- 1 : 2021/06/16(水) 06:03:30.05 ID:lg/l4ZIh0
- 教科書「稲作は弥生時代に朝鮮半島から伝わりました」
- 2 : 2021/06/16(水) 06:07:52.74 ID:cSpNYEtSd
- >>1
熱帯植物があんな寒い地域で育つわけないやろeee - 4 : 2021/06/16(水) 06:13:39.10 ID:TZe9BlOfr
- >>2
そういや北海道でもきらら357ができるまで稲作できんなかったんやってな - 8 : 2021/06/16(水) 06:17:04.90 ID:PWNj23bq0
- >>4
普通に作ってたぞ - 29 : 2021/06/16(水) 06:25:14.03 ID:5xLA5YVf0
- >>4
きらら397やろ - 3 : 2021/06/16(水) 06:09:42.91 ID:mCwTMy0U0
- 最近の研究「朝鮮半島です」
- 5 : 2021/06/16(水) 06:14:18.12 ID:mCwTMy0U0
- 朝鮮半島普通に稲作遺跡あるぞ
- 9 : 2021/06/16(水) 06:17:15.50 ID:aJofgeiB0
- >>5
日本よりだいぶあとやろ - 11 : 2021/06/16(水) 06:19:04.66 ID:mCwTMy0U0
- >>9
だいぶ後っていつの時代のこと? - 6 : 2021/06/16(水) 06:14:59.28 ID:tOTTxo2M0
- つべでネトウヨがそんな動画上げてたな
踏んでないけど - 7 : 2021/06/16(水) 06:16:20.95 ID:iznrfajm0
- 朝鮮半島南部はあの時代でも普通に稲作出来る気候だから何もおかしくない
- 10 : 2021/06/16(水) 06:18:20.12 ID:mCwTMy0U0
- 縄文後期~弥生にかけて寒冷化したから
その影響で朝鮮半島の稲作が南下して一旦衰えたか日本に移ってきた可能性はあるがな
縄文海進、平安海進っていうように地球の温度変動にも影響されるんよ - 12 : 2021/06/16(水) 06:19:43.25 ID:s/uBpqN/a
- 遺伝子的には中国東北部や朝鮮半島やなくて中国南部や東南アジアから伝わった可能性が高いんやっけか
- 13 : 2021/06/16(水) 06:19:49.58 ID:wev28mU+d
- どうでもええやん
- 14 : 2021/06/16(水) 06:20:28.56 ID:ujIN+qoia
- 縄文後期から稲作あったらしいな
- 15 : 2021/06/16(水) 06:20:40.08 ID:mCwTMy0U0
- 有名な説だと山口県で朝鮮半島式の農具が見つかっとるんよ
- 16 : 2021/06/16(水) 06:20:54.53 ID:M8XeibJA0
- ソースはイッチの脳内
- 17 : 2021/06/16(水) 06:21:01.09 ID:V2lQYiXp0
- 最近の研究が言ってるのは北朝鮮を通ってないという話で百済のあたりは通ったんやろ
- 18 : 2021/06/16(水) 06:21:27.69 ID:tpnhLrH7d
- 東南アジアから来たんちゃうの?
- 19 : 2021/06/16(水) 06:21:44.56 ID:3lGrZaDl0
- ソースは?
