
昔の日本人は醤油と味噌の日本料理しか喰ってなかったんだよな。

- 1
【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘1 : 2025/05/16(金) 05:13:19.47 ID:nCef2i1I9 14日、埼玉県三郷市で小学生4人がケガをしたひき逃げ事件で、逃走していた車が、15日夜、三郷市内で見つかりました...
- 2
西内まりやさん芸能界引退 | 奴はまりや四天王の中でも最弱…西内まりやさん芸能界引退 | 奴はまりや四天王の中でも最弱… 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 3
ホロライブの視聴者、推しの転生先に移ろうとしない【2ch】ホロライブの視聴者、推しの転生先に移ろうとしない【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 4
【悲報】キッザニア、安心の死刑率100%保証の裁判所の運営を終了。【悲報】キッザニア、安心の死刑率100%保証の裁判所の運営を終了。 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 5
食費を限界まで削った結果このメニューに辿り着いた食費を限界まで削った結果このメニューに辿り着いた (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 6
イオン系「まいばすけっと」が首都圏でなぜか爆増している理由wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/16(金) 03:16:08.30 ID:MP7cSzdqM イオンのミニスーパーまいばすけっと(以下、まいばす)の増殖が止まらない。2025年2月期には売上高2903億円、...
- 7
24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず 5/1524年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず 5/15 国難にあってもの申す!!
- 8
ホリエモン、消費税に持論「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」ホリエモン、消費税に持論「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 9
24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず 稼げるまとめ速報
- 10
「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手”1 : 2025/05/16(金) 02:19:23.13 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/25796cf786865a59883245...
- 11
浜辺美波ちゃんってガチで可愛いよな 天使だろこれ 最高の女優だ1 : 2025/05/16(金) 00:08:10.40 https://digital.asahi.com/articles/AST5222VWT52OXIE02PM.html 浜学園流ニュース...
- 12
エアロビにはまってしまった彼氏が気持ち悪いです・・・エアロビにはまってしまった彼氏が気持ち悪いです・・・ まとめたニュース
- 13
なあすごいことに氣ずいたんだけど外国米買わせるためにわざと国産米絞ってないか?なあすごいことに氣ずいたんだけど外国米買わせるためにわざと国産米絞ってないか? 冷笑速報
- 14
タレントJOYさん全身の不調で大変なことになっている模様タレントJOYさん全身の不調で大変なことになっている模様 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 15
死にたい奴死ねるぞ今年7月5日フィリピン沖に隕石が落ちて人類滅亡死にたい奴死ねるぞ今年7月5日フィリピン沖に隕石が落ちて人類滅亡 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
埼玉小学生ひき逃げ事件、車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 埼玉小学生ひき逃げ事件、車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 好きなニュースまとめ
- 1 : 2021/09/19(日) 11:59:52.52 ID:DVm/7Ae40
油っこい物喰いてぇ~とか発想すらなかったんだろうな。
- 3 : 2021/09/19(日) 12:02:21.34 ID:NydTeujP0
- カロリーが低いものしかないから
太るのは難しいだろうな - 4 : 2021/09/19(日) 12:02:49.83 ID:BIiZDuTq0
- 油っこい物?油揚げで十分だろ
- 5 : 2021/09/19(日) 12:03:55.43 ID:U2OMNGlcM
- ___
- 20 : 2021/09/19(日) 12:05:13.97 ID:RD+duWt10
- 江戸時代のの相撲取りは泣きながら芋を一日10kg食ってた
- 21 : 2021/09/19(日) 12:06:27.89 ID:L5dS6T1D0
- 魚の塩焼きくらい食ってただろ
- 22 : 2021/09/19(日) 12:07:19.90 ID:HOiIbInw0
- 農村にも醤油と味噌あったの?
- 24 : 2021/09/19(日) 12:08:44.77 ID:9MYsr/jf0
- >>22
江戸末期まではなかった
豊臣秀吉が朝鮮から製法盗んできてきて全国に広まったからな - 25 : 2021/09/19(日) 12:12:54.23 ID:NdbRAXA/a
- >>24
お前それウリナラ起源だろwww - 23 : 2021/09/19(日) 12:07:50.84 ID:2JH1g3e70
- その醤油も昔はおいしくなかったらしいじゃん
今みたいな醤油になったのは江戸時代の終わりのほうだとか - 26 : 2021/09/19(日) 12:13:07.32 ID:dUtNiuUGd
- マタギっつー職業があってだな
つまり、山の獣は普通に食ってたよ
農耕用の牛も年老いて使えなくなったら当然食うなんで昔の日本人は肉食わないとか思ってんだ?
縄文人なんて狩猟採集民だぞ? - 27 : 2021/09/19(日) 12:15:48.69 ID:A1LbXSB4M
- 酢 を忘れてないか
- 28 : 2021/09/19(日) 12:16:26.53 ID:bP7zl34c0
- 魔改造したから実質日本料理
- 29 : 2021/09/19(日) 12:17:50.00 ID:s+V0uAnN0
- 江戸末期には屋台で油っこい天ぷら食ってただろ
- 32 : 2021/09/19(日) 12:25:19.14 ID:L5dS6T1D0
- >>29
油は近世までわりと貴重品だったから、商売で揚げ物量産するなら
コストも引き合ってたんだろうな - 31 : 2021/09/19(日) 12:22:37.50 ID:0f2alOFG0
- 普通に塩味やろ
- 33 : 2021/09/19(日) 12:27:15.82 ID:OegF2M7G0
- 塩ってやっぱ山間部では貴重だったの?
- 34 : 2021/09/19(日) 12:29:24.95 ID:L5dS6T1D0
- >>33
「塩の道」って言葉が残っでる
ググって調べてみると面白いぞ
コメント