
有識者「昔のオタクは博識で高学歴だった、今のオタクは知性が低下して好きなものに逃避するだけになった」

- 1
【大阪府】『お米クーポン』第4弾 6月2日から受付開始 吉村知事「米の価格が1年で2倍に…」金額を7000円分に増額1 : 2025/04/09 15:54:42 ??? 大阪府の吉村洋文知事は9日、子育て世帯に配布する「お米クーポン」の申請受付を6月2日に開始すると発表しました。 この事業は、物価高騰対策として...
- 2
斎藤知事、就任以降ふるさと納税激増 全て若者、子育て支援に1 : 2025/04/09(水) 19:37:57.93 ID:1yn6Cxeh0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 : 2025/04/09(水...
- 3
【中国】トランプ関税に報復 一律84%の追加関税1 : 2025/04/09(水) 21:07:38.46 ID:O7dlhDme 中国政府は9日、米国からの輸入品に一律84%の追加関税を課すと発表した。米トランプ政権の相互関税に対する追加の報復...
- 4
iPhoneの価格、「米国製」なら50万円に高騰か トランプ関税の影響1 : 2025/04/09(水) 22:03:02.86 ID:+KDw0+oA9 ※2025.04.09 Wed posted at 18:43 JST (CNN) トランプ米政権は9日、数十カ...
- 5
【名古屋】生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑い 28歳女を逮捕「費用がなく 愛護センターに支払う金もなかった」1 : 2025/04/09 19:09:50 ??? 名古屋市中村区で生まれたばかりの子犬5匹を置き去りにした疑いで、28歳の無職の女が逮捕されました。 逮捕されたのは、千種区向陽町に住む無職・田...
- 6
万博「ミャクミャク」デザインの記念硬貨が登場、実際に入手してきた SNSで感じた人気、全国の金融機関で引き換え可能1 : 2025/04/09 20:24:45 ??? 記念に集めたい。 2025年04月08日 17時40分 公開 [大泉勝彦,ねとらぼ] 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の公式キャラ...
- 7
「ゼロゼロ融資」復活、自民が政府に提言へ トランプ関税で中小支援1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 21:41:23.24 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 16:43 朝日新聞 トランプ米政権による「相互関税」の...
- 8
【大阪・関西万博】“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置1 : 2025/04/09(水) 21:10:05.37 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 11:59 日刊スポーツ 4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡...
- 9
トランプが中国の関税84%にどんな報復をするか予想するスレ1 : 2025/04/09(水) 21:13:02.66 ID:/V8sY9yN0 トランプ➡中国104% 中国➡アメリカ84% 追加関税、貿易戦争エスカレート やっぱりね トランプはやるよね...
- 10
中国の総輸出のうちアメリカの占める割合は12.4%。打撃はあるが、完全に対応可能。アメリカが負けて終わり1 : 2025/04/09(水) 11:07:09.69 ID:GRYllzRv0 中国首相、「外的ショックに十分な対抗手段」-米関税104%の賦課迫る https://www.bloomberg...
- 11
石橋貴明さん、ガン公表のYouTubeを削除www1 : 2025/04/09(水) 21:07:52.31 ID:b2TLWl/j0 なんでやろな 4 : 2025/04/09(水) 21:10:09.01 ID:ZYt43Im80 逃げ切り失敗...
- 12
サムスントップ 8日間の日本出張終え帰国1 : 2025/04/09(水) 19:59:46.82 ID:VaeeNBAO 【ソウル聯合ニュース】韓国・サムスングループの経営トップ、李在鎔(イ・ジェヨン)サムスン電子会長が9日、日本出張を...
- 13
【中国】日本人美容師3人拘束 入管法違反容疑1 : 2025/04/09(水) 20:55:51.84 ID:+KDw0+oA9 ※4/9(水) 13:58 日テレNEWS NNN 中国・北京で日本人の美容師3人が出入国管理法違反の疑いで中国...
- 14
英国「今回は沈めるのはなしにしてくれよ」空母プリンス・オブ・ウェールズ来日か1 : 2025/04/09(水) 18:19:04.66 ID:Tz9+FQ0F0 海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は? https://tr...
- 15
【それは万博とは言えないよ】大阪万博、古谷徹さんを起用。ガンダム館のナレーションを担当1 : 2025/04/09(水) 20:40:43.38 ID:ggpM0uxz0 大阪・関西万博のメディアデーが9日に開催され、会場全体が報道陣に公開された。ガンダムをテーマにした『GUNDA...
- 16
【ガソリン、過去2番目の高水準】1リットル1.4円上昇、186.3円に1 : 2025/04/09 18:14:02 ??? 経済産業省が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭小売価格(7日時点)は、全国平均で前週比1円40銭高い186円30銭と、2週連...
