
昔の中国の戦いで攻めるふりして矢をうってきた所で逃げて矢だけ貰う作戦だったみたいなやつ

- 1
新幹線(フル規格)が通ってない地域の地方はやばいと思ってる1 : 2025/05/10(土) 02:06:11.01 ID:Zbbi1SB/0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746805654/ ...
- 2
妻に6年間オシッコを飲まされていました。妻に6年間オシッコを飲まされていました。 まとめたニュース
- 3
建設会社の社長ってみんなあんなんなの?建設会社の社長ってみんなあんなんなの? (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 4
【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000~3000トンも JA全農【コメ高騰】備蓄米、出荷完了32%どまり 1日に2000~3000トンも JA全農 常識的に考えた
- 5
サンスター「永野芽郁のCM動画でうちの評判悪なったら困るから消したで」1 : 2025/05/10(土) 03:48:28.16 ID:fUsxjmxY0 https://news.yahoo.co.jp/articles/3667cad3ba48e78ed69dbc...
- 6
昭和「ロリコンの全裸写真集が本屋で売ってました」←これ昭和「ロリコンの全裸写真集が本屋で売ってました」←これ いろんなネットニュース速報
- 7
中国本場の屋台チャーハン、ヤバすぎるwww中国本場の屋台チャーハン、ヤバすぎるwww 冷笑速報
- 8
政府、物価高対策「何もしない」に決定政府、物価高対策「何もしない」に決定 冷笑速報
- 9
【悲報】讀賣オコエ、楽天に飛び火させるwww【悲報】讀賣オコエ、楽天に飛び火させるwww ラビット速報
- 10
MKタクシー「障害者の癖に調子に乗るな、来たら殺してやる!」MKタクシー「障害者の癖に調子に乗るな、来たら殺してやる!」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
陰謀論てちょっと考えれば矛盾だらけなのに陰謀論てちょっと考えれば矛盾だらけなのに ニュー速JAP
- 12
【号外】学術会議改悪法案、衆院で可決!ニホンザルはは侵略戦争をおこう選択肢を選んだ最悪の決断へ【号外】学術会議改悪法案、衆院で可決!ニホンザルはは侵略戦争をおこう選択肢を選んだ最悪の決断へ 冷笑速報
- 13
90年代「旅行は全部勘、一発勝負」「もちろんネットありません」「娯楽はテレビだけです なんでこんな時代が最高と言われてる?1 : 2025/05/10(土) 02:38:02.91 ID:cCjnfOW30 Wi-Fiやスマホがない時代はどうしてた? 40年前と現在ではこんなに違う海外旅行事情! https://kin...
- 14
野田クリスタル 自宅電気代は〝超高額〟10万円! 衝撃の原因も判明「異常ですよね」野田クリスタル 自宅電気代は〝超高額〟10万円! 衝撃の原因も判明「異常ですよね」 滑稽速報
- 15
「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINESDGsの建設会社「花井組」異常な実態 #北海道札幌「指から切るか腕からいくか」ミスすると社長が日本刀…絶対服従の社内LINESDGsの建設会社「花井組」異常な実態 #北海道札幌 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
野田クリスタル 自宅電気代は〝超高額〟10万円! 衝撃の原因も判明「異常ですよね」1 : 2025/05/10(土) 01:47:52.85 ID:cOmaMj269 https://news.yahoo.co.jp/articles/80457e66d525f45c689e78...
- 1 : 2022/03/05(土) 15:45:34.881 ID:042AEFt30
- なんだっけ
- 2 : 2022/03/05(土) 15:45:58.605 ID:042AEFt30
- 教えて歴史オタク
- 3 : 2022/03/05(土) 15:46:08.858 ID:7fPXD/e00
- 孔明の罠
- 36 : 2022/03/05(土) 15:56:27.948 ID:dBk6k3O9a
- >>3
コレ。いやワリとマジで。 - 4 : 2022/03/05(土) 15:46:14.834 ID:DDWKT/eF0
- 諸葛亮がやってたやつ
- 5 : 2022/03/05(土) 15:46:15.916 ID:jVkRqoIu0
- なんか船で行ったやつだっけ
- 8 : 2022/03/05(土) 15:47:26.722 ID:042AEFt30
- >>5
何かそんなやつ - 6 : 2022/03/05(土) 15:46:40.414 ID:/anEjmiVr
- 張良かな?
