
昔内陸に住んでた奴って塩分どうやって取ってたの?

- 1
北海道大樹町のロケット打ち上げ、2段目は地上に落下 1段目捜索中1 : 2025/07/22(火) 19:32:57.88 ID:KfcsvY4G9 台湾のロケット開発企業tiSPACEの日本法人、jtSPACE(北海道石狩市)は22日、12日に宇宙港、北海道ス...
- 2
三菱自動車、中国エンジン撤退 車両に続き、需要低迷受け1 : 2025/07/22(火) 18:55:17.16 ID:ClBGhHN20 三菱自動車は22日、中国でのエンジン生産事業から撤退したと発表した。需要低迷を受け現地企業との合弁関係を今月解消...
- 3
カカオ豆相場が急落 チョコ高騰で消費者離れ1 : 2025/07/22 18:54:52 ??? チョコレートの原材料であるカカオ豆の国際価格が急落した。カカオ豆の国際指標であるニューヨーク市場の先物価格(第2限月)は17日、一時前日比12...
- 4
トイレに連れ込まれそうになった女児、小学生の兄が阻止 誘拐未遂容疑で20歳の男逮捕 千葉県警1 : 2025/07/20 08:51:46 ??? 2025年7月19日 19:14 トイレに女児を連れ込もうとしたとして、千葉県警は19日、未成年者誘拐未遂の疑いで船橋市、無職の男(20)を...
- 5
参政党さや氏の躍進、バカ男のせいだった…男性票トップはさや、女性票トップは共産党吉良佳子氏1 : 2025/07/22(火) 20:08:16.32 ID:IlHIvRep0 参政党のさや氏躍進の背景 出口調査が示す高い男性支持 東京選挙区 https://www.asahi.com/s...
- 6
【大阪】万博 アンゴラパビリオン 無許可業者を営業停止処分 大阪府1 : 2025/07/22(火) 19:34:09.73 ID:KfcsvY4G9 NHK https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250722/20000954...
- 7
訪日外国人、温泉に入りたくない人が6割 「人前で裸になりたくない」1 : 2025/07/22(火) 20:09:59.64 ID:usR6+Aqt0 コロナ禍が明け、観光業界は再びインバウンド観光客で賑わっている。日本を訪れる観光客の多くは、日本の独特な文化体験...
- 8
閣内からも首相に退陣要求1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 20:24:15.44 ID:hADy2W8p9 2025年07月22日 19時49分共同通信 https://www.47...
- 9
玉木「旧民主党系はオワコン。次から選挙区調整せず擁立しまくる」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/22(火) 19:44:38.95 ID:bOxMMzll0 「旧民主党系は限界」国民・玉木代表、選挙区調整に見切り 「全国に立てた参政...
- 10
慶應卒元アイドル山崎怜奈の参政党への”猛烈批判”が物議 「不愉快」「なんであんたが偉そうに」「呼んじゃダメだろ」1 : 2025/07/22(火) 20:19:06.61 ID:lhZ8VR8J9 https://news.livedoor.com/article/detail/29217458/ 前略 そん...
- 11
メディア「気持ちが暗くなるからニュースを避ける人が増加中…」日本人「偏向報道マスゴミが悪い !!!」1 : 2025/07/22(火) 19:39:12.38 ID:3XIRTph+0 日本人「マスゴミの嘘捏造変更切り取りに辟易してるって理由が抜けてますよマスごみさん 」 日本人「偏向が酷くて見て...
- 12
馬毛島先遣隊 22日から馬毛島で勤務開始のはずが…波高く船出航できず 反対派は馬毛島に渡って抗議活動1 : 2025/07/22(火) 19:37:51.38 ID:KfcsvY4G9 馬毛島先遣隊 きょう22日から馬毛島で勤務開始のはずが…波高く船出航できず 馬毛島基地反対派は馬毛島に渡って抗議...
- 13
韓国メディア 「日本の右傾化があらわになった」1 : 2025/07/22(火) 19:42:21.73 ID:U22pJImL0 韓国メディア、日本の「右傾化」憂慮 関係への影響は首相次第?https://mainichi.jp/articl...
