
昔の女子大の偏差値がすごい件 なんでこいつら凋落したんだ?

- 1
万博・十二単ショーで…装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず1 : 2025/05/15(木) 18:58:55.13 ID:VYI9Fr8v9 万博・十二単ショーで天皇陛下の装束着用、宮内庁は「特にコメントなし」 申請も求めず – 産経ニュース https...
- 2
林官房長官「消費税の減税、適当ではない」 自民党では消費税減税の勉強会始まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 18:36:26.22 ID:QFuUNPC99 自民党では15日、消費税の減税に関する勉強会が始まりましたが、林官房長官は...
- 3
【英メディア】 中共は西側の自動車にとって脅威?25年前まではそうだった1 : 2025/05/15(木) 06:45:41.59 ID:qSelqcT9 Record China 2025年5月15日(木) 5時0分 2025年5月13日、環球時報は、中国が西側自動車...
- 4
「中国人客はマナーがないのでお断り」…物議かもした日本の焼き鳥店が廃業1 : 2025/05/15(木) 17:05:01.75 ID:ufu00bl8 中国人客はお断りという貼り紙で物議をかもした大阪のあるフランチャイズ飲食店が結局、謝罪文を出して廃業した。 15日...
- 5
【北海道】 枝幸町 ホタテ加工場でガス発生 2人搬送うち1人死亡1 : 2025/05/15(木) 18:15:59.48 ID:llwY1lqa9 警察や消防によりますと、15日午後2時ごろ、北海道北部の枝幸町新港町にあるホタテの加工場の敷地内で有毒なガスが発...
- 6
いまだにマスクつけてるアホ日本人の正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/15(木) 18:18:04.65 ID:0TvTQZ500 訪日白人でつけてる人見たことない 「外国人は日本に来るな!」とかSNSで言ってそう 気持ち悪い 訪日観光、経常黒...
- 7
何故DB芸人は野沢とベジータ以外評価されないのか1 : 2025/05/15(木) 17:35:18.12 ID:86RIQjdK0 謎だよな 2 : 2025/05/15(木) 17:40:09.40 ID:81TYAmB/0 ベジータも結構め...
- 8
西内まりや、芸能界引退を発表1 : 2025/05/15(木) 18:07:42.03 ID:6bUj0Its0 西内まりやが芸能界を引退することを発表。5月いっぱいをもって、エージェントとの契約が終了する。 2 : 2025...
- 9
「NHKから国民を守る党」が「NHK党」に名称変更。晴れてNHKの手先に1 : 2025/05/15(木) 18:12:45.54 ID:pdJhjnPE0 立花氏は「名称変更のおしらせ!」とし「政治団体 NHKから国民を守る党および 参議院議員会派 NHKから国民を守...
- 10
「選択的夫婦別姓は子の姓の問題があるから反対」←まだわかる 「同性婚に反対」←こいつ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/15(木) 17:53:08.37 ID:XOb7LAFsd 他人の幸せが許せんだけの醜い存在やな 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05...
- 11
死にたい奴4ねるぞ 今年7月5日 フィリピン沖に隕石が落ちて人類滅亡1 : 2025/05/15(木) 17:22:00.35 ID:XspNw1hp0 「2025年7月5日、地球に隕石(いんせき)が衝突する」。 そんな説がネット空間で広がっている。 人類滅亡なら大...
- 12
イスラエル外相が大阪・関西万博へ訪問 「イスラエルと日本は共通の課題と脅威を抱えている」「万博に参加しユダヤ人の強靱さ示す」1 : 2025/05/15(木) 17:28:33.38 ID:ZYVxnTAG9 イスラエルのサール外相は15日、大阪・関西万博の会場で、同国の「ナショナルデー」の式典に出席した。 「万博に参...
- 13
日本 1.6万以下の個人輸入にも消費税課税へ iHerbやハゲ薬も対象1 : 2025/05/15(木) 15:57:26.18 ID:mEYzURRJ0 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250515-OYT1T50094/ 2...
- 14
農家玄米60kg9000円・スーパー5kg2000円 → 農家21000円・スーパー4200円 なるほどね 1 : 2025/05/15(木) 17:28:28.16 ID:37vkyaVs0 JAトップのコメ価格「決して高いとは思っておりません」発言が波紋 専門家「市場にすべてを任せることが価格高騰の背...
