
昔は米5kg3000円で買えたってマジ?

- 1
【韓国より10倍すごい】右足負傷のド軍フリーマン、過去の発言を蒸し返し皮肉を交えて報じる韓国メディアも1 : 2025/04/02(水) 16:17:59.41 ID:oYK8UPBu 大リーグのロサンゼルス・ドジャースに所属するフレディ・フリーマン内野手(35)が、右足を負傷して2025年4月1日...
- 2
「中国人がカラスを煮込んで食べる」日テレの捏造報道を見た中国人の反応は…日本人が冷笑されてしまう悲しいワケ1 : 2025/04/02(水) 18:12:52.01 ID:KAouf7Nv 日本テレビの人気バラエティ番組『月曜から夜ふかし』が、中国人女性の話を捏造して編集、「中国人がカラスを煮込んで食べ...
- 3
兵庫・芦屋市の路上で35歳の男性が刃物で刺されて大けが 逮捕された中国人男性不起訴(画像あり)1 : 2025/04/02(水) 18:33:31.43 ID:fFq6i+uW0 画像 https://grapee.jp/1899228 2 : 2025/04/02(水) 18:33:48....
- 4
「女は25過ぎたら半額セール」「35歳で腐って手遅れ」事実陳列罪を恐れず周知徹底しないと少子化止まらんよな1 : 2025/04/02(水) 19:03:47.66 ID:K4+htF7f0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/02(水) 19:04:03.00 ID:...
- 5
ガソリン補助「かさ上げ」提唱 自民幹部、参院選へ石破首相と会談1 : 2025/04/02(水) 18:44:20.53 ID:XOi+dVuF9 石破茂首相(自民党総裁)は2日、同党の松山政司参院幹事長と首相官邸で約40分間会談した。 松山氏は夏の参院選を...
- 6
タイで唯一崩壊した高層ビル。政府庁舎になる予定だった。1 : 2025/04/02(水) 18:41:15.77 ID:s72uIcs+0 地震で建設中のビル倒壊、中国企業に疑惑の目 タイ 2025年04月02日16時40分 時事通信 3月28日、ミャ...
- 7
「4ね」「イベントガチで行くからな」avex所属10代の女性タレント脅迫で24歳の男を逮捕1 : 2025/04/02(水) 18:23:37.06 ID:ab0eOxVE9 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1828160 芸能事務所エイベックス...
- 8
結局文春が暴露したり山上が暗殺したりしないと巨悪は倒せないんだよな1 : 2025/04/02(水) 16:42:46.40 ID:neFI5neTd http://kenmo.com 2 : 2025/04/02(水) 16:43:41.35 ID:b/dsaq...
- 9
キリン、フジテレビへのCM差止め継続表明1 : 2025/04/02(水) 17:11:45.16 ID:neFI5neTd http://kenmo.com 2 : 2025/04/02(水) 17:11:57.70 ID:neFI5n...
- 10
中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」元警視庁捜査第一課警部補1 : 2025/04/02(水) 18:04:29.87 ID:TRnex2Fh0 元警視庁捜査第一課警部補、中居正広氏の事案は「組織犯罪であり凶悪犯罪でもある」 https://news.yah...
- 11
【ブレンド米】イオンがカリフォルニア米8割と国産米2割のブレンド米を販売 価格は4kg2780円(税抜き)10日ごろから順次1 : 2025/04/02 18:18:14 ??? コメの高騰が続く中、イオンがアメリカ米を混ぜたブレンド米を販売します。 イオンは米の安定した供給に向けて、アメリカのカリフォルニア米8割と国産...
- 12
【多様性への配慮】「男と女を間違えちゃう…」最近のトイレマークが難解すぎる!利用者からも施設側からも困惑の声が1 : 2025/04/02 17:50:29 ??? 多様性への配慮が叫ばれる昨今、性別による固定観念を取り払う取り組みが広がっている。 トイレの入口に掲げられた「マーク」もその一つ。 昔ながらの...
