
昔の剣道のレベルってどれくらい強かったのかな?

- 1
中国、米国債を大幅に売却、第3位の保有国に後退、次の経済危機では米国は中国の支えを期待できない1 : 2025/10/09(木) 19:39:16.31 ID:racs2LLw0 中国はすでに米国債のほぼ半分を手放し、現在は日本と英国に次ぐ第3位の保有国となっています。これは中国が米国への資...
- 2
ノーベル文学賞はハンガリーのクラスナホルカイ・ラースロー氏1 : 2025/10/09(木) 20:13:53.09 ID:p+X3VN9C9 時事通信 2025年10月09日20時04分配信https://www.jiji.com/jc/article?...
- 3
弁当代564個分26万円を踏み倒した韓国人、請求に対し「金を貸せ」、近隣住人に「住所を貸せ」1 : 2025/10/09(木) 20:18:18.56 ID:nhH5xyue0 https://www.fnn.jp/articles/FNN/943440 2 : 2025/10/09(木)...
- 4
NHKニュースさんが悲しすぎる画像を掲載。1 : 2025/10/09(木) 19:36:11.90 ID:54P5ikwe0 https://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014945861000 2 : 2...
- 5
【自民党税制調査会】会長に小野寺五典・前政務調査会長の起用固まる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 20:10:33.03 ID:p+X3VN9C9 自民党の新たな執行部の発足に伴う幹部人事で、税制調査会長に小野寺五典・前政...
- 6
世界経済ではなく米ドル圏が縮小、BRICS共通通貨(金本位制)が進み、各国が米国債を捨て金を確保、サウジ参加が決定的転換点1 : 2025/10/09(木) 19:34:26.79 ID:racs2LLw0 「世界経済が縮小する」というより、実際には「米ドルを中心とした経済圏」が収縮しつつあるという見方が正確です。現在...
- 7
X民、正論 「高市や玉木らが用いる『積極財政』なるものを「リベラル政策」だと思い込んでる人、全員ヤバいです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/10/09(木) 18:36:15.37 ID:qQiofDJA0 抜粋 高市早苗が掲げている「積極財政」は、アベノミクスの「第二の矢」と同じで、一見する...
- 8
女子生徒のスカート内を盗撮「本当に撮影できるのか、好奇心が」男性教諭を懲戒免職-京都市教委1 : 2025/10/09(木) 20:03:08.43 ID:p+X3VN9C9 京都市教育委員会は9日、自身が勤務する中学校で女子生徒を盗撮したとして、性的姿態撮影処罰法違反の疑いで逮捕された...
- 9
ひろゆき氏 “…左派政党が残り続ける方が日本にとって良いと思ってます” 共産党、法案提出権を喪失…(日経報道)に私見1 : 2025/10/09(木) 19:52:52.22 ID:s8bUPaZv9 ひろゆき@hirox246 多様な国会議員が増えると、多くの国民の代弁者が増えるので良い派のおいらです。共産党や...
- 10
月25万 81歳・黒沢年雄 年金額「多分…芸能人で一番最高額」とぶっちゃけ「今になって有り難さが実感」1 : 2025/10/09(木) 18:48:33.75 ID:pX50Ed2/0 俳優・黒沢年雄(81)が8日、公式ブログを更新。自身の年金額について明かした。 「有難い年金…!?」のタイトルで...
- 11
【米保守活動家のチャーリー・カーク氏が火をつけた反知性主義】キリスト教保守が米共和党席巻…保守系団体のフォロワー倍増1 : 2025/10/09 17:39:34 ??? 米保守活動家のチャーリー・カーク氏が銃撃され死亡した事件から約1カ月、キリスト教保守の価値観に根ざした同氏の思想に共鳴する人が増え続けている。...
- 12
自民税調会長に小野寺氏就任へ 宮沢氏後任1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/09(木) 19:48:14.69 ID:5+N6PVNo9 自民党の小野寺五典前政調会長が党税制調査会の新会長に就任する見通しであるこ...
- 13
へずまりゅう氏、時事通信社に直電1 : 2025/10/09(木) 19:13:48.50 ID:s8bUPaZv9 奈良市議・へずまりゅう氏、時事通信社に直電 高市総裁の取材待機中での『支持率下げてやる』発言に「厳重注意では弱い...