- 7 : 2022/03/05(土) 15:46:47.159 ID:0Nwene4N0
- 装甲化した船で矢を回収すやつ
- 16 : 2022/03/05(土) 15:49:26.209 ID:4dCATd4xa
- >>7
ちげえよバカ
矢が刺さりやすいように藁束並べて作った船だろ
たわけが - 9 : 2022/03/05(土) 15:48:01.135 ID:+V4cSgPe0
- 孔明が呉に行って周瑜に矢を用意すると約束した話だろ
- 10 : 2022/03/05(土) 15:48:20.302 ID:+V4cSgPe0
- 明確に覚えているわ
- 11 : 2022/03/05(土) 15:48:33.781 ID:UDMim8eR0
- 一回撃って刺さった矢って再利用できんのか?と思う
- 18 : 2022/03/05(土) 15:49:39.218 ID:uNqDWHMDd
- >>11
逆に出来ないと思う理由は? - 20 : 2022/03/05(土) 15:49:58.443 ID:UDMim8eR0
- >>18
芯が痛んでそう - 27 : 2022/03/05(土) 15:52:40.564 ID:24eXmgYtd
- >>20
痛んでてもいいんだよ孔明を陥れるための難題なんだから数を達成してたらセーフというお話 - 29 : 2022/03/05(土) 15:54:06.311 ID:uNqDWHMDd
- >>27
いや使えない矢なんか集めたらそれこそ難癖つけられるだろ - 23 : 2022/03/05(土) 15:50:15.912 ID:4dCATd4xa
- >>11
一時期弓矢にハマっていたが余裕でできる - 12 : 2022/03/05(土) 15:48:44.774 ID:NYX2ptezx
- 戦う振りして矢だけ貰う作戦!
- 13 : 2022/03/05(土) 15:48:49.364 ID:NNhBVF9a0
- 天帝「3日間で1000本の矢を作れ」
孔明「ポクポクチーン」
だよな - 15 : 2022/03/05(土) 15:48:55.105 ID:MmydoaQep
- 知りたいことがあるときは、あえて2chに逆の立場で書き込んで煽るようなもんでしょ
- 19 : 2022/03/05(土) 15:49:41.124 ID:24eXmgYtd
- >>15
カニンガムの法則という - 17 : 2022/03/05(土) 15:49:34.783 ID:+V4cSgPe0
- あれ船を漕いでた人当たらんかったのか?
- 24 : 2022/03/05(土) 15:50:52.219 ID:aBEvVLxud
- >>17
デコイ船 - 26 : 2022/03/05(土) 15:52:28.231 ID:+V4cSgPe0
- >>24
いやだから当時ラジコンなかったし - 31 : 2022/03/05(土) 15:55:02.703 ID:aBEvVLxud
- >>26
何もずっと乗ってなくてもいいだろ
放置だよ - 21 : 2022/03/05(土) 15:50:01.561 ID:ZmeVIGHm0
- 赤壁の前
- 22 : 2022/03/05(土) 15:50:13.743 ID:042AEFt30
- 歴史オタクワラワラでワロタ
- 25 : 2022/03/05(土) 15:51:15.238 ID:XOGn7X2Wd
- 龍狼伝で見た
- 28 : 2022/03/05(土) 15:53:00.082 ID:wGI4PwfE0
- ブレワイ作戦
- 30 : 2022/03/05(土) 15:54:47.675 ID:7fPXD/e00
- そもそも作り話だから細かいディティールとかどうでもいいんだよ
- 34 : 2022/03/05(土) 15:55:46.676 ID:042AEFt30
- >>30
え?実話じゃないのかよ……😨 - 40 : 2022/03/05(土) 15:58:18.410 ID:24eXmgYtd
- >>34
そう演義か地方芝居の創作話 - 32 : 2022/03/05(土) 15:55:42.184 ID:PLZ05ttM0
- 孔明を天才に見せるために周瑜を馬鹿にしたっていうひどい話
- 33 : 2022/03/05(土) 15:55:43.317 ID:24eXmgYtd
- 痛んでる使えない
うむ藁人形論法の多さよ - 35 : 2022/03/05(土) 15:55:55.575 ID:MmydoaQep
- 実際には矢が届く距離まで来て偽物って気づかんわけないからな
- 41 : 2022/03/05(土) 15:59:05.613 ID:4dCATd4xa
- >>35
当時の戦いは弓兵団に矢の雨を降らせて可能な限り敵の数を減らしてからの白兵戦なのであり得るよ
敵が近づいてきてるのに攻撃のタイミングを間違えれば勝敗を左右するからな - 37 : 2022/03/05(土) 15:56:35.437 ID:FEchR3Eyd
- 霧が出てたから
- 38 : 2022/03/05(土) 15:56:38.117 ID:+V4cSgPe0
- 実話じゃないだろ
そんな正確に霧が濃い夜を予報できないし - 39 : 2022/03/05(土) 15:56:56.648 ID:R2Xqx6YM0
- 3本の矢 な
- 42 : 2022/03/05(土) 15:59:15.620 ID:rB90yObT0
- >>39
毛利は関係ない - 43 : 2022/03/05(土) 15:59:47.647 ID:+V4cSgPe0
- >>39
あれ毛利元就が劉備と孫権と曹丕を呼んで三本の矢を折らせるんだったっけ?
で、曹丕が折って空気読めよみたいな - 44 : 2022/03/05(土) 15:59:51.597 ID:PLZ05ttM0
- 毛利元就「矢を三本に束ねて折ってみよ」
息子たち「ふんっ」ベキボキッこうなってたら恥かいてたよね
- 45 : 2022/03/05(土) 16:00:37.971 ID:MmydoaQep
- >>44
一本目が折れなかった方が笑える
コメント