
昔はエ口ゲってめちゃくちゃ盛り上がってたのに今じゃすっかり廃れたよな

- 1
【サッカー】「試合がない日でもスタジアムに…」サンフレッチェ広島 売上高2倍で過去最高 黒字転換 新スタジアム元年1 : 2025/04/12(土) 20:16:09.49 ID:x+ISJAGD9 サンフレッチェは昨年度の決算を確定し新スタジアム元年で売上高が2倍に増え黒字転換となりました。 サンフレッチェに...
- 2
ヨーロッパ各国、黒人だらけで黒人の労働力に頼りまくっているにも関わらず差別しまくっていると判明1 : 2025/04/12(土) 19:52:19.69 ID:PwAcJPFY0 欧州での黒人差別の実態;ブラックアフリカは西側諸国の安価な労働力供給源 黒人を筆頭とした有色人種の人々は、ヨーロ...
- 3
GACKTが持論「このままでは本当に日本がダメになる…と誰もが肌で感じ始めている」1 : 2025/04/12(土) 20:30:24.13 ID:RQVedMWn9 歌手・GACKT(51)が12日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し、日本の今後についてつづった。 GACK...
- 4
トランプ大統領が”報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて”前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げる1 : 2025/04/12 19:54:00 ??? アメリカのトランプ大統領は11日、追加関税の応酬となっている中国の習近平国家主席について、「非常に優れた指導者だ」と持ち上げ、協議に前向きな姿...
- 5
【退職理由】「飲み会」多発 新卒も急増、モームリが警鐘「誘い方や立ち振る舞いに細心の注意が必要」1 : 2025/04/12 18:09:03 ??? 月末までには“昨年の3倍近く”の新卒者が利用する見込み 退職代行モームリの公式Xが11日までに更新され、退職理由として「飲み会」が挙げられるケ...
- 6
「長崎スタジアムシティ」開業半年で250万人来場…買い物や食事も完結、繁華街や中華街への周遊が課題1 : 2025/04/12(土) 20:00:30.16 ID:x+ISJAGD9 長崎市中心部の複合施設「長崎スタジアムシティ」が14日、開業から半年を迎える。サッカーJ2のV・ファーレン長崎の...
- 7
日本って円高になったら観光立国どうすんの?1 : 2025/04/12(土) 20:01:17.59 ID:nTm2uMnF0 「米国売り」止まらず 相互関税停止でも 国債・ドル離れ進む https://news.yahoo.co.jp/a...
- 8
えだのん「無責任な減税ポピュリズムに走るなら党を出るべき 」立憲共産党、増税派と減税派で分裂へ 1 : 2025/04/12(土) 19:32:32.01 ID:hWPUWMWZ0 減税ポピュリズムなら別の党へ 枝野氏、消費減税論を批判 https://nordot.app/128373376...
- 9
広末涼子が持ってそうなパワプロの特殊能力1 : 2025/04/12(土) 19:42:31.20 ID:cCbF1tKV0 キレ○ 3 : 2025/04/12(土) 19:43:46.57 ID:VZSF409N0 いぶし銀 4 : ...
- 10
モーニング娘メンバーの大炎上、とどまるところを知らない1 : 2025/04/12(土) 19:58:46.00 ID:hvpmFoxl0 かわいそう 2 : 2025/04/12(土) 19:59:14.05 ID:/Ub6B9+X0 ウインナーを使...
- 11
【ドラッグストア連合】日本最大のドラッグストア連合誕生!ツルハとウエルシアが12月統合 計画から2年前倒し「手続き早まった」1 : 2025/04/12 16:24:27 ??? 日本最大のドラッグストア連合が誕生します。 ツルハホールディングスは、業界最大手のウエルシアホールディングスと12月に経営統合することで合意し...
- 12
【消費税】総理周辺「減税はダメ。上げる時に何百倍のエネルギー必要」現金給付はバラマキ批判も1 : 2025/04/12(土) 14:58:11.63 ID:pJbko5pF9 消費税の減税について自民党の森山幹事長は、「財源をどこに求めるのか」と否定的な考えを述べました。一方、現金給付に...
