
映画クレヨンしんちゃんの最高傑作はオトナ帝国ではなくロボとーちゃんという事実

- 1
【北海道】死体遺棄容疑で36歳の男を逮捕 8月刃物で切りつけられ車で…供述どおり遺体を発見、不明の55歳男性と判明 むかわ町1 : 2025/09/20(土) 21:38:55.43 ID:5sBjTHZu9 ※9/20(土) 9:27配信 HBCニュース北海道 8月、札幌市白石区の路上で男性が刃物で切り付けられ、行方が...
- 2
レスバしてるが誰かたちゅけて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 03:19:00.53 ID:A1N4NF180 相手がゲェジ化して更に荒らしが湧いて滅茶苦茶や 判定員やって事態収拾ちてくれ 3 名前...
- 3
YoutuberのBappaShotaさん、コメ欄が陰謀論まみれになって病んで活動休止していたことを告白 | コメント欄気になって動画見たら間違いなく日本だろwYoutuberのBappaShotaさん、コメ欄が陰謀論まみれになって病んで活動休止していたことを告白 | コメント欄気になって動画見たら間違いなく日本だろw 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 4
【韓国の嘘】 日本産水産物の輸入規制「国民の懸念解消まで解除できる案件ではない」…韓国外相が強調【韓国の嘘】 日本産水産物の輸入規制「国民の懸念解消まで解除できる案件ではない」…韓国外相が強調 かたすみ速報
- 5
自民党総裁選に出馬する小泉進次郎氏、公約を発表 2030年度までに平均賃金100万円増 所得税の基礎控除拡大など自民党総裁選に出馬する小泉進次郎氏、公約を発表 2030年度までに平均賃金100万円増 所得税の基礎控除拡大など 理想ちゃんねる
- 6
カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国…カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国… 滑稽速報
- 7
大阪・関西万博 「死にチケット」 140万枚はなぜ生じた 協会、払い戻しなしに渦巻く疑問 「あっ…(察大阪・関西万博 「死にチケット」 140万枚はなぜ生じた 協会、払い戻しなしに渦巻く疑問 「あっ…(察 反日うぉっち!
- 8
暇だから質問に答えていく1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 01:53:59.23 ID:Fr3E6CCV0 個人特定されうる質問なら以外何でも答えるで 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025...
- 9
チョコプラ松尾『素人はSNSやるな』を謝罪も蒸し返された「偉そうに」「黙ってろ」 過去の”素人軽視”発言1 : 2025/09/21(日) 01:24:51.33 ID:pv1v0LmJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/687b6436d7693d8d92b46a...
- 10
カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国…1 : 2025/09/21(日) 01:51:11.33 ID:/gFJo+Ss9 <産経抄>カーク氏暗殺で嘲笑者解雇相次ぐ 米国の明快さがうらやましい – 産経ニュース https://www....
- 11
でも統一教会の反日は綺麗な反日で賛同できるよな。これからは韓国と手を取り合い共産党に対抗すべきでも統一教会の反日は綺麗な反日で賛同できるよな。これからは韓国と手を取り合い共産党に対抗すべき 愛国ちゃんねる
- 12
【衝撃】日本史上、最も同情を集め共感された殺人犯…満場一致で「あの事件」に決まるwww【衝撃】日本史上、最も同情を集め共感された殺人犯…満場一致で「あの事件」に決まるwww モッコスヌ〜ン
- 13
【AI生成】AIが描けない“意外なイラスト” まさかの弱点に「やってみたけどマジだった」【AI生成】AIが描けない“意外なイラスト” まさかの弱点に「やってみたけどマジだった」 ねことダンボール
- 14
大阪・関西万博 「死にチケット」 140万枚はなぜ生じた 協会、払い戻しなしに渦巻く疑問 「あっ…(察1 : 2025/09/20(土) 20:27:01.84 ID:cPYzpp9n0 https://www.sankei.com/article/20250920-67VAXGDHMRKTJENK...
