
昔内陸に住んでた奴って塩分どうやって取ってたの?

- 1
石破首相、80年見解、国連総会で公表案…関係者「70年談話を神格化する勢力を、首相は『戦前の陸軍将校のようだ』と言っていた」1 : 2025/09/11(木) 16:01:19.22 ID:IeOawmbI9 首相周辺は「首相は見解を自身の遺言ぐらいの気持ちで考えている」と解説。現在も準備作業を進めているという。首相は、...
- 2
来園客の目の前で…タイ人気の動物園で飼育員が数頭のライオンに襲われ死亡1 : 2025/09/11 11:30:10 ??? 日本人観光客にも人気のあるタイの動物園で、飼育員の男性が放し飼いされていた数頭のライオンに襲われ、死亡しました。 現地メディアによりますと、首...
- 3
日経平均、4万4372円 連日の最高値更新1 : 2025/09/11(木) 15:39:12.11 ID:vrYxs7i29 11日の東京株式市場で、日経平均株価は前日比534円83銭高の4万4372円50銭で終了し、前日に続き史上最高値...
- 4
MAGA筆頭のチャーリーさん、全米大学リベラル論破ツアー中にユタ大学で射殺され絶命1 : 2025/09/11(木) 15:10:55.36 ID:cJRO+Teu0 @TomoMachi ユタ大学で射殺されたチャーリー・カークは全米の大学でリベラルを論破するツアーをしていた。 ...
- 5
【長野4人殺害事件】青木政憲被告の父親が法廷で証言「ぼっち、ぼっちとバカにしただろ」「ぶっ56すぞ」事件9カ月前、男性に殴りかかる1 : 2025/09/11(木) 15:26:07.60 ID:5RfmA9u69 ※9/10(水) 20:16 NBS長野放送ニュース 警察署に移送 青木政憲被告(2023年5月) 長野県中野市...
- 6
アメリカで不法移民工場として摘発された韓国メーカーの工場に日本人3名を発見www1 : 2025/09/11(木) 15:20:29.96 ID:D5GNkaGq0 アメリカにある韓国企業の電池工場で、韓国人など475人が不法移民として摘発され拘束されましたが、この中に少なくと...
- 7
【子供たちの中で】「タクボってる」が流行1 : 2025/09/11 14:49:38 ??? 困惑の市民たち…子供たちの中で「タクボってる」が流行 田久保市長の判断を、市民たちはどのように受け止めたのでしょうか? 伊東市民(60代): ...
- 8
外国人観光客「こんなところにゴミ箱が!」1 : 2025/09/11(木) 14:25:35.47 ID:hydA2kYM0 京都市の観光地で「お供物入れ」にゴミの山 外国人観光客ら勘違い? 住民「非常に残念」 お盆に各家庭で使い終わった...
- 9
【連立】「高市早苗も維新との関係は悪くない」それでも、小泉進次郎が一歩先んじている理由とは1 : 2025/09/11 13:05:29 ??? “ポスト石破”候補の「野党の関係」はどうなっているのか? 永田町のインサイド情報を、月刊文藝春秋の名物政治コラム「 赤坂太郎 」から一部を紹介...
- 10
プロゲーマーが性差別発言で出場停止処分に-「女性は競技ゲームをプレイすべきじゃない時期が月に一度ある」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/11(木) 13:56:05.14 ID:sWl/cdu80 https://www.gamespark.jp/article/2025/09/10...
- 11
大阪でここだけは住むなって所ある?1 : 2025/09/11(木) 14:15:27.19 ID:VIklkk6z0 大阪で住みたくない街ランキングTOP10!大阪府民150名に理由を聞いてみた 1位▼西成2位▼難波3位▼岸和田4...
- 12
不審者が小学生児童に「斎藤やめろと思わへん?なぁ」などと声がけする事案が発生 兵庫県1 : 2025/09/11(木) 13:18:02.87 ID:05oFb7Uq0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.c 2 : 2025/09/11(木) ...
- 13
坂上忍、現場復帰を報告「当然、まだ万全とは言えないのですが…」 左肩の脱臼、剥離骨折で手術1 : 2025/09/11(木) 12:31:07.85 ID:OIB9Xyms9 坂上忍、現場復帰を報告「当然、まだ万全とは言えないのですが…」 左肩の脱臼、剥離骨折で手術 | ORICON N...
