
最近の日本人、明治維新に対する歴史観がめちゃくちゃ…

- 1
イスラエル、13年間投獄してたパレスチナ人を解放→ガザの自宅に帰ったところを空爆して殺害1 : 2025/04/25(金) 00:58:55.10 ID:TpVIoExq0 イスラエル軍、ガザ地区全域で攻撃、少なくとも26人死亡 – 当局 – BBCニュース https://www.b...
- 2
アメリカ合衆国◀世界の支配者だったのに狂った&凋落しつつある事実 1 : 2025/04/25(金) 00:56:41.66 ID:qwnEJATp0 これでは中国の方がまともに見える? トランプが破壊する世界的な米国の同盟ネットワーク https://news....
- 3
【ドラマ】タイトルで物議を醸した『子宮恋愛』と『夫よ、死んでくれないか』、おもしろいのはどっち?1 : 2025/04/25(金) 01:56:15.63 ID:tUoD2cMj9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a2ebedbfe4310b7526b31e...
- 4
ガチでつまんないと思う芸人1 : 2025/04/25(金) 02:56:12.21 ID:AtthCGg20 誰 2 : 2025/04/25(金) 02:56:36.76 ID:n52/bUrZ0 1人もおらんわ 3 :...
- 5
菓子と偽り水酸化ナトリウムを… 中学生2人が口の中をやけど、男子生徒が理科の実験から持ち出す菓子と偽り水酸化ナトリウムを… 中学生2人が口の中をやけど、男子生徒が理科の実験から持ち出す ラビット速報
- 6
統合失調症で発達障害だけど障害年金と親の仕送りで毎日遊んでる1 : 2025/04/25(金) 02:39:57.07 ID:2MtRaQmS0 けど飽きてきたわ 2 : 2025/04/25(金) 02:40:38.03 ID:xEYAQlu70 金はある...
- 7
米問屋、ボロ儲け。「売上100億増、純利益が18億から28億へ」「濡れ手で粟」米問屋、ボロ儲け。「売上100億増、純利益が18億から28億へ」「濡れ手で粟」 mashlife通信
- 8
失って初めて大切さに気づいたものってある?失って初めて大切さに気づいたものってある? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
ドイツ銀、1ドル=115円になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」ドイツ銀、1ドル=115円になると予想「ドルの大きな下落トレンドが始まる前提条件が整った」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
【動画】アメリカ人のレスバトル、なんか面白い1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/25(金) 02:14:07.80 ID:C9pZ+ZLT0 https://5ch.net/ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/2...
- 11
西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告西和彦氏、115億円の破産手続き完了を報告 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
バービー 「家なんか東京で買えるもんじゃない。 日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」 納得いかず怒りバービー 「家なんか東京で買えるもんじゃない。 日本人が日本の土地の家買えなくてどうするんだ」 納得いかず怒り 顔面キムチレッド速報
- 13
ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像ありダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり みそパンNEWS
- 14
【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」【キモい】ジャップ、昭和天皇の土下座して謝罪「私たちの努力が足りなくて東京大空襲が起きてしまいすいませんでした!!!」 ニュー速JAP
- 15
自民党、参院選にオリラジ中田の弟www自民党、参院選にオリラジ中田の弟www ニュー速JAP
- 16
石破首相「テロと断固戦う」インド首相と電話会談1 : 2025/04/24(木) 23:09:07.36 石破茂首相は24日、インドのモディ首相と電話会談し、カシミール地方での武装集団による銃撃事件を非難した。 その上で「インドをはじめと...
- 1 : 2024/08/14(水) 02:10:55.288 ID:oElnnIDcb
- https://imgur.com/a/JGU5TRH
- 2 : 2024/08/14(水) 02:11:21.473 ID:oElnnIDcb
- 義務教育の敗北やろ
- 3 : 2024/08/14(水) 02:12:11.238 ID:r6yaPg3AN
- なんか間違ってるか?