- 1 : 2023/07/29(土) 23:22:20.03 ID:cSsndNw0dNIKU
20~50代男女の約7割が「限界オタク」という言葉を知らないと回答。限界オタクの意味を正しく理解しているのは10.5%
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000247.000077217.html- 2 : 2023/07/29(土) 23:22:30.51 ID:cSsndNw0dNIKU
- 何も言い返せんかったわ…
- 12 : 2023/07/29(土) 23:22:58.11 ID:cSsndNw0dNIKU
- いつからだろう
アニメを見てるだけでオタクを名乗れるようになったのは - 22 : 2023/07/29(土) 23:24:02.92 ID:dzkg1lsB0NIKU
- まあその通りだな
中学生で哲学書を読み漁るような連中がオタクだったわけで - 29 : 2023/07/29(土) 23:27:23.74 ID:JoKao5Wd0NIKU
- >>22
そんなやついたのか? - 23 : 2023/07/29(土) 23:24:12.00 ID:Cu0hK56A0NIKU
- 岡田斗司夫が言ってたな
オタクはインテリでなければならないと - 24 : 2023/07/29(土) 23:24:36.16 ID:MbRFeL/x0NIKU
- 古き良きオタの代表格が岡田斗司夫ってのはちょっと…
- 25 : 2023/07/29(土) 23:24:41.63 ID:cSsndNw0dNIKU
- アニメオタクなのに作画を語れない人いるでしょ
あれ本当にアニオタ? - 26 : 2023/07/29(土) 23:26:15.14 ID:o1F8aPip0NIKU
- 芸大1号とか言ってる奴だぞ
- 27 : 2023/07/29(土) 23:26:52.08 ID:2P5Po7cFaNIKU
- オタクの意味が広がった(変わった)だけじゃね
ただのコンテンツ消費者もオタクと言うようになった
- 28 : 2023/07/29(土) 23:27:07.14 ID:8l/gETWj0NIKU
- 岡田斗司夫がまず高学歴じゃないよな
- 60 : 2023/07/29(土) 23:53:31.72 ID:uj8CxCUm0NIKU
- >>28
学歴とか問題じゃないだろ
ただただ豆知識みたいなの溜め込んでる連中 - 30 : 2023/07/29(土) 23:30:46.70 ID:j0hjX63nMNIKU
- コンテンツを追う体力がなくなったジジイが今のオタク文化の質に責任転嫁してるの無理心中みたいで本当に見苦しい
思考回路がセカイ系のラスボスみたい - 31 : 2023/07/29(土) 23:31:07.44 ID:bCZpTPf30NIKU
- 一昔前なら暴走族に入る連中だがや
- 32 : 2023/07/29(土) 23:31:58.71 ID:clGpBP220NIKU
- 今も昔もオタクはゴミだよ
裾野が広いからそりゃ博識なやつも居るってだけでそれはどのジャンルもそうでしょ
というか岡田斗司夫なんていい例で賢しらぶってるオタクなんて大半ただの衒学家だろw - 33 : 2023/07/29(土) 23:33:18.39 ID:AfI/HfUM0NIKU
- 昔のオタクはリスペクトしてたよな、今は受動的過ぎるイメージ
- 34 : 2023/07/29(土) 23:33:53.60 ID:wyE6hVgU0NIKU
- 学歴が高かったが知らんが一癖も二癖もあってキャラが濃かったな…
今は渋谷ハロウィンで暴れてるような奴しか居ない - 35 : 2023/07/29(土) 23:34:20.22 ID:OFp5ee090NIKU
- え?
高学歴で博識なオタクって誰のこと言ってんの?
Fラン卒が高学歴?
SF大会で自作キモオタアニメとか上演するやつが博識? - 36 : 2023/07/29(土) 23:34:24.33 ID:tPckztZy0NIKU
- >>1
ビジネスヲタクの宅八郎がいる時点で信憑性のない漫画 - 37 : 2023/07/29(土) 23:34:37.98 ID:CQa4bTau0NIKU
- 今も昔も一部だよ
- 38 : 2023/07/29(土) 23:35:20.48 ID:muzNZpXo0NIKU
- 老害オタクとかいう哀しい人種
- 39 : 2023/07/29(土) 23:35:35.33 ID:QnLUQcjk0NIKU
- 好きなものじゃなくて流行ってるものに飛び乗るだけだぞ
昔からイナゴ性質はあっても好き嫌いは流石に自分で考えてたものがそれすら風評に委ねるようになった
だから周りが凄いと考えるかどうかでしかないしステルスマーケティングがより効果的になってるわな - 40 : 2023/07/29(土) 23:36:38.40 ID:O/AEtfJHaNIKU
- こういうのはシンエヴァで成仏したろ
お盆だからって帰ってくんな - 41 : 2023/07/29(土) 23:37:01.85 ID:Mfu0Faol0NIKU
- 岡田斗司夫とかいうクソデブをもちあげんのやめろ
- 42 : 2023/07/29(土) 23:37:59.65 ID:htuwxCNO0NIKU
- 岡田のスキャンダルは絶対に風化させてはいかんので定期的に調べ直して欲しいもんだ
- 43 : 2023/07/29(土) 23:38:43.89 ID:nAZcD9Vg0NIKU
- 昔は良かったって老人の昔語りか?