- 13
【東京】新宿区、リチウムイオン電池を家庭ごみで回収可能に…モバイルバッテリーも可1 : 2025/04/02(水) 18:11:40.04 ID:TUMGaMzI9 新宿区は、4月1日からリチウムイオン電池などの小型充電式電池の家庭ごみとしての回収を開始した。週1回、資源の日に...
- 14
イオン、消費者の「米が高い」との声に応じて米国産米と日本産米のブレンド4kgを3002円で売る1 : 2025/04/02(水) 17:47:40.12 ID:qCbGsLRm0 コメの価格高騰を受け、イオンは2日、米国産と国産のブレンド米を販売すると発表した。10日頃から店頭に並ぶ見通しで...
- 15
吉田松陰は遊女を呼んでセクロスをせずに1時間学問を教えていた1 : 2025/04/02(水) 17:34:00.68 ID:qCbGsLRm0 吉田松陰はテロリストを養成していた…教科書では書きづらい松下村塾で長州の若者に施していた危険な「教育」 http...
- 1 : 2025/03/24(月) 21:51:38.42 ID:B7ExlARD0
『令和のコメ騒動』(1)コメ高騰の歴史に学ぶ、今後の見通し
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20250128.html- 2 : 2025/03/24(月) 21:52:00.53 ID:/FEt6f3y0
- 1500円だぞ
- 3 : 2025/03/24(月) 21:52:21.68 ID:B7ExlARD0
- >>1
秋以降、2024年産が出回れば価格は安定するかと思われたが、供給が安定してきた9月以降も、コメ価格は低下傾向を見せていない。むしろ、8月の2,871円(前年同月比1.23倍/前月比1.07倍)に対して、9月3,285円(前年同月比1.42倍/前月比1.14倍)、10月3,787円(前年同月比1.60倍/前月比1.15倍)、11月3,985円(前年同月比1.65倍/前月比1.05倍)と価格上昇に拍車がかかった。12月は4,018円(前年同月比1.68倍/前月比1.01倍)と、対前月比こそ落ち着く傾向をようやく見せたものの、価格の高止まり傾向は変わっていない。 - 4 : 2025/03/24(月) 21:52:25.52 ID:BiqqUVoT0
- 1980が多かった
- 6 : 2025/03/24(月) 21:53:17.38 ID:k1Ly4MBS0
- 3000円でも高かった
- 8 : 2025/03/24(月) 21:53:33.49 ID:kpgODlht0
- OKで¥1900ぐらいだった。
- 10 : 2025/03/24(月) 21:53:41.22 ID:NonlkiVX0
- たけーよ
- 11 : 2025/03/24(月) 21:53:44.97 ID:4Y3JY+Up0
- 1400円で買ってた
去年まで - 12 : 2025/03/24(月) 21:53:56.47 ID:2xgPWw4i0
- たった一年でこの変わりよう
1500円で買えてたのが3500円とかになってるw - 13 : 2025/03/24(月) 21:53:57.35 ID:z5bC6zHs0
- Amazonでも5kgは2500円だったよな
- 14 : 2025/03/24(月) 21:54:03.22 ID:uXuMRBwO0
- 880円はあった
- 15 : 2025/03/24(月) 21:54:12.77 ID:eHq+tOGCH
- 昔とは
- 16 : 2025/03/24(月) 21:54:25.88 ID:vEQGsWV50
- 今日コメ5kg買ったら一番安いので税込5300円だったわ
死ぬしかないなポルナレフ - 17 : 2025/03/24(月) 21:54:52.18 ID:z5bC6zHs0
- 不思議なんだが、貧困層ってどうしてんだ?