- 14
【スクショ画像】ツイートは「著作物」認定 無断転載に賠償命令、東京地裁…1 : 2025/10/09(木) 19:25:44.36 ID:hE/leHrO9 ツイッター(現X)の投稿をスクリーンショットした画像を無断転載された原告が、著作権を侵害されたとして、転載したア...
- 15
【ドラフト】プロ志望届未提出者 金足農・吉田大輝、横浜・阿部葉太、京都国際・西村一毅ら/高校生一覧1 : 2025/10/09(木) 18:46:22.35 ID:9btH+K909 日刊スポーツ [2025年10月9日17時37分] https://www.nikkansports.com/b...
- 16
「ユニクロ」のファストリ売上高3.4兆円 世界2位のH&Mに肉薄1 : 2025/10/09(木) 18:59:15.06 ID:pX50Ed2/0 「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングの25年8月期連結業績は、売上高に相当する売上収益が前期比9.6%増...
- 1 : 2025/03/28(金) 22:00:27.521 ID:CI9CvJ3C0
- 現代の剣道って北辰一刀流の流れらしいけどさ
幕末トップ10と現代の大学生トップ10が現代剣道ルールで団体戦したらどっちが勝ちそう? - 2 : 2025/03/28(金) 22:01:40.315 ID:Qd+LNlZq0
- 現代人はフィジカルが段違いだろうしなあ
- 3 : 2025/03/28(金) 22:02:15.497 ID:CI9CvJ3C0
- >>2
技術的にはどうだろうか? - 8 : 2025/03/28(金) 22:05:16.164 ID:Qd+LNlZq0
- >>3
昔のほうが上なんじゃね?今の剣道て人体の構造完全に無視した謎の縛りプレイみたいなもんらしいしとくにすり足。本当に引きずってどうすんだ?て話らしい。本来は足を地面にすり合わせてるような滑らかな歩法がすり足だったのに
- 9 : 2025/03/28(金) 22:06:44.297 ID:NHy+ZHg2r
- >>8
いまも割りと数ミリ足浮かせて動いてるし俺の通ってたところはそう教わった
サイドステップとか完全に足上げてるし - 10 : 2025/03/28(金) 22:07:04.224 ID:hOSKbNsh0
- >>8
ルールの中で勝つために発達した技術よりルールーを知らない奴らの技術の方が上なんてありえないから - 4 : 2025/03/28(金) 22:02:50.915 ID:NHy+ZHg2r
- 昔の流派とのがち試合はみてみたい
よくあるじいちゃん同士の余興みたいな試合じゃなく - 5 : 2025/03/28(金) 22:03:55.879 ID:NNWlF+AU0
- 飛飯綱が使えちゃう
- 6 : 2025/03/28(金) 22:04:22.277 ID:hOSKbNsh0
- 体格差ありすぎて為す術なくやられる
- 7 : 2025/03/28(金) 22:04:38.185 ID:7pJT6BKTd
- 逆に怖くて面とか打てないんじゃね
今の奴らの方がメンメン言うて軽く打ち込んでいきそう - 11 : 2025/03/28(金) 22:07:32.701 ID:CI9CvJ3C0
- 幕末は武士が100万人くらいいたそうな
武士はほぼ剣術やってるとして、武士以外も剣術やってるとすると150万人くらいは剣術やってそう現代の活動中の剣道人口は50万人前後だそうだ
- 12 : 2025/03/28(金) 22:08:26.811 ID:Qd+LNlZq0
- 例えばさ
サッカーのディフェンスとかゴールキーパーとか、バスケのディフェンスとか、野球のショートとかイメージしてみろよ?あんな背筋伸ばしてチョコンと足揃えたポーズで反応できる?