- 15
米ウーバー、日本で自動運転展開へ米ウーバー、日本で自動運転展開へ バイク速報
- 16
西内まりや、芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が発覚したため」1 : 2025/05/15(木) 17:16:04.84 ID:NDvNMVL00 https://greta.5ch.net/ 西内まりや 芸能界引退を発表「身内があるトラブルを起こしている事が...
- 1 : 2022/07/06(水) 07:08:21.34 ID:BxfRalUla
1987年の私大偏差値
津田塾→慶応並み
東京女子→上智並み
日本女子→青学立教並みhttps://stat.ameba.jp/user_images/20160509/00/kenta119269/c6/cf/j/o0594116413641167075.jpg?caw=800
https://stat.ameba.jp/- 2 : 2022/07/06(水) 07:08:45.35 ID:BxfRalUla
- 津田塾すげえよ
今日大並みなのに - 4 : 2022/07/06(水) 07:09:27.56 ID:nX9U87kOd
- らぁおじの変態臭チンポがイキり勃ちすぎて寝かせてくれないかな
- 5 : 2022/07/06(水) 07:09:51.74 ID:xG/jJmjSd
- 朝から大声で泣き喚いてまつりお姉ちゃんおっぱい!!!サマーメイド!!!!
- 6 : 2022/07/06(水) 07:11:10.66 ID:YJatmdm50
- 女子大がもう古いのでは
- 7 : 2022/07/06(水) 07:12:15.03 ID:BxfRalUla
- >>6
ジェンダーうんぬんで将来的には共学化するのだろうか - 8 : 2022/07/06(水) 07:14:14.18 ID:TC7VBtlRd
- いかず後家になるより免疫つけた方がいい
- 9 : 2022/07/06(水) 07:16:05.51 ID:JVm87J4r0
- 女子高も凋落してね?
千葉女子とかすっげー下がってる
- 12 : 2022/07/06(水) 07:17:50.84 ID:BxfRalUla
- >>9
桜蔭、雙葉、女子学院、フェリス辺りはまだ強いでしょ
豊島岡も最上位女子校落ちを拾う需要がある - 19 : 2022/07/06(水) 07:20:20.35 ID:vVJ/VvVGx
- >>12
昔のフェリスなら高校→大学持ち上がりでもおかしくはなかったが
今や久留米大付設高校→久留米大学レベルのギャップ - 10 : 2022/07/06(水) 07:17:16.17 ID:Js7RuVDV0
- 就職事情の変化とかかな
- 11 : 2022/07/06(水) 07:17:28.28 ID:ugLuSPcsa
- TOEIC程度の英語力と義務教育レベルの歴史認識があれば受かる、入った後もろくに勉強しない やってる感ジャップの象徴だよな私文って
- 13 : 2022/07/06(水) 07:18:07.38 ID:vVJ/VvVGx
- かつてアナウンサー登竜門みたいだったフェリスが関東学院より下って言うかBFに近いってのもすごい。
- 14 : 2022/07/06(水) 07:18:11.12 ID:R7cvE8rf0
- 東大慶応なんか行ったら嫁に行けなくなるから
昔の女子大は勉強したい人用に学科も偽装されていて
家政学科、化学専攻みたいな感じになってたらしい - 25 : 2022/07/06(水) 07:29:05.93 ID:EG7+pISRa
- >>14
いまでも本女の建築とか有名だな
SANAAは家政学部卒業! - 15 : 2022/07/06(水) 07:19:01.88 ID:d4GXrKWE0
- フェリスがF欄扱いされてるのにビビってるんだが
- 18 : 2022/07/06(水) 07:20:09.78 ID:BxfRalUla
- >>15
上でも言われてるがフェリスは今マジでF欄
武蔵大と武蔵中学高校と同じで大学と附属で乖離が生まれてる - 20 : 2022/07/06(水) 07:22:38.72 ID:vVJ/VvVGx
- >>18
まー、横浜のそこそこの会社ならば受けは悪くないだろうから、関東学院受かって金沢区に通うよりは…って気がする。 - 16 : 2022/07/06(水) 07:19:22.95 ID:dUawx9Faa