- 15
【コメ高騰】「備蓄米効果」3か月余りで息切れ…価格下がるはずの新米流通でも再び「5キロ4000円」突破 「高くて手が出ない」【コメ高騰】「備蓄米効果」3か月余りで息切れ…価格下がるはずの新米流通でも再び「5キロ4000円」突破 「高くて手が出ない」 令和の社会・ニュース通信所

- 1 : 2022/12/06(火) 16:21:57.200 ID:bCMhEb930
- オトナ帝国とか戦国は感動とかドラマ性に振りすぎてる
ロボとーちゃんが映画「クレヨンしんちゃん」として完成度が高すぎる - 2 : 2022/12/06(火) 16:23:02.744 ID:+N695MS9a
- ヘンダーランドが1番良かった
- 3 : 2022/12/06(火) 16:23:31.231 ID:0L92vc580
- 暗黒タマタマ好き
- 4 : 2022/12/06(火) 16:23:46.167 ID:0w9erjvza
- その理論ならヘンダーだろ
- 5 : 2022/12/06(火) 16:25:01.435 ID:vIdAcaTpd
- ブタのヒヅメだろ
- 6 : 2022/12/06(火) 16:25:13.590 ID:UJU6M2UC0
- 歌うだけケツ爆弾な
- 7 : 2022/12/06(火) 16:25:27.146 ID:ZQFyu+FW0
- ロボトーチャンはラストで急に態度が変わるしんのすけがあからさますぎて無理
クレしんの魅力が詰まってるのはヘンダーとかタマタマだろ
- 8 : 2022/12/06(火) 16:25:41.651 ID:bCMhEb930
- ヘンダーランドはものすごく面白いけど逆に感動要素が大してないからな
映画クレしん特有のホラーテイストはヘンダーランドのが満たしてはいるけど
ロボとーちゃんは全てのバランスがいい - 9 : 2022/12/06(火) 16:27:01.082 ID:VIpJgOg4r
- ロボとーちゃん好きだけど重すぎて火力調整ミスってると思うわ
終始不穏な空気感でギャグパートでも緊張感が抜けない - 13 : 2022/12/06(火) 16:29:36.274 ID:bCMhEb930
- >>9
一理ある
まああと終盤の巨大ロボバトルのギャグシーンが流石に子供に意味不明すぎるだろってとこもある - 21 : 2022/12/06(火) 16:39:06.109 ID:VIpJgOg4r
- >>13
子供置いてけぼりの五木ひろしで笑う
最後の対決シーンは作画も気合はいっててクソカッコイイんだけど、曲が終始不穏でめちゃめちゃ緊張感あるんだよね
カスカベボーイズやヤキニクロードの決戦みたいな盛り上がりがなくて敵を倒してもスッキリせずむなしさがある。
そこがカッコいいんだけどね - 10 : 2022/12/06(火) 16:27:21.481 ID:+RoboC/40
- ブタのヒズメが地味に好き
ぶりぶりざえもんが助けてくれるとこより
その前の善行させるシーンで何故か泣く - 11 : 2022/12/06(火) 16:28:36.996 ID:oCqMsqV10
- コロッケがつまらなさすぎるのだけが欠点
- 12 : 2022/12/06(火) 16:28:42.965 ID:VIpJgOg4r
- シナリオや作画はめちゃくちゃ好きだけど、最高傑作となるとやっぱオトナ帝国になるわ
- 14 : 2022/12/06(火) 16:29:56.299 ID:54HTS16Ka
- 色々これいーなあれいーなあるけどやっぱり大人帝国に落ち着く定期
- 15 : 2022/12/06(火) 16:30:53.365 ID:iXwEc0ii0
- マジでクレしんの映画ってその辺までしか話題にならないけど一応毎年作られ続けてんだよな?
もうロボトーちゃんでさえ10年くらい前? - 16 : 2022/12/06(火) 16:32:04.291 ID:bCMhEb930
- >>15
去年の天かすはかなり良かったよ - 17 : 2022/12/06(火) 16:35:21.481 ID:+N695MS9a
- クレしんは感動路線よりギャグ路線がいい
- 18 : 2022/12/06(火) 16:35:45.398 ID:+RoboC/40
- >>17
わかる - 19 : 2022/12/06(火) 16:37:42.311 ID:FhBCbrrAa
- 温泉なんだよなあ
- 20 : 2022/12/06(火) 16:38:33.822 ID:/X62vLa60
- ロボとーちゃん1番嫌いな作品だわ
- 22 : 2022/12/06(火) 16:39:36.013 ID:7+zW/adJ0
- ケツだけ爆弾は下げるくせにロボとーちゃんを持ち上げる奴だけは信用できない
- 25 : 2022/12/06(火) 16:41:43.975 ID:VIpJgOg4r
- >>22ケツだけ爆弾普通に面白いよな
