昔は基本「国立>私立」だったのに2019年あたりからこの序列が崩れてきたよな
なんJ- 1
レッドステートの貧困MAGAさん「助けて!トランプ支持したらフードスタンプ止められたの!」1 : 2025/11/07(金) 00:20:41.52 ID:WL3ADSWY0 米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は法的対抗措置 https://jp.reuters.com/w... - 2
【 】ズワイガニにも少子化の波…漁解禁、初日の水揚げ量は「良かった」一方で”2~3年後”に対する不安の声も1 : 2025/11/07(金) 01:41:39.06 ID:Wpuh9ftq9 ※11/6(木) 19:39配信 FNNプライムオンライン 日本海の冬の味覚・ズワイガニ漁が6日、解禁となった。... - 3
お前ら的にどっちのバッグがお好み?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/07(金) 01:54:09.926 ID:xjeyxcmr0 だうなんだよ 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/07(金) 01:5... - 4
アメリカ人って○○ジュニアって名前の人いるじゃん?あれ変な文化だよな1 : 2025/11/07(金) 01:42:51.852 ID:gWj4V+iAr ジュニアのジュニアにもつけるのか? 4 : 2025/11/07(金) 01:43:53.615 ID:eiH... - 5
オンライン学習で「出席」扱い 不登校児の6割知らず 周知に課題オンライン学習で「出席」扱い 不登校児の6割知らず 周知に課題 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ - 6
維新・藤田代表 テレ朝『報ステ』、TBS『news23』に不快感 「悪意ある編集」「そらオールドメディアって言われる」1 : 2025/11/07(金) 01:52:24.48 ID:xdz+nu7c9 https://news.yahoo.co.jp/articles/178c37494461f106bffd3a... - 7
クマ対策の自衛隊員は武器所持を防衛省に要請 #自民党クマ対策の自衛隊員は武器所持を防衛省に要請 #自民党 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 8
「ごめんなさい、私は死ねなかった…」有名車椅子インフルエンサー、生後3か月の娘を殺害した容疑で逮捕タレントとしても活動「ごめんなさい、私は死ねなかった…」有名車椅子インフルエンサー、生後3か月の娘を殺害した容疑で逮捕タレントとしても活動 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 9
【愛知】女子トイレに侵入し9歳女児の下着を奪ったか 会社員の男(47)逮捕1 : 2025/11/06 19:28:52 ??? 強盗と建造物侵入の疑いで逮捕されたのは東浦町の会社員の男(47)です。 警察によりますと男は先月3日、阿久比町の大型商業施設の女子トイレに侵入... - 10
世界一金持ちの女、金を稼いだ方法が世界一金持ち男と離婚して財産分与で半分奪っただけ..女ってマジで寄生虫だな1 : 2025/11/06(木) 22:29:17.36 ID:VbbNqsJ80 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%B... - 11
猟友会さん、警察自衛隊によるクマ駆除に反対してしまう猟友会さん、警察自衛隊によるクマ駆除に反対してしまう カナ速 - 12
【動画】一家4人で夜逃げした家、ガチでヤバいwww日本の闇深すぎ…1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/07(金) 00:08:28.32 ID:mZWyjeLe0 動画 https://v16-coin.tiktokcdn.com/fbd... - 13
【画像】積丹町の地元猟友会、講和条件を公開【画像】積丹町の地元猟友会、講和条件を公開 コノユビニュース - 14
【米価政策】農水省、増産した米が市場に流れて米価が暴落しないように、増産分をほぼ買い占めへ!高市農政に、国民も拍手喝采【米価政策】農水省、増産した米が市場に流れて米価が暴落しないように、増産分をほぼ買い占めへ!高市農政に、国民も拍手喝采 ニュー速JAP - 15
TBS、よくわからんアパートにわざわざ取材に行ったらたまたまアンチ高市首相の高齢者だった!1 : 2025/11/07(金) 00:50:23.52 ID:k5zje9l8M 5ちゃんねる 5ch.net 2 : 2025/11/07(金) 00:50:32.42 ID:k5zje9l8... - 16
ガソリンスタンドで火気厳禁の理由がこちら(ブラジル・マラニョン州)1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/11/06(木) 22:51:17.77 ID:0bKgPsM00 https://clicccar.com/2023/10/25/1322116/ 2 ...

- 1 : 2023/06/04(日) 12:04:40.83 ID:x13/h2w6p
- わかる奴おる?