貯金あんまない老人や障碍者、生活保護者とかさ
メシくえなくね? - 57 : 2025/03/24(月) 22:00:44.86 ID:Zde8omFj0
- >>17
食えないから大変な事になってきてるよ
表沙汰になってないだけ - 61 : 2025/03/24(月) 22:01:45.58 ID:Q7+ZxnLjH
- >>57
つうか表に出さないようにしてる気がする - 102 : 2025/03/24(月) 22:10:38.67 ID:tC2R8C3Q0
- >>17
米は半年ぐらい買ってない
パスタとかうどんとかそばとか食べてる
買わないんじゃなくて買えない - 105 : 2025/03/24(月) 22:11:55.82 ID:cHTg29c/d
- >>17
焼きそば3玉ソースで100円くらいで売ってんじゃん
ああいうのとか、乾麺のうどん蕎麦とか食ってるみたい - 113 : 2025/03/24(月) 22:13:26.95 ID:fEBLUU6xd
- >>17
もともとそんなに米を食わない
2キロか3キロかって4ヶ月持つかなって感じこの前親に高いだろうって玄米5キロ貰ったけど要らないから嫁の実家に精米してあげなきゃとおもってるけど、
車に置いておいても暑くなるし冷蔵庫に入れても邪魔だし困ってるところだわ - 18 : 2025/03/24(月) 21:54:58.27 ID:JiWVi+kk0
- 1800円だよ
- 19 : 2025/03/24(月) 21:55:03.71 ID:BAfTD/HSd
- 犯人わかったわけだけどなんで日本人ブチギレないの?
もはや自業自得だわこんなもん
いいようにされてさ - 23 : 2025/03/24(月) 21:56:14.30 ID:wuQitfEB0
- >>19
今の時代はブチギレてもネットですべて冷笑されて終わるだけだから
冷笑カスのせい - 21 : 2025/03/24(月) 21:56:10.04 ID:3bNm3VNS0
- もっと安いぞ
- 22 : 2025/03/24(月) 21:56:11.36 ID:Q7+ZxnLjH
- 昔じゃなく
2~3年前は5kg1780円で買えた - 24 : 2025/03/24(月) 21:56:18.16 ID:0LeQwLr/0
- 1500~2500円くらいだったな
- 26 : 2025/03/24(月) 21:56:36.85 ID:ftPjouJR0
- 昔(去年)は1800円前後だったな
- 27 : 2025/03/24(月) 21:56:41.55 ID:Q7+ZxnLjH
- 安い時は1480円とかね
- 29 : 2025/03/24(月) 21:56:59.94 ID:Q8hGchwo0
- 無洗米でも5キロ1980円とかで買えたぞ
- 30 : 2025/03/24(月) 21:57:18.78 ID:fpqBGczW0
- Amazonはよくセール、クーポンやってたから定期お得便組み合わせてブランド新米5kg1000円以下とか割とよくあったな。2~3年前。
- 31 : 2025/03/24(月) 21:57:22.15 ID:Q7+ZxnLjH
- 家計簿見れば分かる
- 32 : 2025/03/24(月) 21:57:23.93 ID:oJw0sTgNa
- あきたこまちの無洗米5キロが2000円から2200円だったのが同じ銘柄で4980になってる
- 33 : 2025/03/24(月) 21:57:27.25 ID:Ak+IRI+RM
- 2000円以下だな
- 34 : 2025/03/24(月) 21:57:38.59 ID:lja0Keka0
- でもアメリカではいつまでも日本米は2000円だからw
- 36 : 2025/03/24(月) 21:57:45.43 ID:oizvQvg00
- 2000円超えは高級米扱いだった
- 37 : 2025/03/24(月) 21:57:48.16 ID:3yj+OzB10
- 昔じゃねぇよたった1年前が2000円だったよ(涙)
- 38 : 2025/03/24(月) 21:57:50.94 ID:fEBLUU6xd
- スーパーのは基本1800円くらいだったな
- 39 : 2025/03/24(月) 21:58:03.13 ID:NXDR0Kj40
- 税込で1700円で買ってた😭
- 40 : 2025/03/24(月) 21:58:16.70 ID:aNbIAznN0
- 民主党政権のころなら近所のドラッグストアで10㎏2780円とかだったわ
- 41 : 2025/03/24(月) 21:58:38.29 ID:UkzOEF7N0
- カルローズの古米がそんくらいだった
- 42 : 2025/03/24(月) 21:58:53.64 ID:27Kf8bvJ0
- 安倍さん!お米がオーストラリア小麦のうどんに変わったよ!
