
昔の漫画家の"教養ありますよ"感www

- 1
東京・日野市役所、新卒の62%が内定辞退「どの課も欠員が出ている」1 : 2025/07/09(水) 17:02:46.00 ID:aKuY7qbX0 市役所採用62%が内定辞退https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3a77c34...
- 2
【米国】トランプ氏、医薬品に200%関税も 半導体関税なども近く発表へ1 : 2025/07/09 16:13:53 ??? [ワシントン 8日 ロイター] – トランプ米大統領は8日、輸入する半導体や医薬品などに対する関税を近く発表する予定とした上で、医薬品に対する...
- 3
強い酒で酔わせ、客の現金引き出したか 容疑で2人逮捕 上野1 : 2025/07/09(水) 17:31:19.05 ID:vqDR9j4G9 飲食店の客の銀行口座から現金を引き出したとして、警視庁上野署は9日、いずれも職業不詳の千葉県船橋市葛飾町2、牛山...
- 4
フジ日枝元会長の携帯にかけて直接話を聞いた「なぜ株主総会に出席しなかったのか?」「今でもフジHDの社屋には行っているのか?」1 : 2025/07/09(水) 17:04:42.70 ID:Dv/WSi8N9 元タレントの中居正広氏と元アナウンサー女性Aさんとのトラブルで揺れるフジ・メディア・ホールディングス(以下、フジ...
- 5
日本の生活保護は 高齢者老人55% 障がい者25% シングルマザー4%で減らす事は無理と判明 1 : 2025/07/09(水) 17:41:25.74 ID:D5DaMODJ0 2025年 1月 グラフ 生活保護でしてはいけないことやデメリット!親の生活保護と子供の収入 | 株式会社アルビ...
- 6
ドナルド・トランプさん、ついに気付く「アイツは表向き愛想が良いだけで、結局は意味のないことだらけだ」1 : 2025/07/09(水) 15:49:41.07 ID:CvVRKmMY0 トランプ米大統領 「われわれはプーチン氏に不満だ。 私はプーチン氏に不満だ。 これだけは今、はっきり言える。 彼...
- 7
朝日新聞が、参政党の公約を書き換えてデマ発信、大炎上ww1 : 2025/07/09(水) 17:32:59.76 ID:zlpJj2yh0 https://x.com/asahi/status/1942825779534160029 2 : 2025/...
- 8
景気判断、コロナ禍以来の「悪化」 4年10カ月ぶり1 : 2025/07/08 12:10:51 ??? 内閣府が7日発表した5月の景気動向指数(2020年=100)速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月比0.1ポイント低下の115.9となり、2...
- 9
【参院選】 参政党「さや」候補、一部で「おさや」と呼ばれて弱男票を取り込みトップ当選か1 : 2025/07/09(水) 17:12:42.24 ID:+t3sdhZe0 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/351374 弱男にウケてい...
- 10
《計画書を独占入手》北海道倶知安町に「中国村」が構想されていた1 : 2025/07/09(水) 16:43:17.72 ID:1ElUjgNb0 https://bunshun.jp/articles/-/80436 北海道南西部の倶知安町は、富士山に似た「...
- 11
トランプ大統領、自身の邸宅近くの幹線道路を「ドナルド・J・トランプ大統領大通り」に改名1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/09(水) 16:54:36.23 ID:MjJAuAiu0 トランプ氏、自身の邸宅近くの幹線道路を「ドナルド・J・トランプ大統領大通り...
- 12
【静岡・伊東】「謝罪の場でなぜピンク色のジャケット?」田久保真紀市長の会見に抱いた”強烈な違和感”…ピンクが伝えるメッセージは?1 : 2025/07/09(水) 17:12:07.70 ID:I9jx1GJq9 ※7/9(水) 10:47配信 東洋経済オンライン “学歴詐称”疑惑をめぐり、市長辞任、そして出直し選挙への出馬...
- 13
共産党の演説、集まってるのは…80代女性「やっぱり高齢者やな。高齢者が多くて若い人はなかなかね」1 : 2025/07/09(水) 16:33:24.20 ID:AdxtNaSC0 共産党「若い層に届いていない」支持者高齢化…”老舗政党”の課題は? れいわ新選組 相次ぐ“新興政党”で埋没の危機...
- 14
【暑すぎる夏 食費や電気代、家計負担さらに重く】政局に影響も…厳しい暑さが続けば月に最大2万5000円の負担増になるとの試算も、物価高への対策を求める声が一段と強まる可能性1 : 2025/07/09 10:47:54 ??? [東京 9日 ロイター] – 暑すぎる夏が政局の行方を左右するかもしれないーー。今年は観測史上最も暑かった6月に続き、7月も「10年に1度」と...
- 15
【画像】名古屋市民さん、自民党を全員落選させてしまう模様www1 : 2025/07/09(水) 16:46:47.37 ID:rmSWHJ3H0 名古屋市である愛知1-5区民さん自民全滅へ 衆議院選挙2024 愛知(名古屋・豊橋など)開票速報・選挙結果 NH...
