
昔教師「将来は人口の多いインドブラジルが先進国になってます」ガキワイ「はえ〜」

- 1
劇団ひとりがスポーツ番組MCに初挑戦「やいのやいの盛り上がりながら楽しめると思う」1 : 2025/05/13(火) 06:42:29.72 ID:bkt0l2LZ9 劇団ひとりがスポーツ番組MCに初挑戦「やいのやいの盛り上がりながら楽しめると思う」 5/12(月) 18:00 ...
- 2
【驚愕】中居正広逆転勝利!!フジテレビ第三者委員会の嘘を暴く//1 : 2025/05/13(火) 06:17:51.19 ID:lz3dYQfp0 中居正広氏側、フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 元タレントの中居正広氏の代理人弁護士は12日、...
- 3
永野芽郁さん、ラジオ生放送で二股不倫疑惑に一切触れず、逃亡成功WWWWWW1 : 2025/05/13(火) 06:14:52.90 ID:CmSPAsbY0 文春報道第2弾後、初となる放送の冒頭で「さぁ、最近は東京はちょっとお天気が崩れる日も増えてきたなっていう印象があ...
- 4
【画像】東京都民「オエエエエエエエッッ!!助けて!無理!満員電車もう無理!!!」1 : 2025/05/13(火) 06:45:58.04 ID:aznAUCMN0 お願い誰かなんとかしてよ!! 関東の奴隷満員電車 s://i.imgur.com/SmYKt7f.jpeg s:...
- 5
【意見求】都市電力会社か都市ガス会社、就職するならどっちがいい?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/13(火) 06:09:04.12 ID:pW/vESSq0 いまってどっちがいいんだ? 電力の方が売上は高いよな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時...
- 6
宮迫博之さん、豪華すぎるメンツで飲む1 : 2025/05/13(火) 04:42:34.46 ID:q00SIc5x0 すごいな! 2 : 2025/05/13(火) 04:44:12.58 ID:xa5LsKql0 一番右だけ知ら...
- 7
杉村太蔵氏、氷河期世代は「80歳まで働ける」 持論力説に疑問続々 5/12杉村太蔵氏、氷河期世代は「80歳まで働ける」 持論力説に疑問続々 5/12 国難にあってもの申す!!
- 8
ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋 顔面キムチレッド速報
- 9
ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋1 : 2025/05/13(火) 03:26:47.36 ID:XLumxgDQ0 “水銀”を含む体温計や血圧計は可燃ごみで捨てないで! たった50グラムで焼却炉が約1か月半も稼働停止に「このぐら...
- 10
古市憲寿「中居くんが本当に可哀想…第三者委員会は中居くん攻撃するな」1 : 2025/05/13(火) 02:48:42.04 ID:vZ5VsjMo0 古市憲寿氏、中居正広氏側の反論に私見 守秘義務解除への”態度”めぐり「これが事実だとしたら、本当にひどい」 社会...
- 11
倉田真由美氏、大学受験“優遇”の帰国生枠に疑問「ただ親が外国勤務であったというだけで…」倉田真由美氏、大学受験“優遇”の帰国生枠に疑問「ただ親が外国勤務であったというだけで…」 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 12
永野芽郁 LINE報道後初ラジオで16日公開の映画PR「皆さんに届くことを願っています」1 : 2025/05/13(火) 03:28:31.87 ID:nxohbQBk9 俳優・田中圭との不倫疑惑が報じられた女優の永野芽郁(25)が12日深夜、パーソナリティーを務める「永野芽郁のオー...
- 13
ウクライナ、ハンガリーのスパイ網を摘発と発表 国境地域で活動か1 : 2025/05/12(月) 20:54:48.54 ID:gIWGZWDF9 https://www.cnn.co.jp/world/35232818.html ウクライナは9日、ハンガリ...
- 14
中居正広の騒動に新たな展開 守秘義務解除を提案していた!中居正広の騒動に新たな展開 守秘義務解除を提案していた! V系まとめ速報
- 15
会社の食堂で1人で飯食うのホンマに辛いから便所メシしたい会社の食堂で1人で飯食うのホンマに辛いから便所メシしたい (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
今年の7月日本が大災害に令和のノストラダムスが予言マジに信じる人続出 #速報今年の7月日本が大災害に令和のノストラダムスが予言マジに信じる人続出 #速報 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2022/02/11(金) 20:52:49.05 ID:ivj06sKg0
- 現在ワイ「あれ?まだインドブラジルって貧困なの?」
- 2 : 2022/02/11(金) 20:53:16.92 ID:ivj06sKg0
- こいつらいつになったら覇権取るんや?
- 3 : 2022/02/11(金) 20:53:23.36 ID:8AFtqPN40
- インドは先進かはさておき結構進んできてる感
ブラジルは…… - 7 : 2022/02/11(金) 20:54:11.01 ID:ivj06sKg0
- >>3
やっぱ歴史のない国はキツいのかもしれんな - 10 : 2022/02/11(金) 20:55:18.18 ID:7qroZOWvM
- >>7
歴史関係ないやろ - 12 : 2022/02/11(金) 20:55:53.70 ID:FNPkh8e40
- >>10
じゃあ人種の問題か - 4 : 2022/02/11(金) 20:53:29.68 ID:xnmAW0w60
- インドはきてるやん
- 9 : 2022/02/11(金) 20:54:51.96 ID:FNPkh8e40
- >>4
未だにカーストが根強いのがね・・・ - 5 : 2022/02/11(金) 20:53:40.59 ID:DkD3mZtDp
- 人口ボーナス時代は終わった
- 6 : 2022/02/11(金) 20:53:41.85 ID:ivj06sKg0
- やっぱ南はキツいんかは
- 8 : 2022/02/11(金) 20:54:39.64 ID:Krjv1K9Na
- 先生「石油は10年後に枯渇しますよー」
~20年後~
🤔 - 11 : 2022/02/11(金) 20:55:27.51 ID:FNPkh8e40
- >>8
石油に関しては時代逆行してるよな - 13 : 2022/02/11(金) 20:55:53.94 ID:70aaG/8p0
- なんで一番多いとこ抜いてんだ?