全部教科書に書いてあることやん - 4 : 2024/08/14(水) 02:13:15.272 ID:oElnnIDcb
- >3
明治維新は革命ではなくクーデターに近い
民主化ではない
アジアを解放してない - 7 : 2024/08/14(水) 02:14:49.390 ID:jN9YBDasa
- >>4
クーデターじゃないやろ
そもそも天皇を傀儡にして権力牛耳ってた徳川が簒奪者やし - 12 : 2024/08/14(水) 02:18:37.935 ID:Fs4DGbuY8
- >>7
言うほど牛耳ってるか
軍事力といい結局諸藩との連合やんけ - 16 : 2024/08/14(水) 02:21:13.025 ID:jN9YBDasa
- >>12
天皇から国を奪った分徳川のが印象悪いんよ
結局正当性を用意した維新側のが強い - 19 : 2024/08/14(水) 02:23:15.734 ID:Fs4DGbuY8
- >>16
奪うということは国はかつて天王のものだったという意味だが
そんなのはいつの時代のことだよ - 23 : 2024/08/14(水) 02:26:40.960 ID:jN9YBDasa
- >>19
天皇の物やろ
少なくとも徳川自身それを認めてるから天皇から権力を借りるという形で権力を維持してきた
大義名分だろうがそうなってる以上、徳川は恥知らず脱糞マンなんよ - 29 : 2024/08/14(水) 02:32:51.019 ID:Fs4DGbuY8
- >>23
歴史的認識がいかれてる以前にちゃんと質問に答えようや
いつ日本を天皇が実権持って統治したんだよ - 32 : 2024/08/14(水) 02:34:48.764 ID:jN9YBDasa
- >>29
4世紀頃の大和王朝の成立から9世紀頃までやな
そしてそれ以降も大和王朝である以上徳川は反逆者の盗人やで - 40 : 2024/08/14(水) 02:37:00.330 ID:Fs4DGbuY8
- >>32
9世紀から15世紀まで吹っ飛ばして徳川ガーですか
そら植民地解放だの真に受けるわけや
八紘一宇でもほざいとけ - 48 : 2024/08/14(水) 02:40:52.489 ID:jN9YBDasa
- >>40
その9世紀から陸続きの王朝だからな
それで君が徳川は正当な統治者であると主張する根拠はなんや?あと徳川が正当な統治者ならなんで天皇家から権力を借り受けるという立場を取っていたのかも説明してほしいわ
- 56 : 2024/08/14(水) 02:49:52.524 ID:Fs4DGbuY8
- >>48
陸続きの王朝…?
徳川が正当な統治者というワイの主張…?
日本語でも歴史感でもこうやって正体明らかになってくる感じすこ
本来加齢臭漂うふたばでしか見かけない化石が
たまにはながれつくもんなんやね - 67 : 2024/08/14(水) 02:56:58.228 ID:jN9YBDasa
- >>56
鎌倉幕府も徳川幕府も同じ大和王朝内の出来事やろ、違うんか?
それから年齢疑うなら免許証アップしてやろうか? - 5 : 2024/08/14(水) 02:13:44.176 ID:oElnnIDcb
- ちな令和2年の教科書からは明治維新のクーデターって
表記されるようになったで - 6 : 2024/08/14(水) 02:14:03.487 ID:jN9YBDasa
- いや大まかな方向性は合ってるで
明治維新が前政権の徳川が有能だったのもあるけどスムーズに権力を移行できたおかげで大規模な内戦にはならず発展できた
第二次大戦で大暴れして大英帝国が植民地を維持できなくなったりな - 8 : 2024/08/14(水) 02:14:59.519 ID:oElnnIDcb
- >6
戊辰戦争… - 10 : 2024/08/14(水) 02:16:33.368 ID:jN9YBDasa
- >>8
他国と比べればマシやで
もし国全体が疲弊するレベルで内戦やってたらヨーロッパに植民地にされて終わりだった
徳川が有能だったんや - 9 : 2024/08/14(水) 02:15:54.563 ID:oElnnIDcb
- >7
現行の教科書ではそう表現されてるから合ってるやろ - 11 : 2024/08/14(水) 02:17:28.569 ID:jN9YBDasa
- >>9
そうなん?