- 2 : 2023/06/04(日) 12:05:12.75 ID:ULuGgdb+0
- 金払えば国立通れるようになったからな
- 6 : 2023/06/04(日) 12:06:14.24 ID:x13/h2w6p
- >>2
国立の入学難易度が全体的に優しくなってきたよな
なお私立はこの年あたりから入学難易度爆上がりしたし - 3 : 2023/06/04(日) 12:05:30.77 ID:x13/h2w6p
- 昔の国立は確かに凄かったけどその基準を今に持ってくる人のせいで収拾がつかなくなってる
- 4 : 2023/06/04(日) 12:06:04.83 ID:UBItCEhj0
- 過疎ってもまだこんな奴残ってんのかよ
- 5 : 2023/06/04(日) 12:06:07.98 ID:F0t7gNrP0
- 小学校の算数もできずに大学院卒業できるってマジ?
- 9 : 2023/06/04(日) 12:06:58.77 ID:x13/h2w6p
- >>5
制度上ならできるんじゃね?
ただ統計できずに論文書くのは中々ハードやけど - 7 : 2023/06/04(日) 12:06:16.29 ID:nGgPeIMW0
- そうなんか?ワイは知らんかったわ
- 8 : 2023/06/04(日) 12:06:26.06 ID:Xx6agdWw0
- 基本いまでもそうやろ
- 14 : 2023/06/04(日) 12:08:41.64 ID:x13/h2w6p
- >>8
確かに大多数のFランとかならその通りやけど学歴フィルターギリ引っかからん私立以上からは難易度爆上がりしてその辺の国立より難しくなってるよ - 10 : 2023/06/04(日) 12:07:13.44 ID:VKFvJGbk0
- ちょっとだけね
- 11 : 2023/06/04(日) 12:07:50.15 ID:BRdQFuUbM
- そうなん?
自分が受験した年以外の受験に興味がないから知らんかったわ - 12 : 2023/06/04(日) 12:07:54.82 ID:F0t7gNrP0
- 早慶は静岡大学レベル
量だけでいうとね - 16 : 2023/06/04(日) 12:08:56.41 ID:Lh7dz9FA0
- >>12
それはないだろ
早慶受かる人で電気通信大学に落ちるのいないし - 18 : 2023/06/04(日) 12:10:15.20 ID:6Rkz+wNld
- >>16
3教科の文系は無理やろ… - 17 : 2023/06/04(日) 12:09:41.36 ID:x13/h2w6p
- >>12
昔はそうやった可能性0やないけど今なら間違いなく違う - 43 : 2023/06/04(日) 12:22:58.90 ID:/Oo+GQOo0
- >>12
マジレスすると千葉大クラス
予備校がデータから判明させてる - 44 : 2023/06/04(日) 12:23:43.35 ID:rUKhrOWf0
- >>43
どこのデータ - 13 : 2023/06/04(日) 12:08:16.16 ID:0BrpPQrJ0
- 確かあれやろ
私立が今まで定員超過して学生入学させまくって荒稼ぎしてたのが
定員減らすように言われたから、今までなら入れたアホが私立に入れなくなった - 19 : 2023/06/04(日) 12:10:39.26 ID:x13/h2w6p
- >>13
そうなんやったっけ?
私立文系でも数学を課すようになったりと受験の難易度ドンドン上がってるな - 15 : 2023/06/04(日) 12:08:49.59 ID:sK0JaxWVd
- 今でも埼玉大と学習院なら圧倒的埼玉やが
- 22 : 2023/06/04(日) 12:12:12.01 ID:x13/h2w6p
- >>15
埼玉大学みたいな首都圏の国公立は間違いなく難しくなってるけど地方の国立って旧帝とか除くとドンドン難易度下がってね? - 25 : 2023/06/04(日) 12:13:14.57 ID:QqLZVcY8p
- >>22
埼玉は軽量やから偏差値高いだけやで確か - 20 : 2023/06/04(日) 12:10:44.68 ID:50Av1lL7d
- そもそも国立と私大って科目数違うやろ
個人メドレーやるかクロールか - 21 : 2023/06/04(日) 12:11:35.71 ID:F0t7gNrP0
- 子持ちは貧乏か金持ちの二極化したのが原因
- 23 : 2023/06/04(日) 12:13:02.28 ID:50Av1lL7d
- 多分今後は少子化と貧困化が進むにつれて
国立の倍率が上昇して私大がつぶれていくやろな極端な話、宮廷に全員入れるくらい子供少ないなら私立行く意味ないし
- 24 : 2023/06/04(日) 12:13:12.36 ID:Rxbpokiw0
- 2019年?