- 14
入管施策は国際人権法違反 日弁連会長が反対声明1 : 2025/07/22(火) 18:59:32.58 ID:KfcsvY4G9 日弁連の渕上玲子会長は22日、退去強制命令が確定した外国人の帰国実現などを盛り込んだ出入国在留管理庁の「不法滞在...
- 15
参政党「母子手帳を廃止する」1 : 2025/07/22(火) 19:37:41.84 ID:bOxMMzll0 http://wow.wow wow.wow 2 : 2025/07/22(火) 19:39:01.04 ID:...
- 16
自民有力5議員「野党に政権明け渡すべきだ」と一致…木原誠二氏加え森山幹事長に「下野」申し入れ1 : 2025/07/22(火) 19:44:31.14 ID:CgPn7XTB9 佐藤勉・元総務相や古川禎久・元法相、萩生田光一・元経済産業相ら自民党の有力議員5人が22日、東京都内のホテルで会...

- 1 : 2023/06/07(水) 01:26:43.040 ID:b0km6ReT0
- 道路も通ってないような大昔
- 2 : 2023/06/07(水) 01:26:59.817 ID:nIUmmX0F0
- エリート塩
- 7 : 2023/06/07(水) 01:28:16.795 ID:b0km6ReT0
- あごめん日本の話
- 8 : 2023/06/07(水) 01:29:21.677 ID:e/L7cEUM0
- 人の汗
- 9 : 2023/06/07(水) 01:29:34.904 ID:QyX8+kGsa
- 美少女の脇汗
- 10 : 2023/06/07(水) 01:29:44.791 ID:6EPnpfuV0
- 頭悪そう
- 13 : 2023/06/07(水) 01:30:24.219 ID:b0km6ReT0
- >>10
じゃあ頭の良さそうなお前から具体的に説明してもらえる? - 18 : 2023/06/07(水) 01:31:53.456 ID:6EPnpfuV0
- >>13
塩分=海から沢山とれりゅう!この考え方自体がもう小学生レベル
- 22 : 2023/06/07(水) 01:33:16.350 ID:b0km6ReT0
- >>18
じゃあ何?
日本で岩塩やら塩湖が点在してたの?
岩でも舐めてたのか? - 26 : 2023/06/07(水) 01:34:35.247 ID:K+RAJK3bM
- >>22
実際旅する時には岩塩持ってて
たまに舐めたりしながら旅してたらしいけどね - 11 : 2023/06/07(水) 01:29:55.123 ID:n6CcUao/0
- 昔は海沿いにしか人がいなかったんじゃない?
- 12 : 2023/06/07(水) 01:30:01.635 ID:b0km6ReT0
- 汗に必要な塩分をどう摂ってんだよ
- 15 : 2023/06/07(水) 01:30:38.184 ID:/2Cq7EEn0
- おしっこ
- 16 : 2023/06/07(水) 01:30:44.879 ID:zf6T1K+S0
- 寿命長くなかった背景からも察しろよ
- 20 : 2023/06/07(水) 01:31:58.960 ID:b0km6ReT0
- >>16
塩分不足って数週間で影響出そうなもんだけどな - 17 : 2023/06/07(水) 01:31:34.296 ID:UbCI/Ycx0
- 獣の肉
- 19 : 2023/06/07(水) 01:31:54.750 ID:UHSowCW00
- 海の水飲んでた
- 21 : 2023/06/07(水) 01:32:57.214 ID:tiGug22sd
- そりゃ海辺で作ったやつを運んでたんだよ
- 24 : 2023/06/07(水) 01:34:03.158 ID:p+Le3l7Oa
- 岩塩って海底が隆起した場所にしかないんじゃね
- 28 : 2023/06/07(水) 01:35:48.056 ID:3X/rF3yX0
- 海水浴行ったら絶対おしっこするよね(´・ω・`)
- 30 : 2023/06/07(水) 01:37:13.550 ID:b0km6ReT0
- 洞穴で暮らしてたような時代だと日本の内陸で暮らすのは無理なんかね
- 32 : 2023/06/07(水) 01:37:34.186 ID:zhiV318q0
- 物々交換で塩漬けの海産物と交換してたんじゃないか?