- 18 : 2022/02/11(金) 20:56:49.96 ID:FNPkh8e40
- >>13
中国も言われてたんか? - 22 : 2022/02/11(金) 20:57:53.98 ID:70aaG/8p0
- >>18
知るかよ人口が多いと先進国になるという話じゃないんか? - 24 : 2022/02/11(金) 20:58:12.78 ID:7qroZOWvM
- >>18
BRICs言われてたやろ - 14 : 2022/02/11(金) 20:56:02.59 ID:mczUL7Fr0
- インドは工業大学つくりすぎて最近技術者の質が落ちてるらしいな
- 15 : 2022/02/11(金) 20:56:31.55
- インドって人口多いのにどの分野でもパッとせんよな
優秀な奴は速攻で海外逃げてインド国籍捨てるし - 21 : 2022/02/11(金) 20:57:48.78 ID:/pIWXYEK0
- >>15
いやITは凄いちゃうの、ただ治安とインフレヤバすぎて先進国感ゼロやが - 16 : 2022/02/11(金) 20:56:36.56 ID:LFSm19kU0
- 中国も人口の半分は昔のままやし先進国になれるのはアメリカが限界や
- 17 : 2022/02/11(金) 20:56:37.63 ID:vdEHDVDma
- とりあえず今の欧米人とその追随者の天下は終わるで
ワイら日本も含めて自滅の道をひた走っとる - 26 : 2022/02/11(金) 20:58:48.64 ID:/pIWXYEK0
- >>17
とてもじゃないがインドとか南米が欧米諸国を上回るとは思えんわ、民度終わってるし - 39 : 2022/02/11(金) 21:00:46.44 ID:YYOtWAUWa
- >>26
ヨーロッパなんかすでに単純な経済力ならインドに負けてる国多いやろ - 19 : 2022/02/11(金) 20:56:56.30 ID:JPcnbN00d
- なおバカ教師どもに教わった日本人は貧困層を増やしている模様
- 20 : 2022/02/11(金) 20:57:32.01 ID:8AFtqPN40
- てか今見たらブラジルの経済規模世界7位でGDP13位らしいわなかなかやるやん
ワイもブラジルエアプだったわ - 29 : 2022/02/11(金) 20:59:21.33 ID:eSqiadSFd
- >>20
結局は人口が正義やからな
日本も人口アドバンテージある国ではあるけど - 38 : 2022/02/11(金) 21:00:40.30 ID:b27u73PH0
- >>20
経済規模とGDPってどう違うんや? - 23 : 2022/02/11(金) 20:57:58.41 ID:vdEHDVDma
- 2062年頃には先進国なんてどこの世界にもおらん停滞の世になってそうや
- 31 : 2022/02/11(金) 20:59:25.45 ID:NFDj83ura
- >>23
SDGsがね
従うと資源あんま使えないし無視すると海面上昇で陸地が減るし - 25 : 2022/02/11(金) 20:58:31.80 ID:VC7Lstihp
- インドは完全に流れが来てるやろ
ブラジルはまぁ… - 27 : 2022/02/11(金) 20:59:06.61 ID:DQGCcktu0
- 国家規模の将来的にはって10年20年の話やないやろしかも我が大日本帝国は衰退の一途
- 28 : 2022/02/11(金) 20:59:14.57 ID:qJB5aepyM
- もう中国に負けてるジャップさんが言うことか?
- 32 : 2022/02/11(金) 20:59:44.73 ID:0x6OmfYu0
- >>28
やややのやw - 30 : 2022/02/11(金) 20:59:22.82 ID:A6jJsdA90
- 20年くらい前「中国4000年の歴史」
いま「中国5000年の歴史」 - 36 : 2022/02/11(金) 21:00:29.39 ID:7qroZOWvM
- >>30
実際に証拠出てきてるからなあ
わーくにみたいに5割増しでサバ読む国よりはマシやろ - 33 : 2022/02/11(金) 21:00:01.28 ID:9f3wM/cjd
- カースト制あるから末端が5億人増えたところで先進国にはならんぞ
- 34 : 2022/02/11(金) 21:00:02.93 ID:Ar/N/AGm0
- 民度が最底辺のままじゃ無理よ
- 35 : 2022/02/11(金) 21:00:11.54 ID:/pIWXYEK0
- 教師「将来は人口の多いインドブラジルが日本より先進国になってます」
ワイ「いやそうならないために、どうにかしろよ」 - 37 : 2022/02/11(金) 21:00:36.56 ID:c/Nq/QXWd
- インドやブラジルの指数的な株式投資すれば勝てると思ってたんやけど甘いんか?
まだ証券口座すら開いてないけど
日本よりは成長するやろ
中国はどうなるか全くわからんし - 40 : 2022/02/11(金) 21:01:00.78 ID:ztJSHT4L0
- 20年前「BRICS」
現在「結局アメリカでした」
コメント