もう昔からそうでしょ
逆になんJの国立信仰に戸惑う - 26 : 2023/06/04(日) 12:13:52.75 ID:aAdGyoFQd
- 早稲田、慶應の方が好感度高いよねww
東大はクイズ番組専用の肩書き
- 27 : 2023/06/04(日) 12:14:31.66 ID:F0t7gNrP0
- なんで埼玉上がったの?
金の力か - 34 : 2023/06/04(日) 12:17:12.66 ID:GdsX/o3Qp
- >>27
都内に近いからやろ - 28 : 2023/06/04(日) 12:14:35.95 ID:9zPYcAL30
- 就活で立地とコミュ力がより強く求められるようになったからちゃうかな
昔は学歴さえあれば余程のコミュ障以外はどうにかなったけど今はスキルとかチームの所属経験を何よりも求められとるし - 30 : 2023/06/04(日) 12:15:39.13 ID:F0t7gNrP0
- ネット特にYOUTUBEで日本人が学歴についてちゃんとしれた
CASTDICEやWAKATTEのおかげ - 31 : 2023/06/04(日) 12:16:10.55 ID:F0t7gNrP0
- 大和の存在大きい
- 33 : 2023/06/04(日) 12:16:20.90 ID:aAdGyoFQd
- 高学歴を目指すきっかけになればいいね
- 35 : 2023/06/04(日) 12:17:27.13 ID:6Skx36TId
- こういう国立VS私立みたいなアホ序列バトルは高校のうちに卒業しろよ
ずっと学歴の話する障碍者になっちゃうぞ?
結局、大事なのは就活やから - 36 : 2023/06/04(日) 12:17:28.72 ID:rUKhrOWf0
- 中央大学法学部やけど都立大学法学部とトントンくらいだと思ってるわ
- 37 : 2023/06/04(日) 12:17:33.07 ID:gH3vwoyd0
- と、国立入れなかったアホがほざいてますw
- 39 : 2023/06/04(日) 12:19:07.82 ID:9kp7ibzLM
- コスパ良く早慶入れる能力やったり、親の経済力なんかが評価されてんなぁとは思う
こいつらやっぱバランス感覚良いんだよな - 40 : 2023/06/04(日) 12:21:17.41 ID:F0t7gNrP0
- 私立は共通試験各科目五割は取ってほしい
早慶文型は数学まともにできないバカ
高卒とはいえさぁ - 42 : 2023/06/04(日) 12:21:52.97 ID:9zPYcAL30
- こんな過疎地にも過去に散々擦られ続けたネタを出す奴まだいたのか
- 45 : 2023/06/04(日) 12:23:46.05 ID:uiDvfFTZd
- いつまで受験の話してるんや
岡くんと同じやん - 46 : 2023/06/04(日) 12:24:36.91 ID:/Oo+GQOo0
- 旧帝は早慶なんかより上、学力はね
就職は地底は早慶に負ける - 47 : 2023/06/04(日) 12:25:03.16 ID:uiDvfFTZd
- 受験で頭おかしくなったんか?
- 48 : 2023/06/04(日) 12:26:21.19 ID:mJxn/vOLp
- 受験の話する奴って100%頭おかしいよな
これほどガ●ジ発見機として優れているコンテンツ中々無いわ - 49 : 2023/06/04(日) 12:28:48.90 ID:ZWxveYax0
- 世の大学生の6割は私文
そりゃ声もデカくなりますわ - 50 : 2023/06/04(日) 12:31:10.60 ID:K8neXSQc0
- 入試の難易度じゃなくて入ってから何したかが重要だよね😅
- 51 : 2023/06/04(日) 12:32:23.39 ID:QqLZVcY8
- 学歴の話絶対許さないおじさんの目的はなんや
- 54 : 2023/06/04(日) 12:39:29.24 ID:2xrQ7Qxa0
- 学力 国立>私立
就職 私立>国立
で結論出たやろ
ひっくり返ることあるけど基本これや - 55 : 2023/06/04(日) 12:42:44.19 ID:s5ZDJXmqd
- で、君らの就職先は?



コメント