- 43 : 2025/03/24(月) 21:59:08.62 ID:TSHV+RAwM
- 石破米は4000円超えが当たり前だから倍だな
- 44 : 2025/03/24(月) 21:59:20.93 ID:fZTpxCNj0
- 値上がりする前は10kg2680円(税別)で買えてたんだけど大阪
- 45 : 2025/03/24(月) 21:59:22.39 ID:XNozCyoR0
- 10kg 2800円で買ってたのにな・・・
- 46 : 2025/03/24(月) 21:59:31.59 ID:yABpwFtX0
- 米は400円/kgが一つの基準だった
- 47 : 2025/03/24(月) 21:59:39.33 ID:RJbPbZI20
- パスタおいちいね🥹
- 48 : 2025/03/24(月) 21:59:40.74 ID:Zr+X0N2OH
- 自民党が悪い
- 50 : 2025/03/24(月) 21:59:55.23 ID:aD62Vg2K0
- 小麦粉高くなってるのに食パンはそれほどなのは何でなん?
- 51 : 2025/03/24(月) 21:59:56.31 ID:LpQdExum0
- きせいかいひようれすだよ~www
- 52 : 2025/03/24(月) 22:00:11.05 ID:5SOJCUIf0
- たった1年で主食が倍以上になったからな
インフレが~円安が~材料費の高騰が~で言い訳できるレベルを超えてる
これを失政と言わずして何というのか - 53 : 2025/03/24(月) 22:00:12.51 ID:lrVM8LuK0
- 1年半前10k特売2,280円通常2580円だった米が5k4000円になったよ
ありがとう安倍晋三 - 54 : 2025/03/24(月) 22:00:24.91 ID:Q7+ZxnLjH
- 今安いのはカルローズ米で
5kg税込み3300円くらいかな 台湾米←(本当に台湾?)
は食べたから今度カルローズ食べてみるか ちなみに最近になって台湾米は売り切れてた - 55 : 2025/03/24(月) 22:00:33.38 ID:NgpDg47D0
- 1980円でよく見かけたな
- 58 : 2025/03/24(月) 22:00:44.90 ID:wuQitfEB0
- 石破の政敵である政治家が米の値段下げますって言わないのがやばい
なにしてんのあいつら - 60 : 2025/03/24(月) 22:01:03.85 ID:MgWPHW/t0
- 5kgで2,000円くらいだった
- 62 : 2025/03/24(月) 22:01:56.97 ID:IOngpm6G0
- ちょっと前まで2000円でも余るから
麺しにたり米粉パンとか言ってたのになあ - 63 : 2025/03/24(月) 22:03:00.93 ID:c7A/1GE/0
- 1500円だな
- 64 : 2025/03/24(月) 22:03:48.78 ID:z5bC6zHs0
- 米サブスク+3000円月額に強制加入させられたようなもんよ
- 65 : 2025/03/24(月) 22:03:53.59 ID:npz0k0lj0
- あまり米買わないけど2年前は10㎏3000円くらいが普通だったよな
- 66 : 2025/03/24(月) 22:03:55.07 ID:bbH89JZq0
- 昔のハンバーガーみたいになってきた
- 67 : 2025/03/24(月) 22:04:29.87 ID:e+FAsWBN0
- 近所のドラストにばかうけ米とかいうのが5kg1100円でめちゃ買ってたな3年くらい前だったような
- 68 : 2025/03/24(月) 22:04:36.03 ID:5dJuSrUO0
- 貧乏人にはどうあっても麦を食わせたいムーブ
- 69 : 2025/03/24(月) 22:04:50.13
- 麦まぜてるわ
白米100%より好きになってしまった - 72 : 2025/03/24(月) 22:05:41.75 ID:/FEt6f3y0
- >>69
押し麦
美味くて草だった - 88 : 2025/03/24(月) 22:07:26.59 ID:oizvQvg00
- >>69
