
昔の学者「稲作は弥生時代に朝鮮半島から伝わりました(全部想像)」最近の研究「んなわけねーだろ」

- 1
東京 江戸川区 バスとトレーラー衝突する事故 12人けが1 : 2025/07/10(木) 12:20:47.82 ID:TeHKCpZ29 NHK | 事故https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250710/k10014...
- 2
タイ首相 対立激化するカンボジア前首相に媚びる しかもそれを国民にバラされ釈明不能の窮地に1 : 2025/07/10(木) 14:44:46.39 ID:+k9okMZiM タイ38歳首相“電話音声”流出で窮地 対立激化カンボジアと“親密電話”に国民激怒 https://news.tv...
- 3
「きれいな英語だな。どこで学んだ?」トランプ氏、英語が公用語のアフリカ首脳に 反発も1 : 2025/07/10(木) 14:51:20.64 ID:LYBGc7R69 トランプ米大統領は9日、アフリカ5カ国の首脳をホワイトハウスに招き会談した。その際の発言がアフリカ各国の反発を生...
- 4
【ラグビー】ハリー・ポッターの新天地はワラターズ 英国生まれのオーストラリア代表1 : 2025/07/10(木) 13:59:41.46 ID:xb3OoaCW9 7/10(木) 13:55配信 日刊スポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles...
- 5
【路上性教育】若い男性がちんぽ出して男児に向かってオ●ニーのやり方を実演(広島)1 : 2025/07/10(木) 13:52:34.52 ID:CZTmuaBS0 (広島)広島市安佐南区祇園3丁目で自慰行為の疑い 7月6日昼過ぎ 2025/07/06 広島県警によると、6日午...
- 6
【北海道蘭越町】温泉旅館の源泉をせき止め勝手に露天風呂 イスやバスマットも 湯の量が減り一部休業する事態1 : 2025/07/10 13:24:35 ??? 後志の蘭越町の温泉旅館の源泉に何者かが侵入し石でせき止めるなどして勝手に露天風呂を作ったため湯の量が減り旅館の温泉施設が一部休業する事態となっ...
- 7
中国広東省の水道水が黒く濁ってる件1 : 2025/07/10(木) 13:04:43.38 ID:h4x/BqgT0 https://x.com/xibaozi36064237/status/1942791944201200088...
- 8
大分市の30代女性宅に侵入し現金など盗んだ疑い ベトナム国籍の25歳男、北海道で逮捕1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 14:47:38.18 ID:RKr4B8mK9 大分市内に住む知人女性のアパートに侵入し、現金や貴金属を盗んだとしてベトナ...
- 9
大野埼玉県知事がクルド人(マヒルジャン)の強制送還についてXに投稿1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/10(木) 14:28:34.37 ID:xjX2Lzgw0 https://www.sankei.com/article/202507...
- 10
就活面接の録音投稿サイトが波紋 企業は困惑「採用業務を妨害」1 : 2025/07/10(木) 14:34:19.11 ID:LYBGc7R69 就職活動中の学生が、面接や社員訪問の録音を投稿・共有できるサイトが波紋を呼んでいる。運営会社は「質の高い1次情報...
- 11
アマゾン「プライムデー」、売上高41%減1 : 2025/07/10(木) 14:05:42.69 ID:3S8vrmiV0 アマゾン「プライムデー」、初日の売上高は前年比41%減−分析 https://newsdig.tbs.co.jp...
- 12
【警視庁】満員電車内で…10代女性にわいせつ行為のうえ、体液かけた疑い 43歳男逮捕1 : 2025/07/10(木) 14:41:13.27 ID:RKr4B8mK9 7/10(木) 10:33配信 日テレNEWS NNN https://news.yahoo.co.jp/art...
- 13
【詳報】1歳の女児が母親(25)運転の車にひかれ死亡「車に乗っていたと思っていた」 ほかの子ども2人を乗せて送迎中 長崎市1 : 2025/07/10 13:46:35 ??? 警察と消防によりますと、車にひかれたのは1歳の女の子で、意識不明の状態で病院に搬送されましたが、およそ1時間後に死亡が確認されました。 警察の...
- 14
和歌山と滋賀と日本海側兵庫どれが近畿最弱?1 : 2025/07/10(木) 13:46:38.79 ID:yzcPX7la0 どれ 2 : 2025/07/10(木) 13:47:09.02 ID:YB2P/GwL0 京都の日本海側も大概...
