
昔のミュージシャンって今と違って「はい、うん、天才」って人が人気出してたよな?????

- 1
【国民民主党】30歳未満対象の「若者減税法案」を10日に提出へ 参院選に向けて若者の支持拡大を図る狙い1 : 2025/04/09 17:36:58 ??? 国民民主党が10日、30歳未満を対象とする「若者減税法案」を国会に提出することが分かりました。 法案では、若者の社会保険料や所得税の負担が重く...
- 2
スカイドライブ社の「空飛ぶクルマ」万博会場で初飛行1 : 2025/04/09(水) 17:52:29.35 大阪・関西万博の目玉の1つである、「空飛ぶクルマ」の事業者の1つであるスカイドライブ社の機体がきょう9日初公開されました。 ■【LIVE】...
- 3
EU、車部品で炭素繊維規制検討 日本企業強みの分野、打撃の恐れ1 : 2025/04/09 16:37:22 ??? 【ブリュッセル共同】EUが、車部品で炭素繊維の使用規制を検討していることが8日、分かった。 廃棄の際に人体に付着すると痛みを生じるといった影響...
- 4
【中国】米関税引き上げに「多くの手段をもって断固として反撃し、徹底的に付き合う」1 : 2025/04/09(水) 17:17:04.94 ID:O7dlhDme 中国商務省は9日、トランプ米政権の関税引き上げなどの対中政策について「もし執拗にエスカレートさせるなら、多くの手段...
- 5
真面目な保守層はフリーチベットとかやってたけど、アホのネトウヨはチベットに関して何故かだんまり1 : 2025/04/09(水) 16:53:49.76 ID:NP4O14sE0 中国がチベットを占領してから60年 https://mainichi.jp/articles/20250401/...
- 6
トランプ大統領、関税は「世界との戦争」から一転…「全く戦争ではない。各国がひれ伏し関税を回避しようとしている」1 : 2025/04/09(水) 16:57:29.19 ID:O7dlhDme (CNN) トランプ米大統領は、自身の関税政策について「世界との戦争」と称していたが、一転して「全く戦争ではない」...
- 7
立花孝志をナイフで斬りつけた男「参議院の頃立花に期待したが何もしてくれなかった」1 : 2025/04/09(水) 16:17:39.15 ID:2/96gban0 殺人未遂容疑で逮捕された無職宮西詩音容疑者(30) 立花氏については 「2019年の参院選で初当選した頃は期待し...
- 8
政府、所得制限もうけず国民全員に5万円あげる案1 : 2025/04/09(水) 17:27:09.86 ID:4SmJT05s0 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を...
- 9
ゲノム編集技術で蘇った!アメリカ企業が1万年以上前に絶滅した「ダイアウルフ」の化石DNAから1 : 2025/04/09(水) 14:41:39.12 ID:2V7cuIip0 https://www.fnn.jp/articles/-/854412 https://youtu.be/Ma...
- 10
反ポリコレでトランプに投票したチー牛、余りにでかすぎる代償に咽び泣くwwwwwwwwwwww1 : 2025/04/09(水) 17:24:01.75 「困った人に優しく」教育の限界 トランプ「反DEI」と日本 https://mainichi.jp/articles/20250406/k...
- 11
日本株&米国株「コツン!!……(本当に、底打ちして真の激リバを開始した音」1 : 2025/04/09(水) 17:28:45.18 ID:PQKbI8TR0 https://www.bloomberg.co.jp/ 2 : 2025/04/09(水) 17:29:08....
- 12
国民全員に現金給付を検討、4万~5万円1 : 2025/04/09 17:03:50 ??? 政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。 ...
- 13
【注意喚起】駐車場にいた男性に男が下半身見せる事案発生 福岡1 : 2025/04/09 11:06:03 ??? 福岡東署は8日、福岡市東区千早4丁目の駐車場にいた男性に7日午後8時ごろ、、男が下半身を見せる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけ...
- 14
【海外】米著名脚本家ポール・シュレーダー氏(78)に性的暴行疑惑 「タクシードライバー」手掛ける1 : 2025/04/09(水) 07:03:08.70 ID:50b8sIJh9 ※配信 2025年4月8日 16:42更新 2025年4月8日 20:03 AFP時事 【ロサンゼルスAFP時...
- 15
大物女優、広末涼子問題に物申す1 : 2025/04/09(水) 16:47:48.77 ID:IzDVVd7O0 ほらね,私が自分パワー保ち光愛動いたとて!無関係ロリ共犯 #広末 如きを番組出,反動!暴力で逮捕犯人恐ろし!やめ...
- 16
【爆笑】とんねるず石橋貴明(63)は第三者委「重要な類似事案」の当事者だった!1 : 2025/04/09(水) 17:10:57.04 ID:VruUlu/F0 このおっさんほんまWWWWWWWWWWWW https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 1 : 2021/08/16(月) 19:11:52.954 ID:uy3+6ZLs0
- いまは天才ってよりも
女ウケ 若者ウケ 流行って感じ昔はやっぱコイツァー天才だ!って人が表で活動してたイメージ
井上陽水 尾崎豊 山下達郎 ASKA 小田和正 玉置浩二
槇原敬之 ドリカム 宇多田ヒカル 美空ひばり 山口百恵一曲聴いただけで、他と全然違う確率した圧倒的な魅力があると思えるけど
今の天才って言われてるひとらは
業界によって作られてるだけなんだよねYOASOBIも別に言うほど上手くねえしライブにも魅力ない
米津玄師もそうだし Adoとかブスすぎてライブできんの?業界が頑張って頑張って天才というお神輿に仕立てあげようとしてるけど
本人にそこまでのポテンシャルはないんだよ
歌下手 ダミ声 演奏下手 ブサイクの米津玄師が昭和の天才ほどのポテンシャルあるか?