給食思い出してテンション上がるよね - 70 : 2025/03/24(月) 22:05:08.93 ID:FK/Kjl7F0
- 93年のガチ不作の時ですら三千円
タイ米輸入のあの時ですら今より全然安い - 71 : 2025/03/24(月) 22:05:28.58 ID:eHq+tOGCH
- 10年後
昔は5kg1500円おじさんが爆誕 - 74 : 2025/03/24(月) 22:05:46.52 ID:mTParN700
- ブレンド米が2000円でたっけーとか言ってた時代に戻りたいよ
- 75 : 2025/03/24(月) 22:05:53.97 ID:gvBuCfiI0
- 去年の8月までは5キロ1800円前後だったぞ
- 76 : 2025/03/24(月) 22:05:54.81
- 米を大事に食べる日が来るとは思わなかった
- 78 : 2025/03/24(月) 22:06:00.74 ID:2G0D91HN0
- 新年になったら米買おうと思ってたのに倍に
- 79 : 2025/03/24(月) 22:06:22.27 ID:Ztk6hWtp0
- 1700円な
それも半年前元に戻るまで米は買わない
- 81 : 2025/03/24(月) 22:06:37.05 ID:Q7+ZxnLjH
- レシートでポイントもらえるヤツやめた方がいいかもね 物価教えちゃってるんだから 今思えば怪しいわ
- 82 : 2025/03/24(月) 22:06:38.65 ID:cHTg29c/d
- もっと安かった2000~2500円とか
- 83 : 2025/03/24(月) 22:06:45.10 ID:qynpea2P0
- 1980円じゃね?
- 84 : 2025/03/24(月) 22:06:45.04 ID:hNngsCd/0
- 民主党政権の時はブランド米が10㌔2980円だった
- 86 : 2025/03/24(月) 22:07:06.26 ID:N/KUC5uV0
- ネットでしか文句言わない国民が主食を一年で二倍にまでインフレさせたらどうなるかの大規模な社会実験だからね
これが成功したらまだまだ締め付けにくるだろう - 87 : 2025/03/24(月) 22:07:22.74 ID:jPnbZtHT0
- 2年前までは銘柄で差がありつつ5㎏1700~2200円、特売日だとそっから200円引きって感じ
いまは5㎏3800~4300円で特売日なし - 89 : 2025/03/24(月) 22:07:37.96 ID:pQZ2G9w50
- ロピアのわけわからん米で1300円
大学時代お世話になった - 90 : 2025/03/24(月) 22:07:49.16 ID:cHTg29c/d
- 店頭でみたら5キロで4600円とかだったじょ
- 91 : 2025/03/24(月) 22:07:51.83 ID:C92CUIdt0
- オーケーで物にもよるけど大抵2000円切ってた気がする
10キロ3000円台半ば~4000円強くらい - 92 : 2025/03/24(月) 22:08:25.71 ID:s9aNsZFe0
- 昔ってほど前じゃないやろ
- 94 : 2025/03/24(月) 22:08:42.15 ID:yhzpVZQU0
- 1年前はゆめぴりか10kgが3000で買えてた時期もあった
- 95 : 2025/03/24(月) 22:08:42.90 ID:wWof437x0
- 小麦買ったら5キロで1200円だったぞ
パン作り出したらハマった - 96 : 2025/03/24(月) 22:09:21.77 ID:sYm7z2h50
- うちの近所じゃ1800円で買えたのになぁ
- 98 : 2025/03/24(月) 22:09:57.55 ID:6M5J79X90
- 2017年のAmazonで買った特売米は5キロ1300円だったな
- 99 : 2025/03/24(月) 22:10:06.15 ID:j4T+LFLq0
- 嫌儲の貧民共はpovertyの意味すら知らんだろうな
- 100 : 2025/03/24(月) 22:10:10.69 ID:+HheEEEx0
- 北海道米とか1500円台だったぞ
石破のやろう戦力逐次投入しやがって