低評価レビュー多いけど他と比べて何か遜色あるのか疑問だわ - 23 : 2022/12/06(火) 16:40:42.117 ID:+RoboC/40
- おっさんだからラストのロボ戦というと雲黒斎が思い浮かぶわ
湯浅政明デザインのマジキチ演出すき - 26 : 2022/12/06(火) 16:42:31.850 ID:VIpJgOg4r
- >>23ロボとーちゃんのロボ対決シーンも湯浅さんのとこじゃなかったけ
- 28 : 2022/12/06(火) 16:44:00.994 ID:+RoboC/40
- >>26
マジ?知らんかった
セルフパロディなんかな - 35 : 2022/12/06(火) 16:47:34.712 ID:VIpJgOg4r
- >>28
いや、多分そういうのじゃなくて
クレしん映画でダイナミックな演出が必要なシーンがあるとたびたび湯浅さんが呼ばれてるんじゃなかったかな
明らかに作画が変わって動きまくるシーンがあると湯浅さんを感じる - 36 : 2022/12/06(火) 16:48:12.561 ID:+RoboC/40
- >>35
なるほど
あの人の作画独特だから分かりやすいよね - 40 : 2022/12/06(火) 16:52:12.073 ID:VIpJgOg4r
- >>36だよね
一歩間違えれば作画崩壊なんだけど、ちょうどいいバランスなのがすごいわ
自然に演技させる作画チームも並じゃない - 24 : 2022/12/06(火) 16:41:17.408 ID:d102Ptzbd
- ロボとーちゃんは巨大ロボ戦だけ要らない
- 27 : 2022/12/06(火) 16:43:08.491 ID:vzuqLT260
- 暗黒タマタマか豚のヒヅメか雲黒斎か温泉だな
- 29 : 2022/12/06(火) 16:44:33.867 ID:Q/r1g/Wd0
- 戦国が一番好きだけど確かにあれはクレしんではないな
野原一家が脇役だし
でも一番面白い - 33 : 2022/12/06(火) 16:47:07.916 ID:+RoboC/40
- >>29
戦国はちょっとシリアスに振りすぎててあんま好きじゃない
クレしんで人の死を使って泣かせるってのもちょっとズルいなって - 37 : 2022/12/06(火) 16:49:47.133 ID:VIpJgOg4r
- >>33
それを言うならブタのヒヅメもロボとーちゃんも人格を持ったAIの死っていうクソ重い倫理問題があるからなあ - 39 : 2022/12/06(火) 16:51:18.762 ID:+RoboC/40
- >>37
まぁそれはそう
ヘンダーランドでス・ノーマンでもやってたか… - 43 : 2022/12/06(火) 16:58:55.992 ID:VIpJgOg4r
- >>39
人を死なせるならちゃんと死に整理をつけるシーンが必須だと思うわ
「片想いをしてたお姫様が納得して前向きに生きている」とか「死んでもなお救いのヒーローだった」とか。
ロボとーちゃんとかカスカベボーイズなんかは死という精神的ダメージの強いシーンの後に死について整理するシーンが無くて雑に日常に戻そうとするから見てる側としてキツい - 30 : 2022/12/06(火) 16:45:05.180 ID:rD0iSEE30
- 天かすつまらんかったわ。ロボとーちゃんもつまらんやろな
- 31 : 2022/12/06(火) 16:45:21.602 ID:8CqFUpBq0
- そんな事実ない
- 32 : 2022/12/06(火) 16:46:55.325 ID:wT3j1LEQa
- ケツだけ爆弾は暗黒期の中では一番マシ
ミュージカルパートがちょっとくどいけど - 34 : 2022/12/06(火) 16:47:26.332 ID:LGxucLM1d
- ジャングル~戦国の3部作が映画クレヨンしんちゃんの全盛期なんだよな
- 38 : 2022/12/06(火) 16:49:49.333 ID:UvZPYcMs0
- ロボとーちゃんは悪くはないんだけど後半のゲスト?の人が不快感強いのと去り方がそういう感じなんだ…ってなった
オトナはいい感じに涙腺を刺激してくる感じはあるけど最高傑作と言われたらヘンダーかヒヅメかね - 45 : 2022/12/06(火) 17:01:10.278 ID:VIpJgOg4r
- >>38
あそこで文脈無視してでもギャグ要素入れないと純度100%の鬱映画になるから仕方ないと思う - 41 : 2022/12/06(火) 16:52:40.378 ID:EM3z0Ujxa
- オトナ帝国はギャグも良いしひろしの回想としんのすけが階段上がるシーンで2回泣けるから凄い
- 42 : 2022/12/06(火) 16:55:34.992 ID:SNLYdE+S0
- 初期作品相手には分が悪いな
個人的には大好きだけど - 44 : 2022/12/06(火) 16:59:30.143 ID:SNLYdE+S0
- ロボとーちゃんはコロッケと大和田伸也の演技も素晴らしい
コメント