- 20 : 2021/06/16(水) 06:21:49.74 ID:V2VOyOZe0
- 南方から伝播した説が有力なんやろ
- 21 : 2021/06/16(水) 06:21:57.56 ID:GrYM4Paua
- 朝鮮半島経由ルートって実は思ったより使えない説とかもあるよな
台風シーズン避けて中国南部から直で船でくるほうが速いし安定するとかなんとか
じゃあ遣唐使はなんであんなに沈みまくったんやって話やけど
それは中国のスケジュールに合わせて台風シーズン直前に出港せなアカンかったかららしい - 24 : 2021/06/16(水) 06:23:38.11 ID:mCwTMy0U0
- >>21
いうても中国~日本の直接の航路が開かれたのは奈良時代ぐらいからや - 32 : 2021/06/16(水) 06:26:21.14 ID:GrYM4Paua
- >>24
ちゃんと船が出だしたのはそれくらいからやろけど
戦争や迫害等々でもう海の向こうしか行くとこないとかになってダメ元で船出すとかはあったと思うで - 37 : 2021/06/16(水) 06:28:52.43 ID:V2lQYiXp0
- >>24
公式な航路とそのへんの偶発的な行き来はまた違うんちゃう
当時のポリネシア人なんて既に航海技術すごいし - 27 : 2021/06/16(水) 06:24:42.23 ID:iEJwK0TD0
- >>21
地理的な理由もあるけど半島って政治的にも安定してないこと多いしな - 22 : 2021/06/16(水) 06:22:52.13 ID:mCwTMy0U0
- 日本の稲の種類が何回か入れ替わったような話も宮本常一がいうてたわ
陸稲や古代米~赤米~白米の入れ替わった時期がようわからんのよな - 23 : 2021/06/16(水) 06:22:55.35 ID:IMfTJLsGd
- んな大昔のこと分かるわけ無いやん
昨日食ったものさえ忘れるのに - 25 : 2021/06/16(水) 06:24:03.39 ID:V2VOyOZe0
- まあ遣唐使とかを見ても判る通り
教えて貰うにしても直接中国に行くわな
半島経由の陸地移動だとかなり時間が掛かるし - 26 : 2021/06/16(水) 06:24:11.03 ID:ZCIu9vExd
- Wikipedia「水稲についてはイネの開花時期との関係で少なくとも遼東半島や朝鮮半島の高緯度の北方経由ではないとされる。」
↑の文章の出典になってる本「朝鮮半島の南方経由の可能性が高い」
- 28 : 2021/06/16(水) 06:24:46.63 ID:mCwTMy0U0
- >>26
えぇ…(ドン引き) - 30 : 2021/06/16(水) 06:25:49.69 ID:tOTTxo2M0
- 稲作って言っても焼き畑の陸稲と水田は全然違う
- 31 : 2021/06/16(水) 06:25:51.38 ID:2igkikAf0
- 何がいいたいの?
本当は中国っていいたいの?
それとも元々根付いてたよってこと?
それとも時代が違うとかけ? - 33 : 2021/06/16(水) 06:27:13.28 ID:kwAHpStU0
- ってオイオーイwww昔のことを研究してるんやから今の研究より昔の研究の方が精度高いやんけwwwwww
ズコーッwwwwww - 34 : 2021/06/16(水) 06:27:40.70 ID:EJ6odDOX0
- これってたしかウィキペディアの編集者で有名なキチゲェがいてそいつの捏造でウヨ界隈に拡散してるんだよな
- 35 : 2021/06/16(水) 06:27:45.46 ID:mCwTMy0U0
- というか中国と朝鮮の両ルート説はけっこう前からいわれとるけどな
- 36 : 2021/06/16(水) 06:28:28.85 ID:Kbnr/oV30
- 中国人って北の方は米食ってなくて小麦食ってるからな
ベトナム方面→中国南部→朝鮮南部→日本
なんじゃないか - 38 : 2021/06/16(水) 06:29:36.39 ID:RxpPO1VJd
- よくわからんのやけど
日本人って原始人のころに歩いて大陸から日本に来てその後地形が変わって日本が大陸から切り離されたのかそれとも海を渡って日本アイランドに移住したのかどっちなんや? - 40 : 2021/06/16(水) 06:30:49.78 ID:t7WiQ+AVa
- >>38
ドラえもん「ワイが運んだ」 - 39 : 2021/06/16(水) 06:30:02.37 ID:mCwTMy0U0
- 日本人、朝鮮人のルーツをみても稲もまた華南発祥なのはまあ間違いないと思うで
経路の問題で
コメント