本当に死んでくれ石破 - 101 : 2025/03/24(月) 22:10:26.27 ID:jETV9RNqa
- 1500円で良い米が買えた
- 106 : 2025/03/24(月) 22:12:09.08 ID:Q8hGchwo0
- 2.5倍に値上がりしていて恐ろしいことに更に値上がり傾向にあるという事だ 貧乏人は餓死者もでてくるぞマジで
- 123 : 2025/03/24(月) 22:15:19.81 ID:jPnbZtHT0
- >>106
数年前に百合子が非課税世帯に米配る?とか言ってた時「米ってw」ってネタになってたけど
今思うとある意味一番困ってる層に無駄使いできない現物支給で
いい政策だったかもしれん - 107 : 2025/03/24(月) 22:12:31.62 ID:NEZIDhCM0
- 1888でよく買ってた
- 109 : 2025/03/24(月) 22:12:34.34 ID:E2okWZj/0
- セールの時は1500円だったなコシヒカリで
- 110 : 2025/03/24(月) 22:13:05.50 ID:+HheEEEx0
- 石破が辞めない限りずっと値上がりしたままなんだろうな
戦後史上最低の総理だよ石破って - 114 : 2025/03/24(月) 22:13:44.20 ID:tC2R8C3Q0
- >>110
石破というか自民党だよ - 111 : 2025/03/24(月) 22:13:23.11 ID:Q8hGchwo0
- 政府が貧乏人は中国のプラスチック米を食うように仕向けている 中国の毒米食ったら死ぬぞ
- 112 : 2025/03/24(月) 22:13:26.01 ID:3E0aDdap0
- 夏頃になったら確実に5kg5000円、10kg1万円になってるよな
キリがいい数字にできるし - 115 : 2025/03/24(月) 22:13:47.02 ID:V+wppExz0
- 業務スーパーで5kg1300円でオーストラリア産米が売ってた思い出
- 116 : 2025/03/24(月) 22:14:05.97 ID:Q8hGchwo0
- どうやら日本政府は日本人を絶滅させたいようだ
- 126 : 2025/03/24(月) 22:16:17.10 ID:+HheEEEx0
- >>116
政府に殺されそうになったのは石破が初めてだ
戦後史上最低の総理だよ石破は - 117 : 2025/03/24(月) 22:14:21.45 ID:Q7+ZxnLjH
- 米を主食としない
海外の移民達が増えてるからね もっと米の消費減るだろう - 118 : 2025/03/24(月) 22:14:31.99 ID:0PA/K5oO0
- 半年ちょい前まで1,500円の喰ってたぞ
- 119 : 2025/03/24(月) 22:14:39.60 ID:UF+/ksBR0
- 10Kgが2980円だった。
- 120 : 2025/03/24(月) 22:14:45.50 ID:10JO5kwa0
- 米10キロを買う金でピザ一枚・・・で悩んで米を選択してたあの頃・・・
- 121 : 2025/03/24(月) 22:14:52.92 ID:Q8hGchwo0
- 日本列島の日本人を上級以外絶滅させて中国人を移住させる計画だよ
- 122 : 2025/03/24(月) 22:14:56.99
- 情弱スーパーだと5kgが5千円だよ
情弱米は情弱の貧乏人が買うから、貧乏人はますますガチのマジで貧乏になってる
ひどいもんよ - 124 : 2025/03/24(月) 22:15:21.61 ID:vXLMOPO/d
- コメ食えなくなったら天皇いる意味ないな
- 125 : 2025/03/24(月) 22:15:24.44 ID:Q8hGchwo0
- もう手遅れかもしれぬ 早く死んだほうがいいな
- 127 : 2025/03/24(月) 22:16:19.49
- 小麦、とうもろこし、芋
これでいこうぜ - 128 : 2025/03/24(月) 22:16:30.30 ID:xMoDqTTx0
- 1年前、単一原料米5kgなら1600~1800円くらいだったじゃん
- 131 : 2025/03/24(月) 22:17:29.19 ID:ujaksF9M0
