映画ハリーポッター史上最高傑作、決まる

記事サムネイル
1 : 2024/06/28(金) 15:20:59.135 ID:HAkG44/8X
どうせアズカバンやろ
2 : 2024/06/28(金) 15:21:15.344 ID:v9dQoJq2b
秘密の部屋な
4 : 2024/06/28(金) 15:21:30.154 ID:/WJGEXwgr
ワクワクしたのは秘密の部屋
5 : 2024/06/28(金) 15:22:02.634 ID:tskv3LZLc
アズカバンだと思ったらアズカバンだった
6 : 2024/06/28(金) 15:22:07.721 ID:RfpF6rt4X
賢者の石が頭抜けてるよね
7 : 2024/06/28(金) 15:22:24.728 ID:88bvjESX6
炎のゴブレット定期
11 : 2024/06/28(金) 15:23:18.142 ID:9P8PJP9Vn
>>7
これ
8 : 2024/06/28(金) 15:22:27.536 ID:Fma/VuMro
最初の3作がピーク
10 : 2024/06/28(金) 15:23:03.563 ID:VgDv4N8Cc
不死鳥の騎士団
12 : 2024/06/28(金) 15:23:47.662 ID:LQq3m4LcZ
賢者の石定期
13 : 2024/06/28(金) 15:24:25.642 ID:pxm4.U9qI
不死鳥の騎士団以降は蛇足という風潮
14 : 2024/06/28(金) 15:24:27.053 ID:TbHh18wj7
12とそれ以降で雰囲気違いすぎる
15 : 2024/06/28(金) 15:24:57.722 ID:AaPNdCuRf
でも不死鳥の騎士団でデスイーターに襲われた時不死鳥の騎士団が集結するシーンは滅茶苦茶熱かったよな
16 : 2024/06/28(金) 15:25:08.467 ID:QOpuR5xEm
ダンブルドアとヴォルデモートが戦うとこ
17 : 2024/06/28(金) 15:25:13.625 ID:HAkG44/8X
なんかアズカバンだけ明らかに映画としての面白さが段違いな気するわ
監督が変わるとやっぱり映画も変わるんやって思った
27 : 2024/06/28(金) 15:31:08.010 ID:pxm4.U9qI
>>17
年齢的な問題もあるしファンタジーアイテムもアズカバンがすば抜けとるからどうやろな
忍びの地図と逆転時計だけでも圧倒的なのに怪物の本、迷子バス、魔法生物、守護霊の呪文とかやりすぎやろ
18 : 2024/06/28(金) 15:25:59.136 ID:Opv8GWQ7y
まあアズカバンか賢者の石やろ
19 : 2024/06/28(金) 15:26:04.597 ID:ngu50/4Ua
なんか後半子供みたいなラブコメやってたイメージ
20 : 2024/06/28(金) 15:26:22.431 ID:fPYzulI4K
アズカバンだけ監督の趣味で特に雰囲気違うよな
21 : 2024/06/28(金) 15:26:55.462 ID:.Kg6ABjvs
初期の「魔法ってすごい!」みたいなシーンがある方が楽しかった
22 : 2024/06/28(金) 15:27:36.020 ID:RDM/CAMjs
不死鳥の騎士団は神秘部の戦いいまいちやったわ
23 : 2024/06/28(金) 15:28:03.118 ID:XC8VZyYSy
アズカバンが人気やけどワイは炎のゴブレットと謎のプリンスが好きや
24 : 2024/06/28(金) 15:28:12.445 ID:uZ6aLaQxA
後半はもう飛躍しすぎてつまらん
賢者-アズカバンまででええわ
25 : 2024/06/28(金) 15:28:43.986 ID:D2cj/JMmQ
秘密の部屋やな
冒険感が凄い
26 : 2024/06/28(金) 15:30:24.875 ID:6IgZ2S261
しょうがないけどホグワーツのセットが意外とちゃっちいんだよな
炎のゴブレット見てたら狭いなと思う場面が幾つかあったわ
28 : 2024/06/28(金) 15:31:12.662 ID:pF6DKJ2UD
秘密の部屋までは食堂での食事シーンとか山盛りのわざわざ食わん食い物まで全部本物で作ってたらしいな
管理大変やからやめたらしいが
29 : 2024/06/28(金) 15:32:15.036 ID:qeNi1L3Et
結局賢者の石
30 : 2024/06/28(金) 15:33:29.670 ID:HEa/wg/1z
結局1番最初のが1番完成度高い