- 13
立憲・枝野氏「消費税減税したいと考えてる党員は立憲民主党から出ていけ!」1 : 2025/04/12(土) 19:26:25.37 ID:FJ8V5QSE0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d6050764487f52130872ca...
- 14
今年のカンヌ国際映画祭出品作に韓国映画はゼロ、「韓国映画の危機加速」に懸念の声―韓国メディア1 : 2025/04/12(土) 18:48:51.32 ID:oyS27O7R 2025年4月10日、韓国・YTNは「今年のカンヌ国際映画祭に韓国の長編映画は1本も招待されなかった」とし、「これ...
- 15
統一教会、合同結婚式 カモられた日本人は1200人1 : 2025/04/12(土) 19:04:16.90 ID:wTa9DT+60 https://nordot.app/1283710636921488009 2 : 2025/04/12(土)...
- 16
【画像】万博のパレスチナ館、終わるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/12(土) 19:25:40.59 ID:ZUiMuJvH0 2 : 2025/04/12(土) 19:26:10.18 ID:dfsev3SA0 まじならわろてまう 4 :...
- 1 : 2025/02/01(土) 21:03:14.021 ID:qNnAZnsz0
- でももしちゃんとスマホに移植できてたらワンチャン生き残れたんじゃね?
操作的にもスマホと相性いいはずなのに、なんでエ口ゲだけ消えてったんやろな
やっぱり規制がキツかったのか、それとも単純に時代の流れなのか
お前らどう思う?エ口ゲってまだ復活の余地あると思う? - 2 : 2025/02/01(土) 21:03:53.717 ID:uQRgGndc0
- アプリストアがね・・・
- 3 : 2025/02/01(土) 21:04:01.259 ID:170c1YO40
- タイパ悪すぎ
- 6 : 2025/02/01(土) 21:05:09.700 ID:pptc/Z1y0
- >>3
これだろうね
「楽しい」に辿り着くまでの時間が現代には長過ぎる - 4 : 2025/02/01(土) 21:04:12.245 ID:iWGHR3Pb0
- iOSストアにもAndroidストアにも置かせてもらえないから
- 5 : 2025/02/01(土) 21:04:20.503 ID:8rq6c7aI0
- 麻枝准がふっかつすればあるいは
- 7 : 2025/02/01(土) 21:08:01.712 ID:3ylZBPkS0
- 萌えゲーが多い
キャラがなんかデザインが現実離れしている
紙芝居しかなくなった別に悪く言うつもりはないけど現実として00年代よりはかなり少なくなったから
具体的な理由を追ってみたいね - 8 : 2025/02/01(土) 21:08:47.660 ID:EAkMsTsZ0
- 蒼の彼方のフォーリズムzweiを今でも待ってます
- 24 : 2025/02/01(土) 21:16:26.971 ID:uNP/E/9Rd
- >>8
まだZwei出てないんだ…
Extra2は出たんだよね? - 26 : 2025/02/01(土) 21:17:03.727 ID:EAkMsTsZ0
- >>24
エクストラ2は最高でした😃 - 9 : 2025/02/01(土) 21:09:06.845 ID:tq7zP4+L0
- いやもういろんなエ口ゲーやりすぎて飽きたよ
- 10 : 2025/02/01(土) 21:10:33.147 ID:iWGHR3Pb0
- エ口ゲやらなくなった奴って何で抜いてるの?