- 毎回3合半炊いてたのが今は2.8合しか炊いてないし終わってるわこの国
- 134 : 2025/03/24(月) 22:19:00.96
- >>131
もしかして、水は3合のままにしてるん? - 132 : 2025/03/24(月) 22:17:33.02 ID:jPnbZtHT0
- しかしコロナのとき(いうほど困ってるか?)っていう業界にも金バラマキまくってたのに
ほぼ全国民が関係ある米の異常な高騰には政府は積極的に解決しようとしてないのが謎 - 135 : 2025/03/24(月) 22:19:38.06 ID:10JO5kwa0
- >>132
農家存続の為にはこの位の価格で有る必要が・・・言うてた額が正に予測されてる備蓄米の店頭価格 - 133 : 2025/03/24(月) 22:17:33.43 ID:qZ35ncxCH
- ジェーソンで1298円とか
消費税1割持っていかれてこの仕打ち物価が 3倍 に上がれば
税金も 3倍 取れるってワケ
- 136 : 2025/03/24(月) 22:20:09.12 ID:cc9E1Yqh0
- 貧困層の支えだった米すら爆高騰させるとか
- 158 : 2025/03/24(月) 22:28:45.28 ID:npz0k0lj0
- >>136
貧乏人の支えであり金に困ってない多くの庶民も買う卵だとか安くコスパ良かったものの値上がりが半端ないんよな
んで統計はすべてをひっくるめて物価上昇率抑えて出す
要は高いモノは大して値上がりしてない
金持ち優遇格差拡大を政府が先導してやってるんだよな - 137 : 2025/03/24(月) 22:20:23.49 ID:+rQxxhkL0
- 地元品種がドンキで10kg2980円
つい数年前 - 138 : 2025/03/24(月) 22:20:38.68 ID:/pHbREtg0
- 参院選にかなり影響するだろな
- 145 : 2025/03/24(月) 22:22:27.73 ID:jPnbZtHT0
- >>138
前回の選挙中も米はすでに高騰してたけどどの党も触れないで選挙やってたぞ
物価高騰が~っていうフワっとした表現はしてたが - 139 : 2025/03/24(月) 22:21:03.46 ID:GUByDScI0
- 五キロ3000円てもはや皇室御用達だろ
5キロブレンド1500円ぐらいだろ - 140 : 2025/03/24(月) 22:21:30.74 ID:Q8hGchwo0
- 殺されてたまるかよクソが
- 141 : 2025/03/24(月) 22:21:33.79 ID:W+Lf8L4d0
- 一揆だ一揆
- 143 : 2025/03/24(月) 22:21:53.84 ID:eW6u3UQ+0
- ケンモオークションで値段が低いほど農家の悲鳴が聞こえる
- 144 : 2025/03/24(月) 22:22:20.08 ID:rDU11nzpH
- 三千円で10キロ買えたろ
黙って耐えしのいで餓死を待つだけのアホの国 - 146 : 2025/03/24(月) 22:23:23.19 ID:7bbrpz8F0
- 誰も革命起こさないけど日本ってガチで安倍晋三死んでから終わってるよな
- 148 : 2025/03/24(月) 22:25:04.92 ID:1rjs7K3V0
- >>146
誰もそれほど困ってないからだよ - 147 : 2025/03/24(月) 22:24:57.47 ID:sIil3pOg0
- 底辺は責任を取るが東電は取らない
底辺は競争を強いられるがコメは国家ぐるみのカルテル
バカバカしいとは思わんのか - 149 : 2025/03/24(月) 22:25:09.71 ID:cNo0dQXsM
- 石破がヤマガミされない不思議
やっぱり米の値上がりで苦しんでる底辺は俺たちだけなのか - 150 : 2025/03/24(月) 22:25:16.98
- 5kg1万円になったらマジで自民党終わる気がするわ
今まで色んな仕打ちしても国民が票いれてくるから自民党自身ガチでビビってたともうけどそこまでいけば終わる - 151 : 2025/03/24(月) 22:25:43.36 ID:Q7+ZxnLjH
- 安さばかり求めてないよ
高いのはもっと嫌だけどね
