
映画評論家の町山智浩さんが「災害時における物資の空中投下は昔から基本中の基本ですよ」大ボラを吹かしてしまう

- 1
【大忙し】杉田水脈さん、川口の演説でも選挙妨害で川口警察署に被害届を提出!1 : 2025/07/12(土) 00:11:28.39 ID:AUQcYPul0 被害届は8日付で、一連の事案が公選法違反(選挙の自由妨害)と暴行罪に当たるとしている。現場には「選挙を差別に利用...
- 2
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 02:19:41.24 ID:yeVh5X/p9 ■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」 参院選で自公両党が50議席を割...
- 3
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意説明 「取るルールあるけど…」1 : 2025/07/12(土) 01:42:23.45 ID:Mewl6kTX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/321d6a2fab72c145c523cb...
- 4
【悲報】ビレバン、やばい【悲報】ビレバン、やばい コノユビニュース
- 5
【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発!【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発! モッコスヌ〜ン
- 6
1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職 がーるずレポート - ガールズ...
- 7
玉木「"なめられてたまるか"は中国に言えよ」1 : 2025/07/12(土) 01:35:52.16 ID:arigZV3P0 石破首相「なめられてたまるか」発言は「国益害する可能性」 国民民主・玉木代表が批判…言うなら「中国に対して」 国...
- 8
岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの??10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの?? 冷笑速報
- 10
吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww まとめたニュース
- 11
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」 滑稽速報
- 12
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」1 : 2025/07/11 18:31:39 ??? 懲戒免職処分を受けたのは、島根県土木部下水道推進課の主任の男(39)です。 この県職員は6月5日午後、県東部の民家で一人で留守番していた女児の...
- 13
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 01:11:02.45 ID:72dZodSc0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 14
【旧統一教会】富山県の人気スポット「環水公園」で礼拝へ 新田知事「憲法や地方法に則った判断」専門家は懸念1 : 2025/07/09(水) 21:13:57.02 ID:NUNv6IXj9 世界平和統一家庭連合、いわゆる「旧統一教会」が今月20日、富山県が管理する富岩運河環水公園で礼拝イベントを開くこ...
- 15
くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へくりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
【研究】食用コオロギは主流化できるのか 東京農大で「昆虫食セミナー」 味・栄養・生産など専門家が多角的に紹介1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 01:16:07.87 ID:yeVh5X/p9 東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2...
- 1 : 2024/01/10(水) 06:29:13.596 ID:LPWw1xmOM
- 2 : 2024/01/10(水) 06:30:27.646 ID:e9bp7QlS0
- 江戸時代とかどうやって空中から投下してたんだ?
- 3 : 2024/01/10(水) 06:30:51.114 ID:LPWw1xmOM
- >>2
戦国自衛隊がいるじゃん - 4 : 2024/01/10(水) 06:31:44.292 ID:Ihd8p4/40
- 投下はおかしいが普通にドローンで運べと
万博の空飛ぶ車で遊んでる場合じゃねーだろ - 8 : 2024/01/10(水) 06:36:02.696 ID:LPWw1xmOM
- >>4
カメラ付きの小型ドローンならともかく荷物運べる大型ドローンなんて配備されてないしなぁ - 5 : 2024/01/10(水) 06:33:17.502 ID:IhubMLZM0
- 投下っていうか普通にロープとかワイヤーで吊るして荷物おろせないの?
- 9 : 2024/01/10(水) 06:36:44.285 ID:LPWw1xmOM
- >>5
それができるなら普通にヘリが着陸できるよ - 10 : 2024/01/10(水) 06:38:17.976 ID:IhubMLZM0
- >>9
そうかぁ?
着陸するには面積無いとか平坦じゃないとかでも荷物だけならおろせんじゃん - 12 : 2024/01/10(水) 06:40:12.087 ID:LPWw1xmOM
- >>10
なんせ重量物だしその荷物下ろすにも平坦な場所が必要なわけだ
2次災害は絶対に起こせないんでなによりも安全第一だからな - 13 : 2024/01/10(水) 06:42:05.339 ID:n2PKP31c0
- >>10
降ろして終わりじゃないからねぇ - 17 : 2024/01/10(水) 06:47:38.063 ID:+9EeDKa/M
- >>10
お前はダウンウォッシュを分かってない、批判してる映画評論家と同類の無知&無能 - 26 : 2024/01/10(水) 06:53:56.157 ID:IhubMLZM0
- >>17
知ったかはいいから - 30 : 2024/01/10(水) 07:12:49.393 ID:+9EeDKa/M
- >>26
知ったかはお前じゃんクソ俄w
ちっとは調べてこいドアホ間抜けがwww - 31 : 2024/01/10(水) 07:20:21.303 ID:IhubMLZM0
- >>30
なーんも知らねーのなお前
呆れるわ - 6 : 2024/01/10(水) 06:34:34.688 ID:x00xUQSF0
- 吹かしてしまう?
- 7 : 2024/01/10(水) 06:35:02.247
- 落下傘なら安全だと思ってるあほ
- 11 : 2024/01/10(水) 06:39:52.324 ID:032s1eMv0
- どこの世界の基本中の基本なんだろう…
- 14 : 2024/01/10(水) 06:42:16.019 ID:s+dDdSim0
- 落下させるくらいなら普通に着陸すればいいだけだからしないんだろ
その辺のグラウンドに着陸してるし - 15 : 2024/01/10(水) 06:44:39.704 ID:Q1RMiCEir
- ガザやスーダンでは物資の投下をしてるけど
災害じゃないし - 18 : 2024/01/10(水) 06:47:55.224 ID:eA3PCAcQM
- >>15
あれは紛争地域でやってる国連の人道支援でマジモンの最終手段だから能登とは比較にならんでしょ
日本と違って何も無い広い場所あるしな - 16 : 2024/01/10(水) 06:47:36.023 ID:MTpIkiiH0
- 町山は妄想の世界で生きてるから(´・ω・`)
- 19 : 2024/01/10(水) 06:49:09.823 ID:zuYUJ0If0
- ロケランも投下してくれ
- 20 : 2024/01/10(水) 06:50:30.769 ID:ZYCCNy0nd
- ドン勝で見た
- 21 : 2024/01/10(水) 06:51:16.933 ID:WrqkD2EtF
- >>1
市街地にこんな乱雑に落としてどうすんだ - 23 : 2024/01/10(水) 06:52:34.789 ID:WrqkD2EtF
- ヘリなら地面がぬかるんでてもホバリングして下ろせるけど費用がアホほどかかる
普通に車でいい - 27 : 2024/01/10(水) 06:56:12.127 ID:GG7q2eA70
- 災害と戦時中勘違いおじいちゃん
- 28 : 2024/01/10(水) 06:58:22.821 ID:hUd9Lhhj0
- 家の周りを見渡してみろ
電線だらけで空中投下なんて、出来るわけがない
ある程度広い学校のグラウンドとかも避難民の車でうまってるんじゃないか?
というかそのくらいスペースあるならヘリが着陸できるわな - 29 : 2024/01/10(水) 06:58:59.731 ID:DHICLiES0
- アフリカじゃねえんだから
- 32 : 2024/01/10(水) 07:22:49.372 ID:F33KryLC0
- 何れにせよ政府は本気で助ける気ない
- 33 : 2024/01/10(水) 07:23:18.819 ID:dGMKXXJbd
- >>32
でたwwwwwwwwwwww
コメント