- 35 : 2023/06/07(水) 01:39:05.564 ID:Mp4P2cyU0
- 汗舐れる
- 36 : 2023/06/07(水) 01:39:25.297 ID:p+Le3l7Oa
- 肉とか魚を味付けなしで食っただけで塩分十分に取れるもんなのかね
- 37 : 2023/06/07(水) 01:40:09.639 ID:p+Le3l7Oa
- 汗かいたらどんどん抜けていくだろうし
- 38 : 2023/06/07(水) 01:40:39.899 ID:6EPnpfuV0
- これマジで言ってるの?
ネタじゃなく? - 39 : 2023/06/07(水) 01:40:54.668 ID:OlnHYORv0
- 上杉謙信が武田信玄に塩を送った話って創作だってな
- 40 : 2023/06/07(水) 01:41:27.786 ID:/Ak7nZ3E0
- 肉だけじゃなくて血も飲めばいい
- 41 : 2023/06/07(水) 01:41:31.948 ID:b0km6ReT0
- ナトリウム必須量は1日600mg程度
食塩で1.5g程度だと - 42 : 2023/06/07(水) 01:41:48.924 ID:D6WzH8aD0
- 塩と加工食品を食べずに生活してみれば分かるよ
- 43 : 2023/06/07(水) 01:41:49.898 ID:U6a3Ttyu0
- 飢饉の間は居間のムシロに染み込んだ
汗から塩とってたらしいけどホンマかは知らん - 44 : 2023/06/07(水) 01:44:03.520 ID:frY2Tv3/
- 肉だと1kg食ってようやく食塩相当量1gか
- 45 : 2023/06/07(水) 01:45:32.582 ID:+JrLcD+D0
- 武田信玄への塩止め
- 46 : 2023/06/07(水) 01:45:38.714 ID:savbZiUx0
- 塩の塊ってなら別だけど
塩分を含む
ってものなら別に海山関係なくあるんじゃね? - 49 : 2023/06/07(水) 01:47:06.802 ID:b0km6ReT0
- 人間ほど大量に汗をかく動物は馬くらいだと
>>46
量が足りるかの話 - 54 : 2023/06/07(水) 01:49:48.144 ID:savbZiUx0
- >>49
たぶん昔の人の基準だと
足りてる人なんて一握りなんじゃないかな?
当時の食生活レベルとしては - 47 : 2023/06/07(水) 01:45:42.666 ID:frY2Tv3/
- 血だと1リットルで9グラム取れるみたい
- 48 : 2023/06/07(水) 01:46:10.778 ID:YpK9zrD50
- 敵に塩を送る
- 50 : 2023/06/07(水) 01:47:08.049 ID:PDMJ8guad
- 日本にかぎっては「山塩」ってのがかなり昔から食われてた
山塩は岩塩ではなく、温泉のお湯から作る
- 51 : 2023/06/07(水) 01:47:47.836 ID:b0km6ReT0
- >>50
へー山塩なんてあんのか - 52 : 2023/06/07(水) 01:48:57.049 ID:b0km6ReT0
- 調べてみたけど
縄文時代には既に海から内陸に運ばれてたんだな - 53 : 2023/06/07(水) 01:49:00.140 ID:IF012wf4a
- 川の魚
- 55 : 2023/06/07(水) 01:50:43.211 ID:bMKgrUPZ0
- 海藻乾かせば持ち運べるし
精製しなくてもなんとかなるんじゃない - 56 : 2023/06/07(水) 01:51:21.584 ID:savbZiUx0
- 言ってみたら塩に限らずあらゆる栄養素が足りてないのも要因で
今より全然短命なわけで - 58 : 2023/06/07(水) 01:54:06.445 ID:b0km6ReT0
- >>56
塩分不足って栄養というよりは水分不足とかで短期に生命に直結するイメージ - 59 : 2023/06/07(水) 01:58:00.830 ID:savbZiUx0
- >>58
色々要因はあるけど一番の要因としては
今と次元が違うレベルで乳幼児死亡率が高いからだろうね
必然的に平均寿命が下がる - 57 : 2023/06/07(水) 01:52:23.841 ID:b0km6ReT0
- 1日食塩相当量4gくらいの生活してたことあるけど
すげー塩舐めたくなったわ
コメント