安定してもらわないと困る仕掛けたのは卵の時と同じ宗教というか国だろ?(国も宗教も同じ所か)
その次はマヨネーズだったし あちこちニューススレ見てた人なら分かると思う - 152 : 2025/03/24(月) 22:26:28.60 ID:+kdQQcTMH
- 田舎は今でも安いときでそれくらい
- 153 : 2025/03/24(月) 22:26:42.27 ID:eoCVPQJQM
- 石破がヤマガミされても誰からも同情されなさそう
- 154 : 2025/03/24(月) 22:26:54.64 ID:ul1ziTV70
- ばかうけっていう安い無洗米が一番安い時で1400円台だったな
今は業務スで4200円とか。狂ってるわ - 155 : 2025/03/24(月) 22:27:29.21 ID:bbiwK33j0
- これだけ高いと米以外も相当みんな食べてるだろうに米はどこに消えてるんだよ
- 163 : 2025/03/24(月) 22:30:25.05 ID:jPnbZtHT0
- >>155
投機目的で買って温度湿度防虫の対策なしで積んであるらしいな - 156 : 2025/03/24(月) 22:27:42.90 ID:fBEsTwrkH
- てか2年前は1000円だったろ
- 157 : 2025/03/24(月) 22:28:20.99 ID:D+jIRV6W0
- 今日ドラッグストア行ったら4800円で流石に値段間違えたんじゃないかって二度見した
これでも残り数個ぐらいまで減っていて今の米騒ぎ本当すげえなって - 160 : 2025/03/24(月) 22:29:42.73 ID:S1bVdlHa0
- 昔は貧乏人はコメの飯が食えなかったから昔に戻っただけ(´・ω・`)
- 161 : 2025/03/24(月) 22:29:58.10 ID:xyNA+mz10
- 1000円だぞ
- 164 : 2025/03/24(月) 22:30:49.85 ID:Q4o+tuYB0
- パスタに変えて3ヶ月は経つけどやっぱ米喰いたくなる衝動は有るわ
朝起きておにぎり握って小腹空いた時にパクつくのが堪らなく良かったのにもう出来ねーわ生き甲斐失った感じだ - 165 : 2025/03/24(月) 22:30:50.57 ID:PrphuLEW0
- そのうちキロ1000円が当たり前になるんだろう…
- 166 : 2025/03/24(月) 22:31:01.67 ID:4imgMG790
- 俺チャーハン死ぬほど好きで3食それでも良いくらいだけど外食で値上げしないか不安
- 167 : 2025/03/24(月) 22:32:14.23 ID:DbRii9Qi0
- だから買える層がいるかぎり下がらない
賃上げしまくってる公務員300万人のせいで
相当値が維持されてるんだぞ?
政権交代して公務員利権潰すしかないんだよ - 168 : 2025/03/24(月) 22:32:19.20 ID:ujaksF9M0
- これで食費に使える金は変わらないんだから子供の身長も低くなるわけだよ
- 169 : 2025/03/24(月) 22:32:51.57 ID:9nuVMoai0
- もうアフリカ並みの食事にするしかない
とうもろこし粉を練って食うとかさ
どんだけ貧しくなっちまったんだ - 170 : 2025/03/24(月) 22:32:53.23 ID:Q8hGchwo0
- 米よこせ!銭よこせ!
- 171 : 2025/03/24(月) 22:34:06.60 ID:4kkLNu2b0
- もう麦の混じってない白米を食べれるのは祝い事のある時だけ
- 172 : 2025/03/24(月) 22:34:20.50 ID:Q8hGchwo0
- 飼料用トウモロコシの粉を水で溶いて捏ねて焼いたモノを食うしかない時代が来る 上級共と中国人だけ飽食してな
- 173 : 2025/03/24(月) 22:34:24.89 ID:V+psybXuH
- あと数ヶ月待てって
カビ生えかけの米を転売ヤーが一斉に放出するから
10キロ2000円とかになるわ - 174 : 2025/03/24(月) 22:35:14.57 ID:HnH46RHg0
- 子供沢山いる家族は大変だな。
コメント