エジプト時代からいるらしいけど変わらないな - 44 : 2023/07/29(土) 23:38:46.48 ID:Oz4MFcip0NIKU
- 昔のオタク「ナディア面白い、CCさくら面白い」
今のオタク「黒人女主人公はポリコレ!同性愛要素はポリコレ!」
なぜなのか?
- 45 : 2023/07/29(土) 23:38:53.88 ID:H88j3tuU0NIKU
- 例が悪すぎる
- 46 : 2023/07/29(土) 23:40:49.98 ID:UL5UvNkM0NIKU
- オタクが高学歴で博識なんて初めて聞いたわ
今も昔も頭パーのギリ健しかいねえだろ🤣 - 47 : 2023/07/29(土) 23:41:28.47 ID:DVBvaOAUMNIKU
- 岡田斗司夫は大阪電気通信大学中退だけど
それ以下ってこと? - 48 : 2023/07/29(土) 23:42:06.58 ID:5xV1BhO00NIKU
- 限界オタクなんて言葉初耳だわ
俺はどうやらオタクじゃなかったらしい・・ - 49 : 2023/07/29(土) 23:42:11.90 ID:duPWwqB6rNIKU
- 昔いかにもなオタク風貌に声かけたら知識は一切なく敬語も使えないイキリマウント野郎だったよ
- 50 : 2023/07/29(土) 23:42:21.24 ID:zWvHcWzqMNIKU
- 一つのことに尖るって意味ではそうかもしれないけどw
昔のオタクって家にこもって一人でもんもんとコンテンツにふけって発酵する香ばしさのイメージw
今みたいにネットでのファクトチェックみたいのはないから世間ズレしてたでしょw - 51 : 2023/07/29(土) 23:43:08.95 ID:Sd2TByev0NIKU
- 今のオタクっていうか別のものだと思うよ
- 52 : 2023/07/29(土) 23:46:33.65 ID:1poOJI00dNIKU
- 100歩譲って昔のオタクが高学歴で博識だったとして、その高学歴で博識な昔のオタクの例が岡田かよ
こいつの中では岡田程度で高学歴で博識なのか🤔 - 53 : 2023/07/29(土) 23:47:24.25 ID:9qqQFgpV0NIKU
- 昔のオタクは富裕層の子供
今のオタクは貧困層の子供
IQから受けてる教育まで全然違うわ - 54 : 2023/07/29(土) 23:49:23.11 ID:ZCYxUugi0NIKU
- >>53
これはなんかわかる - 55 : 2023/07/29(土) 23:50:19.41 ID:HYjVBoji0NIKU
- 部屋の中をアニメのグッズやポスターだらけにする事が「ガチな」オタクだと本気で思い込んでるからな最近のにわかオタクは
- 56 : 2023/07/29(土) 23:51:01.12 ID:Sd2TByev0NIKU
- 昔のヲタっていうのは本来自分が対象じゃないものに何かを見出してしまった人々なんだよ
その点いまはあれこれ言い訳したり理論武装する必要がはなっからないんだ - 57 : 2023/07/29(土) 23:51:28.02 ID:X87/4tMV0NIKU
- いんや、昔のオタクも間違いなく好きなものだけに逃避してたぞ
ただその好きなものの範囲が今のオタクよりずっと広かった - 58 : 2023/07/29(土) 23:52:23.61 ID:T5VujaRwMNIKU
- おじさんだから情報が古い
- 59 : 2023/07/29(土) 23:52:48.04 ID:wkyxiwiM0NIKU
- 2chの黎明期にいた人達と今いる人達の違いみたいなものでは
- 61 : 2023/07/29(土) 23:54:14.57 ID:Zh1k4qmB0NIKU
- 今のオタクはそれが好きですらないだろ
「覇権!覇権!」あと自分が好きなものを批判されて怒ったりもしなかったよ
「娼婦じゃない!」←どう見ても娼婦だろ
コメント