- 15
日本で大人気の番組『はじめてのおつかい』、イギリスで「クレイジー、児童虐待だ」と叩かれるwww1 : 2025/07/10(木) 14:22:24.70 ID:pQ8LqDmM0 デイリー・メイルの記事の要点は、見出しに表れている。「日本のリアリティーショー、『はじめてのおつかい』がネットフ...
- 16
岩屋毅が飼い主の中国・王毅外相と会談「日中間で問題があっても意思疎通強化で前に進める」1 : 2025/07/10(木) 14:14:43.84 ID:cmXtBJDk0 岩屋毅外相は10日(日本時間同)、訪問先のマレーシアの首都クアラルンプールで、中国の王毅外相と会談した。両外相は...
- 1 : 2021/06/16(水) 06:03:30.05 ID:lg/l4ZIh0
- 教科書「稲作は弥生時代に朝鮮半島から伝わりました」
- 2 : 2021/06/16(水) 06:07:52.74 ID:cSpNYEtSd
- >>1
熱帯植物があんな寒い地域で育つわけないやろeee - 4 : 2021/06/16(水) 06:13:39.10 ID:TZe9BlOfr
- >>2
そういや北海道でもきらら357ができるまで稲作できんなかったんやってな - 8 : 2021/06/16(水) 06:17:04.90 ID:PWNj23bq0
- >>4
普通に作ってたぞ - 29 : 2021/06/16(水) 06:25:14.03 ID:5xLA5YVf0
- >>4
きらら397やろ - 3 : 2021/06/16(水) 06:09:42.91 ID:mCwTMy0U0
- 最近の研究「朝鮮半島です」
- 5 : 2021/06/16(水) 06:14:18.12 ID:mCwTMy0U0
- 朝鮮半島普通に稲作遺跡あるぞ
- 9 : 2021/06/16(水) 06:17:15.50 ID:aJofgeiB0
- >>5
日本よりだいぶあとやろ - 11 : 2021/06/16(水) 06:19:04.66 ID:mCwTMy0U0
- >>9
だいぶ後っていつの時代のこと? - 6 : 2021/06/16(水) 06:14:59.28 ID:tOTTxo2M0
- つべでネトウヨがそんな動画上げてたな
踏んでないけど - 7 : 2021/06/16(水) 06:16:20.95 ID:iznrfajm0
- 朝鮮半島南部はあの時代でも普通に稲作出来る気候だから何もおかしくない
- 10 : 2021/06/16(水) 06:18:20.12 ID:mCwTMy0U0
- 縄文後期~弥生にかけて寒冷化したから
その影響で朝鮮半島の稲作が南下して一旦衰えたか日本に移ってきた可能性はあるがな
縄文海進、平安海進っていうように地球の温度変動にも影響されるんよ - 12 : 2021/06/16(水) 06:19:43.25 ID:s/uBpqN/a
- 遺伝子的には中国東北部や朝鮮半島やなくて中国南部や東南アジアから伝わった可能性が高いんやっけか
- 13 : 2021/06/16(水) 06:19:49.58 ID:wev28mU+d
- どうでもええやん
- 14 : 2021/06/16(水) 06:20:28.56 ID:ujIN+qoia
- 縄文後期から稲作あったらしいな
- 15 : 2021/06/16(水) 06:20:40.08 ID:mCwTMy0U0
- 有名な説だと山口県で朝鮮半島式の農具が見つかっとるんよ
- 16 : 2021/06/16(水) 06:20:54.53 ID:M8XeibJA0
- ソースはイッチの脳内
- 17 : 2021/06/16(水) 06:21:01.09 ID:V2lQYiXp0
- 最近の研究が言ってるのは北朝鮮を通ってないという話で百済のあたりは通ったんやろ
- 18 : 2021/06/16(水) 06:21:27.69 ID:tpnhLrH7d
- 東南アジアから来たんちゃうの?
- 19 : 2021/06/16(水) 06:21:44.56 ID:3lGrZaDl0
- ソースは?