今の教科書って不思議やな
徳川を簒奪者としては描かないのか - 13 : 2024/08/14(水) 02:19:04.925 ID:oElnnIDcb
- >11
最近だとNHK青天を衝けでも維新を暴力的なテロとして描いてるしね - 15 : 2024/08/14(水) 02:20:23.897 ID:jN9YBDasa
- >>13
そうなんや
まぁそういう方向に持っていきたいんやろうけど無駄だと思うけどな
日本人は明治維新大好きだし徳川嫌いだし - 14 : 2024/08/14(水) 02:20:01.937 ID:582fzNTgn
- なんなら今でも権威主義国家や
- 17 : 2024/08/14(水) 02:22:06.357 ID:ZHoOutBP6
- 明治維新は民主化じゃないのだから、まずもう最初の前提から間違ってんだよな
- 18 : 2024/08/14(水) 02:22:26.649 ID:jN9YBDasa
- >>17
近代化やろ? - 20 : 2024/08/14(水) 02:23:55.362 ID:Fs4DGbuY8
- 太平洋戦争が植民地支配からの解放って認識は
資源収奪政策を認識してないだけでなく
各国の長年にわたる独立戦争軽んじてて嫌い
ぜひフィリピンやインドネシアで同じことほざいて
現地人に殺されてほしい - 22 : 2024/08/14(水) 02:25:51.561 ID:gS4yw0J7F
- >>20
いうてインドネシアの独立戦争には日本人が2000人参加してるし - 27 : 2024/08/14(水) 02:30:34.742 ID:Fs4DGbuY8
- >>22
それ以上の人数がオランダ再進駐の際に連合と協力して独立勢力弾圧に協力してるけど
国共内戦でも相当数の旧日本軍協力者おったけど
不思議と今の中国は彼らの責任/功績という人はいない模様 - 24 : 2024/08/14(水) 02:28:01.689 ID:jN9YBDasa
- >>20
ワイ沖縄県民で周りに東南アジア系の人もいるけど明治維新には肯定的だぞ
日本軍は酷いところもあったけどいい影響もあった
近代化と独立に関しては感謝してる感じやな
マレーシアの大統領もそんなこと言ってたやん - 34 : 2024/08/14(水) 02:35:27.090 ID:Fs4DGbuY8
- >>24
ワイは歴史上の出来事で反論してる
お前は断片的で特に説得力もない謎の証言と
政治パフォーマンスを切り取って都合よく解釈してる
まず同じ土俵に立ってないんよ - 37 : 2024/08/14(水) 02:36:04.355 ID:jN9YBDasa
- >>34
その割に天皇は国を支配していない
徳川は正当な統治者だとアホなこと言ってるのはなんでや? - 21 : 2024/08/14(水) 02:24:34.839 ID:eD4WmQP6O
- そもそも徳川から天皇になっただけでずっと国王政やん
戦争負けて無理やり民主化させられただけで - 25 : 2024/08/14(水) 02:29:15.839 ID:MkkmgGVsE
- クーデター起こした薩長が陸軍海軍なって第二大戦でやらかすんやからアメリカにメタクソにやられて逆に良かったまである
- 28 : 2024/08/14(水) 02:32:09.305 ID:Gdv0E9S9H
- フランス革命よりナポレオン三世のクーデターの方が近い感じなんかな?
- 30 : 2024/08/14(水) 02:33:11.153 ID:Reslxm2jl
- ふたばは思想絡まない歴史スレは楽しいけどこういうの普通に居るから残念なんよな
ネトウヨおじさんが多すぎる
自民党が統一とズブズブでも支持し続けるんや - 31 : 2024/08/14(水) 02:34:06.523 ID:ZHoOutBP6
- >>30
教えたがりおじさん同士の知識の確かめ合いほんまキショいわ
しかもどうせWikipedia - 36 : 2024/08/14(水) 02:35:52.649 ID:PB3nPR.Dm
- 歴史とは勝者の正義の歴史
- 39 : 2024/08/14(水) 02:36:49.079 ID:IHR.fY7gw
- 靖国で日本兵のコスプレしてそう
- 41 : 2024/08/14(水) 02:38:15.254 ID:Uy/64FmLh
- 明治維新どころか
大化の改新も怪しいわ - 42 : 2024/08/14(水) 02:38:24.415 ID:tzgKAkuDI
- 旧日本軍の陸軍はフランスをモデルにしてるのに…
- 43 : 2024/08/14(水) 02:38:59.463 ID:jN9YBDasa
- このスレで明治維新はクーデターだぁぁぁって言ってる人に聞きたいんだけど、君らは徳川の政権が続けばよかったって思ってるの?
間違いなく植民地にされて終わってたけど - 45 : 2024/08/14(水) 02:40:03.810 ID:ZHoOutBP6
- >>43
クーデターであったかどうかの評価が、政権が続けば良かったかどうかの評価に関係するの?
