昔の中国の戦いで攻めるふりして矢をうってきた所で逃げて矢だけ貰う作戦だったみたいなやつ

1 : 2022/03/05(土) 15:45:34.881 ID:042AEFt30
なんだっけ
2 : 2022/03/05(土) 15:45:58.605 ID:042AEFt30
教えて歴史オタク
3 : 2022/03/05(土) 15:46:08.858 ID:7fPXD/e00
孔明の罠
36 : 2022/03/05(土) 15:56:27.948 ID:dBk6k3O9a
>>3
コレ。いやワリとマジで。
4 : 2022/03/05(土) 15:46:14.834 ID:DDWKT/eF0
諸葛亮がやってたやつ
5 : 2022/03/05(土) 15:46:15.916 ID:jVkRqoIu0
なんか船で行ったやつだっけ
8 : 2022/03/05(土) 15:47:26.722 ID:042AEFt30
>>5
何かそんなやつ
6 : 2022/03/05(土) 15:46:40.414 ID:/anEjmiVr
張良かな?
7 : 2022/03/05(土) 15:46:47.159 ID:0Nwene4N0
装甲化した船で矢を回収すやつ
16 : 2022/03/05(土) 15:49:26.209 ID:4dCATd4xa
>>7
ちげえよバカ
矢が刺さりやすいように藁束並べて作った船だろ
たわけが
9 : 2022/03/05(土) 15:48:01.135 ID:+V4cSgPe0
孔明が呉に行って周瑜に矢を用意すると約束した話だろ
10 : 2022/03/05(土) 15:48:20.302 ID:+V4cSgPe0
明確に覚えているわ
11 : 2022/03/05(土) 15:48:33.781 ID:UDMim8eR0
一回撃って刺さった矢って再利用できんのか?と思う
18 : 2022/03/05(土) 15:49:39.218 ID:uNqDWHMDd
>>11
逆に出来ないと思う理由は?
20 : 2022/03/05(土) 15:49:58.443 ID:UDMim8eR0
>>18
芯が痛んでそう
27 : 2022/03/05(土) 15:52:40.564 ID:24eXmgYtd
>>20
痛んでてもいいんだよ孔明を陥れるための難題なんだから数を達成してたらセーフというお話
29 : 2022/03/05(土) 15:54:06.311 ID:uNqDWHMDd
>>27
いや使えない矢なんか集めたらそれこそ難癖つけられるだろ
23 : 2022/03/05(土) 15:50:15.912 ID:4dCATd4xa
>>11
一時期弓矢にハマっていたが余裕でできる
12 : 2022/03/05(土) 15:48:44.774 ID:NYX2ptezx
戦う振りして矢だけ貰う作戦!
13 : 2022/03/05(土) 15:48:49.364 ID:NNhBVF9a0
天帝「3日間で1000本の矢を作れ」
孔明「ポクポクチーン」
だよな
15 : 2022/03/05(土) 15:48:55.105 ID:MmydoaQep
知りたいことがあるときは、あえて2chに逆の立場で書き込んで煽るようなもんでしょ
19 : 2022/03/05(土) 15:49:41.124 ID:24eXmgYtd
>>15
カニンガムの法則という
17 : 2022/03/05(土) 15:49:34.783 ID:+V4cSgPe0
あれ船を漕いでた人当たらんかったのか?
24 : 2022/03/05(土) 15:50:52.219 ID:aBEvVLxud
>>17
デコイ船
26 : 2022/03/05(土) 15:52:28.231 ID:+V4cSgPe0
>>24
いやだから当時ラジコンなかったし
31 : 2022/03/05(土) 15:55:02.703 ID:aBEvVLxud
>>26
何もずっと乗ってなくてもいいだろ
放置だよ
21 : 2022/03/05(土) 15:50:01.561 ID:ZmeVIGHm0
赤壁の前
22 : 2022/03/05(土) 15:50:13.743 ID:042AEFt30
歴史オタクワラワラでワロタ
25 : 2022/03/05(土) 15:51:15.238 ID:XOGn7X2Wd
龍狼伝で見た
28 : 2022/03/05(土) 15:53:00.082 ID:wGI4PwfE0
ブレワイ作戦
30 : 2022/03/05(土) 15:54:47.675 ID:7fPXD/e00
そもそも作り話だから細かいディティールとかどうでもいいんだよ
34 : 2022/03/05(土) 15:55:46.676 ID:042AEFt30
>>30
え?実話じゃないのかよ……😨
40 : 2022/03/05(土) 15:58:18.410 ID:24eXmgYtd
>>34
そう演義か地方芝居の創作話
32 : 2022/03/05(土) 15:55:42.184 ID:PLZ05ttM0
孔明を天才に見せるために周瑜を馬鹿にしたっていうひどい話
33 : 2022/03/05(土) 15:55:43.317 ID:24eXmgYtd
痛んでる使えない
うむ藁人形論法の多さよ
35 : 2022/03/05(土) 15:55:55.575 ID:MmydoaQep
実際には矢が届く距離まで来て偽物って気づかんわけないからな
41 : 2022/03/05(土) 15:59:05.613 ID:4dCATd4xa
>>35
当時の戦いは弓兵団に矢の雨を降らせて可能な限り敵の数を減らしてからの白兵戦なのであり得るよ
敵が近づいてきてるのに攻撃のタイミングを間違えれば勝敗を左右するからな
37 : 2022/03/05(土) 15:56:35.437 ID:FEchR3Eyd
霧が出てたから
38 : 2022/03/05(土) 15:56:38.117 ID:+V4cSgPe0
実話じゃないだろ
そんな正確に霧が濃い夜を予報できないし
39 : 2022/03/05(土) 15:56:56.648 ID:R2Xqx6YM0
3本の矢 な
42 : 2022/03/05(土) 15:59:15.620 ID:rB90yObT0
>>39
毛利は関係ない
43 : 2022/03/05(土) 15:59:47.647 ID:+V4cSgPe0
>>39
あれ毛利元就が劉備と孫権と曹丕を呼んで三本の矢を折らせるんだったっけ?
で、曹丕が折って空気読めよみたいな
44 : 2022/03/05(土) 15:59:51.597 ID:PLZ05ttM0
毛利元就「矢を三本に束ねて折ってみよ」
息子たち「ふんっ」ベキボキッ

こうなってたら恥かいてたよね

45 : 2022/03/05(土) 16:00:37.971 ID:MmydoaQep
>>44
一本目が折れなかった方が笑える

コメント

タイトルとURLをコピーしました