- 11 : 2025/02/01(土) 21:11:16.378 ID:3ylZBPkS0
- 個人的に言うとエ口ゲじゃなくてもいい理由が多くなって
ソシャゲやコンシューマに優秀な人材が行ってしまったと思う(元コンパイル社員が強すぎる)エ口ゲが復活の余地はPCゲームって意味では全然あると思うけど同人に才能が集まってバズることがあるかもなと思う
どこに才能が集まるかってだけなんだよね - 12 : 2025/02/01(土) 21:11:17.387 ID:3ke0TZdn0
- エ口目的ならわざわざエ口ゲーでなくてもよくなった
ストーリー目的ならわざわざエ口ゲーでなくてもいい
以外に理由あるのか? - 17 : 2025/02/01(土) 21:13:21.279 ID:3ylZBPkS0
- >>12
それを言うと「00年代のエ口ゲブームの理由はどこだったのか」をきちんと追わないといけないと思う
やっぱライターが9割くらいだったんだろうかね - 36 : 2025/02/01(土) 21:21:52.336 ID:3ke0TZdn0
- >>17
00年代ってまだPC普及前じゃん
いやPCどころかやっと携帯が普及しだしたくらいじゃん
エ口目的だとまだまだエ口ゲーに頼らざるを得ない時期じゃん - 43 : 2025/02/01(土) 21:24:26.138 ID:3ylZBPkS0
- >>36
もうすでにWin95、98、98SE 2000まで出てるしXPも出た
オタク的には十分普及してる感じだったけどな - 46 : 2025/02/01(土) 21:26:54.502 ID:3ke0TZdn0
- >>43
じゃあ当時エ口ゲ以外でエ口ゲと同等以上にエ口を堪能できるコンテンツ他に何があったよ - 49 : 2025/02/01(土) 21:28:39.668 ID:3ylZBPkS0
- >>46
今と同じじゃない?w AV,エ口漫画、エ口ゲだろ そこは変わらんだろ - 45 : 2025/02/01(土) 21:26:30.802 ID:8rq6c7aI0
- >>36
お前よくわかってねぇのに知った口利くんじゃねえよ
PCとケイタイの普及度も知らねぇだろ - 13 : 2025/02/01(土) 21:11:52.545 ID:E6nXUmuK0
- Androidならアプリ版売ってるけどな
ブラウザ版でもスマホでできるし - 14 : 2025/02/01(土) 21:12:52.310 ID:nFslVMghM
- ネットが無い時代はエ口のハードル高くて当たり前だったのが今じゃ金も時間もかからないもんなあ
オタクにとってエ口ゲはハードル低い部類だった - 16 : 2025/02/01(土) 21:13:19.484 ID:gN6/CVR+0
- ・高すぎる
・薄すぎる
・エ口なら他にもコンテンツはある
・昔流行ってた理由は「周りがやってるから」。やらなくなったら厳しい - 18 : 2025/02/01(土) 21:13:49.421 ID:EAkMsTsZ0
- 昔は小規模な会社がゲーム売ろうと思ったらエ口ゲ市場くらいしか受け皿なかったからな
- 21 : 2025/02/01(土) 21:15:11.064 ID:3ylZBPkS0
- >>18
人材もそうだったと思う
「綺麗な絵が描ける」
「オタが好きな文章が書ける」
「MIDIが打てる」
そういうオタクの仕事としての受け皿がエ口ゲ業界しかなかったよね - 19 : 2025/02/01(土) 21:14:12.497 ID:kK5smyQH0
- スマホで気軽に買えないのが悪い
- 22 : 2025/02/01(土) 21:15:56.079 ID:WwSckDcE0
- 鈍器みたいな特典商法に走ってた時点でどうしたってスマホ対応なんかしても無駄だろ
- 23 : 2025/02/01(土) 21:16:16.192 ID:Lz0aJWkN0
- 10年前ってもう完全に廃れてない?
30万本とか売れてたのって90年代くらいがピークで06年くらいにはどんどん死んでた - 25 : 2025/02/01(土) 21:16:46.230 ID:3ylZBPkS0
- >>23
個人的には10年代で完全に死んだと思ったよ - 27 : 2025/02/01(土) 21:18:47.867 ID:BhCUaK4k0
- 今でもエ口ゲ買ってる人こん中にいんの?