それぞれ独立した話だと思うよ - 49 : 2024/08/14(水) 02:44:31.390 ID:jN9YBDasa
- >>45
ぶっちゃけクーデターと革命って紙一重だと思うんよ
ただクーデターってことにしたいのは明治維新を下げたいからやろ?
なら明治維新の功績はどう捉えるのかな?って気になった
あと徳川であの時代をどう生きるのかってのも - 59 : 2024/08/14(水) 02:51:27.547 ID:ZHoOutBP6
- >>49
このレスもさ、クーデターであったかどうかと、徳川政権が続けばよかったかどうかは別の話だろーっていうワイのレスに対して
ぜんっぜん違う話を展開してるやん
「そうだね確かに別の話だよ」と賛同するか、あるいは「いや、同じ話だよ」と反論するか
そのどっちかをするのが普通の会話なんだけど、君はなにか喋るたびに話題をあっちこっちにやって、議論にならないよこれじゃ - 46 : 2024/08/14(水) 02:40:29.281 ID:Reslxm2jl
- >>43
幕臣に有能な人材多いし割と持つんやないか - 52 : 2024/08/14(水) 02:46:52.079 ID:jN9YBDasa
- >>46
刀持って侍じゃぁぁぁとかやってる連中やぞ
銃で撃ち殺されて終わりやろ - 44 : 2024/08/14(水) 02:39:52.976 ID:pBdgpu37L
- これなかったら戦争起きてなかった?
- 47 : 2024/08/14(水) 02:40:38.188 ID:Hu0FvL.i2
- 戊辰戦争ってどのくらいの規模だったん
教科書で名称だけさらった覚えしかないわ - 51 : 2024/08/14(水) 02:45:58.414 ID:jN9YBDasa
- >>47
他国の内戦と比べればそこまでの被害は出なかった
もし出てたら植民地にされてるからな
欧米は国内で対立を起こして内戦で疲弊し切ったところで漁夫の利を得る - 60 : 2024/08/14(水) 02:52:31.837 ID:nno0mQjRF
- >>51
結局明治初期の内戦で死にまくってるから同じわん - 50 : 2024/08/14(水) 02:44:44.092 ID:pBdgpu37L
- なんで辺境の鹿児島県と山口県が強かったん?
- 53 : 2024/08/14(水) 02:48:01.791 ID:oElnnIDcb
- >50
辺境やからこそや
プロイセンやオーストリアも元々は小さな辺境伯領やし - 54 : 2024/08/14(水) 02:48:17.770 ID:ZHoOutBP6
- 他の人とのレスでもそうなんだけど、何を話してもその直前で話していた話題と違うことを喋ってて、まともな議論にならなさそうなんだけど
- 55 : 2024/08/14(水) 02:49:32.282 ID:oElnnIDcb
- >47
関西から東北にかけてが舞台で
死者は7700人 - 57 : 2024/08/14(水) 02:50:24.309 ID:F8Rm6QzoT
- >>1
HANADAとかWILLとか読んでそう - 58 : 2024/08/14(水) 02:51:10.424 ID:cD6L7tedn
- 無血開城のエピソードしか覚えてなさそう
- 61 : 2024/08/14(水) 02:52:50.482 ID:gvmXxHXHx
- そもそも維新と革命て別物だってこと理解してんのかな
- 62 : 2024/08/14(水) 02:54:55.459 ID:WWbq1QRYE
- ギロチン祭りやらヴァンデ虐殺みたいな派手なイベント無かったよな
不平士族の蜂起とかはそこそこあったけどそれだけやったし - 65 : 2024/08/14(水) 02:56:22.671 ID:Fs4DGbuY8
- >>62
やんわりとた表現しか見かけないけど
薩摩浪士が江戸で暴れまわった時どういう被害でたんやろ - 63 : 2024/08/14(水) 02:55:16.573 ID://KOy1ct.
- ネトウヨに国民国家の概念が理解できるはずないだろ
- 64 : 2024/08/14(水) 02:55:43.741 ID:jN9YBDasa
- 仮に明治維新をクーデターとするとしても徳川幕府を神輿として持ち上げるには弱い。当の本人たちが天皇から国を預かってる立場なんだから天皇が国返せと言ったなら返さなきゃ逆賊になる。せめてアイヌとか琉球王朝とかを神輿にしろよ
- 66 : 2024/08/14(水) 02:56:51.622 ID:2NH.GBiLc
- ワイ歴史全然わからへんわ
youtubeのゆっくり動画で勉強しようかな
コメント