- 20 : 2021/06/16(水) 06:21:49.74 ID:V2VOyOZe0
- 南方から伝播した説が有力なんやろ
- 21 : 2021/06/16(水) 06:21:57.56 ID:GrYM4Paua
- 朝鮮半島経由ルートって実は思ったより使えない説とかもあるよな
台風シーズン避けて中国南部から直で船でくるほうが速いし安定するとかなんとか
じゃあ遣唐使はなんであんなに沈みまくったんやって話やけど
それは中国のスケジュールに合わせて台風シーズン直前に出港せなアカンかったかららしい - 24 : 2021/06/16(水) 06:23:38.11 ID:mCwTMy0U0
- >>21
いうても中国~日本の直接の航路が開かれたのは奈良時代ぐらいからや - 32 : 2021/06/16(水) 06:26:21.14 ID:GrYM4Paua
- >>24
ちゃんと船が出だしたのはそれくらいからやろけど
戦争や迫害等々でもう海の向こうしか行くとこないとかになってダメ元で船出すとかはあったと思うで - 37 : 2021/06/16(水) 06:28:52.43 ID:V2lQYiXp0
- >>24
公式な航路とそのへんの偶発的な行き来はまた違うんちゃう
当時のポリネシア人なんて既に航海技術すごいし - 27 : 2021/06/16(水) 06:24:42.23 ID:iEJwK0TD0
- >>21
地理的な理由もあるけど半島って政治的にも安定してないこと多いしな - 22 : 2021/06/16(水) 06:22:52.13 ID:mCwTMy0U0
- 日本の稲の種類が何回か入れ替わったような話も宮本常一がいうてたわ
陸稲や古代米~赤米~白米の入れ替わった時期がようわからんのよな - 23 : 2021/06/16(水) 06:22:55.35 ID:IMfTJLsGd
- んな大昔のこと分かるわけ無いやん
昨日食ったものさえ忘れるのに - 25 : 2021/06/16(水) 06:24:03.39 ID:V2VOyOZe0
- まあ遣唐使とかを見ても判る通り
教えて貰うにしても直接中国に行くわな
半島経由の陸地移動だとかなり時間が掛かるし - 26 : 2021/06/16(水) 06:24:11.03 ID:ZCIu9vExd
- Wikipedia「水稲についてはイネの開花時期との関係で少なくとも遼東半島や朝鮮半島の高緯度の北方経由ではないとされる。」
↑の文章の出典になってる本「朝鮮半島の南方経由の可能性が高い」
- 28 : 2021/06/16(水) 06:24:46.63 ID:mCwTMy0U0
- >>26
えぇ…(ドン引き) - 30 : 2021/06/16(水) 06:25:49.69 ID:tOTTxo2M0
- 稲作って言っても焼き畑の陸稲と水田は全然違う
- 31 : 2021/06/16(水) 06:25:51.38 ID:2igkikAf0
- 何がいいたいの?
本当は中国っていいたいの?
それとも元々根付いてたよってこと?
それとも時代が違うとかけ? - 33 : 2021/06/16(水) 06:27:13.28 ID:kwAHpStU0
- ってオイオーイwww昔のことを研究してるんやから今の研究より昔の研究の方が精度高いやんけwwwwww
ズコーッwwwwww - 34 : 2021/06/16(水) 06:27:40.70 ID:EJ6odDOX0
- これってたしかウィキペディアの編集者で有名なキチゲェがいてそいつの捏造でウヨ界隈に拡散してるんだよな
- 35 : 2021/06/16(水) 06:27:45.46 ID:mCwTMy0U0
- というか中国と朝鮮の両ルート説はけっこう前からいわれとるけどな
- 36 : 2021/06/16(水) 06:28:28.85 ID:Kbnr/oV30
- 中国人って北の方は米食ってなくて小麦食ってるからな
ベトナム方面→中国南部→朝鮮南部→日本
なんじゃないか - 38 : 2021/06/16(水) 06:29:36.39 ID:RxpPO1VJd
- よくわからんのやけど
日本人って原始人のころに歩いて大陸から日本に来てその後地形が変わって日本が大陸から切り離されたのかそれとも海を渡って日本アイランドに移住したのかどっちなんや? - 40 : 2021/06/16(水) 06:30:49.78 ID:t7WiQ+AVa
- >>38
ドラえもん「ワイが運んだ」 - 39 : 2021/06/16(水) 06:30:02.37 ID:mCwTMy0U0
- 日本人、朝鮮人のルーツをみても稲もまた華南発祥なのはまあ間違いないと思うで
経路の問題で
コメント