- 14
トランプ大統領「過激な左派による政治的暴力があまりにも多くの命を奪ってきた」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/11(木) 14:30:19.15 ID:4kmLkQK90 https://www.sankei.com/article/202509...
- 15
リニア中央新幹線、いつ開通?当初は2027年予定、大阪までは2060年も? 日本人の人口減少も懸念1 : 2025/09/11(木) 14:12:38.11 ID:zfT2PHzA0 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD034K20T00C25A9000...
- 16
【パワハラ】化粧品会社で新入社員が死亡 社長辞任し1億円超支払いへ1 : 2025/09/11(木) 14:32:23.98 ID:E/C1eFQj9 化粧品メーカー「ディー・アップ」(東京)の坂井満社長(当時)が、自らのパワハラ行為により社員の女性(当時25)が...

- 1 : 2023/06/07(水) 01:26:43.040 ID:b0km6ReT0
- 道路も通ってないような大昔
- 2 : 2023/06/07(水) 01:26:59.817 ID:nIUmmX0F0
- エリート塩
- 7 : 2023/06/07(水) 01:28:16.795 ID:b0km6ReT0
- あごめん日本の話
- 8 : 2023/06/07(水) 01:29:21.677 ID:e/L7cEUM0
- 人の汗
- 9 : 2023/06/07(水) 01:29:34.904 ID:QyX8+kGsa
- 美少女の脇汗
- 10 : 2023/06/07(水) 01:29:44.791 ID:6EPnpfuV0
- 頭悪そう
- 13 : 2023/06/07(水) 01:30:24.219 ID:b0km6ReT0
- >>10
じゃあ頭の良さそうなお前から具体的に説明してもらえる? - 18 : 2023/06/07(水) 01:31:53.456 ID:6EPnpfuV0
- >>13
塩分=海から沢山とれりゅう!この考え方自体がもう小学生レベル
- 22 : 2023/06/07(水) 01:33:16.350 ID:b0km6ReT0
- >>18
じゃあ何?
日本で岩塩やら塩湖が点在してたの?
岩でも舐めてたのか? - 26 : 2023/06/07(水) 01:34:35.247 ID:K+RAJK3bM
- >>22
実際旅する時には岩塩持ってて
たまに舐めたりしながら旅してたらしいけどね - 11 : 2023/06/07(水) 01:29:55.123 ID:n6CcUao/0
- 昔は海沿いにしか人がいなかったんじゃない?
- 12 : 2023/06/07(水) 01:30:01.635 ID:b0km6ReT0
- 汗に必要な塩分をどう摂ってんだよ
- 15 : 2023/06/07(水) 01:30:38.184 ID:/2Cq7EEn0
- おしっこ
- 16 : 2023/06/07(水) 01:30:44.879 ID:zf6T1K+S0
- 寿命長くなかった背景からも察しろよ
- 20 : 2023/06/07(水) 01:31:58.960 ID:b0km6ReT0
- >>16
塩分不足って数週間で影響出そうなもんだけどな - 17 : 2023/06/07(水) 01:31:34.296 ID:UbCI/Ycx0
- 獣の肉
- 19 : 2023/06/07(水) 01:31:54.750 ID:UHSowCW00
- 海の水飲んでた
- 21 : 2023/06/07(水) 01:32:57.214 ID:tiGug22sd
- そりゃ海辺で作ったやつを運んでたんだよ
- 24 : 2023/06/07(水) 01:34:03.158 ID:p+Le3l7Oa
- 岩塩って海底が隆起した場所にしかないんじゃね
- 28 : 2023/06/07(水) 01:35:48.056 ID:3X/rF3yX0
- 海水浴行ったら絶対おしっこするよね(´・ω・`)
- 30 : 2023/06/07(水) 01:37:13.550 ID:b0km6ReT0
- 洞穴で暮らしてたような時代だと日本の内陸で暮らすのは無理なんかね
- 32 : 2023/06/07(水) 01:37:34.186 ID:zhiV318q0
- 物々交換で塩漬けの海産物と交換してたんじゃないか?
