて来た - 44 : 2024/12/21(土) 22:52:07.983 ID:rZpMQ9Pr0
- 店によって違いすぎるのが問題
- 45 : 2024/12/21(土) 22:52:25.064 ID:tLFyUSCZ0
- >日本のキャッシュレス決済比率は、2023年で39.3%に達しています
だってよ
- 46 : 2024/12/21(土) 22:52:30.006 ID:uRZ/I7dz0
- キャッシュレス使えば使うほど値引きとかサービスが減っていくシステムだからな
現金払いに感謝すらしないといけないレベル - 47 : 2024/12/21(土) 22:53:19.851 ID:xcZ05Mat0
- 田舎だからか現金払いの人が殆んどだしセブン以外のコンビニはセルフじゃ無いし
カードで払おうとすると珍しがられる感じコロナ後いち早くマスク外してた時のような感じ
現金払いに戻りそうだ - 54 : 2024/12/21(土) 22:56:37.870 ID:9SICQB57a
- >>47
うちも田舎だけどファミマでキャッシュレス専用のセルフレジ始まったよ
そっちもすぐに始まるよ - 48 : 2024/12/21(土) 22:54:43.376 ID:GQCuFk4Y0
- セルフレジもだけど店によってやり方違うわ画面表示違うわで酷いわ
本気で普及させたいなら共通化しろよ - 49 : 2024/12/21(土) 22:54:52.015 ID:AFSmwRzg0
- ジジイがPayPayでモタモタしてるの迷惑なんだが
- 56 : 2024/12/21(土) 22:57:42.322 ID:rbTnhp900
- >>49
バーコード決済はそうなりがちなんだよね
やっぱタッチ決済が最強だわ - 50 : 2024/12/21(土) 22:55:13.399 ID:uRZ/I7dz0
- 店側って大体3%ぐらい取られてるわけだし
- 51 : 2024/12/21(土) 22:55:19.962 ID:Gt6p4eRG0
- 自分は基本的にPayPayだけど、大手スーパーだと自社製以外のQR決済を受け付けない時があるよね
その時だけ仕方なく現金払いするけど時流が読めてない - 53 : 2024/12/21(土) 22:55:57.534 ID:uRZ/I7dz0
- >>51
マジカ - 52 : 2024/12/21(土) 22:55:35.457 ID:wRfEaLLP0
- >>1
ロピアでも同じことが言えると思ってるの? - 55 : 2024/12/21(土) 22:57:34.885 ID:n8PkmA210
- 小銭が大量にできてしまったときにセルフレジで消費しまくるわ
- 57 : 2024/12/21(土) 22:59:06.440 ID:ppgjp5kqM
- 新札見たことなさそうw
- 58 : 2024/12/21(土) 22:59:16.842 ID:1KUhNkQN0
- それよりセルフレジで客にプチ労働させるのやめろ
コメント