31 : 2024/06/28(金) 15:33:43.785 ID:XC8VZyYSy
1,2まではホームアローンの監督が担当してたんやっけ
キラキラしてて魔法界にワクワクするのはここまでやったな
38 : 2024/06/28(金) 15:41:49.924 ID:7Aps6bfeQ
>>31
原作も最初はキラキラしててだんだんドロドロし始めたわけやし仕方ない
32 : 2024/06/28(金) 15:34:05.743 ID:m5MdjR7gN
アズカバンやな
33 : 2024/06/28(金) 15:36:42.163 ID:UORNpEWYf
謎のプリンス以外は-100点である
34 : 2024/06/28(金) 15:38:22.331 ID:BNT/OUvyc
謎のプリンスな
35 : 2024/06/28(金) 15:39:08.154 ID:ONkr139pJ
4から原作上下に分かれとるしな
それだけ映画は端折るからおもんない
36 : 2024/06/28(金) 15:39:56.284 ID:xt8pUzJlN
今日アズカバンの再上映見てきたわ
おもろかった
37 : 2024/06/28(金) 15:41:06.634 ID:7Aps6bfeQ
炎のゴブレット
39 : 2024/06/28(金) 15:42:02.243 ID:4RrdmaYw7
うーんアズカバンで
40 : 2024/06/28(金) 15:44:11.884 ID:Fia3eS2pK
映画なら不死鳥一択
41 : 2024/06/28(金) 15:45:17.059 ID:rUqmkNq0c
不死鳥の騎士団
神秘部の雰囲気が好き
42 : 2024/06/28(金) 15:45:47.597 ID:rUqmkNq0c
死ぬほど割れてて草
43 : 2024/06/28(金) 15:45:54.213 ID:ITnB6UxVp
死の秘宝パート2
44 : 2024/06/28(金) 15:48:17.481 ID:LWPBrimyI
一本の映画として完成度高いのは秘密の部屋ちゃう?
45 : 2024/06/28(金) 15:49:29.764 ID:ITnB6UxVp
映像しっかり作ったのに全カットしてるシーン結構あるよな 
ダーズリー家との最後の別れの挨拶とかマルフォイがハリーに杖投げ渡すシーンとか
46 : 2024/06/28(金) 15:49:49.799 ID:rvAfHZyfq
アズカバンはヴォルデモートが唯一出てない作品なんだよな確か
47 : 2024/06/28(金) 15:51:52.291 ID:yoTzSipiU
賢者の石と秘密の部屋の雰囲気が好きだったわ
48 : 2024/06/28(金) 15:52:03.840 ID:qQIij0Jji
やっぱ死の秘宝2でハリーが絶体絶命のときにマルフォイが助けに戻ってきた所がええな
49 : 2024/06/28(金) 15:54:00.174 ID:mNXywKaYm
賢者の石って異様に流行ってたイメージ
51 : 2024/06/28(金) 15:54:58.245 ID:zmSEJThXV
最初から最後までハリーがキレとるやつどれ?
52 : 2024/06/28(金) 15:55:29.019 ID:.yNKQKrEh
賢者の石のワクワク感は本当にすごい
アズカバンのちょっと反抗期で悪いことしてる感も好き
53 : 2024/06/28(金) 15:56:40.710 ID:saFaue79W
何周もしたけど一番は決められんわ
炎のゴブレットあたりから死人が出るようになってきて緊迫感でるのがええ
54 : 2024/06/28(金) 15:57:27.583 ID:kOFCNF8lV
不死鳥の騎士団の最後の騎士団とデスイーターが戦ってる所すこ
55 : 2024/06/28(金) 15:58:12.812 ID:eQtkpwgFw
話が続いてるシリーズものでどれが一番とか決めるの虚しくないか?
57 : 2024/06/28(金) 15:59:03.035 ID:.yNKQKrEh
>>55
この作品はこの部分が糞って貶しあってたら虚しいと思うけど
ポジティブな部分あげてる分にはよくね
56 : 2024/06/28(金) 15:58:29.090 ID:94qz7VM7b
1,2は原作の方が面白い
3以降は映画の方が2倍くらい面白い
58 : 2024/06/28(金) 15:59:53.192 ID:9oiNoegKD
謎のプリンス以降話暗すぎて草
イギリスの児童文学てみんなこうなん?

コメント

タイトルとURLをコピーしました