- 28 : 2025/02/01(土) 21:18:58.260 ID:E6nXUmuK0
- シンプルに値段が高いからだと思うけどな
同人エ口ゲで値段の割にクオリティ高いやつとか結構売れてるし - 33 : 2025/02/01(土) 21:20:55.657 ID:3ylZBPkS0
- >>27
同人は買う
>>28
例えば今のエ口ゲが500円だとしても買わない
萌えゲーは苦手だし話がつまらないでしょう - 38 : 2025/02/01(土) 21:22:08.787 ID:BhCUaK4k0
- >>33
同人ってどんなやつなん?
普通のゲームで例えて - 30 : 2025/02/01(土) 21:20:20.579 ID:BhCUaK4k0
- 同人エ口ゲが売れてるって言うけど市場的にいくらくらいなん?
- 31 : 2025/02/01(土) 21:20:22.937 ID:B8G4o6sY0
- 本当は脚本、ストーリーやキャラデザで勝負したいのに金持ってる大手しかそういうテクニックで攻める作品は予算的な都合で作れないから仕方なく予算の出るエ口ゲで売ってたのよ
本当はエ口ゲなんかにしたくないのよ - 34 : 2025/02/01(土) 21:21:06.261 ID:gN6/CVR+0
- >>31
今はインディーズに流れてるってこと? - 41 : 2025/02/01(土) 21:22:58.023 ID:B8G4o6sY0
- >>34
今は色々と自分の才能を出せるプラットフォームが多いからな - 32 : 2025/02/01(土) 21:20:42.384 ID:ECk/n88i0
- 娯楽として文書読めないやつ多い
コミュニティの延長ならたくさん読んでるんだろうけどな - 35 : 2025/02/01(土) 21:21:38.896 ID:x8YErWbr0
- 同人エ口ゲも衰退してるよ
軒並み売上下がってる - 37 : 2025/02/01(土) 21:21:56.899 ID:mZeHu1fw0
- 同人はゴールドラッシュなんだけどな
- 39 : 2025/02/01(土) 21:22:32.418 ID:3ylZBPkS0
- キャラデザが重要ってのはマジである そういうゲームは当時あったよね
- 40 : 2025/02/01(土) 21:22:57.239 ID:ECk/n88i0
- シナリオ書くやつが
独自に公開出来る環境はあるな
職業にしなくていいから作りたがらないのかもな - 42 : 2025/02/01(土) 21:23:09.233 ID:O1NtB4Eu0
- エ口漫画はそうだけど同人ゲーは衰退していってるね
- 44 : 2025/02/01(土) 21:24:45.933 ID:BhCUaK4k0
- みんな抽象的でわからん
キャラデザってのは具体的にどんなやつ?
同人エ口ゲが売れてるって言うならその同人エ口ゲのキャラデザは良いってこと? - 47 : 2025/02/01(土) 21:27:11.356 ID:3ylZBPkS0
- >>44
まず第一に同人が売れてるっては違う 予想として同人に才能が集まるんじゃね?って話
キャラデザの力が大事だなって俺が思ったのはねがぽじってゲーム 売れたゲームではないしメーカーでもないんだけどキャラデザの大事さはそれでおもった - 48 : 2025/02/01(土) 21:28:15.401 ID:tQnw1LJW0
- 当時はエ口じゃなくて萌えを求めてたんだよ
- 50 : 2025/02/01(土) 21:29:22.556 ID:3ylZBPkS0
- >>48
そう思われていて現在萌えゲーしか出てないんだけどバズらないよねって話 - 51 : 2025/02/01(土) 21:29:25.232 ID:Iaq8c6Hi0
- fanzaのブラウザゲーで十分
- 52 : 2025/02/01(土) 21:29:48.301 ID:5R2+Of1B0
- 虚淵玄なんかがエ口ゲのシナリオ書かなくなったのもでかいんじゃね
奈良原がもう何本か書いて欲しいけど
キィやリーフもシナリオがね
クラナドなんかは全年齢でも行けたんでしょ - 53 : 2025/02/01(土) 21:29:48.906 ID:UssKodeH0
- core2duoぐらいの頃が全盛期だから今のスマホなら全部動きそう
コメント