- このbe学歴好き過ぎだろ
基地外かよ - 17 : 2022/07/06(水) 07:20:00.56 ID:V5MN6wfT0
- 雇均法で一般職っていうのが減ったから
上位女子大っていっても一流企業に一般職で入って結婚っていう花嫁養成所っていうのが実体だったが
そういうルートがなくなったので、なら女子大じゃなくてもいいかってなりました - 21 : 2022/07/06(水) 07:22:48.34 ID:BxfRalUla
- >>17
時代は変わりゆくんだな
AIに士業とかも委ねられる煽りで法学部なんかも衰退してゆくんだろうか
慶應の環境情報と法の難易度が逆転したりしてな - 23 : 2022/07/06(水) 07:24:22.24 ID:+bjN1UIA0
- >>21
AIにそんなの能力ない - 26 : 2022/07/06(水) 07:29:54.01 ID:EG7+pISRa
- >>21
お前はAIを勘違いしている - 29 : 2022/07/06(水) 07:34:51.77 ID:/jvYdW9vH
- >>21
これまでの事例をベースにする判決ならAIでもできるよ。
ただ士業とは本質的に人がやるべきことだ - 30 : 2022/07/06(水) 07:38:47.84 ID:BxfRalUla
- >>29
DeepLなんか見てる限りAIの発達すげえから変に利権側がギャーギャー言わなきゃ案外大部分担当できると思うんだけどね俺は
まあその利権側が仰る通り「人間の判決は人間がやるべきだ」と主張して士業、特に弁護士は人間にやらせ続ける可能性があるからその意味で法学部にも生き残る道はあるかもしれないが - 36 : 2022/07/06(水) 07:54:24.40 ID:kR1UL2mta
- >>30
教師データ入れりゃそれで解決するものではない
時代の価値観に合わせて運用を変化させていく必要もあるし個々の事情も鑑みる必要がある
そういうのはAIはできんのよ - 38 : 2022/07/06(水) 07:55:18.22 ID:BsNnRx8Ra
- >>30
あと自動翻訳はAIが最も得意とする分野のひとつやで
それとこれとは全く違う - 22 : 2022/07/06(水) 07:23:12.82 ID:t37U7dke0
- フェリスは凋落酷いよな
関内の有隣堂で、それらしいのを昔は見掛けたもんだが - 24 : 2022/07/06(水) 07:26:30.99 ID:G+JmBiw50
- 昔は人口密度多かったし
経済成長ド真ん中だったから
競争率も学力も高いのは当たり前だろう
今は少子高齢化 技術力も10年遅れてるレベルだし
そりゃ没落するよ - 27 : 2022/07/06(水) 07:31:22.51 ID:YDxuRLrga
- 定員の減りより受験者数が激減してるからでは?
- 28 : 2022/07/06(水) 07:34:30.19 ID:vVJ/VvVGx
- 昔から古風なイメージ、法学部の人間には有名な昭和女子が堅調なのが不思議
- 31 : 2022/07/06(水) 07:42:39.59 ID:yN2Hfvtr0
- 上智の「短期大学」がマーチの「大学」並みだった記憶
- 32 : 2022/07/06(水) 07:46:08.16 ID:cmFDtDXtM
- 士業はAIか
- 33 : 2022/07/06(水) 07:50:31.56 ID:/nb72BJQa
- セックスのしすぎ
- 34 : 2022/07/06(水) 07:51:40.87 ID:zzcdYXF4p
- まともな女は男どもが群がるキャンパスライフを追い求めて男女共学の大学に入るようになったから
今女子大に入るのは頭おかしい女しかいない - 35 : 2022/07/06(水) 07:51:50.33 ID:WMN9CI5sa
- 津田塾って難関のイメージだが今は違うのか
- 37 : 2022/07/06(水) 07:55:08.19 ID:ahK9ibzs0
- 昔の女子大は金持ちのエリートがいくところだっただけ。今は誰でもいける
- 39 : 2022/07/06(水) 07:56:59.60 ID:O4SZf2De0
- 私立は別にいいけど
国公立女子大は違憲だろもう
コメント