- 16
人気ラーメン店の厨房で参政党支持者が喫煙していた?!保健所「事実なら行政処分もありうる」1 : 2025/07/09(水) 16:25:11.43 ID:umAHzewA0 厨房で喫煙していた?人気ラーメン店の写真がSNSで波紋、保健所「事実なら行政処分もありうる」(弁護士ドットコムニ...
- 1 : 2024/07/18(木) 17:45:30.038 ID:aQF2bbTtE
- あるよな
手塚治虫とか - 3 : 2024/07/18(木) 17:45:51.404 ID:sKM55kRZP
- ええやん別に
アホよりいい - 5 : 2024/07/18(木) 17:46:28.406 ID:P598iZsn.
- 漫画以外で創作を勉強してた世代やし
- 6 : 2024/07/18(木) 17:46:42.082 ID:XwRK3fz92
- ネットも何も無いからな
自分の引き出しだけで戦わなあかん - 7 : 2024/07/18(木) 17:47:10.586 ID:ICCemBXVG
- 高畑とか
あれぐらいの世代は教養ある奴多いな - 19 : 2024/07/18(木) 17:50:04.594 ID:AZT2DCRoi
- >>7
そもそも高畑はがっちがちのエリート家系の子やしな - 33 : 2024/07/18(木) 17:53:46.012 ID:M115MxMgu
- >>7
高畑勲は東大仏文科卒でゴリゴリの教養主義者やからな
宮崎駿はその影響モロにうけとる - 37 : 2024/07/18(木) 17:54:37.846 ID:2Nt34mkMe
- >>7
高畑勲に関してはもうレベルがちゃうやろあれ - 8 : 2024/07/18(木) 17:47:17.901 ID:wcun9.qmG
- 昔の漫画って映画に影響受けてるイメージ強いわ
今の作家は昔見た漫画に影響受けて漫画描いてる - 12 : 2024/07/18(木) 17:48:11.573 ID:ICCemBXVG
- >>8
洋画がオワコンになっとるししゃーない - 16 : 2024/07/18(木) 17:48:48.327 ID:mq3IFuEjy
- >>12
それ君の観測範囲が狭いだけでは? - 17 : 2024/07/18(木) 17:49:21.033 ID:ICCemBXVG
- >>16
昔に比べたら微妙やろ - 24 : 2024/07/18(木) 17:51:44.305 ID:mq3IFuEjy
- >>17
昔がどの辺を指すのか分からん
今はいろんな国の映画を配信とかで気軽に見れるし
洋ドラはTV‘s peakって言われるぐらいに全盛期来とるやん - 9 : 2024/07/18(木) 17:47:20.583 ID:PU7HJZVED
- 医者の経験ありますからのブラックジャックとかいう全ての医療エンタメの祖を築き上げたのマジで偉大や
- 14 : 2024/07/18(木) 17:48:23.127 ID:lVcdZ8on4
- >>9
今読んでも面白いの凄いよな - 10 : 2024/07/18(木) 17:47:40.867 ID:Mj0D5wFoF
- 昔の人は漫画だけ読んで漫画家になったわけじゃないからな
映画や小説とか精通した人達が書いていたから引き出しが今とは違うわ - 20 : 2024/07/18(木) 17:50:33.026 ID:aQF2bbTtE
- >>10
これ - 31 : 2024/07/18(木) 17:52:55.957 ID:n4kVfOJf5
- >>10
確かに
勉強以外にも知的好奇心が強かったんだろうね
今の漫画家は絵柄が〜コマ割りが〜で本質的な素養が欠けている - 11 : 2024/07/18(木) 17:47:59.503 ID:BozpIVLJ6
- 邦楽アーティストも似たようなもんや
- 13 : 2024/07/18(木) 17:48:12.128 ID:ljgxka0nC
- ああいうのがホントの意味でのオタクだよな
木城ゆきととか - 15 : 2024/07/18(木) 17:48:40.004 ID:eJH3t2CCF
- けど攻殻機動隊とか銃夢とかサイレントメビウスみたいな漫画描ける漫画家って現代におらんよな
- 36 : 2024/07/18(木) 17:54:34.502 ID:EkCA4Vc8l
- >>15
攻殻機動隊みたいに脳内で複雑な設定練ってて漫画内でも説明量がやばい作品って今でもマイナー作家なら結構ありそう - 18 : 2024/07/18(木) 17:49:30.229 ID:f/5iRfz1k
- 手塚治虫って三島由紀夫とか意識してたんやろ
あの世代ハングリー精神ありすぎ - 21 : 2024/07/18(木) 17:50:40.063 ID:.8mfSboUL
- 当時の漫画家ってインターネットないしめっちゃ本読んで知識蓄えんといけなかったやろしな
- 22 : 2024/07/18(木) 17:51:04.287 ID:qQns/Kj7l
- 漫画しか読んでないみたいなのあんまりおらんよな
- 23 : 2024/07/18(木) 17:51:11.219 ID:lz9mzaMsr
- エ口漫画家の喜国雅彦がしっかりとしたミステリ小説評論書けたりするのが面白い
- 26 : 2024/07/18(木) 17:52:12.314 ID:LnRVYVqWd
- これただ単に昔の知識が今教養みたいに見られてるだけなんやないか
- 27 : 2024/07/18(木) 17:52:16.382 ID:SD/iBT/0p
- 教養ある風に見せかけてるだけでド派手に間違ってるだろ
手塚の騎馬民族侵略説とか照葉樹林文化論みたいなデマを撒き散らしたのは有害だわ - 32 : 2024/07/18(木) 17:53:24.650 ID:P598iZsn.