- 35 : 2023/06/07(水) 01:39:05.564 ID:Mp4P2cyU0
- 汗舐れる
- 36 : 2023/06/07(水) 01:39:25.297 ID:p+Le3l7Oa
- 肉とか魚を味付けなしで食っただけで塩分十分に取れるもんなのかね
- 37 : 2023/06/07(水) 01:40:09.639 ID:p+Le3l7Oa
- 汗かいたらどんどん抜けていくだろうし
- 38 : 2023/06/07(水) 01:40:39.899 ID:6EPnpfuV0
- これマジで言ってるの?
ネタじゃなく? - 39 : 2023/06/07(水) 01:40:54.668 ID:OlnHYORv0
- 上杉謙信が武田信玄に塩を送った話って創作だってな
- 40 : 2023/06/07(水) 01:41:27.786 ID:/Ak7nZ3E0
- 肉だけじゃなくて血も飲めばいい
- 41 : 2023/06/07(水) 01:41:31.948 ID:b0km6ReT0
- ナトリウム必須量は1日600mg程度
食塩で1.5g程度だと - 42 : 2023/06/07(水) 01:41:48.924 ID:D6WzH8aD0
- 塩と加工食品を食べずに生活してみれば分かるよ
- 43 : 2023/06/07(水) 01:41:49.898 ID:U6a3Ttyu0
- 飢饉の間は居間のムシロに染み込んだ
汗から塩とってたらしいけどホンマかは知らん - 44 : 2023/06/07(水) 01:44:03.520 ID:frY2Tv3/
- 肉だと1kg食ってようやく食塩相当量1gか
- 45 : 2023/06/07(水) 01:45:32.582 ID:+JrLcD+D0
- 武田信玄への塩止め
- 46 : 2023/06/07(水) 01:45:38.714 ID:savbZiUx0
- 塩の塊ってなら別だけど
塩分を含む
ってものなら別に海山関係なくあるんじゃね? - 49 : 2023/06/07(水) 01:47:06.802 ID:b0km6ReT0
- 人間ほど大量に汗をかく動物は馬くらいだと
>>46
量が足りるかの話 - 54 : 2023/06/07(水) 01:49:48.144 ID:savbZiUx0
- >>49
たぶん昔の人の基準だと
足りてる人なんて一握りなんじゃないかな?
当時の食生活レベルとしては - 47 : 2023/06/07(水) 01:45:42.666 ID:frY2Tv3/
- 血だと1リットルで9グラム取れるみたい
- 48 : 2023/06/07(水) 01:46:10.778 ID:YpK9zrD50
- 敵に塩を送る
- 50 : 2023/06/07(水) 01:47:08.049 ID:PDMJ8guad
- 日本にかぎっては「山塩」ってのがかなり昔から食われてた
山塩は岩塩ではなく、温泉のお湯から作る
- 51 : 2023/06/07(水) 01:47:47.836 ID:b0km6ReT0
- >>50
へー山塩なんてあんのか - 52 : 2023/06/07(水) 01:48:57.049 ID:b0km6ReT0
- 調べてみたけど
縄文時代には既に海から内陸に運ばれてたんだな - 53 : 2023/06/07(水) 01:49:00.140 ID:IF012wf4a
- 川の魚
- 55 : 2023/06/07(水) 01:50:43.211 ID:bMKgrUPZ0
- 海藻乾かせば持ち運べるし
精製しなくてもなんとかなるんじゃない - 56 : 2023/06/07(水) 01:51:21.584 ID:savbZiUx0
- 言ってみたら塩に限らずあらゆる栄養素が足りてないのも要因で
今より全然短命なわけで - 58 : 2023/06/07(水) 01:54:06.445 ID:b0km6ReT0
- >>56
塩分不足って栄養というよりは水分不足とかで短期に生命に直結するイメージ - 59 : 2023/06/07(水) 01:58:00.830 ID:savbZiUx0
- >>58
色々要因はあるけど一番の要因としては
今と次元が違うレベルで乳幼児死亡率が高いからだろうね
必然的に平均寿命が下がる - 57 : 2023/06/07(水) 01:52:23.841 ID:b0km6ReT0
- 1日食塩相当量4gくらいの生活してたことあるけど
すげー塩舐めたくなったわ
コメント