- 15 : 2025/03/28(金) 22:10:07.376 ID:NHy+ZHg2r
- >>12
今の構えって全身あるのみみたいなスタンスで常に前過重にしてるからディフェンスには全く利にかなってない - 19 : 2025/03/28(金) 22:14:02.522 ID:Qd+LNlZq0
- >>15前進だって初動作としてはおかしいだろ?あのポーズ
- 25 : 2025/03/28(金) 22:16:32.167 ID:NHy+ZHg2r
- >>19
単なる爪先立ちじゃなくて前に倒れようとする体を右足で支えてる形
踏み込みの途中の姿勢をずっと維持してる感じ - 27 : 2025/03/28(金) 22:18:11.154 ID:Qd+LNlZq0
- >>25いやあほとんどの流派が後ろの左足のほうに体重かけて構えるんじゃいの?知らんが
- 28 : 2025/03/28(金) 22:19:28.663 ID:NHy+ZHg2r
- >>27
左に体重かけると踏み込みの勢い死ぬし竹刀で威圧できない - 13 : 2025/03/28(金) 22:08:51.209 ID:VYykrAAg0
- 剣道って階級が無いから結局はデカくて間合いの長いほうが圧倒的有利
- 17 : 2025/03/28(金) 22:11:36.675 ID:NHy+ZHg2r
- >>13
竹刀の有効打突部位狭すぎて小さい方が相手に合わせて打ったとき間合い図りやすいって聞くけどもどうなんだろ - 14 : 2025/03/28(金) 22:09:02.965 ID:R0/4nMY+0
- 六三四の剣読め
- 16 : 2025/03/28(金) 22:11:29.835 ID:CI9CvJ3C0
- 桂小五郎とか斎藤一とか沖田総司とか現代の大学生にまけちゃうん?
- 21 : 2025/03/28(金) 22:14:51.789 ID:VYykrAAg0
- >>16
彼らがやってたのは剣術であって剣道ではないからな
剣道ルールなら勝てないかもね - 22 : 2025/03/28(金) 22:15:23.743 ID:9iqi6+d70
- 江戸時代の侍が今の剣道見たらビックリするだろうな
あまりにもレベルが低すぎて - 23 : 2025/03/28(金) 22:15:31.229 ID:oNClKrHP0
- 簡略された北辰一刀流でも
たぶんつかみとか足かけとかあるだろきっとそれと1.2キロくらいある真剣振ってた輩と
500グラム程度の竹刀振ってるやつとでは腕力の差でかそう - 26 : 2025/03/28(金) 22:17:36.938 ID:oNClKrHP0
- 剣道が弱いって話でもないような気はする
剣道だってケガさせない実践想定した稽古ではあるんだから
現代の有効打突ポイント特化なら現代剣道もやれそう - 29 : 2025/03/28(金) 22:20:24.592 ID:Qd+LNlZq0
- 才能のある人間が初めて防具を付けて竹刀を持って熟練者に挑むと手も足も出ないそうな。才能のない素人とほぼ同じ動きになり、コテンパンにやられる
実はこれが大問題なわけよ
- 30 : 2025/03/28(金) 22:20:49.325 ID:Qd+LNlZq0
- >28 すまんそうなのか
- 33 : 2025/03/28(金) 22:23:02.010 ID:NHy+ZHg2r
- >>30
前過重すぎると飛ぶための距離も死ぬから間合い遠い人は後ろに少し乗せたりもするだろうけど後ろで蹴って飛ぼうとすると予備動作見え見えなんだよね - 31 : 2025/03/28(金) 22:21:15.095 ID:9iqi6+d70
- オレ合気道やってるけど、戦前の武道の映像見るとレベル高すぎてマジで泣きそうになる
この時代に産まれたかった - 32 : 2025/03/28(金) 22:22:52.950 ID:Qd+LNlZq0
- それに対して、テニスとかサッカーとかはさ
少なくとも若者の素人がおじいちゃんに負けるとかそうそうないだろ?
- 34 : 2025/03/28(金) 22:25:33.520 ID:Qd+LNlZq0
- 死に体からの窮屈な動作をルールとした謎のお遊戯
それが剣道。剣道が強い人間は剣道でしかその実力を発揮できない。剣道やってるお巡りさんが剣道技を使って犯人のナイフを防ぐとか犯人を倒すとかできない
- 35 : 2025/03/28(金) 22:27:31.264 ID:oNClKrHP0
- 千葉周作が賢かったんだろうな
どえらい数の技の中から有用性と習得性重視で作った北辰一刀流
農民までも剣術ならってたってんだから
コメント