- >>27
その当時は有力な説やったんやろ
司馬作品とか大河ドラマとかどうなんねんという - 39 : 2024/07/18(木) 17:54:57.516 ID:SD/iBT/0p
- >>32
いわゆるひろゆきみたいな専門外の人間が大ボラ吹いただけで考古学には最初からデマ扱いだぞ
お前みたいな馬鹿が信じるんだろうなぁ - 43 : 2024/07/18(木) 17:56:50.318 ID:P598iZsn.
- >>39
そんな昔のことは知らんわ
君何歳やねん - 49 : 2024/07/18(木) 17:58:14.145 ID:SD/iBT/0p
- >>43
お前は自分の主観でしか歴史を判断できないタイプなの?
学問以前の問題やん。暇アノンレベルの知能だよ君 - 28 : 2024/07/18(木) 17:52:30.217 ID:cUBRyjPtz
- ある意味教養がファッションでもあったんだよね
- 29 : 2024/07/18(木) 17:52:38.627 ID:TTikVjfhr
- 昔つか上澄みやろ?そもそもどんなジャンルでも教養つか中身のないヤツがうけるワケないし今も残るワケないやろ
- 30 : 2024/07/18(木) 17:52:39.868 ID:JUnKFt.wE
- ゆでたまごの頃から教養ゼロになったよな
- 35 : 2024/07/18(木) 17:54:29.753 ID:Mj0D5wFoF
- ただ昔の人は安易なパクリが多いよな
著作権に対して大らかというのか分からんが - 38 : 2024/07/18(木) 17:54:51.496 ID:B/WwAvW/a
- 今でこそ教養だという扱いになってる物も昔は娯楽の一環だったということ
- 40 : 2024/07/18(木) 17:55:51.991 ID:rzucF3G3s
- ブラックジャック間違いなく名作やけど微妙な回も結構多いな
- 41 : 2024/07/18(木) 17:56:07.970 ID:MMPJ4pQy6
- 戦争世代は凄いわ
- 42 : 2024/07/18(木) 17:56:25.357 ID:EkCA4Vc8l
- 今って売れるの大変だから売れるための漫画描くなら漫画だけに特化して研究する必要あるとは思う
バズ狙いだってひとつの才能やろ - 44 : 2024/07/18(木) 17:56:59.848 ID:mkN949IOO
- 芸人やけど古川ロッパの公演見たいわ。ホワイトカラーの教養人向けお笑いって今日日マジでないし
- 45 : 2024/07/18(木) 17:57:15.823 ID:1VpPEArWa
- 宮崎か誰がが言ってたな
アニメしか知らずにアニメ作ろうとするやついるのが嘆かわしいとか
いろんな映画や文学も知らずに、って - 46 : 2024/07/18(木) 17:57:16.141 ID:mq3IFuEjy
- 藤子Aのマンガ道読むと
映画を見る→かっこよかった!よしパクるぞ!が10回ぐらい出てくる程度に映画が元ネタ
- 55 : 2024/07/18(木) 18:00:01.147 ID:eJH3t2CCF
- >>46
西部劇漫画ほとんどそれよな
あと海外の名作小説のコミカライズとかも教養を得る糧になっとる感じするわ - 47 : 2024/07/18(木) 17:57:16.630 ID:G3pnV9WCE
- 経験ない人は漫画書けないから学生から漫画化志望って言われても困るみたいな話あったよな
どっかの編集部のエッセイ漫画で - 48 : 2024/07/18(木) 17:57:24.683 ID:AZT2DCRoi
- 手塚治虫が今生きてたらAI勉強してそうってのはそうだわ
アホの極みのなろう作品とかどう感じるんやろ - 51 : 2024/07/18(木) 17:58:45.594 ID:.8mfSboUL
- >>48
流行ってるんなら俺もファンタジー描くわで本格ファンタジー漫画描いてたかもしれへんな - 52 : 2024/07/18(木) 17:59:05.592 ID:EkCA4Vc8l
- >>48
そもそも手塚治虫ってそんなのに目くじら立てるほど狭量じゃないやろ - 54 : 2024/07/18(木) 17:59:44.271 ID:BQgtHgYD4
- >>52
盗作にはうるさいやろ
AIやってる事盗作やからな - 50 : 2024/07/18(木) 17:58:40.349 ID:BQgtHgYD4
- 前Gで昔のりぼんの作者の学歴見たけどもれなく皆高かったな
- 53 : 2024/07/18(木) 17:59:43.603 ID:ICCemBXVG
- まあ漫画とか面白ければいいし
手塚治虫はレジェンドやし教養すごいやろうけど今の漫画の方がワイ的に楽しめるからええわ
コメント