ないよね - 2 : 2021/08/16(月) 19:12:28.715 ID:XzJCo/ws0
- で?
お前の主張なんかどうでもいいんだが - 3 : 2021/08/16(月) 19:12:56.182 ID:ooex19IH0
- またこの演歌歌謡大好きくんか 尾崎だけはないからなw
- 4 : 2021/08/16(月) 19:13:03.773 ID:lvVuibU10
- 昔も対して変わらんけど
いつの昔だ
ピックアップすりゃそりゃ天才はおるけど - 5 : 2021/08/16(月) 19:13:32.779 ID:N1D+8Znk0
- 昔は天才を仕立て上げるの楽だったろうな
- 9 : 2021/08/16(月) 19:15:39.840 ID:hnIyi4Sc0
- >>5
昔はサンプリングの技術が乏しかったからプロのハードルが高かったよ
今は技術は下手でもプロとしてパッケージできる
それ故に埋もれる人も多いし何が売れるかわかりにくくなってるってのはある - 17 : 2021/08/16(月) 19:17:36.005 ID:gxpL9etLa
- >>9
一部の優秀な編曲家がいればあとは誰でも適当に広告すれば売れるのが昔
ハードル低いというか大衆を簡単にコントロールできた
今はネットが普及してて本当に実力がないと生き残れない - 6 : 2021/08/16(月) 19:14:00.793 ID:hnIyi4Sc0
- 等身大、みたいなキャッチフレーズが流行ってたのは00年代からだと思う
90年代はスターが求められた - 7 : 2021/08/16(月) 19:14:55.695 ID:YhHpA2pF0
- ミュージシャンの傾向は移り変わっても痛いファンっていつの時代も不変なんだろうな
- 8 : 2021/08/16(月) 19:15:38.451 ID:lvVuibU10
- 米津やYOASOBIなんかは流行になったり若者受けする曲作る天才
ただそれだけ - 10 : 2021/08/16(月) 19:15:55.871 ID:1nR0+HoUa
- カラオケ慣れで歌手になれる時代だもんな
芸人同士でお歌が上手いねレベル - 11 : 2021/08/16(月) 19:15:59.078 ID:gxpL9etLa
- 昔はネットが普及してないから電通が簡単に天才売り出しできた
- 23 : 2021/08/16(月) 19:20:05.354 ID:ooex19IH0
- >>11
これだよねぇ - 24 : 2021/08/16(月) 19:21:09.945 ID:nfFWcjI+0
- >>11
これ
米津玄師みたいに、完全に無から実力だけで上がってきた本物の天才は少ない - 12 : 2021/08/16(月) 19:16:41.698 ID:hdF9oHi70
- 吉村がおるやろ
- 13 : 2021/08/16(月) 19:16:46.891 ID:RH8jnFhYr
- まあ1~6はルーカスだからな
ルーカスの世界観の一貫性はある
7~8はゴミ - 14 : 2021/08/16(月) 19:17:05.306 ID:ZikSmP2j0
- 米津は当時天才感あったろ
- 15 : 2021/08/16(月) 19:17:11.683 ID:ZhZ7BlK5r
- バーバリアン18号とか?
- 16 : 2021/08/16(月) 19:17:29.704 ID:2YNN0wD10
- 昔も天才多くないだろ
女ウケ若者ウケ流行って感じ - 18 : 2021/08/16(月) 19:17:36.200 ID:JED9R87Hr
- 今だとネットで見放題だし学生なんて毎日大変だな
- 19 : 2021/08/16(月) 19:18:11.310 ID:lvVuibU10
- そもそもマイケルレベルの天才は日本にいるか怪しい
その上でイメージで語られても無理がある - 20 : 2021/08/16(月) 19:18:15.181 ID:DdnJRxMD0
- テレビしかない時代
この新人はスターです→キャー抱いてーネットがある時代
この新人はスターです→はいはい電通乙電通乙ステマステマ - 21 : 2021/08/16(月) 19:18:25.950 ID:KSWaBn7pr
- 新しいエヴァはヴンダー言いたいだけの絵
- 22 : 2021/08/16(月) 19:19:38.352 ID:uy3+6ZLs0
- 25 : 2021/08/16(月) 19:21:14.343 ID:ooex19IH0
- 余熱とかどうでもいいけどasukaよりはマシだな これ半分演歌だよな
尾崎みたいにほぼ演歌まではいかないけど - 26 : 2021/08/16(月) 19:22:02.513 ID:lvVuibU10
- >>25
演歌っていうかフォークな - 30 : 2021/08/16(月) 19:29:49.778 ID:ooex19IH0
- >>26
あいらぶゆーとかもろ演歌だよw - 27 : 2021/08/16(月) 19:27:09.850 ID:DdnJRxMD0
- 最近の若い子からしてみれば演歌どころかムード歌謡や
ロックンロールに分類される音楽ですら演歌らしい - 28 : 2021/08/16(月) 19:27:42.077 ID:lvVuibU10
- ええ…
- 31 : 2021/08/16(月) 19:30:06.526 ID:uy3+6ZLs0
- 米津玄師ってのど自慢の人かなんかなの?
ちょっと下手すぎない
コメント